お久しぶりです!日下部です。
最近は寒くなったり、暖かくなったり、
服を選ぶのが大変になりました。
雨も降ったりやんだり、
バイクが乗りにくくなりました。
早く春が終わって、夏にならないかなと感じます。
先日、小田原の一夜場跡地へ行ってきました。
周りの方は車やバスで向かっておりましたが、
私は徒歩で山を登っていきました。
一夜城に行くまでの道には、
千利休や足利氏の歴史について書かれた看板が複数あります。
徒歩でないと読めないので、歴史好きな方はぜひ徒歩で登ってみてください!
それぞれの看板はpokemon GOのポケストップにもなっているので、
トレーナーの方もぜひ徒歩で!!
(山の中なので、一部通信がかなり悪くなる箇所があります。)
一夜城までの道は中腹も含め、いい景色を見ることができます!
上記の写真は中腹の写真です。
一夜城に近づけば近づくほど
海と山を見ることができ、より一層いい景色になります。
夜景もきれいですが、街灯がほぼなく、
イノシシや蛇が出ますので、
夜の登山は気を付けてくださいね。
一夜城につくと、一夜城ヨロイヅカファームというケーキ屋さんがあります。
平日休日に関わらず、いつも混み合っています。
しかし、たくさん歩いた後の行列はあまり苦ではないです。
並んでいる間座れるわけではありませんが、上ってきた道のりの方が苦なので、
平坦な場所で立っていられるというだけで、かなり楽です。
この日私が食べたのは期間限定の桜ロールケーキと一夜城ティーです。
一夜城ティーが写ってなかったですね…。
一夜城ティーが映った約2年前のケーキはこちらです。
ケーキ名は忘れてしまいましたが、こちらも限定ケーキだったと思います。
一夜城ヨロイヅカファームはケーキだけではなく、レストランもあります。
レストランは予約が必要ですが、室内で食事が可能です。
ケーキのみの購入の場合は屋外のテラス席のような場所で食事が可能です。
食べた後は一夜城跡地へ行くために、少しだけ坂を上ります。
ヨロイヅカファームには人がたくさんいましたが、
一夜城跡地にはそこまで人はいませんでした。
一夜城は跡地なので、お城そのものはありませんが、
石垣などお城跡があり、ここにあったんだな~と想像するのも楽しいです。
また、跡地には原っぱがあり、小学生の頃はよくそこで遊びました。
近隣の小学校は秋の遠足が一夜城跡地のため、
私もよくいきましたし、今も足を運んでしまいます。
小学生でも登れる一夜城跡地!
ぜひ皆さんも”徒歩”で行ってみてください!
達成感と景色がすごいですよ!
登り切った後のケーキもおいしいです!!
ちなみに私が飼っていた犬(トイプードル)は
登りきる前にばててました。