別荘・セカンドハウスがあれば楽しい!~南茂原カントリークラブでのラウンド体験

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。

先日、田熊店長ご夫妻にお誘いいただき、「南茂原カントリークラブ」に行ってきました。
20250826_032658828_iOS

スタート前に何球か練習することができ、2回目のラウンドということもあり気持ちが高まっていましたが、この日の最高気温は34度!御宿とは違い、とても暑い中でのラウンドとなりました。

良いスタートを切るはずが、いきなり右にそれてOBでした
田熊店長はまっすぐ飛んで、気持ちの良いスタートでした✨
その後の私はというと、OBや池ポチャ、さらにはボールの行方が分からずペナルティーばかり…。
前半は田熊店長が49、私は80くらいでした。

昼食の時間になりメニューに悩みましたが、私は冷やしラーメンに決めました。
これが本当にサッパリしていて、とってもおいしかったです♪
20250826_030222081_iOS

そして、後半戦!
ほぼまっすぐのコースが多かったように思いましたが、勾配がきつくて「まっすぐに打たなければならない」場面が多く、とても難しく感じました。

最終的には、田熊店長が106、奥様が120前後(だったと思います)、私は136でした。
ただ、前回同様かなり甘い判定だったので、実際はもう少し悪かったと思います。
ですが、暑さにやられてみんなボロボロでした。
それでも今回もスコアより、プレー中のマナーやコースでの振る舞いを意識してラウンドできたことが収穫でした。
分からないことは田熊店長に教えていただきながら、学びの多い一日となりました。

今回のラウンドを通して改めて感じたのは、房総に別荘やセカンドハウスがあると、こうしたゴルフや自然を気軽に楽しめるということです。

自分の拠点が房総にあることで、日常がぐっと豊かになる――そんな魅力を実感しました。

南房総市にある法華崎遊歩道で散歩を楽しむ。別荘・セカンドハウスの魅力をお伝えします。

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。

先日、南房総にある法華崎遊歩道 を歩いてきました。
ここは海沿いに続く散策路で、歩いていると目の前に広がる青い海と、ゴツゴツとした岩場の景色が続きます。潮風にあたりながらのんびりとした時間を楽しむことができました。
20250815_064810600_iOS

遊歩道のすぐ近くにあるのが 豊岡海水浴場です。
この場所はすごく落ち着いた雰囲気の海水浴場で、目の前の大きな岩と広い海をただ眺めるだけでも癒されます
20250815_071024781_iOS

20250815_064932648_iOS

20250815_065544383_iOS

写真に写っている左の島が「船虫島」、右の島が「雀島」です。ここは、夕日が映えるスポットとして知られているそうです!
観光地のような賑わいはありませんが、景色が抜群でした。

房総に別荘やセカンドハウスを持っている方なら、この「法華崎遊歩道から豊岡海水浴場」の流れはぜひ体験してほしいですね。

気になる方は是非、足を運んでみてください。きっと心がリセットされると思います。
そして何より、こうした自然豊かな場所がすぐそばにあることこそ、房総に別荘やセカンドハウスを持つ魅力のひとつだと感じます。

館山市の絶景を楽しむ!房総の魅力をお伝えします!

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。

この連休中は久しぶりに実家のある君津市で数日を間過ごしました。その合間に以前から気になっていた館山市の「大福寺 崖観音堂」へ行ってきたのでご紹介します。
以前、鴨川市で観光されていた方から「眺望が綺麗な場所だからおすすめですよ!」と教えていただいた場所です。
お寺でありながら観光の方も多く訪れていて、下から見上げる崖の迫力に思わず息をのみました。
20250815_052330882_iOS

本堂の左脇では、風鈴の音が綺麗に響き渡り、夏らしさを感じました🎵
20250815_052738074_iOS

こちらの階段を上っていくと観音堂に到着すると、、
20250815_060224459_iOS

そこから広がる海と街並みの絶景に感動。房総らしい開放感を全身で味わえました。
20250815_053540670_iOS

20250815_053706925_iOS

こうした場所に気軽に訪れて、のんびり滞在できるのは房総ならではの魅力。別荘やセカンドハウスがあれば、ふと思い立った時に非日常を楽しめる――そんな暮らしを想像してしまいました。

観光を楽しんだあとは、納経所でお守りを購入して帰宅。心も景色もすっかりリフレッシュできた時間でした。

勝浦市で過ごした2日間!~別荘・セカンドハウスの魅力をお伝えします~

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。

今週の火曜日・水曜日は勝浦市でとても充実した2日間を過ごしました。

火曜日、田熊店長にお誘いいただき、ホテルハーヴェスト勝浦で行われたバーベキューに参加させていただきました。田熊店長とご縁のあるお客様が多く集まり、とても明るい雰囲気の中で過ごすことができました。

写真はお客様が撮影してくださいました。ありがとうございました!
20250731_074118000_iOS

ホテルの屋外スペースで涼しい風を感じながらのバーベキュー!
普段の生活ではなかなか味わえないリゾート感に感動しました。

水曜日は、前日のメンバーで勝浦東急ゴルフコースに参加させていただきました。
この日、ついに念願の初ゴルフコースデビューを果たしました⛳✨
d2f77903-306f-4a8c-a5d2-abd72b41666b

初ラウンドということで緊張していましたが、会場の雰囲気とメンバーに優しさに助けられ、徐々にリラックスすることができました。
ボールの準備が整っていなかった私に、お客様が親切にボールとティーを貸してくださいました。
プレーの内容としては、出だしは悪くなかったのですが、その後は何回も池にボールを落としたり、最後のパットも、なかなか決まらず、スコアはオマケしてもらい155でした(本来ならもっと悪いスコアでした
Image

ちなみに田熊店長のスコアは106でした
「序盤は良くなかった」と仰っていましたが、後半は50という驚異のスコアでした
そして、前回の109から106でスコア更新となり、おめでとうございます✨✨

私も、今後練習を重ねて早く上達できるように頑張っていきたいと思います。

振り返ってみると、スコア以上に**“学びの多いデビュー戦”**でした。
田熊店長やお客様から、プレー中のマナーやコースでのふるまいを教えていただき、本当に勉強になりました。

別荘やセカンドハウスを検討されている方にとって、
「こうした何気ない日常の中にある、ちょっとした非日常」がきっと魅力になるはずです。

勝浦のリゾートホテルでの時間や、ゴルフコースでの初体験。
ぜひ一度、現地でこの空気感を味わってみてください。
体験してはじめてわかる、“房総の良さ”がここにはあります。

房総の別荘•セカンドハウスのある暮らし。御宿のイベント紹介と充実した休日!

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。

火曜日は久しぶりに勝浦でサーフィンを楽しんできました。

そして次の日、水曜日。
この日は田熊店長にお誘いいただき、海釣りへ行ってきました!しかも、いつもより早い集合時間でした。
眠い目をこすりながらも「今日こそは!」と気合いを入れて船に乗り込みました。

風が気持ちよくて、しかも思ってたより全然暑くなかったです
これはもう、釣果も期待できる!と思ったんですが…

アタリはあったのに、1匹も釣れませんでした笑

それでも悔しさより「今日も楽しかったなぁ」と思えました!
釣れた釣れないじゃなくて、こういう時間を味わえること自体が贅沢なんだと思います。
20250722_215118854_iOS

さて、御宿町でのイベントがあるのでご紹介します。
20250724_081432000_iOS

御宿うみそら夕涼み「夏祭り」が8月10日(日)に開催されます✨✨
場所は、月の砂漠記念館広場 16時から20時までとなっております。
見どころは花火🎇ですが、他にもライブ演奏などがあり盛りあがること間違いないです!
詳細はこちらからチェックお願いします。

日々の喧騒から少し離れて、波の音に耳を傾ける。
そんな何気ない時間が、気持ちを整えてくれます。

朝はサーフィンで海と向き合い、翌日は海釣りで自然のゆらぎを味わう。
そんなふうに、その日の気分に合わせて“海のある日常”を楽しめるのも、このエリアならではの魅力です。

別荘やセカンドハウスがあれば、こうした体験がわざわざの旅ではなく、暮らしの中の延長線上にあるものになります。
イベントのある週末にふらっと立ち寄ったり、何もない平日にのんびりと過ごしてみたりするのも良いと思います。

“特別じゃない、でも確かに豊か”な時間がそこにはあります!
そんな日々を過ごせる場所を持つことも、悪くないと思いませんか?

房総の別荘・セカンドハウスで過ごす、御宿町の満月と海の夜🌕

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。

先日の休日、「今夜は満月が見られる」という話しを耳にして、ふらっと夜の御宿海岸へでかけてみました。
日中の御宿海岸ももちろん素晴らしいのですが、夜はまた違った表情を見せてくれるのが、この場所の魅力のひとつだと思います

【日中の御宿海岸の様子】
20250709_083227888_iOS

夜になると月の光が海を照らして、砂浜の「2頭のラクダに乗ったお姫様と王子様の像」浮かび上がります✨
まるで絵画のような風景でした✨✨
a69a8c4a-2c68-4ddf-acc9-675dd608b511

白い砂浜も、ライトアップされて、どこか神秘的な雰囲気が出ていて良かったです
ゆったりとした時間を過ごすことができました
20250709_143604280_iOS

さて、御宿町ではさまざまなイベントが開催されています。
中でも注目したいのが、御宿海岸の海開きです
今年の海開きの期間は、7月18日(金)~8月24日(日)までです!
また、ほぼ同時に毎年営業されているのが、2頭のラクダ像から歩いて3分ほどの場所にある「御宿町営ウォーターパーク」も人気のスポットです。こちらは7月19日(土)~8月31日(日)の営業予定となっています。
詳しくはこちらのリンクをご確認ください。

日々の喧騒から少し離れて、海と月のきらめきを感じることができます。そして、朝は浜辺を散歩し、夜はゆったりとした時間に身を委ねることができます。
別荘やセカンドハウスがあれば、そんな体験が“特別な旅行”ではなく、“日常の延長”として手に入ります。
イベントや季節の変化を感じながら、思い立ったらすぐ行ける距離にもう一つの拠点を持つのも良いかもしれません。
それがあるだけで暮らしがぐっと豊かになります。そんな暮らし方も、悪くないでしょうか。

房総の別荘・セカンドハウスのある暮らし。~大多喜町にある「粟又の滝」で癒しのひとときを~

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。

休日の午前中は、勝浦市の部原海岸でサーフィンを楽しみました。気持ちのいい時間を過ごせました。
「午後はどこへ行こうかなと」地図を見ながら思いついたのが、以前から気になっていた「粟又の滝」です。
養老渓谷の上流にある、房総でも有名な滝スポットなんです

観光地として知られてはいますが、森の中の自然そのままが残っていて、どこか不思議な気持ちになりました

しかも、この滝の周辺にはいくつかの小さな滝が点在していて、散策しながら“滝めぐり”も楽しめます。車で少し走るだけでこんな景色に出会えるのは、やっぱり房総のいいところですよね!

粟又の滝自体は、崖の上から一気に落ちるタイプではなくて、なだらかに岩肌を流れ落ちる感じでした
20250704_075833230_iOS

こちら、階段の上からの眺めで圧倒されました!
20250704_080145411_iOS

この先は足場がなくて靴のままでは進めませんでしたが、ここからも充分楽しむことができました。
20250704_074120572_iOS

「粟又の滝」みたいな場所に、車でふらっと立ち寄ることができる。それが房総の魅力だと思います。
東京からのアクセスも良くて、それでいて自然との距離がすごく近い。別荘やセカンドハウスをお持ちの方なら、「ちょっと行ってみようかな」で、こういう景色にすぐ出会えるんです✨

房総に別荘やセカンドハウスをお持ちの方、あるいは検討中の方には、ぜひこんな「ちょっとした日常の非日常」を体験していただきたいです。

自然との距離が近いと、心にも自然とゆとりが生まれます。
そんな過ごし方ができるのも、房総くらいのちょうどいい距離感だからこそだと思います。

房総の別荘・セカンドハウスのある暮らし。勝浦市のシミュレーションゴルフ~天気に左右されない楽しみ方~

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。

先日の火曜日は、久しぶりにゴルフの打ちっぱなしへ行って気持ちよく汗を流してきました。そして水曜日には、田熊店長のブログにも書かれている通り、ゴルフコースを予約してくださっていたのですが、あいにくの雨予報でやむなくキャンセルになってしまいました

それならば!と気持ちを切り替え、勝浦市にあるGolfit(ゴルフィット)さんでシミュレーションゴルフを予約。田熊店長にお声がけして、一緒に楽しんできました!

シミュレーションゴルフには、練習モードとコースモードの2種類があります。コースモードは日本と海外併せて180以上の実在するコースを体験することができます。
まずはウォーミングアップとして練習モードからスタート。私はドライバーがまだ苦手で、数回空振りしてしまったので、しっかり練習できてよかったと思いました

いざコースモードに入ると、スライスやOB、バンカーも多く、スコアはダブルパーの連続……。一方で田熊店長はシミュレーションゴルフが初めてとのことでしたが、さすが本物のコースを回っているだけあり、安定感あるナイスショットの連発でした✨✨

ちなみに、プレイヤー1が田熊店長、プレイヤー2が私です。画像のスコアを見ても…完敗でした(笑)。ですが、自分の課題をしっかりと知ることができ、とても有意義なひとときとなりました。
20250625_082905091_iOS

シミュレーションゴルフは天候に左右されず、気軽に本格的なゴルフを楽しめるので、初心者にもおすすめです

房総に別荘やセカンドハウスをお持ちの方、あるいはご検討中の方には、こうした気軽に楽しめる“非日常の遊び”をぜひ体験していただきたいです。

自然に囲まれた日々の中に、たまには自分へのごほうび時間も必要だと思います。
それが日常にほどよい彩りを添えてくれます。

房総の別荘・セカンドハウスから訪れたい!館山市の城山公園♪

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。

6月に入り、紫陽花が美しく咲く季節となりました。この時期ならではの景色を楽しみたくて、館山にある城山公園へ足を運んでみました。
以前、お花見で訪れたことはありましたが、「この時期はどんな景色なんだろう?」と期待を膨らませました。

何度か来たことのある場所で歩き慣れているはずなのに、やはり館山城までは思ったより距離があるように感じました。
でも、芝生がとてもきれいに手入れされていて、歩いているだけでも気持ちが良かったです。
20250618_071425607_iOS

館山城は「八犬伝博物館」としても知られ、大人400円(館山市民は200円)の観覧料で見学できます。
八犬伝にまつわる歴史を学びながら展望台へ登っていくと、館山の街並みと海が一望できる絶景が広がります✨
この眺めは何度見ても感動します
20250618_070830292_iOS

そして、今回のお目当ては紫陽花です✨
満開とまではいかないものの、紫・青・ピンクの花々が、園内のあちこちで咲いていました。

特に印象的だったのは「ガクアジサイ」という種類で、思わず足を止めて見入ってしまいました。
光の当たり方や場所によって雰囲気が変わり、つい足を止めて見入ってしまう美しさでした
20250618_072203163_iOS

20250618_072402719_iOS

20250618_072438078_iOS

今回は紫陽花を見に来たのが目的でしたがこの城山公園は、実は私のお気に入りの散歩コースでもあります

自然の中をゆっくり歩いていると、都会の喧騒からスーッと気持ちが離れていくような感覚になります。

房総に別荘やセカンドハウスをお持ちの方、あるいは検討されている方には、
こうした「ちょっとした日常の非日常」を体験していただきたいと思っています。

朝の散歩ついでに、紫陽花を愛でながら城山公園を訪れてみる――
そんな過ごし方ができるのも、房総の自然と距離の近い暮らしならではです。
きっと、心がふっと軽くなります。

セカンドハウスを持つなら知っておきたい!鴨川の夜景&花火スポット紹介

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介させていただく高橋です。

最近、よく足を運んでいるお気に入りの散歩コース――それが鴨川市にある「一戦場公園」です。日中は緑の中をゆっくり歩きながら、リフレッシュするのが習慣になってきました。自然に囲まれたこの公園は、ただ歩いているだけで気分が整う、不思議な場所です。

そして、つい先日。夜にふと思い立って立ち寄ってみたところ、その風景に思わず息を呑みました。高台から見下ろす鴨川の町並みは、街の灯りと海の反射が混ざり合って、まるで光のじゅうたんのよう。漁港やホテルの灯り、そして湾曲する海岸線に沿った光が、夜の海と溶け合って本当に幻想的です。
20250604_104615732_iOS

20250604_104134345_iOS

空を見上げると、満天の星と明るい月。静かな空間でただその景色を眺めているだけで、時間を忘れてしまいそうになります。こういう風景が身近にあるのって、実はすごく贅沢なことかもしれません。
20250604_105600110_iOS

鴨川って、自然の景色も素晴らしいけれど、地元の人が大切にしてきたイベントも魅力的です。中でも、個人的に毎年楽しみにしているのが「鴨川市民花火大会」。

今年(2025年)は7月29日(火)19:30から 前原・横渚海岸で開催予定です。打ち上げ数は約3,000発。それほど大規模ではないけれど、海と空を舞台にした鴨川らしい、心温まる花火大会です。

実は今年は特別な年でもあって、市制施行20周年&JR安房鴨川駅開業100周年という節目の開催。例年以上に盛り上がること間違いなしです。

会場周辺には屋台も並ぶ予定で、地元の味も楽しめます。アクセスはJR安房鴨川駅から歩いてすぐなので、公共交通機関でのんびり向かうのもおすすめ。会場は早めに行って場所取りしながら、夕焼けから夜景、そして花火と、時間の流れを感じるのもまた一興です。

▼ 詳細はこちら:
鴨川市民花火大会(一般社団法人 鴨川市観光協会)

都会の喧騒から少し距離を置き、自然の中で自分自身をリセットしたいときにぴったりの場所です。房総に別荘やセカンドハウスをお持ちの方であれば、朝の散歩ついでに立ち寄ってみるのも良いでしょう。鴨川の静けさと美しさに、心がふっと軽くなるのを感じられると思います。