熱海パークマンション前の古民家カフェへ行って参りました

皆様こんにちは、今回は千喜良がブログ担当になります!

 

まず初めに、私事ではございますが今週の日曜日に宅地建物取引士の試験を受けて参りました。

結果は一カ月後の発表となりますが、ひとまず無事終えれたことに安堵しております。

社内の上司・先輩方に仕事も勉強も支えて頂いたおかげで、半年間頑張る事が出来ました。ありがとうございます!!

入りたての頃に教育係として指導して下さった先輩にも、心配ばかりかけてしまいましたが、全員に良い報告が出来るよう祈るばかりです。👏

 

さて、少し前にはなりますが同じ熱海店の山本さんとお仕事をする予定があったので、一緒に昼食を頂きました!

今回伺ったのは、桜木町にある「熱海パークマンション」の目の前にオープンした

古民家カフェ「haru.」

名前の通り、古民家をリノベーションした雰囲気もお料理もおしゃれなカフェとなっております。

入り口から素敵な雰囲気です。

道路を挟んだお向かいには、熱海パークマンションが見えます。

今年大規模修繕が完了したので、白くて綺麗な外壁が目印です。

【パークマンション熱海の物件情報はこちらから!】

さて、入り口から石段をあがるとお店が見えてきます。

中に入ると、昔の面影も残しつつお洒落な内装が広がります。

飲食スペースの他に、アクセサリーやTシャツなどを販売している雑貨ブースもありました。

 

【ランチメニュー】

ランチメニューには珈琲か紅茶がセットでついていてお得です!☕

【デザートメニュー】

 

私は、タコライスで

山本さんは、クロックムッシュを注文しました!

食後のデザートに大人のプリンを。

こちらはラム酒入りか抜きか選べるので、運転される方でも安心です。

最後に店員さんからクッキーのサービスを頂きました!⭐

犬か、猫か・・・可愛くてもったいないですが大変美味しく頂きました👅

 

【古民家カフェharu.の最新情報はこちらから!】

住所:〒413-0025 静岡県熱海市桜木町11−3

営業時間:08:00〜18:00
金曜のみ08:00〜15:00

駐車場:有り

 

アジをさばいてみました。

角谷です!

今度友人たちと海釣り+キャンプに行く予定をしているのですが、その際に魚捌き担当に任命されました。
”海の近くに住んでいるから”という理由らしいですが、魚をさばくのは全くの素人…
取り急ぎ昨日、近くのスーパーに行き、小田原産の真あじ(小)4匹が半額200円になっていたので練習を行いました。

どうなれば正解なのかがいまいちわかりませんでしたが、なんとなくそれらしくできたと思います??


※1匹目をさばいた写真しかなかったのですが、4匹目の時には中骨にもあまり身がつかずに捌けたと思います(個人的な感想)

小麦粉を適当にまぶして素揚げにしてみましたが出来立てはめちゃくちゃうまいですね!!
海の近くに住んでいることに感謝です…✨


骨せんべいもしてみましたが、身がたくさんついていたおかげかこちらも大変おいしくいただくことが出来ました。

臭くなることを嫌煙して生魚はなかなか買う機会がなかったのですが、これを良い機会に熱海らしい魚との暮らしを楽しんでみたいと思いました!!
近いうちに第2回「○○をさばいてみました。」を投稿できるよう頑張ります!

今日は花火大会です。今週末は農業祭が開催されます。

3連休最終日、本日は秋の熱海海上花火大会です。


こちらは、夏に「ゼファー熱海ビーチタワー」の所有していた部屋から撮影した写真です。
※撮影したお部屋は、おかげ様で売却済みですが
他のお部屋の取り扱いもありますのでお問い合わせください。

~~~~
🎇花火ということで、当社も入っているビル「熱海第一ビル1階」にあります
着物レンタルあき PETIT」さんの前は賑わっていました。

日本の方、外国の方と幅広くいらっしゃいました!
浴衣姿はかわいかったです~♡


浴衣を着るには、今がちょうどいい気温かもしれませんね。
夏の浴衣は、見た目涼しそうでも着ている人は暑そうでしたから・・・。

花火大会は、来月も開催されます。
11/3(月祝)・11/24(月振休)
時間/20:20~20:40
会場/熱海湾 ※雨天決行


観光協会の前で、気になるポスターを発見しました。
今週末、長浜海浜公園にてこちらが開催されるそうです。


JAふじ伊豆 熱海地区「農業祭」
日時/2025年10/18(土)9:30~14:30
会場/長浜海浜公園 ※小雨決行・荒天中止
問合せ/JAふじ伊豆あいら伊豆営農経済センター 電話0557-45-9585


地元野菜にジャムなどの加工品早生ミカンの販売のほか、
猪汁の無料配布があるとか!
キッチンカーでの飲食販売や、ステージもあるそうです。
当日、晴れるといいですね☀

熱海でpizza ~PIZZERIA SUN LEONE~

こんにちは
本日の熱海はこんなに良いお天気です。

朝晩は急に涼しくなりましたので体調を崩さないようにしたいと思います。

*****
ずいぶん前のことなのですが、ラスカ熱海の中にあるイタリアンレストラン「PIZZERIA SUN LEONE」に行きました。
こちらは、以前会社の懇親会でお邪魔した「レオーネノーヴェ」さんと同系列のお店です。→お店のホームページ

ラスカ熱海のホームページによると、「熱海静岡の豊かな海鮮や食材を使用し、観光地・熱海ならではのPIZZA・イタリア料理をご提供するお店。」とのこと
というわけで、いろいろいただきました。

呑んだり食べたり楽しんだあとはデザートです。

熱海駅すぐそばにあるので、観光のお客様や地元の方にも寄りやすいお店です。
この日も一人でふらっといらっしゃっている方や、海外の団体様までいろいろなお客様がいました。

どれもとってもおいしかったので、また行きたいと思います!

おばんざい「加昇」

皆様こんにちは、今回は千喜良がブログの担当となります。

久々の投稿なので何にしようか迷いましたが

月まで東京営業課の淡島さんが戸建ての研修で熱海に来ており、熱海店最終出勤日に、伊東店と合同で淡島さんの懇親会をしたのでその時のことを書かさせて頂きます。

 

当初は、少数のみで行う予定ですが段々と参加メンバーが増えていき最後には2店舗合同での開催となりました。

お食事処は熱海駅から徒歩5~6分、仲見世通りを抜けた少し先にあるおばんざい「加昇」さんです。

お酒の種類が豊富で、アラカルトメニューもどれも美味しそうで気になるものばかりでした。

各々気になるメニューを頼んでみることに。

 

お刺身はもちろん、写真を撮り忘れてしまいましたが焼きもあります。

お肉料理も美味しかったです🍖

 

色々なものを食べましたが、その中でも一番印象に残っているのは、芋けんぴです!

芋けんぴと言われて皆さんが想像するのはおそらく、砂糖がかかっている甘くておやつのようなイメージだと思いますが、加昇さんが出して下さる芋は極細のしょっぱい芋けんぴなんです。

さつまいもの甘さとしおっけが相性抜群でポリポリ無限に行けます。

 

なかなか、東京営業課、伊東店、熱海店のメンバーで食事をする機会が無かったので良い思い出となりました。そして淡島さん戸建て研修本当にお疲れ様でした~!

 

加昇

公式Instagram

※席数が多くはないので電話で事前に予約をお勧めします。

修善寺でランチしてきました。

森下です。

先日修善寺の方に行った際、お昼ご飯に食堂富士屋さんに行ってきました。

ナビを頼りに行ったのですが初めての場所で駐車場が細い道を通るので、たどり着くのに少し苦労しました。

店内は古民家風の落ち着いた店内でした。テーブル席と奥には座敷の席もあったのでお子様連れでもお食事を楽しめるようになってます。

メニューもおそばの他にもうどん、ご飯もの、洋食、おつまみと悩んでしまうくらい種類が多かったです。この日はそばと椎茸のバター焼きと合鴨焼きを頼みました。ここ最近食欲低下ぎみではありましたが、どれもすごく美味しくぺろっと食べられました。

自分が特に椎茸が好きという事もあるのですが、特に椎茸のバター焼きが美味しくておすすめなので是非行かれた際は食べてみてください。

ボリューミーなカツ重!!

こんにちわ。

私の中の夏の風物詩【夏フェス】

去年に引き続き山中湖で開催されるsweet love shower2025。

今年も参戦したいと思い2次先行の申込・・・外れ。

他のアーティストライブチケットが外れてしまい、打率が下がる一方です。

先日開始された3次先行にも申し込みをしたので当選する事を祈るばかりです・・・!!!

 

 

本日ご紹介するのは熱海駅に隣接する商店街「平和通り商店街」にある【泉八】さんです。

食後の眠気など気にせずお腹一杯食べたいときはここっ!

【泉八のカツ重】

ボリュームがあり、それでいて柔らかくジュースィ~なカツがたくさん。

お吸い物も出汁が聞いており濃いめの味付けのカツ重を一度リセットしてくれて無限に食べられる気がしてきます。

【泉八定食】

温or冷+うどんorそばが選べるとろろミニ丼セット。

うどんはしっかりとした味付けのお出しですがしょっぱくはないのでつるつると食べられます。

サクサクのかき揚げとの相性も抜群!!

ミニ丼が重く圧し掛かるボリュームですが食べ終わりは満足感しかありません!!

〇泉八

 

この日は日曜日という事もあり商店街は人だかり。

※私はこの商店街を【熱海の竹下通り】と呼んでいます(笑)

観光地としても人気な熱海ですが、少し離れた別荘地では定住の方も多くいらっしゃいます。

観光地ではなく涼しい所でのんびり、小鳥の囀りで目が覚めるような暮らしをしたい・・・

そんなお客様はこちらの物件を是非checkして下さい。

【小松ケ原別荘地 新築戸建て】

  • 価格   3,280万円

  • 間取り  2LDK

  • 土地面積 378m² (114.34坪)

  • 建物面積 80.66m² (24.39坪)

  • 築年数  1年未満

  • 管理費等 5,665円

大自然に囲まれた一軒家でのんびり、ゆったりとした暮らしを始めてみませんか。

※ブログのコメントでは返信が遅れる場合がございますのでお問い合わせは店舗へ直接お願い致します。

熱海のうなぎ専門店ご紹介

熱海店営業の濵田でございます。

熱海は観光のお客様でにぎわっており、新しい飲食店なども増えてきており
ます。そんな中先日ご訪問したお店を本日はご紹介させていただきたいと思
います。「うなぎ五鉄本店」さんです。

ランチなので並みにしました。

香ばしくとても美味しくいただけました。
食べすすめていくと「ご鉄の出汁」にネギ・針生姜をのせてうな茶漬けとして
食べれます。味変でき二度楽しめます。

メニューの中には手作りざる豆腐、創業450年鮑屋のイカの塩辛、三崎マグロ
の刺身など興味深いメニューがあり再訪したいと思いました。

お店は熱海銀座にございますのでお近くにお越しの際はお試しおすすめします。

熱海店では現在熱海エリアの物件仕入れを強化しており多くのお客様へご紹介
できるよう日夜活動しております。ご売却や賃貸のご相談や不動産の有効活用
などでお困りの場合はお気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。
熱海店一同ご連絡お待ちしております。

熱海プリン来宮駅店とGW休業のお知らせ

GWに入りましたが、平日の昨日・今日は少し交通量も少なめです。
しかし、今日はなかなかな強雨です。
夜には止むようですが、運転などご注意ください。

話かわって、先日チラシが入っていました。

伊東線「来宮駅」に熱海プリンがOPENですって🦛🦛
ということで、角谷が立ち寄って写真を撮ってきてくれました。

来宮駅といえば、熱海駅からひと駅の来宮神社や熱海梅園への最寄り駅です。
かわいい駅になりましたね。
角谷曰く、キラキラでふわふわな店内とか。
【来宮駅店限定】⻨こがしプリン450円(税込)はこの日は売り切れだったとか。

ほかにも、来宮駅店限定があるみたいです。
今度覘きに行ってみたいと思います。
🦛♨ カプセルトイ(ガチャ)とかお土産によさそうです。

---------------------------------
■ゴールデンウィーク期間の営業予定について

誠に勝手ではございますが、5月3日(土)より5月7日までの(水)までの間
ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

なお、5月8日(木)9時から通常営業となり、お問合せも順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

 

 

リストランテ・サンレモソラーレに行ってきました。

早川です。
熱海マリンホール内にある”リストランテ・サンレモソラーレ”へ行ってきました。

マリンホールは海の見える、のどかな公園で、私もたまに散歩に出かけます。
店内から楽しそうな笑い声が聞こえて、思わず入店しました。

ローマ出身のシェフが素敵な笑顔で迎えてくれます。

海を見晴らす席に座りました。

この牛肉のカルパッチョは絶品でした。
とろけるような舌触りでクラクラしました。

 

ジェノベーゼのパスタも森のさわやかな香りがするようでした。

このチーズたっぷりのアイスクリームも濃厚でした。

その場にいるだけで、楽しくなるようなお店でした。

また伺いたいと思います。

ご馳走様でした。