夏の風物詩!今年も開催されます「一宮町納涼花火大会」🎆~セカンドハウスで楽しむ房総の夏✨

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしています、エンゼル不動産房総店の中島です!

今日は全国的に厳しい暑さとなりました🌞
そろそろ梅雨明けの発表もありそうですが、もうすっかり夏気分の方も多いのではないでしょうか。

 

先日、一宮町を通った際に、たまたま”たこ焼き屋”🐙を見つけ、
たこ焼き好きとしては見逃せず、ふらっと立ち寄ってみました(*´з`)

タコヤキ1

九十九里ビーチライン沿いにある『ドットアイ』さん✨
たこ焼き、クレープなどを販売されています!

タコヤキ2

さっそく、甘口ソースのたこ焼きと、

タコヤキ3

シュガーバターのクレープを注文♪

タコヤキ4

たこ焼きは、出汁にだしが効いていて旨味たっぷり!やみつきになる美味しさ👏クレープは想像以上にパリッパリな生地で、しかもビッグサイズ!甘すぎず、バターの香ばしさが引き立って、こちらもとっても美味しくいただきました♪

キャラメルホイップのクレープも気になりましたが…次回の楽しみに取っておきます( *´艸`)

小腹がすいたときに気軽にテイクアウトできるお店は重宝しますね👍また絶対寄ります(*´ω`*)

 

さて、こちらの一宮町では
今年も「一宮町納涼花火大会2025」が開催されます🎆

この花火大会は、太平洋を望む一宮海岸を舞台に、毎年多くの来場者でにぎわう夏の風物詩。
海辺で打ち上がる約5,000発の花火は迫力満点!なかでも海中でひらく「水中花火」は、この場所ならではの見どころです✨

一宮花火大会2

今年の開催日は、

2025年8月2日(土)19:10~(荒天時は翌日に順延)。

広々とした浜辺で潮風と波音をBGMに楽しむ花火鑑賞は、一宮町ならではの贅沢な夏の体験です✨

房総では各地で花火大会が開催されますので、セカンドハウスをお持ちの方は特に待ち遠しい季節ですね( *´艸`)

「夏のイベントを思い切り楽しみたい」「気軽に海辺に行ける拠点が欲しい」
――そんな方は、ぜひ房総での別荘ライフをご検討ください🎵

房総の別荘・セカンドハウスのある暮らし。勝浦市のシミュレーションゴルフ~天気に左右されない楽しみ方~

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。

先日の火曜日は、久しぶりにゴルフの打ちっぱなしへ行って気持ちよく汗を流してきました。そして水曜日には、田熊店長のブログにも書かれている通り、ゴルフコースを予約してくださっていたのですが、あいにくの雨予報でやむなくキャンセルになってしまいました

それならば!と気持ちを切り替え、勝浦市にあるGolfit(ゴルフィット)さんでシミュレーションゴルフを予約。田熊店長にお声がけして、一緒に楽しんできました!

シミュレーションゴルフには、練習モードとコースモードの2種類があります。コースモードは日本と海外併せて180以上の実在するコースを体験することができます。
まずはウォーミングアップとして練習モードからスタート。私はドライバーがまだ苦手で、数回空振りしてしまったので、しっかり練習できてよかったと思いました

いざコースモードに入ると、スライスやOB、バンカーも多く、スコアはダブルパーの連続……。一方で田熊店長はシミュレーションゴルフが初めてとのことでしたが、さすが本物のコースを回っているだけあり、安定感あるナイスショットの連発でした✨✨

ちなみに、プレイヤー1が田熊店長、プレイヤー2が私です。画像のスコアを見ても…完敗でした(笑)。ですが、自分の課題をしっかりと知ることができ、とても有意義なひとときとなりました。
20250625_082905091_iOS

シミュレーションゴルフは天候に左右されず、気軽に本格的なゴルフを楽しめるので、初心者にもおすすめです

房総に別荘やセカンドハウスをお持ちの方、あるいはご検討中の方には、こうした気軽に楽しめる“非日常の遊び”をぜひ体験していただきたいです。

自然に囲まれた日々の中に、たまには自分へのごほうび時間も必要だと思います。
それが日常にほどよい彩りを添えてくれます。

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~癒しのひととき✨岩和田海水浴場へいってきました🌊

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

陽射しはすっかり夏のようですが、御宿ではここ数日、涼しい風が吹いていてとても気持ちがいいです😊
陽もだいぶ長くなってきたので、先日、仕事終わりに『岩和田海水浴場』へ行ってきました🌊🌴
1

『岩和田海水浴場』着いたのは夕方6時3分頃。
うっすらピンク色がかった空がとてもきれいで、夏を感じさせるような爽やかさに癒されました✨💕

でも、癒しはこれだけではありません。

砂浜から西の空を見てみると──

3

綺麗な夕日が…✨
実はこの2枚の写真、同じ日・同じ時間に撮ったものなんです📸
それぞれ表情の違う空が楽しめるのも、『岩和田海水浴場』の魅力のひとつだと思います🌴

涼しい風に吹かれながら、綺麗な空を見て、波の音を聞いて…
最高の癒し時間でした💕

そして『岩和田海水浴場』では、夏に向けた準備が始まっていました🌞
4

『中央海水浴場』や『浜海水浴場』でも、同じように準備が進んでいる様子が見られました👏

御宿町では夏のお祭りも開催されるようで、今日もその準備風景を見かけました。
町のあちこちで「夏の気配」を感じられて、今年の夏がますます楽しみになります😊

御宿台へ移住する前は、癒しを求めて自然の多い場所に行こうとしても、日帰りでは難しくてなかなか叶いませんでした。
でも今では、行きたいときにふらっと行ける🎶 そんな暮らしがとても気に入っています。

房総には、癒しを求めてセカンドハウスや別荘を持ったり、移住をされる方が多いのではないかと、実際に住んでみて感じました✨

夏も近づいて、週末になるといつもより多くの人を見かける気がします✨
夏こそ房総の魅力がたくさん詰まった季節。
ぜひこの夏、足を運んでみてください🙌

沢山の自然に触れることができるのは、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?

~別荘地御宿台での移住生活で見つけた✨~御宿町にある【ゆあぱーく】でお買い物♪おすすめ【御宿土産】❕

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

今回は、私がおすすめする【御宿土産】をご紹介したいと思います👏

ご紹介するお土産は【ゆあぱーく】さんで購入できます✨
5

私のお勧め【御宿土産】
その①!
『御宿いせえびおこげ』
4

香ばしいおこげの風味に、伊勢海老の旨味が広がってやみつきになる味わいです👏
子供から大人まで美味しく食べれる味なので、どの世代の方にも喜ばれると思います♪

その②!
『ブレンドコーヒー』
3

【ゆあぱーく】さんには数種類のブレンドコーヒーがありますが、私はこの『御宿土産』らしさを感じるこの3種類がお勧めです✨
深煎りと中深煎りがありますが、どちらも飲みやすく香りもいいのでリラックスタイムにぴったりです👏
コーヒー好きな方へのお土産としてもきっと喜ばれます❕

その③!
『山猫のジェラート』
1

こちらは、大多喜にある予約・行列の絶えないと言われている人気店『山猫』さんのジェラートになります✨
味は「御宿有機みるく味」「勝浦塩味」「みるく味」3種類あり、どれも濃厚でとっても美味しいんです👏私のお気に入りは「御宿有機みるく味」です💕
これからの季節遊びに来てくれたお友達と食べるのもいいですね🎶

その④
『きょんなマグカップ』
2

こちらは、一目惚れして思わず自分用に買ってしまったマグカップ✨
御宿のご当地マグカップのような感覚で、コレクションとしてもおすすめです
御宿には「きょん」という動物が多く生息していて、見た目も可愛いんです。しかしその鳴き声のギャップがすごいんです!!
「ぎゃーーーーー!」と鳴くので、私も初めて聞いたときは本当に驚きました💦

お土産のほかにも地元農家さんの採れたて新鮮野菜も購入できます🫑
さらに、店舗奥には100円ショップもあるので「セカンドハウスに来たけど忘れ物しちゃった!」という時にもとっても助かります✨
移住生活をしている私にとっても、頼れる存在なんです👏

誰かへの贈り物として、そして自分自身へのちょっとしたご褒美として。
セカンドハウスや別荘で過ごす時間の中に、お気に入りのコーヒーや、地元の味、かわいい雑貨がひとつ加わるだけで、そこが自分らしい“居場所”に変わっていく気がします。
御宿での時間を、より豊かに。ぜひあなただけのお気に入りを見つけに、足を運んでみてください。

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~愛犬と楽しく貸し切りキャンプ🐶内房の君津市にある【highgarden】さんへ行ってきました⛺

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

先日、愛犬たちと一緒に、内房・君津市にある【high garden】さんへ行ってきました🐶⛺
御宿台からは、車でおよそ1時間10分ほどで到着します🚙

今回は、勝浦の海を眺めながら鴨川方面へ抜け、清澄山系を越える山道ルートで向かいました👏
海と山、そして自然の景色を楽しみながらのドライブは、1時間弱とは思えないほど、あっという間でした✨

こちらのキャンプ場、何が魅力かといいますと……
なんと、貸切で利用できるんです❕
そのため、周りを気にせず、のびのびと過ごすことができます😊

そして、テントサウナまで完備!!
2

薪に火をつけて、じわじわと温まっていく感覚は、言葉にできない気持ちよさでした🙌
テントサウナの外には、ジャグジーと水風呂も用意されていて、しっかり「整う」ことができます♨️

夕飯はもちろん、BBQ👏
中でも最高に美味しかったのが、海老のアヒージョ🦐
1

房総の新鮮な海鮮は、やっぱり最高ですね!
お肉よりも海鮮をたくさん食べていた気がします🍖

デザートには、焚き火を囲みながらスモアをいただきました🍪
5

サクッとしたビスケットと、ふわとろのマシュマロの組み合わせは、もう相性抜群です💕

愛犬たちも自由に遊び回れる環境に大満足の様子🐶
みんなで仲良く寝ている姿を見たとき、「本当に来てよかったな」と心から思えました💕
4

今回、初めて君津市を訪れましたが、自然が豊かでとても魅力を感じました✨
普段は外房エリアばかりにいますが、これからは内房にももっと足を運んでみようと思います!

【high garden】

御宿台での暮らしを拠点に、内房まで気軽にアクセスできるということを、今回改めて実感しました。
自然の中でのびのびと過ごす時間は、愛犬たちにとっても私たちにとっても、本当にかけがえのないひとときです。
別荘・セカンドハウスのある暮らしの魅力を、これからも少しずつご紹介していけたら嬉しいです😊

セカンドハウス生活で出会う“ご褒美時間”——君津市の絶品そば「畔蒜(あびる)」で味わう

こんにちは、千葉・房総エリアで移住や別荘のご紹介をしている山本です。

このブログでは、房総での暮らしや地域の魅力、そして移住後に感じた“日常の中にある贅沢”を、リアルな目線でご紹介しています。
今回は、以前から夫婦でお気に入りのお蕎麦屋さんに久しぶりに足を運んできたので、移住生活のひとコマとしてご紹介します。

移住してよかったことのひとつが、**日常の中にふと現れる“ご褒美のような時間”**が増えたこと。
鴨川で暮らしていると、車で少し走れば山も海も温泉も、そして美味しい食事も手が届きます。

そんな中でも、我が家にとって特別なお蕎麦屋さんが君津市にある「畔蒜(あびる)」さんです。

これまでにも何度かブログで紹介してきましたが、今回は半年ぶりの訪問。物価高の影響か、少し値上がりしていたものの、その人気はむしろ高まっていて、平日のお昼前でも外で並ぶほどでした。

お店に入ると、変わらない雰囲気にほっと一息。
小食の妻も、ここでは迷わずせいろの大盛を注文します。
僕も同じくせいろの大盛に加えて、今回は舞茸の天丼もいただきました。

お蕎麦はコシがしっかりしていて香り高く、噛むたびに美味しさが広がる感じ。
揚げたての舞茸天は、たれとの相性が抜群で、サクサクとした食感がクセになります。

都会にいた頃、こういう名店に行くのは“特別な日”でしたが、今はこうした時間が日常の中に自然とある。
休日のドライブでふらっと立ち寄れる距離感や、平日に少し時間を取って訪れることができる自由さ。
移住してから、「贅沢」の価値観が少し変わった気がします。

もちろん、移住は良いことばかりではありません。生活の不便さや自然の厳しさを感じる場面もあります。
でもその分、こうしたひとときのありがたさや、地元の美味しさに気づけるようになりました。

君津の「畔蒜」さんで過ごした時間は、ただの“外食”ではなく、移住して得られた豊かさを改めて感じる機会になりました。
房総での暮らしには、こうした“日常の中の別荘的な時間”があちらこちらにあります。

もしこのブログを読んでいる方が、別荘や二拠点生活、あるいは移住を検討しているなら——
まずは一度、気軽に足を運んでみてほしいと思います。
この地域の“美味しい日常”が、きっと何かのきっかけになるかもしれません。

 

初夏の房総で出会う幻想風景 ― いすみ市・山田源氏ぼたるの里|房総でセカンドハウスを楽しむ

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

新緑がまぶしい5月の房総🌿.∘日中の気温も20度を超える日が増え、初夏の気配が里山の風景に色濃く感じられる季節となりました。
そんな5月下旬、房総の自然が最もロマンチックに輝く瞬間に出会えるのが「ホタル観賞」です。

今回は私が毎年訪れている「山田源氏ぼたるの里」をご紹介します(*‘ω‘ *)

 

hotaru1

いすみ市の山田川周辺は「ゲンジボタル」が多く自然生息することから、市ではこの区域を 「源氏ぼたるの里」に指定し、地元と市が一体となって河川の浄化や生息環境の保護に力をいれています。

毎年初夏になるとゲンジボタルが飛び交う幻想的な風景が広がり、その美しい光景は環境省の「ふるさといきものの里百選」にも選ばれています。

hotaru2

十日ほど前にライスセンター周辺スポットへ行ってみたところ、すでに蛍が飛び始めていました🎵
カエルの合唱が響きわたる中、蛍が舞う風景はやっぱり癒されます♪

今回は写真を撮りませんでしたので昨年撮ったものでご紹介させていただきますが、黄色くちょんちょんと写っているのがホタルの光です💡
飛びながら光っているゲンジボタルはほとんどがオス。メスは草や木の葉にとまり、小さな光を発してじっとしています。

hotaru3

「蒸し暑く、風がなく、曇り夜、気温20度以上」という条件が揃ったときはたくさんの蛍が飛びます✨特に20時前後が最も活動的な時間帯ですので、その時間に合わせて訪れるのがおすすめです(*‘∀‘)

また、山田源氏ぼたるの里では「ゲンジボタル」のほか「ヘイケボタル」なども見られます💡
同じホタルでも光り方が異なり、ゲンジボタルは約4秒に1回ゆったりと光り、ヘイケボタルは約1秒ごとにテンポよく光ります。

さらにホタルは、卵・幼虫・さなぎの段階でも発光しますが、最近の研究では、さなぎの頭と尻の両方が、それぞれ異なる仕組みで光っていることもわかってきたそうです。
自然の神秘って、本当に奥深いですね!

 

この時期ならではのホタル観賞、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
ふわりふわりと宙を舞うホタルの光に、誰もが言葉を失うほどの感動を覚えることでしょう🎶

山田源氏ぼたるの里
https://www.isumi-kankou.com/isumi-kanko-tousyu/hotaru.html
MAP

 

都会の喧騒を離れ、セカンドハウスで過ごす房総での休日。
海、里山、満点の星…東京から程近い距離で、これだけ自然を満喫できるのは、やはり房総ならではの魅力です✨
オンとオフを分けた贅沢なひとときを、ぜひ房総のセカンドハウスで過ごしてみませんか?

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~愛犬たちとハイキング🐶勝浦市にある鵜原理想郷に行ってきました🎶


こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

ゴールデンウィークに家族と愛犬を連れてハイキングへ行ってきました👏
目的地は【鵜原理想郷】✨
【鵜原理想郷】は風光明媚な環境から、かつて“理想郷”と呼ばれた場所。その言葉の響きにずっと惹かれていて、ようやく足を運ぶことができました👏

ハイキングコースの入り口にはまずトンネルが❕
とんねる1

トンネルは2つあり
トンネル2

トンネルを抜けると、春らしい緑の美しい景色が広がっていました💕
山道

今までもハイキングはしてきましたが、【鵜原理想郷】でのハイキングでは
波の音を聞きながらハイキングができる事に驚きました❕
山と海を一度に感じられる・・・・なんて贅沢なんでしょう✨
穏やかな景色

そして、見たかった絶景!!!
こんな崖を目にするのは初めてだったので、圧倒されました👏
絶景

迫力のある景色だけではなく、穏やかな風景が楽しめられるのも【鵜原理想郷】の魅力です✨
z

1時間くらいハイキングを楽しむと我が家のワンコもこの表情に
付かれた犬

房総には、まだまだたくさんのハイキングコースがあるので、夏には海とハイキングを両方楽しみたいと思います🎶

歴史や自然に触れる体験は、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?

鵜原理想郷
勝浦市鵜原
https://www.katsuura-kankou.net/ubarautopia/

セカンドハウス滞在中のお散歩に♪ツツジが満開!長生村「城之内築山公園」

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!
GW中はお休みをいただいておりましたが、本日より通常通り営業しております。

 

春の陽気に包まれて、緑が一気に芽吹くこの季節🌱
房総は今、ツツジがいたるところで咲き誇り、一段と華やかな景色となっています✨

今回はツツジの花が満開を迎えた長生村にある「城之内築山公園」へお散歩に行ってきました🐶

 

城之内築山公園は、海抜10メートルの築山がシンボルの公園です。非常時には避難所としても機能する公園ですが、普段は地元の方やお子様連れでにぎわう憩いの場です。

そんな城之内築山公園の春の見どころといえば…なんといっても一面に広がるツツジの花です!

つつじ1

築山の斜面や園内のあちこちに、ピンクや白、濃い紅色のツツジが咲き誇り、公園全体が華やかな色彩に染まります。満開の今時期は、ふわりと甘い香りもただよい、歩いているだけで癒される時間に✨

園内は綺麗に整備されていて、築山の上には東屋も設置されています。

つつじ2

築山の上からは、ツツジ越しに広がる田園風景を一望でき、天気の良い日には美しい夕焼けも🎶

つつじ3
つつじ4

この季節はセカンドハウスに滞在中のお散歩やリフレッシュにぴったり!
また、愛犬とのお散歩にも最適なスポットです。

自然に囲まれた環境で、季節の移ろいを肌で感じながら過ごす――そんな“セカンドハウスのある暮らし”が、心と体にやさしい時間を与えてくれます(*´ω`*)

別荘やセカンドハウスをご利用の方も、観光の方も、
季節を感じながらゆったりとした時間を、ぜひ房総で楽しんでくださいね✨

城之内築山公園
長生村一松丁2379番地1

つつじ5

【別荘・セカンドハウスでGWを満喫】新緑と藤の花が美しい房総へ出かけませんか?

こんにちは!房総エリアの別荘・セカンドハウス探しをお手伝いしている山本です。

新生活が始まった4月もあっという間に終わり、

早い方はもうゴールデンウィーク(GW)が始まりましたね!

せっかくの連休、今年はぜひ房総エリアで過ごしてみませんか?

別荘やセカンドハウスを持つことで、

こんな素敵な季節をより身近に感じることができますよ。

房総の春、近年の暑すぎる夏を考えると今がまさにベストシーズン!

内房エリアでは、木更津・富津で潮干狩りがシーズン真っ只中。

小さなお子さま連れのファミリーにも大人気のスポットです!

そして外房エリアでは、新緑が一斉に芽吹き、山も街路樹も鮮やかな緑に。

さらに藤の花も美しく咲き誇り、

まるで自然の美術館を歩いているかのような気分になれます。


(センチュリー御宿シーサイドからの眺望)

房総ならではの、ゆったりとした春の風景に癒やされながら、

特別なGWを過ごしてみませんか?

気になる天気は…?

今年のGW、房総エリアは晴れの日が続く予報です!

気温も20度以上と、まさにお出かけ日和。

青空の下、自然を満喫したり、海辺を散策したりと、

どんな過ごし方も楽しめる最高のコンディションになりそうです。

GWの旅行で訪れるだけでももちろん楽しいですが、

「毎年、毎シーズンこんな自然に囲まれて過ごせたら…」

と思った方には、別荘・セカンドハウスのご購入もおすすめです。

房総エリアには、手頃な価格帯から高級物件まで、

さまざまなタイプの別荘・セカンドハウスがあります。

リモートワークの拠点にしたり、週末のリフレッシュ基地にしたり、

ライフスタイルに合わせた使い方ができるのも魅力のひとつです。

このGW、ぜひ一度房総エリアに足を運んで、

別荘・セカンドハウスのある豊かな暮らしを体験してみてくださいね!