~房総の別荘・セカンドハウスを楽しむ~かつうらビッグ雛祭りへ行ってきました

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です!
春の訪れを感じるイベント『かつうらビッグひな祭り』に行ってきました🎎✨

かつうらビッグひな祭りは千葉県勝浦市で毎年開催されるひな祭りイベントで、市内のさまざまな場所に約30,000体ものひな人形が飾られる壮大なお祭りです。

なかでも、遠見岬神社の石段を埋め尽くす約1,800体のひな人形の展示は圧巻!
まるでひな人形たちが参道を登っているような光景に、思わず息を呑みました。

31

この神社の石段飾りは、お祭りのシンボルとも言える存在です。
赤い毛氈(もうせん)の上にずらりと並ぶひな人形が、朱色の灯籠と相まって華やかさを演出していました。
日中はもちろん、夕方からライトアップされた姿も幻想的で、昼とは違った美しさが楽しめます。

勝浦の商店街や公共施設でも、それぞれ趣向を凝らしたひな飾りが展示されていて、街全体がひな祭り一色でした!
32

いろんな種類のひな人形を見ることができてとても楽しかったです
34

ひょうたんの形をしたひな人形までいました
36

季節ごとのイベントを存分に楽しめるのも、別荘やセカンドハウスの魅力のひとつ。
勝浦のように伝統的なお祭りが根付いている場所では、地域と触れ合う楽しさも味わえます。

春の訪れを感じる『かつうらビッグひな祭り』、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?😊
3月3日まで開催しています

歴史や自然に触れる体験は、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?

山梨の山めぐり

こんにちは、髙澤です。

山中湖店に入社して1か月がたちました。

昨日は、山中湖へ引っ越しする前に住んでいた

甲府、甲斐市方面へ久々(2か月ぶりですが)に行きました。

まず、昇仙峡へ行ってきました。

水墨画で描かれるような岩山は何度見てもすごい迫力を感じます。

そして、韮崎方面へ向う途中に見える南アルプスの大きな山々、

甲斐駒ヶ岳などが見れて懐かしさを感じました。

八ヶ岳に似ている茅が岳や、八ヶ岳も山の上に雪が少し

積もっていて冬の八ヶ岳が見れてよかったです。

もしお時間がありましたら、産直市場や南清里や韮崎の道の駅もあります

八ヶ岳方面も、足を延ばして寄ってみるのも楽しいかと思います。

山中湖へ戻りまして、やっぱり富士山が大きく見える

こちらに引っ越しできて良かったかなと思いました。

以前勉強のために確認した物件でオススメは

ダイアパレス富士忍野

窓からの富士山がとても大きく見えて

埼玉出身の私には、本当にびっくりしました。

ご興味があれば、ぜひお問い合わせください。

 

 

《房総の別荘・セカンドハウスを楽しむ》~布施千本桜まつり🌸(いすみ市)

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

まだまだ寒い日もありますが、春の訪れを感じる季節がやって来ました🌸
この時期ならではの美しい風景を楽しみながら、春の息吹を感じてみませんか?

今回は、房総のセカンドハウスで過ごす贅沢なひとときをさらに満喫できるイベント「布施千本桜まつり」(いすみ市)をご紹介します!

布施千本桜まつり

🌸布施千本桜まつり🌸

毎年春になると、田園風景が広がるいすみ市布施地区の落合川沿いには約1000本の桜が咲き誇り、訪れる人々を桜色の世界へ誘います✨
今年第9回目となるこの「布施千本桜まつり」は、2月22日(土)から3月2日(日)までの期間、午前10時から午後3時まで開催されています。

布施千本桜まつり案内図

おまつりの期間は今週末までとなりますが、期間中は21時までライトアップもあり、3月1日・2日は、地元の農産物や特産品の販売、模擬店などが出店し、訪れた人々に地域の味覚や文化を提供します🎶

私も数日前に寄ってみました♪
川沿いの桜はまだ蕾が多かったですが、山側の桜は咲き始めていましたよ🌸

桜

また、会場近くには、源頼朝が(この地で食事をした際に)地面にさした箸が成長したとされる「二本杉」があります。歴史と自然が織りなすこちらのスポットも見どころです💡

二本杉

アクセスはいすみ市下布施にある三妙寺周辺になります。別荘地「御宿台」「大原台」からは車で10分ほどの距離にあります👏

map2

セカンドハウスを拠点に、春の房総を満喫してみてはいかがでしょうか。
春の訪れを告げる美しい桜とともに、いすみ市の豊かな自然と文化をぜひお楽しみください🎵

🌸 布施千本桜まつり🌸
千葉県いすみ市下布施3350
2月22日~3月2日 10:00~15:00
ライトアップ 日没~21:00
https://www.isumi-kankou.com/event/huse_sakura.html

本日は河口湖の物件紹介でございます!

小林です。

 

本日は暖かい日であり、過ごしやすい気温となっているかと

思います。

また、来週くらいには天気が悪くなり寒くなりますので

寒さ対策を忘れずにしたいと思います。

 

さて、本日は河口湖の弊社取り扱い物件を紹介したいと思います。

そのマンション名は「のんびれっじ河口湖」でございます。

当該マンションは築が50年近くではあるものの、景色は基本的に富士山の眺望もあり

立地は少々坂があるものの、住みやすい場所に位置しているかと思いますので人気の

マンションの一つかと私は思います。

今回取り扱いっている物件は1階の1LDKのお部屋でございます。

(のんびれっじ河口湖はエレベーターがございません。)

【上記写真はバルコニーからの写真です】

また現在の弊社取り扱い物件はオーナー様が住んでいる状態の

室内写真となっておりますが、表層は建築当初と変わっているところもあり

綺麗な状態でご利用されているように感じます。

 

是非、ご検討くださいませ!

お問い合わせお待ちしております。

 

焼肉レストラン南海苑と糸川のあたみ桜

3連休が終わり、観光客も落ち着くかと思ってましたが
意外と平日でも賑わっている熱海です。


熱海店では、だいぶ遅くなりましたが・・・
新年会を行いました!

焼肉レストラン 南海苑さん
比較的海側にある、ご夫婦で営業されているアットホームな焼肉屋さんです🍖

 
とりあえず、予約してあったので大皿でおまかせのお肉が届きます♪

馬刺にキムチ・レバー・ホルモン・ミノ
  
肉をたくさん食べられない人もいますし、変化を持たせて海鮮セットも頼んじゃいました。 
そして人気の石焼ビビンバ!
 
お肉も他にも追加し、いっぱい食べたのではないでしょうか!


店内にあるイラスト、わかりますか?
懐かしの旧熱海駅です!
「懐かし~」って言いながらみんなで眺めてました。

お店を出ると、すぐそこにあたみ桜の咲く糸川があります。

渚町の国道から1本入った道は、昔のままレトロな街灯です。

 
糸川下流~

糸川さくらまつりは終わってますけど、まだ見ごろの桜もあるからなのか
まだライトアップされてました。
さくらは散りはじめですが、もう少し楽しめそうですよ。

そんな感じで、夜桜花見をして帰ったのでした♪

エンゼルフォレスト那須 新棟【Nokka】のご紹介🏠✨

こんにちは!那須店山口です😊
強烈な寒波も過ぎ去り、暖かい日が多くなってきました~♪
寒いのが苦手な私は、このまま春になって~!と願う毎日です(笑)

今日は、エンゼルフォレスト那須に2月にOPENしたばかりの新棟!!
【 プレミアムドッグヴィラ Nokka〜ノッカ〜 】をご紹介いたします🏠



ノッカはフィンランド語で【くちばし】🐦
三角形のとんがり屋根から連想する「鳥のくちばし」のような形の大屋根ドッグヴィラです。




大きな窓が特徴的!!!上質で優雅なコテージでの時間をお過ごしいただけます✨


初めての愛犬同伴旅行でも安心して快適に過ごせる工夫が満載のお部屋をご用意しております🐶
全室コテージタイプの客室なので、気兼ねなくお過ごしいただけます。



温泉・サウナ・露天風呂・プライベートドッグランを完備しております!
運が良ければ、満点の星空と露天風呂!最高な組み合わせが体験できるかも⁉⁉😀

ご予約はこちらから↓↓↓
プレミアムドッグヴィラ Nokka〜ノッカ〜

【Access】

●施設名:エンゼルフォレスト那須 もしくは 旧 コテージアルカディア
●電話番号:0287-77-1115
●住所:〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙3243-474

エンゼルフォレスト那須は、首都圏方面からお車で約2時間(東北自動車道「那須高原スマートIC」)と
アクセス良好。
東北自動車道「那須高原スマートIC」から
信号の少ない一般道を快適にドライブを楽しみ約12分(約8km)で到着します。
一般道は交通量が少なく、ストレスフリーな運転でのアプローチが可能です。

赤富士ワインセラー

宮野です。

 

先日、河口湖にございます【赤富士ワインセラー】さんに

お伺いしてきました!

館内に入るとワインの樽やワインに関する豆知識などがあり、お酒が飲めない私でも楽しめます。

試飲も出来るので、自分好みにワインを店員さんと一緒に選んでいただけます!

高級そうなワイン

生ワインもあり、色々と種類があり迷ってしまいますね。

 

店員さんも親切なので、ワインに関して色々と教えてくださりました!

ありがとうございます。

今度妻と一緒にお伺いしたいと思います。

六日町八海山スキー場に行ってきました♪

寒波が過ぎ久しぶりに雪かきしなかった休日。

六日町八海山スキー場に行ってきました!

 

子供の頃は地元のスキー場としてよく行きましたが、スノーボードで行ったのは今回初めて。

ロープウェイで標高1147mまで上がります。
上手にスイスイ滑れないのでひたすら林間コース(らくらくコース)を滑ってきました。

コースマップはこちら

山頂から見る南魚沼市内はとっても綺麗でしたよ~!

狭くてうねうねしているコースが大の苦手で、シーズンの初めはとても苦労していたんですが、やっと少しは滑れるようになったような、変わってないような・・・

名前がらくらくコースですが、長さから考えても楽々ではない気が・・・とても足が疲れるのは技術の問題ですかね。

でもらくらくコースから普通のコースに出た後の解放感は大好きです!

平日はリフトが運航していないので滑れないのですが、一番左側の前倉コースが穴場で好きです。そこそこ広いですし、時間帯によってはあまり人はいないので独り占めできる!?かも。土曜・休日に行かれる方にお勧めです。

朝一の非圧雪のパウダーを目当てに熟練スキーヤー、スノーボーダーがたくさん集まるゲレンデです。

でも午後には人も落ち着くのでゆっくり滑れると思います(*^-^*)

越後湯沢からは車で約40~50分。

寒波も過ぎ去りました

2月も終わりが見えてきました。これ以降は積雪量は頭打ちでしょう。

イベントのお知らせです。NASPAスキー場で「来シーズン」のモデル試乗会が3/1(土)~3/2(日)で開催予定です。私は2023年3月に参加してその年夏頃OGASAKAの板を買いました。

下記は2023年の写真ですが100種類くらい板があった記憶です。

3月は各スキー場でイベントがたくさん開催されます。

お気に入りのゲレンデの情報探してみてはいかがでしょうか。それではまた。