徐々に白い物が空から降ってくる季節になってきましたね!
なんと苗場ではもう除雪車が出たとニュースになっていましたね。
かぐらスキー場は23日のオープン予定ですが、降雪が間に合うのか延期なのか・・・
明日21日の午前中にどうなるか発表があるそうです!
ドキドキして発表を待ちましょう!
毎日出勤の際に巻機山を見上げながら白くなってるかなーどうかなーと
気にしながら毎日を過ごしているそんな中村ですが
秋になり夏行けなかった反動で登山欲がまだ収まりません。
ということで今回は先日行った
群馬県にある荒船山(あらふねやま)1,423mについて書きたいと思いまーーす!
今回は立岩登山口から登りました。
最初の40分くらいはひたすら直登でいいかんじの急登でした。
紅葉もいいかんじです。
ここが今回一番楽しかったポイントです!
写真だと伝わりづらいのですが・・・
なかなかの断崖絶壁を鎖を頼りに登っていきます!
久しぶりにオマタのあたりがスース―しました。笑
どんどん登って行きます。
40~50分ほど紅葉の中を登ると景色がひらけます。
ここ、下を覗くとただただ断崖絶壁でまたもやオマタがスース―です。
尾根に出たらこんなかんじで楽しい道をひたすら進みます。
伝わらないんですけどほぼ垂直なところもたまにはあったり。
危ないところばかりじゃないんです!
こんなかんじで紅葉がきれいなところもたくさんあります!
のんびり紅葉を満喫しながら歩いて、山頂に到着です。
山頂と言えばご飯!
今回の山ご飯は・・・
小籠包とー
炒飯とミートボールとサラダとウインナーと
デザートはコーヒーとフレンチトースト!
フレンチトーストは前夜から仕込んでいきましたがちょっと漬け込み時間が長すぎ
プラス
漬け込んだ液が多すぎたようで
フランスパンが柔らかくなりすぎてしまいグズグズに・・・
味はシミシミのフワフワで最高に美味しかったのですが
改良の余地ありです・・・悔しい。
トッピングはホイップとミックスベリーと
ミックスナッツをはちみつに漬け込んだハニーナッツです。
ハニーナッツは、フレンチトーストのトッピングと言えば?
と質問したらハニーナッツだと言った某店長のありがたいアドバイスにより
急遽前日仕込んだものです・・・笑
荒船山は小さな山がたくさん連なっていて、
気軽に縦走が楽しめるそんなに難しくない山でした。
野生の鹿も全部で10頭くらい見れたしとても楽しい山でした。
雪が降る前にもう一回くらいは登山に行きたいと思っていますが・・・
早く滑りたい気持ちもあります!!
みなさんはまだ登山行かれていますか??