インドレストラン マハラジャ🍛都留市

こんにちは滝口です。

最近は気温が上がらずに肌寒い日が続いている山中湖です。

今日はそんな寒さも吹き飛ばしてくれる食べると身体が温まるインドカレー屋さんをご紹介いたします。

都留市にありますインドレストラン マハラジャ🍛さん!

店内の色合いも可愛い色彩です。

メニューも沢山あり私はいつも悩みに悩んでディナーセットにしています。

辛さも調節してくれるのでその日の気分に合わせてセレクトしています。

お写真はサラダが写っていませんがディナーセットでカレーは

チキンカレーとひよこ豆のカレーにしました。

量はかなり多めです!とにかくナンが大きく食べ応えがあります!

カレーはスパイスが効いていて辛くても旨味が感じられます。

近隣の大学生からも人気でいつも賑わっているお店です。

都留インターからも近くぜひお近くにお越しの際は寄ってみてくださいね。

 

 

FUJIYAMA TERRACE

福井です。
昨日の夜から雪が降り始め、だいぶ積もりました。
今朝は雪というよりあられ?ひょう?みたいな感じの粒に変わり、車にあたってコツコツ音がしていました。

17時現在、小雨に変わりました。
まだまだ油断できません。

さて。
先日【FUJIYAMA TERRACE】に行ってきました。
ハイランドリゾートホテル内のビュッフェレストランです。

予約がなかなか取れないと噂に聞いていましたが、たまたまなのかすんなり予約が取れました。

洋だけでなく、和のおかずもあります。
洋も和も美味しくてついつい何周もしてしまいました。

目にも鮮やかなスイーツもたくさん。

天ぷらやローストビーフのライブキッチンもあります。
ライブキッチン横には完全個室の「トーマスパーティールーム」も!
お子様は喜びますね。

最初はブラインドが下がっていましたが

一面のブラインドが自動でサーっとあがり、富士山が登場しました。
店内のお客様から歓声があがりました。


スタッフの方に聞いたら、日差しが弱くなったので開けたそうです。

富士五湖・御殿場・富士宮近辺のビュッフェをいろいろと調べたところ
価格・内容的に一番ここがいいと感じたので、えいっと行きましたが大正解でした。

スタッフの方もホテルの方なのできちっとしていて気持ちがいいです。

ごちそうさまでした。
ちょっと特別な日にまた伺います。

米粉から小麦粉はしご

福井です。
お昼過ぎから雪が降り始めました。

まだまだ油断なりません。

さて。
米粉のベーグル屋さんが富士河口湖町にオープンしたと聞きつけ行ってきました。

【YAMANAKA 米gel】さんです。
instagramはコチラ:@yamanaka_bagel
詳しくはコチラ:PORTA
お昼前に行ったら一種類しか残っていませんでした。(残念)

温め方も書いてあるので安心です。

なんだか寂しい気持ちになったので、向かいにある【ベーカリー&カフェ エソラ】へ。
米粉から小麦粉へハシゴします。

定番のパンからおっと思うようなパンまで、たくさんの種類があります。

・和風マルゲリータ
・セサミフロマージュ
・コーヒー

セサミフロマージュの黒いのは全部ゴマでした。

ひさしぶりに食べるパンは米粉も小麦粉もとーっても美味しかったです。

米粉ベーグルももっちもっちしていて美味しかったです。
次回はもうすこし早い時間にチャレンジしたいです。

朝8時から営業しているので、朝食にもいいですね。

ZEIT BAKERY CAFE 🍞山中湖

こんにちは。滝口です。

最近の山中湖は厳しい寒さも和らいできたように感じ山中湖にも春が近づいてきました。

今日はZEIT BAKERY CAFE さんの新作🍞パンのご紹介です。

先月のリニューアル工事も終了し、ショーケースが拡大されておりました!!

そして新作のパンもありましたので、

今回は新作のいちごのデニッシュとクリスピーピザにしました。

いつもはテラス席にするのですが今回は雪は舞っておりましたので店内でいただきました。

店内もとてもおしゃれで素敵な空間です。

サクサクのデニッシュ生地にさっぱりとしたカスタードクリームそして甘酸っぱいイチゴが合わさってとても美味しかったです🍓春を感じさせてくれるデニッシュでした!

いちごのデニッシュは4月後半までの期間限定なので終了する前に、また買いに行きたいと思います。

ぜひお近くにお越しの際は、店内のカフェスペースでゆっくりと美味しいパンと素敵な空間を

楽しんでくださいね☕

 

 

 

 

 

 

地域交流センター内のカフェ Cafe&Dining tinymany

福井です。
先日ひさしぶりに川崎にバスケを見に行きました。

試合は川崎の快勝
マスコットのロウルとの写真撮影会も当選し、ひさしぶりに楽しい川崎観戦となりました。

(節分の前日だったので鬼のコスプレロウル)

さて。
都留市の田原地域交流センター「nicot」内にカフェがあると聞きつけ行ってきました。

この「nicot」自体も新しいようで、

子育て支援施設や

コワーキングスペースなどがあります。

カフェ「Cafe&Dining tinymany
地元の方が数組いらっしゃいました。

・青空のクリームソーダ

「緑色のシロップを炭酸で割って、アイスをのっけているだけだろうな・・・」と想像していましたが(偏見)、すごい凝っているものがやってきました。

何層にもなってます!
グラスもレトロでかわいい!

とても落ち着く店内でゆっくり過ごすことができました。

ランチタイムにはジビエサンドなどのフードメニュー、もうすこし遅い時間には「夕焼けのクリームソーダ」もあります。

富士吉田からちょっとだけ遠出したいときにふらっと行けて便利です。
個人的には都留のベイシア(野菜が安い)に行くときに重宝しそうです。

子育て支援施設の隣にあるので、お子さま連れの方にもおすすめです。

店内はいろいろ手作りされているようで、その様子はInstagramから見れますよ。
cafe_tinymany

カフェ&ランチ菓々茶寮

福井です。
家ではキャンプで使っていた灯油ストーブをつけています。
暖かさが段違いでありがたいですね。

さて。
先日【桔梗屋東治郎】に併設されている【カフェ&ランチ菓々茶寮】に遅いランチで行ってきました。

甘味処的なお店だと思いきや、お食事メニューもたくさんありました。

かわいい楊枝入れと箸置き。
巳年だからへび?
箸置きはお土産で持ち帰りできるそうです。

お食事メニューには、サラダとけんちん汁が取り放題!
このご時世嬉しいです。

「冬のミニミニDON」

美味しそうなおかずがいっぱい。
奥のうどんみたいなものは「おざら」でした。

団体も入れる店内は広くて空いていて、静かなランチを堪能できました。
もちろん桔梗屋関連のデザートメニューもありますよ。

これは穴場かもしれないですね。
また伺います。
ごちそうさまでした。

【富士山が斜めに見える物件】新規取扱い開始しました。

南雲(直)です。

暦の上では本日は大寒で、一年でもっとも寒い日と表されます。

が、本日はそんな事なくむしろ日中は外にいてもコートがいらないくらい
比較的過ごし易かったです。

とは言え、寒さのピークはこれからですので引き続き油断せずに暖かい服装と
スタッドレスタイヤはマストで当エリアにはお越しくださいませ。

さて、本日の物件紹介はこちらです。

マンション概要     ⇒ 【ダイアパレス山中湖Ⅲ】
新規取扱い開始物件   ⇒ 【6階 1LDK 52.37平米 500万円】

お部屋からの景色

新宿から離発着している中央高速バス「平野バスターミナル」
(新宿発:約128分)停留所より約700m、車で約4分(徒歩12分)です。

停留所の近所には、素敵なカフェもあります。
【Patisserie HACONIWA 山中湖】

当店女性スタッフの訪問記事は、【コチラより】

気になる方は、【お問合せフォーム】よりお問合せお待ちしております。

Print Latte Mt.Fuji

福井です。
下吉田駅前に「プリントラテ専門店」がオープンしたのをご存知ですか?

Print Latte Mt.Fuji」さんです。

昨年のオープン当初から行きたい行きたいと思っていましたが、
なんせ駐車場がありません。
(以前は停められたのに、インバウンドのお客様が多いからか駐車料金が1,000円になっていました)
かと言ってローソンに停めるわけにもいかないし、近くのコインパーキングも歩くと結構あるし・・・
他のプリントラテのお店を探しても、近くても埼玉や京都だしな・・・と、うじうじしていましたが、頑張って歩こう!と行ってきました。

先にお店が営業しているか車で通ってみたら、すぐ近くにコインパーキングが新しくできていました。
ラッキー!
これで歩かなくて済みます!

メニューを注文して、アプリ上で画像を編集します。
迷った方は富士山の写真を選ぶことができます。

プリントクッキーもありましたよ。

私はこの子の写真で作りました。

川崎ブレイブサンダースのマスコットの【ロウル】です。
この子を見にいくために川崎にバスケを見に行っています。

完成はコチラ

か、かわいい~!
トリミングや色調整も簡単にできました。
あえて色鮮やかな写真にしたのが大正解!(自画自賛)
あごからほっぺのぷっくり感が最高です。

お決まりの動画

店内は満席だったので、車に戻ってゆっくり頂きました。

今度また別の写真でいくつか作って並べてみたいです。
イラスト画像もきっと可愛いですね。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!

詳しい内容はコチラから→【PORTA山梨

PAPER MOON ペーパー・ムーン🍰山中湖

こんにちは滝口です。

すっかり寒い毎日の山中湖です。

先日、久しぶりに山中湖村にあります『PAPER MOON ペーパー・ムーン』さんの

ケーキ🍰をおやつの時間に買ってスタッフみんなでいただきました。

いつもは外まで並んでいる人気のペーパームーンさんですがこの日が朝の降雪もあり

駐車場も比較的空いていました。

山中湖畔の目の前で落ち着いた雰囲気の中でお茶がいただけます☕

人気のアップルパイはお持ち帰りができないのが残念ですが

他にもたくさんの種類があり、スタッフの好みを考えて買ってきました。

ティラミスとマロンケーキそしてチーズのタルト系を選びました

一つ一つが大きいので食べ応えがあり束の間のリラックスタイムを過ごしたました☕

 

 

 

雅心苑 御殿場店

福井です。
富士吉田市内を走っているとツリーらしきものを発見。

もしかしたら・・・と近寄ってみると「シラス自工」さんでした。
実際はもっと綺麗に見えます。

数年前にはクレーンにこいのぼりを上げていました。素敵な会社ですね。
当時のブログ→【こいのぼり

さて。
先日「雅心苑 御殿場店」に行ってきました。

駅近ながら駐車場も広めで安心です。

静岡県東部で良く見ますね。
私も帰省の際のおみやげをしばしば買います。

御殿場店にはカフェスペースがありますよ。

どら焼き+アイスを頂きました。
ふう、お腹いっぱい。
和菓子屋さんだけあって、あんこがとーっても美味しかったです。

買い物のついでに一息つけるのがいいですね。
お近くにお越しの際はぜひご利用ください。