カテゴリー: スタッフのつぶやき
自然の恵みをお裾分け♪
お久しぶりです。
気づけばもう、6月も残りわずか。
2025年が半分終わってしまうんですね、、、
年々、時の流れが速すぎてびっくりします。
4月のお話になりますが、H様よりタケノコをいただきました!
とっても立派なタケノコをいただいたのですが
写真を撮るのを忘れてしまいましたm(__)m
たけのこご飯と、炒め物を作りました。
子供も主人もパクパク食べてくれ、あっという間に完食となりました。
また、6月にはフキもいただきました!
前回の反省を生かし、まず写真を取りました♪
実は私、フキノトウは調理したことあるのですが
フキは食べる専門で、初調理でございました!
ネットを駆使して調べ、まずあく抜き。
そして筋とりを行いましたが、これがまた、気が遠くなるような作業でしたw
キャラブキはあまり好きではないので、油揚げと煮物にしました!
出来立てではちょっと味が薄かったかな~くらいが冷めた時にちょうど良くなります★
山菜も購入すると結構いいお値段がしますので
お裾分けをいただき、とっても嬉しかったです♡
H様、いつも色々とお気遣いいただきありがとうございますm(__)m
新生活
新年度が始まり、もう5日。
年々、月日が経つのが早く驚いています。
今年は、長男の高校卒業&大学進学+上京と次男の小学校卒業&中学入学があり
プライベートではかなりバタバタでございました💦
残すは4/7の中学入学式のみとなり、やっと落ち着きを取り戻してまいりました。
小学校の卒業式後の謝恩会は
ナウリゾートホテルさんで行わせていただき
とても有意義な時間を過ごしました。
メインダイニングとは別の場所に特別にビュッフェをご用意していただき
採算度外視で、蟹までありました!!!!!
現在、オーナーチェンジ物件しかお取り扱いがございませんが
クルトーア草津からは連絡通路を渡って
この、ナウリゾートホテルへ行くことが出来ます♪
お天気がすぐれない日でも外に出ずに行かれるのは嬉しいポイントかと思います。
お取り扱い物件が増えましたら、又ご紹介させていただきたいと思います。
冬の草津も綺麗です
ご無沙汰しておりました、草津店山口です。
前回、小田中がご紹介させていただきましたアドリーム草津ですが
写真が趣味の友人から素敵な写真をいただいたので
皆様にも共有させていただきます♪
一面真っ白な木々の中に凛と佇むアドリーム草津!
ここまで木々が真っ白になるのは草津では珍しいのです!
草津町の入口にございます前口のセブンイレブンから道の駅の間でも
着雪が見られることがありますが
(参考までにライブカメラのリンクを貼っておきます)
たいてい気温が上昇し、すぐ溶けてしまうのですが
この日はこの景色を長時間楽しむことが出来ました。
私は子供の卒業式で町外へ行っていたのですが
渋川~東吾妻町間の上信道から眺める山々や、八ッ場ダムの景色も素晴らしかったです!
助手席の子供に写真撮影をお願いしましたが
肉眼で見る景色の方が圧倒的に綺麗でしたので
今回は掲載は控えさせていただきます(笑)
3月も中旬になり、だいぶ気温も温かくはなって参りましたが
最低気温はまだまだ氷点下からは脱しませんし
雪の予報もございますので気を付けてお越しください♪
本年もよろしくお願い致します♪
早いもので、もう1/24。
あと1週間で1月も終わりですね。
2025年は、私にとって大きな変化の多い1年となりそうなので
体調には気を付けて、新しい生活を楽しもうと思っております!
さて、本日は草津の小学校の近くにある、うし代亭さんをご紹介させて頂こうと思います!
こちらは天丼とそばのセット。
そしてこちらはソースカツどんとうどんのセット。
どちらもそば・うどん、温・冷が選べました。
草津町内、湯畑近辺のお店は駐車場がないところがほとんどですが
こちらは駐車場があるので町民も行きやすく思っております。
最寄りのマンションはハイクレスト草津となっております!
万が一、駐車場が満車だったとしても
温泉門の無料駐車場からも歩いて行けますよ♪
うし代亭
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津10−1
昼:11:00~15:00
夜:17:30~19:00
0279-88-3648
本年もよろしくお願い致します!
本年もありがとうございました
2024年も残すところあとわずかとなりました。
草津店は本日、仕事納めでございます。
2025年は1/8(水)までお休みをいただきまして
1/9(木)9時より営業させていただきます。
来年もまた、沢山のお客様のお力になれますよう、精一杯取り組ませていただきます。
先日、マウントマリーナ草津 へお邪魔させていただいたところ
ロビーの大きな船がライトアップされておりました✨
クリスマスツリーにも癒されました~(^^♪
インフルエンザが猛威をふるっているとの事ですので
皆様、くれぐれもお気をつけくださいませ。
では、来年もよろしくお願い致します!!!!
今年も始まりました!
【実務研修】~ふりかえり~
もう3ヶ月も前のことになりますが・・・
エンゼル不動産は各地にございますが、大体が支店での採用となっており
なかなか他支店へ行くこともなく、営業同士の横のつながりが薄く感じておりました。
そんな中、経験の浅い営業を集めた研修チームが立ち上げられ
7/1~2で熱海・湯河原・箱根エリアの研修をしてまいりました。
私が熱海を訪れたのは、約2年ぶり。
2022年の宅建合宿以来でした!
草津には電車の駅がございませんので隣町の長野原草津口駅より吾妻線で高崎まで。
高崎で新幹線に乗り換え、東京へ。東京で新幹線を乗り換え、熱海へ。
7月とはいえ、草津の朝は涼しい時期でしたので服装に悩みました(>_<)
研修を写真で振り返りながらご紹介させていただきます。
エンゼルシーサイド南熱海の物件情報・購入・賃貸・査定 | エンゼル不動産 (angel-f.com)
草津へきて、山の眺望を喜ぶお客様も多いですが
山育ちの私は、海の眺望に終始興奮していました!
マンションロビーが全面ガラス張りで、素晴らしいオーシャンビュー!!!
ザ!リゾート!という気分を味わえました。
他にもリフォーム中の自社物件や、リフォーム完了した自社物件なども周り
エリアごとの特徴や、お客様が求める内容の違いなどを学びました。
宿泊は男女に分かれて熱海自然郷へ。
月と太陽 BASE ATAMIの部屋設備と間取り | 【公式】熱海自然郷 月と太陽 (tuki-taiyou.com)
女性陣の方が人数が多かったこともあり、こちらが女性。
月と太陽 HANABIの部屋設備と間取り | 【公式】熱海自然郷 月と太陽 (tuki-taiyou.com)
男性陣はこちらのお部屋。
夕食後、スーパーで買い出しをしてから戻り
朝食はみんなで協力して作り、海を眺めながら食べました。
絆が生まれた気がいたしました。
チェックアウト前にみんなで並んで写真を撮りました。
2日目は箱根の物件を見学したり、インバウンドの需要について学んだり
先輩社員の方のお話を聞いたりしました。
自分の勤務地以外のエリアを知れたこと。
社歴の近い、他店舗の方と交流を持てたこと。
とても充実した研修となりました。
そして、季節や目的に応じて選択できる居住地をいくつか持つ、そんな暮らしに憧れを持ちました♪
特別なお弁当♪
9月に入り、草津はぐっと涼しくなりました。
朝晩は冷え込みますので羽織物のご用意をお忘れなく!
さて、草津店はオープン以来3人のメンバーで頑張ってきましたが
8/1より、パートさんが入社してくれました!!!
そこで、プチ歓迎会ということでランチレクを行いました!
なかなか、みんなの予定を合わせて出かける、というのが難しかったため
今回は特別にお弁当を作っていただきました。
草津温泉にございます 炯– kei – https://kei-kusatsu.com/
こちらの旅館様にお願いさせていただきました。
普段、テイクアウトの注文はお断りしているとの事でしたが
快く受けてくださり、感謝感謝でございました。
蓋を開ける前から、もうワクワクドキドキでした♪
お品書きを見ながら、一口一口噛みしめていただきました。
実はこの日、健康診断だった私は
前日の夜9時から絶飲食。
この時すでに13時。
おなかがぺっこぺこで、ペロっと平らげてしましました。
旅館の口コミを見ても、みんなお料理を絶賛していたので
ご旅行でいらっしゃる方はぜひ泊まってみてください☺