カテゴリー: グルメ
自然の恵みをお裾分け♪
お久しぶりです。
気づけばもう、6月も残りわずか。
2025年が半分終わってしまうんですね、、、
年々、時の流れが速すぎてびっくりします。
4月のお話になりますが、H様よりタケノコをいただきました!
とっても立派なタケノコをいただいたのですが
写真を撮るのを忘れてしまいましたm(__)m
たけのこご飯と、炒め物を作りました。
子供も主人もパクパク食べてくれ、あっという間に完食となりました。
また、6月にはフキもいただきました!
前回の反省を生かし、まず写真を取りました♪
実は私、フキノトウは調理したことあるのですが
フキは食べる専門で、初調理でございました!
ネットを駆使して調べ、まずあく抜き。
そして筋とりを行いましたが、これがまた、気が遠くなるような作業でしたw
キャラブキはあまり好きではないので、油揚げと煮物にしました!
出来立てではちょっと味が薄かったかな~くらいが冷めた時にちょうど良くなります★
山菜も購入すると結構いいお値段がしますので
お裾分けをいただき、とっても嬉しかったです♡
H様、いつも色々とお気遣いいただきありがとうございますm(__)m
久しぶりにいただきました。
早くも3月となり卒業式もあとは小学校を残すのみとなりました。
昨年はわが子が小中学校卒業という事もあり、
今年は日常生活も大きく変化して大変な日々を過ごしております。
そういう状況の為、今まで行っていた町にも足が遠のいてしまったりで
中々行く事が出来なかった東吾妻町にあります【とんかつ梅乃家】に
数年ぶりに立ち寄らせていただきました。
以前とメニューが変わってしまったのかいつも注文していた
唐揚げ定食がメニューからなくなっていたのが寂しかったですが、
2番目に多く注文していたヒレカツ定食をいただきました。
毎回思う事は一緒でやっぱり量が多かったです・・・w
お昼時を少し過ぎた時間でしたが、
ほぼ満席でいつもにぎわっているお店です。
画像はないですが3種類のとんかつがセットになった梅かつ定食も人気メニューです!
草津町から車で40分くらいの町ですが、周辺にはスーパーやドラッグストア等が
ありますので買い物がてらに立ち寄ってみて下さい!
いつもの飲み会会場です^^
今季最強寒波が到来との事で各地積雪がかなりあるようですが、
草津町は現時点ではまだ降雪は見られずです。
大雪の場合に備えて暖房系は準備万端ですが、
雪かきの方がどうなるかが心配な日々が続きそうです。
そんな寒さを吹き飛ばしてくれそうなお料理を提供していただけそうな
【大信】で毎月恒例の集いがありました。
いつもお任せでこれくらいの数のお料理が出ているのですが、
撮影を忘れてしまい、お店の魅力をお伝えできていなかったかと思いますw
この時期に提供していただける豆乳鍋が絶品です!
※この後は締めのうどんが投入されましたw
いつも美味しいお料理ありがとうございます!
今度はカレーうどんいただきにお邪魔します!!
本年もよろしくお願い致します♪
早いもので、もう1/24。
あと1週間で1月も終わりですね。
2025年は、私にとって大きな変化の多い1年となりそうなので
体調には気を付けて、新しい生活を楽しもうと思っております!
さて、本日は草津の小学校の近くにある、うし代亭さんをご紹介させて頂こうと思います!
こちらは天丼とそばのセット。
そしてこちらはソースカツどんとうどんのセット。
どちらもそば・うどん、温・冷が選べました。
草津町内、湯畑近辺のお店は駐車場がないところがほとんどですが
こちらは駐車場があるので町民も行きやすく思っております。
最寄りのマンションはハイクレスト草津となっております!
万が一、駐車場が満車だったとしても
温泉門の無料駐車場からも歩いて行けますよ♪
うし代亭
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津10−1
昼:11:00~15:00
夜:17:30~19:00
0279-88-3648
GGC草津温泉門店へ行ってきました
こんにちは!
草津は昨日は午後から降雪があり少し、夜に1回雪掻きをしました。
今日は天気が良くうれしいですが、明日からは降雪の予報。
個人的にはちょっと前の秋が恋しいというのが本音です!
さてさて、
先日当社エンゼル不動産草津店のお隣に新しくオープンしたお店、
GGC草津温泉門店さんへ行く機会があり、
初めてランチを頂いてきました!!
GGCさんは上州牛ステーキ&ハンバーグ専門店として
高崎や前橋の方でいくつか店舗があるお店です!
草津でもファンは多く、
草津にもGGCができる!と話題になっていたお店です!
今回、私が頂いたのはハンバーグとスープ・ドリンクセットです。
(正式なメニュー名は忘れてしまいました)
とても肉感の強いハンバーグでとても美味しかったです!!
ボリュームもたっぷりで大満足のランチでした!
ただ、お隣なので頻繁に行きたいな~と思うのですが
少々お値段が張るので、また何かの会等で行けたらと思います!
皆様も是非、足を運んでみてください♪
GGC草津温泉門店
営業時間/11:00-21:00
休業日 年中無休(年末年始を除く)
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津454-85
TEL.:0279-82-1127
ナウリゾートホテルでランチ♪
草津の紅葉はピークを過ぎ、一気に冬へと向かっていきそうです。
来週末11/22~23あたりには雪予報もあるので要注意です!
先日、学校行事の前にお友達とナウリゾートホテルでランチしてきました♪
中華料理の上海です。
ランチセットの中から選びました。
私は、イカと野菜の塩炒めをチョイス。
友人たちはそれぞれエビチリと油淋鶏をシェアして食べていました♪
イカは大きめのぷりぷりのものが何切れも入っていましたよ!!
ナウリゾートホテルさんはビジターでもビッグバスに入浴出来たり
ランチも楽しめるのでありがたいです。
そんなビッグバスをご利用いただけるマンションがクルトーア草津ですが
そんなクルトーア草津の物件を仕入れましたのでご紹介いたします!
【草津:リゾート不動産】中古マンション:クルトーア草津 420万円 1K 37332 エンゼル不動産 草津店
これからリフォーム予定ですがご興味がございましたら是非ご内覧のご予約お待ちしております!
湯畑の真ん前のホテルの新施設です!
草津町も気温が一気に下がり雪予報も出ていますが、
紅葉は長持ちしておりもう少し楽しめそうな状況です。
湯畑の正面にあります【ホテル一井】の新食事会場が
10月にオープンしました!
以前は宴会場だったスペースを改装しビュッフェ【湯雲】(とううん)が設置された記念に
お呼ばれされたのでお邪魔させていただきました^^
和洋中たくさんのお料理がありどれも美味しそうで、どれを食べたらいいのか
わからなくなるくらいでしたが、たくさんの方がテーブルに置いてあった為、
まず最初にすき焼きに手を出してしまいました!
が・・・いつものように写真撮影し忘れてしまいました ><
美味しすぎて食べるのに夢中になりすぎて子供が持ってきたものを撮影w
お薦めはオープンキッチンで提供されるステーキ、お寿司、ローストビーフ他・・・
だったのにかろうじて小籠包だけは撮影していました^^;
現在利用できるのは宿泊の方のみのようですので
気になった方はぜひ年末年始の候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか?
出来れば忘年会や新年会シーズンにビジターも利用できると嬉しいです^^
ホテル社長様ご検討よろしくお願い致します!
女神さまの焼きまんじゅう♪
さて、先日テレビでも放映されたのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
草津にも昨年より、焼きまんじゅうのお店がございます。
何とこちら!!!!
第78代温泉女神様のお店なのです♪
上記2枚の写真はちょっと前の物になってしましますが
女神様が焼いてくれますよ~♡
息子たちもご満悦でした☺
1番上の写真ではあんこなし2個200円の看板が出ておりますが
現在はあんこなし400円(2個→4個に変更)ですのでご注意を★
ELF(エルフ)草津温泉焼きまんじゅう
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津385
テイクアウトのみ
11:00~売り切れるまで(不定休)となっております。
ぜひお立ち寄りください(^^)/
高崎でパスタと言ったら・・・
草津町もやっと秋らしくなってきましたが、
今年はどこも紅葉が遅いようでまだまだ緑の方が勝っている状況です。
先日子供の体育祭があり妻と一緒に高崎アリーナまで
見学に行って来ました。
地下に駐車場完備でとてもきれいで大きな体育館でした。
2日目とあってお昼前には子供の出番がなくなった為、
途中で退場しお昼ご飯へ行ってしまいましたw
先日TVで放映されていたのを見て妻はこちらの店一択でしたw
シャンゴ問屋町本店・・・ではなくシャンゴ問屋町支店へ!
私が注文したのはナスとツナのトマトソース日替わりランチセットで
妻はずっと食べたいと言っていたベスビオです。
見た目は変わらない感じですがベスビオはかなり辛いトマトソースですw
辛いのが苦手な私は一口で降参しました ><
が、やっぱり群馬県人が愛する美味しいパスタ屋さんでした!
本店はいつも行列ができているので100mくらいの所にある支店の方が
広くて席数もあるので混み具合で選択できる距離ですので
高崎に行った際にパスタが食べたくなったら選択肢の一つとして入れてみて下さい!