国上寺~本堂の壁面にイケメン~

先日、燕市にある国上山という低山に登山に行ってきました。
角田山・弥彦山と続いており、なんと熊はいない山だそうです!(角田山・弥彦山もいません)

その山の中腹に国上寺という寺院があります。

登山道入り口が国上寺の本堂の脇にあるのですが、本堂を見てびっくり!!

イケメンがたくさん描かれています(*^-^*)

そういえばニュースで見たことあるなーと思いながらぐるっと一周見てみましたよー♪

描かれているキャラクターは、

上杉謙信、源義経、武蔵坊弁慶、良寛禅師、酒呑童子の5人です。

全員、国上寺にゆかりがあるようです。

色鮮やかで迫力ある壁画です♪

別にいかがわしい絵ではないですが、本堂の裏側に設置さている絵ということは他よりちょっと刺激的な??
そのため、ちょーっと遠くから撮影して若干粗目の写真となっております。本物が見たい方はぜひ現地へ。

近くに道の駅国上があり、温泉があったり、キャンプができたりととても素敵な道の駅なのでぜひ国上寺と一緒に足を運んでみてはいかがでしょうか?

🍂秋の榛名山へ行ってきました🍂

皆様こんにちは!丸山です。

先日、温泉通りで観光客がクマに襲われる事態が発生しました🐻

温泉通りに面した旅館の駐車上にて発生しております。

各マンションでも目撃情報が多数ありますので、湯沢にお越しの際には十分にお気を付けください。

会社でもクマスプレーを購入して対策をしております。

=============================

さて、話題は変わりまして先日みんなで群馬県の【榛名山】へ登山&観光に行ってきました!

まずはメインの榛名富士を登ります(^O^)/

ちょうど紅葉でいい感じでした。

約1時間程度登ると山頂に🏔

こちらは頂上からの景色(*’ω’*)ややくもり・・・

榛名富士はロープウェイもありますので、登山をしない方も気軽に山頂まで行くことが出来ます。

下山時の膝の痛みと闘いながら無事に麓へ・・・次回に向けてもっと下半身を鍛えようと思います(”◇”)ゞ

帰りに伊香保温泉に立ち寄り「カツカレーうどん」をいただきました!

はじめての体験でしたが、これはこれでありでしたね(*’▽’)

それではまた次回お会いしましょう!

埼玉で人気の味を湯沢でも!「娘娘」さんに行ってきました

こんにちは南雲です。

こちら湯沢では紅葉が見ごろを迎えていますが、朝晩はかなり寒くなってきました。
そんなときは温泉もいいですが、熱々ピリ辛料理を食べて温まりましょう^^
私が最近無性に食べたくなるのが1年程前にオープンした娘娘(にゃんにゃん)湯沢店さん!

→娘娘湯沢店さんインスタグラム←

こちらは私が一番好きな醤油ラーメンと半スタカレーです!

カレーといってもいわゆるカレー味ではなく、ひき肉とニラの入ったピリ辛餡をご飯にかけたカレースタイルのものです。
この餡がラーメンにかかったスタミナラーメンとご飯にかかったスタカレーが看板メニューで、埼玉ではソウルフードとして愛されているそうです。

魚粉入りであっさりしているけどコクのある醤油ラーメンとのセットがおいしいんです。
チャーシューもすごくおいしいので、おなかに余裕がある方はチャーシュー麺のセットもいいかもしれません^^

時々このスタカレーが無性に食べたくなります。
そしてスタカレーばかり食べているのでスタミナラーメンの写真がない…

なぜ新潟で埼玉名物?と思うかもしれませんが、これからのシーズンにピッタリなのでぜひ立ち寄ってみてください♪

娘娘(にゃんにゃん)湯沢店さん

越後湯沢・苗場に雪がやってきました!

こんにちは、藤江です。

紅葉が見ごろを迎えておりますが、ついに早くも雪が降りました。


紅葉で美しい苗場の山が一気に白く染まっていきました。

紅葉と雪のミックス、なかなか見られない景色です。

スキー場もそろそろ準備モード。
地元の人は「今年は雪多いかもな〜」なんて言ってます。

この時期、地元の人たちは「雪囲い」に忙しくなります。
庭の木々に縄を巻いたり、雪から守るための準備が始まります。

井熊さんが昨年雪囲いの様子をブログに書いておりますので、

ぜひそちらもご覧ください!

2024年 井熊家雪囲い

2023年 井熊家雪囲い

これも雪国ならではの風物詩ですね。

私は千葉県出身ですので雪囲いという言葉すら知りませんでしたが、

2年目の冬を迎えるにあたり雪国暮らしの知識もだいぶ付いてきました。

 

まもなく本格的な越後湯沢のウィンターシーズンが始まりますので、今年も皆さま雪を楽しむために

越後湯沢にお越しくださいね♪

 

冬花火をお部屋から眺めてみませんか?🎆

五十嵐です!

今日の湯沢は8度💦

コートを着ていても寒い一日です。

雨も降って山には霧がかかっています~

紅葉も見ごろを迎えているから晴れてくれ~と祈るばかりですが

新潟は冬の準備のために雨が降ると聞いたことがあります。

雨が降るたびに気温が下がるそうで、晴れ間が恋しいですね☀

最近、事務所内の二酸化炭素濃度を測る機械を設置したのですが

湯沢店は人数が多いため数値も高めで運転中です(笑)

酸素濃度の低下は作業効率も落ち

体調も崩す可能性が高いため

適度に換気しながら営業していこうと思います。

******

新潟県ではここ最近、熊の出没が相次いでおり

スポーツや紅葉の秋なのにおちおち散歩もできませんね🐻

(個人的に癒されるクマに会いに行ってきましたので写真をお裾分け♪)

昨日行ったマンションにもクマが出たのでフロントさんが爆竹をならしていました(´・ω・)

露天風呂も危険なのでしばらくは利用を控えることになったそうです。

それならば、外に出られなくても部屋から綺麗に花火を見ることが出来るお部屋!

ご紹介いたしますね!

グランドウイング舞子高原・問い合わせ番号20520

「グランドウイング舞子高原」では中々出てこない角部屋の広い間取り♪

洋室10.5畳と広々空間で、窓が三面にあるため、石打丸山ゲレンデから上がる冬花火を一望できます🎆

ペット可物件のため小型犬3匹までOK!

今シーズン利用、まだ間に合います!

お問い合わせお待ちいたしております( *´艸`)

 

越後湯沢駅開業100周年です

こんにちは

 

本日は越後湯沢駅開業100周年の記念日です

 

 

 

越後湯沢駅東口駅前広場では限定イベントとマルシェが開催されています!

 

詳細はこちらをどうぞ⇓

★越後湯沢観光ナビ

 

本日16:00までなので、お近くにいる方はぜひいらしてください🍁

 

お昼頃の様子です

 

キッチンカーがたくさん出ています🍟

(撮り方が悪くて表現できていませんが…)

肌寒いですので暖かい格好でお越しください

 

森のカフェ立花さん🍽️

今年は紅葉が遅れていましたが、
やっと葉っぱたちも色づいてきました!🍂

もうすぐ冬がきますね~

+++

さて、先日土樽にある
森のカフェ立花さんに行ってきました。

他にもお客様がいらっしゃったので写真はないのですが
店内はおうちのような感じで落ち着く雰囲気です。

テラスはワンちゃんOK🐶

●Aセット
豚肉まき(梅シソ・ふきみそ)・チキン・ごはん・スープ・小鉢

●和風きのこパスタ・スープ・サラダ

●リンゴとスイートポテトのタルト

●チーズケーキ

私はAセットとタルトをいただきましたが
とっても美味しかったです(‘ω’)

冬期間はスキースクールをされているため
営業しない可能性がありますので
詳細は Instagram をチェックしてください

八海山に上ってきました🏔

こんにちは!

最近、山に登り始めた山本です。

 

ずっと山登りをしたいと思っていたんですが、

クマが出るので一人で行くのは親に止められていましたが、

会社の方と行くことができました~!

初めての八海山。頂上まで行くとだいぶ危険なので、

9合目まででしたがとても気持ちよかったです。

曇りだったので景色はそんなに良くありませんでしたが、

達成感でいっぱいでした!!

山頂付近でいただくココアは美味しかったです!!

上はだいぶ寒かったので温まりました。

下山後は本気丼を食べにCurry&Burger 168さんへ行ってきました。

いろは流 ローストビーフ丼~超~をいただきました。

疲れた体にはやっぱり肉ですよね!!

今年はいろんなお店の本気丼を食べに行こうと思っています!!

本気丼HP:https://majidon.jp/

11月上旬にも山に登る予定があるので楽しみです!

 

 

 

 

新潟はラーメン激戦区です🔥

こんにちは!

桾澤です~

 

先日は、長岡に行く気概があったので、

数年ぶりにちゃーしゅうや武蔵に行ってきました!🍜

 

なんとなーく古いイメージがして、いつも新しい店に行きがちでしたが、

原点に戻ってみようと入ってみました

 

ちゃーしゅうやというだけあって、

脂身と赤身のバランスが良く、口に入れてすぐほどける絶品でした😋

あまり辛い物が得意ではないので迷いましたが、辛みそいりにしてみました。

これがまた大正解で、ちゃーしゅうの脂身をすっきりさせる、ほど良いからみとなっています。

 

 

新潟に来る機会がありましたら、ぜひ立ち寄ってみてください🚙

 

 

南魚沼市新堀新田

みなさんこんにちは♪

最近は急に寒くなってしまい、着る服に毎日悩んでいます(。-`ω-)

写真を見返していたら、先月はじめに行った川の写真が出てきました。

本当はバスケットゴールがある公園を求めていったのですが、暑すぎて

バスケは断念し、川遊びに切り替えました(笑)

1か月前はあんなに暑くて快晴があったのに...9月と10月でここまで違うとは( ゚Д゚)

 

---------------------------------------

◆さくり親水公園

   

ゴールも対面に2つあり使いやすそうなので、晴れる日があればリベンジしようと思います🔥