湯沢町のお隣南魚沼市でテニスをしてきました

こんにちは南雲です。

先日藤江店長もブログに書いていましたが、だいぶ過ごしやすい気候になってきましたね!

日中はまだ暑いものの少しずつ秋が近づいている気配を感じます^^

秋といえば私の中ではここ数年、圧倒的に食欲の秋が幅を利かせているのですが、そのためにも?運動しなければと思い、先日ナイターでテニスをしてきました。

湯沢町のお隣、南魚沼市の大原運動公園のテニスコートです。

野球場やサッカー場も隣接していて、地域の大会も開かれるこのあたりだとなかなか立派なコートです。

湯沢町には中央公園にテニスコートがあり、いずれも湯沢町民・南魚沼市民は半額で利用可能です。

※詳細はこちらのリンクをご確認ください。
<大原運動公園>

<湯沢中央公園>

少し湯沢中央公園の方が安いですが、中央公園はハードコート、大原運動公園は人工芝なのでお好みで利用できますね。

今年はスポーツの秋にもしたい!気持ちはあります。

結局秋の味覚に負けそうですが…

まずは急な運動でけがをしないよう、ほどほどにがんばります^^;

※テニスコートでノコギリクワガタを見つけました!

越後湯沢は涼しい日が増えました。

こんにちは藤江です。

いよいよ8月も残りわずか。こちら越後湯沢の涼しい日が増えて

快適に過ごせています。

涼しくなり散歩もしやすく、先日越後湯沢駅からエンゼルグランディア越後中里まで

歩いてみました。その道中にあったひまわりと田んぼが美しかったです!

・・・そして自然豊かな越後湯沢ではムシできない「カメムシ」の

看板もありました。 山々に囲まれ大自然を満喫できる越後湯沢では、

どうしてもお部屋の中でもムシを見かけることが出てきます。

暑い日が多ければ多いほどカメムシが増えるそうですが、今年は残暑なく

涼しい秋が早めに来て欲しいですね。

※ウェーザーニュース様の記事参照
地球温暖化が影響か 全国的にカメムシが大量発生中 夏に向けてさらに増加も?

皆様もカメムシ対策はお早めに!!

 

※くらしのマーケットマガジン様の記事参照

カメムシ対策に効果的な駆除・侵入防止・悪臭対処法|大量発生に注意 – くらしのマーケットマガジン

 

 

【ホワイトプラザ湯沢フォーレ1F】ほりこしさんにお邪魔してきました🍚

皆様こんにちは(*’ω’*)

湯沢店の丸山です!お盆も明けましたが湯沢町もなかなか残暑が厳しいです…

引き続き熱中症対策は怠らずに行きましょう!

=========================

先日、ホワイトプラザ湯沢フォーレにお店があります【ほりこし】さんにお邪魔してきました。

唐揚げ定食、990円でこのボリューム(´艸`*)

小鉢も多く、非常に食べ応えのある内容となっておりました。

マンションの所有者でなくても利用可能ですので、近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

弊社では【ホワイトプラザ湯沢フォーレ】の物件もお取り扱い中です。

【ホワイトプラザ湯沢フォーレ売り出し中物件】https://www.angel-f.com/yuzawa/list/2342.html

現地ご内覧も可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。

それではまた次の記事で~(^O^)/

モアナ キッチン カフェ 南国気分で癒しのランチタイム🍍🌴

五十嵐です!

今回は売買契約等で弊社東京会場に来る機会があればと思いご紹介させていただきます。

東京有楽町交通会館から徒歩2分程、
モアナ キッチン カフェ」有楽町イトシア店

お昼時でにぎわいを見せていたので店内の写真は割愛いたします。。。

ハワイをテーマにしたおしゃれなカフェ。
店内に入った瞬間から、まるでハワイにきたような素敵な空間が広がるお店です。

少し優しめの照明で一人でも入りやすいテイストです。

ラーメン屋しか一人で入れない五十嵐にはうってつけのお店でした(笑)

木目調のインテリアとヤシの木のデコレーションがとにかくかわいくて、女子会にもデートにもぴったりな雰囲気です!

その日は奥の席で子連れママ友会を開催していましたよ~

今回私が注文したのは…

🌺 てりやきモナコチキン

ハワイのモナコチキンはテリヤキソースをかけて食べるのが定番とのこと

店内が混んでいたからか20分ほど待ちましたが、出来立て過ぎて上あごを盛大に火傷💦

ただ・・・おいしかった~( *´艸`)

次回はアヒポキに挑戦してみようと思います!

エンゼル不動産東京営業課にお越しの際はランチにご利用いかがでしょうか(=゚ω゚)ノ

主水公園🛝遊べるようになりました

畑の野菜たちがだんだんと収穫できなくなってきて
夏の終わりが近づいているのを感じます。

ただ昼間はまだまだ暑く、冷房が欠かせません。

+++

さて、令和5年から整備が進められていた主水公園ですが
ついに公園部分の整備が終わり、先月オープンとなりました。

町内の公園は、昔から設置されていた遊具が老朽化に伴って
どんどん撤去されていってしまい、どこも寂しい状態だったので
ここで遊べるようになるのを楽しみにしていました🌻

いろいろな遊具があって小さい子は特に楽しめるかと思います☻

他にも写真はないですが、
健康器具や、せせらぎ(小さい川みたいなもの)もありました。

疲れたら東屋でゆっくり休憩できますし
トイレもきれいで過ごしやすかったです!

★ここで湯沢小学校OBの皆様に朗報です。
この壁画(?)まだ残ってました~懐かしい・・

廃校となった旧湯沢小学校の敷地も含めて整備が行われたので
あちこちで、ふと懐かしさを感じることができました🤭

昼間でも外で遊べるくらい涼しくなったら
たくさん遊びに行こうと思います。

バーンタイさんに行ってきました!

8月9日より夏季休業をいただいておりましたが

本日、8月17日より通常営業を再開いたしました。

 

お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか。

まだまだ暑い日が続きますが、熱中症にはお気を付けてお過ごしください

 

 

***

 

 

先日、バーンタイ(Baan Thai)さんに行ってきました!

越後湯沢駅西口(温泉通り)徒歩5分程のタイ料理のお店です。

 

カウンター席とテーブル席があり、広めの店内です。

写真は無いですが、アジアっぽいかわいいモチーフもたくさんありました

お冷のグラスもかわいいです

 

グリーンカレーにカオマンガイ、ガパオライス、トムヤムクン等

本格的なタイ料理がたくさんです

名前覚えきれていません

 

今回はグリーンカレーにしました

辛さ控えめもできるとの事だったので遠慮なく辛めにしてもらいました!

唐辛子増量です!

 

ひりひりする辛さというよりは、体の芯からぽかぽかするような感じです

具材がたくさんで満足感があります!

鶏肉が大きくてほろほろでした。

 

ご飯はジャスミンライスです

初めてのジャスミンライスでしたが、癖はなくおいしくいただきました

これだけでもお腹いっぱいになれます。

 

メニューは他にもたくさんあるので

通い詰めてメニュー全制覇してみたいです

お酒もあるので、飲みながら美味しい料理を食べるのも楽しそうです

まだまだ暑さは続くので

たくさん食べて乗り切ろうと思います

暑い夏を乗り切りましょう🍉

こんにちは!

毎日暑すぎてそろそろ溶けてしまいそうだな~と思いながら生活をしています🤦‍♀️

夏といえばスイカですよね🍉

八色スイカがこのあたりで有名と聞いて、浦佐の方まで買いに行ってきました!

今回はあぐりぱーくに行ってきました!

※HPから写真引用

https://www.ja-m-uonuma.or.jp/store/detail/farmstand_agripark_yairo

実家のお土産として3Lのスイカとトウモロコシを購入しました!

写真は撮り忘れました!!😓

どんな味なのかとても楽しみですが、甥っ子たちに全て食べられないように戦おうと思います⚔️

 

そのあとは、何か甘いものが食べたいな~と思い、

「pâtisserie AROI」さんに行ってきました!!

到着した時には2組ぐらいが並んでいて、

売り切れているタルトもありました😯

 

ケーキ2個だけ買う予定がレジ前に並んでいたフィナンシェもおいしそうでつい買ってしまいました!

外はサクッと、中はしっとり、すごくバター!!という感じではなくて、

優しいバターでした😍何個でも行けそうです!

 

タルトは旬の桃とマンゴーの2種類いただきました!

タルト生地も、中のカスタードも、フルーツもどれもおいしかったです🍰

 

まだまだ暑い日が続きます。ご自愛ください。

弊社が夏季休業で8/9~16までお休みをいただきます。

ご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

長岡花火が開催されました!

こんにちは!

営業の桾澤です!

 

2日から、日本三大花火にもなっている長岡花火が開催されました🎆

新潟県民の中では、小さい頃から一大イベントになっている家族も多く、

最近ではチケットの争奪戦から盛り上がっている傾向にあります!

 

そんなみんなが楽しみにする花火ですが、慰霊の意味を込めて復活した花火です。

空襲のあった1日に戦災殉難者の慰霊をし、2、3日で花火大会をしています。

他県では、最近の音楽に合わせて打ち上げるポップなものが多いですが、

慰霊の意味がある為ポップにはやらないんですかね、、

 

長岡花火館や「この空の花-長岡花火物語」といった、

長岡花火の事をもっと知れるものもあるのでぜひ見てください!

 

最近買取した部屋に、行ってきました!

まだ、リフォーム箇所が決まっていませんが、リフォーム後の価格で広告を出しています!!

 

ご検討中の方は、ぜひお問い合わせください~✨

夏といえば虫!!!

みなさん、こんにちは~。

梅雨も終わり、雨も降らずでカラッとした湯沢町です。
THE 夏って感じです。

賑わいを見せたFUJI ROCKが終演し、越後湯沢駅前は静寂が戻っています。
少し寂しいですが、この平穏な状態も好きです。

タイトル通り・・・・
本日は虫の写真を載せますので、苦手な方はごめんなさいm(_ _)m

夏といえば、川!に続く、虫取り!です!!!🐛
(小林の個人的なイメージです)
都会のほうでは見ることができないような虫もいるのではないでしょうか。
自然が豊かだからこそ、見れる虫もいます。

 

っということで。
捕まえてはいませんが、近隣で見つけた虫達を紹介します。


『サザナミスズメの幼虫』
※スズメガ科に分類される蛾です
店舗前のオリーブにいました。
幼虫も成虫も人間に害はありませんが、オリーブの葉っぱを食べるので害虫です。
オリーブに6匹以上いましたが、殺菌殺虫剤を使ったので今はいません。


『ウスバカミキリ』
ミヤマカミキリと似ていますが、触角の第2節(関節のようなもの)が
長くギザギザトゲトゲしていたのでウスバカミキリだと思われます。
夜行性で、コンビニ等の明かりに寄ってくるので、よく見ます。
カミキリムシは基本的に強力な顎を持っており、噛んできます。
どの種類も捕まえる際は顎に注意です。



『カブトムシ(雌)』
皆さん知っているカブトムシです。
私が見つけたところは、コンビニの前と道路脇です。
雄を見る機会が減りましたが、雌はよく見ます。
雄のがもちろんテンションは上がりますが、雌でも見つけただけで嬉しいものです。



『セミ(羽化シーン)』
先日セミの羽化シーンを見ることが出来ました!
1枚目の写真から30分程度かけて、体全体が出ました。
まじまじと見るのはこれが初めてだったので、わたくし大興奮。
羽化したての透き通るような羽は綺麗でした。

他にも湯沢町にはいろんな虫がいますが、当たり前の存在すぎて、
写真に収めることがなく紹介できるのはこの子達のみとなります。

少し前に店長がコクワガタを店頭で見つけていました。
コクワガタを見たい方はこちらのブログを覗いてください👀

第17回 ハチロクゆかた祭り

皆様、こんにちは。

毎日暑いですね。
越後湯沢もとても暑いです。
そして困った事に雨が全然降りません。
夕立ちすらなく、毎朝早起きして野菜たちに水をあげています。
野菜は沢山採れはじめました。

🥒キュウリはあまり大きくならないうちに収穫します。

ナス・ピーマン・トマト🍆🍅

トマトはなかなか赤くなりません。
早くあまーいトマトが食べたいです!

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
さて、毎年恒例8月6日(水)に湯沢温泉通りでハチロクゆかた祭りが開催されます🪭

キッチンカー・露店では美味しいものが沢山売っていますし、バンドの演奏、子供みこし体験、フラダンスなどなど催しがあります!
お楽しみ抽選会もあります!空くじ無しです~。
8月6日お誕生日の方にはイベント限定のプレゼントもあるようです🎁
この機会に是非ゆかたを着て行かれてみてはいかがでしょうか!