高田城址公園の観桜会♪

越後湯沢の桜はいつ咲くのかなとソワソワしている笠原です。
例年は4月下旬ですが、今年は雪解けも早いし気温が高い日も多いので
例年より早く咲くのではと思っています!
久しぶりにお花見がしたいです♪

 

桜といえば日本三大夜桜の高田城址公園が有名ですよね?
すでに25日(土)開花したそうです。これは観測史上最も早い開花日とのことです!!
観桜会は3月29日(水)~4月12日(水)までで、期間中は日没~21時までライトアップしています。
2000本以上の桜と露店も多く立ち並び華やかな世界が広がりますよ。

越後湯沢からは車で約2時間です。
ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか(*^_^*)

VITA63号発行となりました!(と、ほくほく線超快速スノーラビット廃止)

こんにちは、
にわか乗り鉄(ほくほく線限定)釼持です。


HK100 ゆめぞらタイプ ※ノーマルタイプは白地に青いカラーリングです。
“超”快速スノーラビットに乗って直江津まで行ってきました!

HK100はほくほく線開業時に新造された北越急行オリジナルの車両で、”HK”は北越急行の意味です。最高速度110㎞/hで走ることができるんですよ!
現在1日に1本だけ、上り”超”快速スノーラビットという便が運行しています。
北陸新幹線開業にともなって廃止された「はくたか」の後進として運行しており、越後湯沢-直江津までの所要時間わずか1時間という速さ。車では1時間50分(Google Map調べ)、乗継次第では北陸新幹線より到着が早いとまで噂されているとかなんとか。
2022年3月11日まで乗車券だけで乗れる列車としては表定速度で日本最速(88.6 km/h)を誇っていました。
実際に運転席後ろにそっと立ち、速度計を眺めると110km/hをたびたび指しているのが確認できます。
そんな怪物スノーラビットですが、2023年3月18日のダイヤ改正で廃止されることとなりました。
実際の利用実態に合わせて、ほくほく線内を最高速度を 110km/h から95km/h へ引き下げて走行できるよう駅間の運転時分を見直し、新幹線との接続に合わせたり、より良く考えられているとのこと。
運行区間の7割がトンネルというほくほく線ですが、トップスピードでのトンネル突入時に鼓膜に圧がかかるあの感じが和らいじゃうのかな~と残念でしかたありません(TдT)
学生時代から乗っている親しみのある電車ですので、永く存続していってほしいと願っています。
私もできるだけたくさんほくほく線に乗って、陰ながら応援したいと思います!

*
さて、
雑談のほうが”超”長くなってしまいましたが(すみません!)
3/14にVITA63号が発行となりました。


<画像クリックでPDFが開きます!>
今回はひかえめな紫色とうつむき加減の佇まいがうつくしいカタクリの花が表紙です!
もうまもなく雪が溶けるとあちこちの野山で姿を見ることができますね。

越後湯沢+南魚沼エリアのお店で使えるクーポンマガジンです。
駅構内・観光案内所・コンビニやスーパー等各所設置しております。
ぜひ、お手にとってご覧ください。

また、遠方にお住まいの方に無料で発送しております。ぜひご利用ください。
VITA湯沢プレゼント応募ページ

スキー板試乗会、3月4日5日はタカハシヤさんで日本酒無料試飲会

2月18日(土)はNASPAスキーガーデンで試乗会があったので珍しく早起きして8:30から滑り始めました。

まだバーンが固くてエッジが上手く刺さりませんでした。それでもボコボコしていないので思いっきり体重を預けて気持ちよく滑れます。

そうこうしているうちにお目当ての試乗会の時間がやって参りました!

事前登録は面倒でしなかったため当日飛び込みの1000円を支払っての参加です。

板の数にびっくりします!今回目的はいろんな板に乗って性能の幅を感じたいことです。スタッフのお兄さんにこれは目指せ2級卒業だよーとか、これはブーツと合っていなくてピーキーだからケガしないよう1回リフトくらいでやめた方がいいととかアドバイスくれます。たしかに板によっては体重をかけるだけで板の形にしかターン弧を描けないものや、自在に雪に刺さってくれて好きなタイミングで体重が抜きやすいものなど形状や材質、目的で様々違うんだなと感心しました。結局自分には思い通り小回りも大回りもしてくれる板が乗っていて楽しいなと思ったので今はそのメーカーのを購入するつもりで色々調べております。ブーツも10年くらい履いているので併せて買わないとなぁ・・・・。試乗会初めて行ったのですが購入意欲がかなり刺激されるので注意が必要ですね!ちなみに7本試乗しました。サイコー。お兄さん調整ありがとうございました。

 

もう一つ楽しみにしていることがあります。先日の井熊さんのブログでゆざわナイトマルシェが取り上げられていました。チラシ右下には3月4日(土)だけの越後の地酒祭りとありますが3月5日(日)も両日ともにタカハシヤさんで酒造メーカーの営業さんも来て試飲会が開催されますよ!皆様もお誘いの上、いかがでしょうか。タダ酒飲んでベロベロになりませんか?それでは会場で。

雪国らんたん

久しぶりに学生時代に住んでいた場所に行ってきました。
懐かしい道やお店をみると楽しい思い出が一気によみがえりました(*^_^*)
あの頃の友達に会いたくなりますね!

 

 

イベントをご紹介します!

南魚沼市の塩沢地区にある牧之通りでスカイランタンを打ち上げるイベントが開催予定です♪
2023年3月11日(土)18時~の打ち上げです。
参加は事前予約制で1基2,000円。(先着150基)
打ち上げに参加したい方はLINEのお友達登録から申し込みが必要ですのでご注意ください。

とっても幻想的な夜空になりそうですね♪

便利なマンション大百科のご案内!

 

あっという間に2月で驚いています。

節分ということすら忘れていましたが、豆まきはともかく恵方巻が食べたい樋口です。今年は南南東だそう。。。南南東どころか、食べやすさを優先して切って食べてしまいそうです。笑

皆さんはぜひ南南東を向いて幸運を呼び込んでくださいね~!!

 

そんなシーズン真っただ中な2月、湯沢店の皆さんはアクティブにスキー場に出かけている方も多いですが、インドアな樋口はなかなか重い腰が上がらず。。。岩原にちょこっと遊びに行ったくらいです。

たまたま天気がかなり良く、高速道路がよく見えた時に撮影したものをお裾分けさせてください。

高速クワッドリフトの降り場から撮りましたが、以前はこれくらい晴れていると周辺で缶ビール片手に休憩しているお客さんなんかも見かけて、気持ちいいんだろうな~なんて羨ましい気持ちもあったものです。

なかなかしまったバーンで膝に爆弾を抱えている身としてはかなりの緊張感でした。この画像では私のスキーしかなく伝わりにくいですが、がりがりではないけど柔らかそうな見た目に反してぎっしり詰まっている感じです。学生時代からずっとOGASAKAユーザーといういらない情報も載せておきます。笑

シーズン始めはなかなか感覚も戻らず体も動かずなんてことも多々ありますが、かなりたくさん滑った岩原でもこんな感覚になるんだとお驚きです。皆さんもお怪我には気を付けて冬を楽しんでくださいね。

 

最近私が案内させていただいたお客様も岩原スキー場がメインゲレンデということでご検討の方が多くいらっしゃいました。

スキー場周辺にマンションも多いので、特性やご使用用途などで悩まれていたり、中にはあれここもリゾートマンションだったの?!というような方も。実は岩原エリアのみで17棟もあるんです!

ご存じの方も多いかと思いますが当社のホームページには各店舗ページにマンション大百科というページがあり、各エリアの仲介している物件がないマンションも含めて全て掲載されています。実はいまだに私もお世話になることがあるのですが、見てみると意外と面白かったりもします。

本日配信された記事をご覧になられた方もいらっしゃり、興味を持っていただいた方もいらっしゃるのではないでしょうか?リゾートマンションを初めてご検討される方もいらっしゃるかと思いますので、ぜひマンション大百科を見て、夢を広げてみてはいかがでしょうか?!

岩原エリア マンション大百科

これから検討される皆さんはもちろん、長く検討していただいている方も素敵な物件に出会えますようお祈りいたします。

 

 

大雪予報による営業時間変更のお知らせ

1月24日~1月25日にかけて警報級の強烈な寒波がやってくる予報です。
1月24日と1月25日は定休日になります。
大雪に備え、1月26日(木)営業開始時間を変更をいたします。

大雪による除雪作業のため、
株式会社エンゼル不動産湯沢店
1月26日(木)13:00~開店
とさせていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
不要不急の外出は控えたいですね。
どうしても外出される際は、くれぐれもお気を付けてください。

インスタグラムエンゼル不動産 湯沢店

 

大雪に備えて・・・

わらび餅ドリンクが気になって仕方ない笠原です。
タピオカドリンクの次はわらび餅ドリンクだってTVで言ってました。
しっかりメディアに踊らされるタイプです。

 

来週は今冬一番の寒気が流れ込むようですね!
スノーリゾート地として雪が降らないのも困りますが、
だからといって大雪すぎるのはもっと困ります。

毎年大雪で道路事情が大変になっているためか、
来週はあらかじめ予防的に道路の通行止めを行う可能性があります。

国土交通省北陸地方整備局から案内が出ていましたので
湯沢に来られる方はよくご確認ください!

<1月20日(金)11時00分時点>


国土交通省北陸地方整備局の公式ツイッターや道路のライブカメラも重要な情報収集手段の一つですので、ぜひご活用下さい!

年内、営業最終日です♪

やっと雪国らしい雪が降りだした湯沢町です。
うん、寒い。
湯沢にお越しの際は長靴やスノーシューズを履いて、防寒対策バッチリでお越しください!

湯沢店は今日が年内の営業最終日です。

今年も一年無事に営業を終わることができました。
当店をご利用いただきましたお客様に心より感謝申し上げます。

少々長めにお休みをいただきまして、
2023年は1月5日(木)13時から営業スタートとなります。
休み期間中は電話・Eメールともに対応ができませんのでご了承ください。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

 

クリスマス・副業・シーズンイン

ここ数日朝少し早く起きて窓の外を見ては落胆し二度寝している中村です。

今日は12月25日ということでメリークリスマス!

皆さんのところにサンタさんは来ましたか?

私のところには・・・来ましたサンタさん!

シルエット的にも似てい・・・な、〇保〇〇郎サンタが。

先日の誕生日と今シーズンのスノーボードレッスン料ということで

ガラスの腰の持ち主の私のためにこんなものをくれました。

腰の負担を軽減してくれる骨盤サポートシート「Backjoy」の

Medi Core Relief PRO!

これに座ると【骨盤を立たせる】効果があり、圧迫負担をかけずに

正しい姿勢に導いてくれるそうです!

・楽で気持ちいいが正しい姿勢とは限らない

・骨盤を固定しないことが大事

・正しくインナーマッスルを鍛える

こんなことが説明書きでありました。

 

とりあえず1日座っていますが・・・

自分の姿勢がいかに悪かったかがなんとなくですがわかりました。

効いている気がしているので継続して使用して、

正しい姿勢を身につけたいと思います!

 

次は最近増えた副業・・・友人の子どもに頼まれてちょっとやっただけなのですが

「ニンテンドー3DSのAボタンが反応しなくなったから直して!!」

無理無理それはできないよー修理に出しな?と言ったのですが、

とりあえず見てみてよと言われたのでとりあえず分解することに。

 

さっぱりわからなかったのでYouTubeで調べてみたら

できる気がするー!となり色々と分解してみました。

Aボタンの基盤?センサー?の部分が焼けて黒くなっていたので、きっとこれが原因だとなり

更に色々調べて・・・色々やってみたら直っちゃいました。

細かいパーツとかたくさんあるのですごい慎重にやらなくてはいけませんが

できないことはない!ということがわかったので

みなさんももし友人の子どもにニンテンドー3DSのAボタンが反応しないよー!

と言われたら分解してみてくださいね。

 

そうそうあと、分解して開けてびっくり。

タバコのヤニ?とかホコリとかですごく汚かったので

ついでにきれいに掃除してあげたらすごい喜んでくれたので満足した中村でした。

 

そして最後に!

先日遂にシーズンインしました!

かぐらスキー場に行ってきましたよーーーーー!

雪はまだ少なかったですが、田代エリアまでほぼ全面滑走可だったので

初日なのに結構がっつり滑ってしまいました。

若干土も見えていたり、ガリガリのアイスバーンだったり

ゲレンデコンディションはまだまだでしたが十分楽しめました!

 

今日やっと湯沢にも本格的な冬が来たかんじがするので

今後の降雪に期待しましょう!

今シーズンもケガなくみなさん楽しみましょーーーー!!

 

 

2022年12月27日(火)~2023年1月4日(水)は休業とさせていただきます。

1月5日(木)は除雪作業のため13:00からの営業開始となります。

お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

皆さんが気になっている最新情報です!

 

気づけば、もう年末でびっくりしています。樋口です。

残すところあと数日となりましたが皆さんやり残したことはないでしょうか?私はやり残しまくりです!!年が越せるか心配です!!1日の時間がもっと長くなればいいのにと何度願ったことか、、そんなことは言っても時間は待ってくれません。ツンデレですね。

年末のご挨拶の前におそらく皆様が気になっているのでは?という最新情報をお伝えします。

気温もだいぶ下がってきて暖房器具が手放せなくなってきた今日この頃……そわそわされている皆さんが気になっているのはきっと!多分!

積雪状況ではないでしょうか?!

スキーやスノーボードは楽しみだけど行くまでの道が、なんて方もいらっしゃると思います。今の湯沢どれくらい積もってるのかな?と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこでエンゼル不動産湯沢店 の景色をお届けします!

実は全く積もっていないのです、、

雪雲がかからない影響か、なかなか雪が降らずスキー場も大変のようです。

山は少し白く見えますが残念ながらまだ冬本番といった様子ではありません。

連日のニュースなどで話題になっている新潟県。悲しいニュースもあり、ご心配の方も多くいらっしゃるかと存じます。日陰は凍っていたり湯沢は絶対大丈夫ですよ~というわけでは全然ないのですが、一面真っ白ではないので白銀の世界を楽しみにされている方はもう少々お待ちください。バランスよく、ちょうどよく降ってれたらいいのにな、という気持ちです。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

 

湯沢もいつ降るかなかなか予想できませんので、お持ちのマンションを年末利用される方はお気をつけて暖かい格好でお越しくださいね!

 

今年もたくさんお世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします!!