勝浦市 ヒラメの放流が行われました!

こんにちは、西川です!

先週の金曜日、娘ちゃんの学年の校外学習があり、「いすみ環境と文化のさとセンター」に行って来ました♪近隣の学校では校外学習の定番地となっており、私も子供の頃に行ったな~と懐かしくなります♪
お天気の良い日はお外でザリガニ釣りができるのですが、娘ちゃんが行った日は台風の影響で嵐(泣)
室内で出来ることを行い、楽しんだそうですが不完全燃焼・・・ということで今度家族でリベンジに行って来ようと思います!

行った様子はまだブログでお伝えさせていただきたいと思います♪

さて、今日は勝浦市で先日行われた「ヒラメ」の稚魚の放流の様子をお伝えさせていただきたいと思います。
buro1-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなトラックで18,500匹のヒラメが運ばれてきました!

buro1-1

 

 

 

 

 

 

 

小さなヒラメが大量です・・・ここまで多いとちょっと鳥肌が立ちそうです・・・(汗)

buro1-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝浦市水産事務所の方にしっかり説明を受け、放流の方法を教えていただきます。

その後、各船の生け間に稚魚を移し、手分けして放流していきます。
buro1-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近年、ヒラメの水揚げが減ってしまっていたので、父と漁師仲間の方が勝浦市の水産事務所に行き事情をお話したところ、稚魚を提供していただき今回の放流となったそうです。

この稚魚たちが大きく成長してくれて、近海のヒラメが増えてくれることを祈るばかりです・・・

勝浦市墨名にある 魚介料理・郷土料理と和牛炙り処「Zackばらん」さんへ行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

昨日のお休みは良い天気で部原海岸は綺麗な青い海が広がっていました。

写真 2023-06-07 11 33 06

今回は、勝浦市墨名にある「Zackばらん」さんへ行って来ました!
すぐ近くに、以前行ったことのある「あじ清」さんや「たまや」さんがあります。

写真 2023-06-07 21 33 50

人気のなめろうの海鮮丼を食べたくお店を調べて行きましたが、
とても混んでいて時間がかなりかかるので「ざっくバランの海鮮丼」ならすぐに作れるよ!と店員さんにお勧めしていただき、こちらを注文しました!

写真 2023-06-07 21 26 02

写真 2023-06-07 20 59 33

「ざっくバランの海鮮丼」は沢山魚介類が入っており、見た目もインパクトがあります!
(マグロ、カツオ、エビ、イカ、コハダ、タコ)

勝浦漁港で獲れた新鮮な魚は、どれもとても美味しく大満足でした!

伊勢海老が獲れた時は、その日限定メニュー(数量限定)として出ることもあるそうです。
そして、その伊勢海老の頭を使い、リゾットにすることもできます。
次回は、なめろうの海鮮丼を食べてみたいとおもいます。

気になる方は、下のリンクをチェックしてみてください。

魚介料理・郷土料理と和牛炙り処 Zackばらん
住所:〒299-5225 千葉県勝浦市墨名800-1

鴨川産新じゃがでポテトチップ

こんにちは山本です。

関東もそろそろ梅雨入りしそうですね。

雨や曇りが多くても

たまに晴れた日はもう夏のようです!

先日の雨が長く続いた翌日

久しぶりの太陽に我が家の飼い猫おすぎは

ずーっと外を見ていました。

雨で窓も開けてもらえていなかったので

気が済むまでずーっと外を見つめていました。

奥さんが鴨川産の新じゃがを買ってきてくれて

仕事から帰り、シャワーを出ると

新じゃがでポテトチップを揚げてくれました。

新じゃがで揚げたて!

間違いなく美味しい!

その日は夕飯がカレーだったので

カレーにもポテトチップを入れて

美味しく頂きました。

勝浦市の「かねまさ水産」さんのカツオの煮つけ!

田熊です!!

今朝も朝一サーフィンをしてきたのですが、天気の良い中、良い波に乗れて最高の一日のスタートとなりました!!
房総では朝一に釣りをしたり、ゴルフをしたり私のようにサーフィンをしてから、仕事に行く方も沢山いてアクティブな方が多いですが、そして皆様寝るのも早いです。私は9時には眠いです・・・。

1685843320503

 

 

 

 

 

 

 

今日私がサーフィンをしたポイントではないですが、台風一過の気持ちのいい天気だったので掲載させて頂きました。

さて、先週の定休日に私は用事があり出かけていたので、妻が勝浦市の「かねまさ水産」さんでお刺身を買ってきてくれました。

今が旬のアジや、私の大好物のネギトロ、いつも食べているカツオです!!

IMG_8506-1IMG_8507-1IMG_8508-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれも美味しかったですが、実は写真を撮っていないものがあります。それは私があまり好きではないカツオの煮つけです。

翌日、いつもおにぎりを持って出社するのですが、昼休みにおにぎりを食べたらビックリ!カツオの煮つけが入っていたのですが、これがとても美味しかったのです。ぼそぼそしていて、硬くて味の濃いのが苦手だったのですが、細かくしてご飯に混ぜ込んでいて、そこに大葉とゴマも入っていてとても美味しかったです。
写真もなにもなくて申し訳ないのですが、機会がありましたら是非お試しくださいね!

いすみ市 ラーメンが食べたくなり “ 麺や海心 umi ” さんに行ってきました!!

ちしきです。

台風2号は、午後になり温帯低気圧に変わったようです。
店舗のある御宿町は、お昼過ぎには雲のない青空になりました!

本日の午後、御宿町の空です!電線が写ってしまい残念・・・
DSC_2356

 

 

 

 

 

 

 

半袖でも大丈夫なお天気に見えますが、外に出てみたら風が冷たかったです。それでも気持ちの良いお天気になりました(^^)/

さて、先日のお休みの日、朝から肌寒かったのでお昼に温かいものを食べたくなり!久しぶりにラーメン屋さんに行くことにしました!

いすみ市の “ 麺や海心 umi ”さんです。
以前にも伺った事もあり、美味しさは知っていたので久しぶりにワクワクでした♪

128号線沿いにあり、看板もシンプルで分かりやすいです。
DSC_2335-1

DSC_2334-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店舗は可愛らしく、お店の中もとても綺麗です。

DSC_2323-1

 

 

 

 

 

 

 

母は「塩らーめん」
DSC_2330-1

 

 

 

 

 

 

 

私は今回は「味玉醤油らーめん」にしました!味玉は海苔の下にありました(*^^*)
DSC_2328-1

 

 

 

 

 

 

 

スープから頂こうとした瞬間、こうばしい香りが!このいい香りは何だろうと思いながら頂きました。私の好きなさっぽり味♪とても美味しいです!
食べ進めていくと、香ばしさの原因が分かりました!!海苔の下に「焦しネギ」が隠れていまいた。
半分くらい食べてから、焦しネギをまぜて頂きました。最後まで美味しくあっという間に完食です!

もう一品、ご紹介させて頂きたいメニューがあります。
ラーメン屋さんといえば焼き餃子のイメージが強かったのですが、 “ 麺や海心 umi ” さんでは「水餃子」なんです。こちらも美味しくてあっという間に完食。だいたい餃子は2人で1皿にしていたので、今回も迷わず一皿にしたのですが・・・次回は一人で1人前注文しようと思います!!

DSC_2327-1

 

 

 

 

 

 

 

写真が「タレ」がメインに・・・すみません💧
独り占めしたくなる味です!!是非食べてみて頂きたいです。

そして、お会計の際にスタッフの方とお話をしてビックリ!田熊店長のお友達だった事が判明しました。田熊店長もおススメの “ 麺や海心 umi ” 房総にお越しの際は是非!!

麺や海心 umi

いすみ市岬町江場土4506-1
TEL :0470-67-4232
営業時間:11:30~18:00
定 休 日 :木曜日

いすみ市 「地域特産品ショップなのはな」さんで摘果メロンを購入しました♪

こんにちは、西川です!

我が家では、ある「木の実」がお庭に自生しているのですが、実がたくさん成れてきました~♪

buro2

 

 

 

 

 

 

 

懐かしい「クワの実」です!

buro1

 

 

 

 

 

 

 

子供の頃、学校の登下校の途中で良く食べていたのを思い出します。
娘ちゃんは学校まで送迎なので、中々こういう経験をすることが難しく、クワの実を初めて見ました!
「これは美味しい木の実で食べられるよ~」と言っても、初めは抵抗があった様で食べなかったのですが、勇気を出して一緒に食べてみたところ「美味しい!!!」と驚いていました♪
今では学校から帰って来ると、自分で採りに行って食べています(笑)
自然豊かな田舎ならではの楽しみをたくさん経験させてあげたいと思います♪

さて、先日のことですが「地域特産品ショップなのはな」さんで「摘果メロン」を発見しました!以前もなのはなさんでこの摘果メロンに出会い、浅漬けが美味しかったので今回は「ぬか漬け」にしてみよう!と購入してみました~
※ぬか漬けを漬けることにハマり、色んな野菜をお試し中です(笑)

buro6

 

 

 

 

 

 

 

とっても美味しかったです!
私的には浅漬けよりぬか漬けの方が美味しいと感じました♪

お野菜を購入する時は産直のお店が安いので、いすみ市にある「なのはな」さんと勝浦市にある「味彩館」さんは大好きな産直店です!珍しい商品があることも多く、毎度ワクワクしながら楽しく買い物をしています♪

皆様も是非ご利用ください!

地域特産品ショップ なのはな
千葉県いすみ市日在1180-1
TEL:0470-64-0502

御宿町新町にある地魚料理店「つきじ」さんへ行って来ました。

こんにちは。高橋雄貴です。

最近は雨が降ったりあまり良くない天気が続いていましたが、今日はカラッと晴れて良いお天気となりました!

(こちらは今日の写真です)
写真 2023-06-01 10 06 54

今回は御宿町新町にある地魚料理店「つきじ」さんへ行って来ました。
写真 2023-05-31 19 57 01

メニューが沢山あり迷ったのですが、今回は地魚料理が食べたかったので、お刺身盛り合わせ定食を注文しました。
写真 2023-05-31 19 55 40

写真 2023-05-31 19 38 40

(マグロ、サーモン、アジ、カツオ)

お刺身はどれも肉厚でカツオは生姜との相性が抜群でとても美味しかったです。

写真 2023-05-31 19 42 07

メニューを見ていたらアジフライも気になったので追加で注文しました。
フワフワサクサクしていて美味しかったです~!!

写真 2023-05-31 19 45 29 (1)

海鮮丼やなめろう、アジフライ定食など定食の種類が豊富なので迷った方は、
お刺身盛り合わせ定食をオススメします。
皆様も是非、足を運んでみてください!

つきじさん
住所:千葉県夷隅郡御宿町新町513

今年最後の鴨川産いちごでカップケーキを作ってもらいました。

こんにちは山本です。

先週、奥さんが今年最後の鴨川産いちごジャム用の

いちごを買ってきてくれました。

5月の中旬まで小さくても綺麗ないちごがあり

とてもラッキーでした。

痛んでしまうのですぐに冷凍して保存をしていました。

昨日の夜、奥さんがお菓子作りをしているので

何を作っているのか聞いてみると

いちごのカップケーキ(いちごのマフィン)を

作ってくれてました。

朝、起きるといちごのカップケーキができていて

今日の朝食に頂きました。

マフィンの甘さといちごの酸味がちょうど良く

とても美味しかったです。

今回も奥さんがレシピも書いてくれたので

いちごはないかもしれませんが他のフルーツなどに

代用して、よかったら作ってみてください。

奥さんがいちごのカップケーキをつくっている間

飼い猫のおすぎは奥さんと遊んでもらえないので

暇そうにソファに佇んでいました。。

 

 

あと2日で5月も終わりですね。

本当に早く感じます。

6月に入ったらアジサイ寺に行くのを楽しみにしています。

去年はタイミングが合わず行けなかったので

今年こそは行きたいと思います。

また、アジサイ寺に行ったらブログに載せたいと思います。

御宿台移住生活。愛犬の散歩と美味しいカツオ。

田熊です!!

毎日サーフィン可能な日が続き波の無い4月に付いてしまったお腹の脂肪がだいぶ取れてきました~!

食事のコントロールだけでは、体系を維持するのが難しいお年頃になってきました。

さてさて、先週の定休日も朝海に入ってから愛犬スマイリーのお散歩に行きました。

IMG_8439

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はとても天気が良く波も大きかったので、私の住んでいる御宿台でも波の音が聞こえました。

IMG_8438

 

 

 

 

 

 

 

本当、天気が良くて最高の定休日でした。

散歩から帰ってきたら、ウッドデッキでビール!最高ですね!

IMG_8444

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前日、カツオが食べたくてスーパーおおたやさんに仕事帰りに寄って帰ったのですが、なんと妻もカツオを買ってくれていました・・・。

IMG_8445

 

 

 

 

 

 

 

妻が買ってきた私の買ってきたカツオより美味しそうなカツオをその日に食べてもう一つは定休日に食べたのですが、今回以前から気になっていた方法で食べてみました!

IMG_8447

 

 

 

 

 

 

 

塩カツオです!

5分ほど漬けておくと、水が出てきますのでこれを真水でさっと洗ってしっかりキッチンペーパーで
水気を取れば完成です!

IMG_8450

 

 

 

 

 

 

 

右奥にある少し赤い部分はそのままで食べ比べてみましたら、塩をした方が生臭さがなく上品な味わいになっておりました!

簡単にできますので、気になった方はお試しくださいね~

鴨川市 綺麗な海と “ 手作りパンのお店 CricKet(クリケット) ” さんへ行ってきました!

ちしきです。

先日のお休みの日、とても良いお天気で車から見える海がとても綺麗だったので車が停められそうな場所を探していたら「鴨川潮さい公園」が出てきたので行ってみました(^^)/

公園の前に綺麗な海が広がっていましたよ!
DSC_2291-1

DSC_2283

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海と空の色がとても綺麗でした!

砂浜も綺麗で時間があったら裸足で歩きたいくらいでした!

そして「鴨川潮さい公園」は小さなお子さんを連れたご家族が遊びに来ていました!なので写真はお邪魔しないように外から撮っています。

DSC_2276-1
DSC_2288-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーブルも置いてあるので、お天気がいい日は公園でランチもよさそうです♪

残念ながら予定があった為、この日はランチは車の中になりました💧

そしてそのランチですが、鴨川市にある“ 手作りパンのお店 CricKet(クリケット) ” さんに行ってきました。久しぶりの「パン屋さん」のご紹介ですね!

DSC_2268-1

DSC_2272-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着したのが13時半頃だった事もあり商品はすくなかったのですが、パン大好きな私はそれでも迷ってしまいます。
DSC_2270-1DSC_2269-1
DSC_2271-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悩んだ結果、お店のイチオシ「チキンタツタサンド」と、大人気の「あんバタースティック」期間限定!!「ハムエッグ」と「食パンのシュガーラスク」にしました。

「チキンタツタサンド」は冷めても衣がサクサクなチキンタツタで食べごたえががありました。「ハムエッグ」はロースハム・玉子サラダ・チーズ・トマトソースがパンに包まれていてあっという間に完食。

他にも気になるパンが沢山あったので、お天気の日に「鴨川潮さい公園」で頂きたいと思いました(*^-^*)

手作りパンのお店 CricKet(クリケット)
千葉県鴨川市八色284-10
TEL:04-7094-4510