食欲の秋・芸術の秋

もう2025年も残すところあと76日となりました。

もう、1年の78%が終わったと知り、時の流れは早いな~と感じております。

草津の気候は朝晩は寒く、日中はお天気に左右されるといった印象です。

陽が出ている日でも日陰は寒かったりと、着実に冬に近づいて行っているのを感じます。

 

そんな草津での、秋を感じるイベントを2つ紹介させていただきます。

まず、湯畑マルシェです。

お買い物200円ごとに1枚もらえる抽選券を5枚集めると

1回抽選ができますよ~♪

 

続いては、息子の所属する草津中学校の吹奏楽部が定期演奏会を開催いたします。

本年はクラファン、町内の皆様のご寄付により

マーチングの衣装を購入する事が出来ました。

吹奏楽コンクールでは地区予選(金賞)、県大会(金賞)と勝ち進み

西関東大会へ出場することが出来ました。

またマーチングコンテストでも県大会(金賞)、西関東大会(銀賞)の成績を収めることが出来ました。

定期演奏会が開催される音楽の森コンサートホールへ向かう道は

紅葉がきれいなスポットの一つでもありますので

ぜひ足を運んでいただけたら、と思います。

 

草津の秋🍁

夏が終わり秋本番ですね🌞

 

秋といえば食欲の秋!ですが、草津はそろそろ紅葉が始まりそうな予感です。

草津の入り口道の駅(草津運動茶屋公園)では、下記日程で紅葉のライトアップイベントが開催されます🍁🔦

【期間】10月24日〜11月9日まで
【点灯時間】17時~21時

※状況によっては、開催期間変更となる場合がございます。

詳細はこちらから↓

イベント | 湯Love草津(草津温泉観光協会ホームページ)

昼間と夜で全く違う雰囲気の紅葉が見られるのでぜひ足を運んでみてください♪

また、こちらは通年ライトアップされていますが西の河原公園でも紅葉を見ることができます。

西の河原公園 | 草津町

幻想的でとてもきれいなのでこちらもおすすめスポットです!✨

 

 

 

余談ですが草津に来る途中の道ではよく動物に遭遇します!

この間はシカに遭遇しました🫎🐾

遭遇した際道を開けてくれないときは、わたしはハザードをつけて静かに待ちます。笑

車が来ても微動だにしない子たちもいるので草津に来る際はお気を付けください🚗

 

 

 

 

足湯でまったりしてきました♨

夏が終わりに近づいていますが、まだまだ暑い日が続いていますね🌞

先日友人と草津の入り口にあり、草津店の目の前にある温泉門の足湯に入ってきました♨

話に夢中になり気づいたら2時間も経っていてびっくり笑

長く入りすぎましたが、天気も良くとても気持ちがよかったです♪

 

草津には温泉門だけでなく、湯畑を中心にいろいろな場所に足湯があり、足湯併設の飲食店もあります♨

草津にお越しの際はぜひ足湯巡りも楽しんでみてください♪

 

自己紹介

初めまして!

7月17日より入社いたしました 星(ホシ)と申します。

簡単な自己紹介をさせていいただきます。

好きなもの スポーツ、動物、おいしいもの、自然、音楽、温泉

苦手なもの 虫、虫、虫

業界未経験ですが生まれも育ちも草津町なので皆様のお役に立てるよう頑張ります♪

これからよろしくお願いします!

最後にうちの愛猫をご紹介させていただきます!

自然の恵みをお裾分け♪

お久しぶりです。
気づけばもう、6月も残りわずか。
2025年が半分終わってしまうんですね、、、

年々、時の流れが速すぎてびっくりします。

4月のお話になりますが、H様よりタケノコをいただきました!

とっても立派なタケノコをいただいたのですが

写真を撮るのを忘れてしまいましたm(__)m

たけのこご飯と、炒め物を作りました。

子供も主人もパクパク食べてくれ、あっという間に完食となりました。

また、6月にはフキもいただきました!

前回の反省を生かし、まず写真を取りました♪

実は私、フキノトウは調理したことあるのですが

フキは食べる専門で、初調理でございました!

ネットを駆使して調べ、まずあく抜き。

そして筋とりを行いましたが、これがまた、気が遠くなるような作業でしたw

キャラブキはあまり好きではないので、油揚げと煮物にしました!

出来立てではちょっと味が薄かったかな~くらいが冷めた時にちょうど良くなります★

山菜も購入すると結構いいお値段がしますので

お裾分けをいただき、とっても嬉しかったです♡

H様、いつも色々とお気遣いいただきありがとうございますm(__)m

 

新生活

新年度が始まり、もう5日。

年々、月日が経つのが早く驚いています。

今年は、長男の高校卒業&大学進学+上京と次男の小学校卒業&中学入学があり

プライベートではかなりバタバタでございました💦

残すは4/7の中学入学式のみとなり、やっと落ち着きを取り戻してまいりました。

 

小学校の卒業式後の謝恩会は

ナウリゾートホテルさんで行わせていただき

とても有意義な時間を過ごしました。

メインダイニングとは別の場所に特別にビュッフェをご用意していただき

採算度外視で、蟹までありました!!!!!

 

現在、オーナーチェンジ物件しかお取り扱いがございませんが

クルトーア草津からは連絡通路を渡って

この、ナウリゾートホテルへ行くことが出来ます♪

お天気がすぐれない日でも外に出ずに行かれるのは嬉しいポイントかと思います。

 

お取り扱い物件が増えましたら、又ご紹介させていただきたいと思います。

 

 

冬の草津も綺麗です

ご無沙汰しておりました、草津店山口です。

前回、小田中がご紹介させていただきましたアドリーム草津ですが

写真が趣味の友人から素敵な写真をいただいたので

皆様にも共有させていただきます♪

一面真っ白な木々の中に凛と佇むアドリーム草津!

ここまで木々が真っ白になるのは草津では珍しいのです!

草津町の入口にございます前口のセブンイレブンから道の駅の間でも

着雪が見られることがありますが

(参考までにライブカメラのリンクを貼っておきます)

 

たいてい気温が上昇し、すぐ溶けてしまうのですが

この日はこの景色を長時間楽しむことが出来ました。

私は子供の卒業式で町外へ行っていたのですが

渋川~東吾妻町間の上信道から眺める山々や、八ッ場ダムの景色も素晴らしかったです!

助手席の子供に写真撮影をお願いしましたが

肉眼で見る景色の方が圧倒的に綺麗でしたので

今回は掲載は控えさせていただきます(笑)

 

3月も中旬になり、だいぶ気温も温かくはなって参りましたが

最低気温はまだまだ氷点下からは脱しませんし

雪の予報もございますので気を付けてお越しください♪

 

本年もよろしくお願い致します♪

早いもので、もう1/24。

あと1週間で1月も終わりですね。

2025年は、私にとって大きな変化の多い1年となりそうなので

体調には気を付けて、新しい生活を楽しもうと思っております!

 

さて、本日は草津の小学校の近くにある、うし代亭さんをご紹介させて頂こうと思います!

こちらは天丼とそばのセット。

そしてこちらはソースカツどんとうどんのセット。

どちらもそば・うどん、温・冷が選べました。

草津町内、湯畑近辺のお店は駐車場がないところがほとんどですが

こちらは駐車場があるので町民も行きやすく思っております。

最寄りのマンションはハイクレスト草津となっております!

万が一、駐車場が満車だったとしても

温泉門の無料駐車場からも歩いて行けますよ♪

うし代亭

〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津10−1
昼:11:00~15:00
夜:17:30~19:00
0279-88-3648

 

本年もよろしくお願い致します!

昨日より営業開始となりましたが、草津町は年末から積雪となり
昨年よりも雪の多い年明けとなりました。

今年も例年通り家族で善光寺へ初詣に行って来ました。

混雑る前に朝早く行く為、行列もなくスムーズにお参りできました。

ただおみくじ売り場がいつもの所から移動しており、子供達は焦っておりましたw
が、周辺の2か所に移動していたのを見つけて一安心!
結果は私以外の3名が中吉・吉・大吉といい方なのかな…
※ちなみに私はいつも引きませんw

また一年無事に過ごせるようお参りしてきましたので
自身も気を付けながら過ごしていきますので
本年もよろしくお願い致します!!

 

本年もありがとうございました

2024年も残すところあとわずかとなりました。

草津店は本日、仕事納めでございます。

2025年は1/8(水)までお休みをいただきまして

1/9(木)9時より営業させていただきます。

来年もまた、沢山のお客様のお力になれますよう、精一杯取り組ませていただきます。

 

先日、マウントマリーナ草津 へお邪魔させていただいたところ

ロビーの大きな船がライトアップされておりました✨

クリスマスツリーにも癒されました~(^^♪

 

インフルエンザが猛威をふるっているとの事ですので

皆様、くれぐれもお気をつけくださいませ。

では、来年もよろしくお願い致します!!!!