卒園遠足に行って来ました!

宮野です。

 

先日、息子の卒園遠足に行ってまいりました!

 

前日までは妻が行くものだと思っていたので、温泉でサウナに

入ってまったりと過ごそうかなと思っていましたが、

妻は車酔いが心配なので、バス移動が大変という事なので、

急遽私が行くことに!

 

元々、休みを取っていた事と子供の成長も見れるので

いいかなと思い行ってきました!

 

行先は東京方面で途中首都高の渋滞につかまりましたが

何とか到着!

 

到着すると御一行で記念撮影をしたのちに息子の友達たちと

一緒に色々と散策して見て回りました!

 

普段、保育園での様子を見ることはあまりないので

新鮮な光景でした。

 

家では好き勝手に色々と言いますが、保育園の友達とは

いい感じコミュニケーションを取っているので、成長を感じます。

 

早いもので、今月末には卒園式、来月頭には入学式あっという間に

時間が経っていきます。

 

人生の中で子育てに携われる時間は案外長いようで短いかもしれないですね。

 

日々の成長が楽しみです。

 

明日もよろしくお願いします。

GALA湯沢スキー場へ行ってきました!

こんにちは!
肩の骨折が良くなり病院より滑走許可が下りた石田です。

先日、私のお気に入りのスキー場である、GALA湯沢スキー場へ行ってきました!

こちらのスキー場は多彩なコースがあり初心者から上級者まで楽しめるのでおすすめです。

メインゲレンデである中央エリアのエンターテイメント上部からの景色です。
湯沢の町や遠くの山々がきれいに見えました。
この日はとても天気が良く気持ちが良かったです。

北エリアではパークの準備がされていました。
こちらは現在すでにオープンしているQUESTパークのメインキッカーです。

反対側のレストランオーレ横では初心者向けのパークもあります。
レストランオーレではおいしいゲレンデ飯があるのでぜひ行ってみてください!

房総の別荘・セカンドハウスの魅力。「大塚山自然公園」の魅力を紹介させていただきます。

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力を紹介させていただく高橋です。

先日、大多喜町にある「大塚山自然公園」へハイキングに行ってきました。
前回に引き続き、どこかでハイキングをしたいと思い探していたところ、今回はこちらを選びました!
大塚山自然公園」はこちらです👇
スクリーンショット 2025-03-07 180654

こちらの駐車場から歩くこと約10分で登山口に到着👇
いざ、ハイキング開始です
20250226_014343562_iOS

20250226_015151061_iOS

道は緩やかに登っていきますが、歩きやすいながらもしっかりと楽しめるコースになっています。また、道中には万葉集の歌碑がいくつも点在し、読みながらハイキングを楽しむことができます。
20250226_015555522_iOS

私が行った時は、「工事中」という看板が建てられていた為、別ルートである迂回路を通って、頂上を目指しました!
20250226_020607351_iOS

頂上手前のこの道路の勾配があって、かなりきつかったですが💦💦
20250226_022931838_iOS

しかし、登りきるとそこには‼‼
視界が一気に開ける場所に辿り着き、疲れが一気に吹き飛びました
20250226_022551140_iOS

遠くに海が見えますね
この場所は360度見渡すことができ、しかも開けた場所なので風がとても気持ちよかったです
20250226_022038229_iOS

そしてこの日は天気が良かったので、富士山を見る事が出来ました
澄んだ空気の中にくっきりと浮かぶその姿は、まさに感動の一言です
20250226_022821382_iOS

万葉ロードは、自然の美しさと歴史を感じながら楽しめる、房総の名スポットです。季節ごとに異なる表情を見せる風景は、訪れるたびに新しい発見をもたらしてくれることでしょう。
このような自然と落ち着いた環境がある房総エリアは、別荘やセカンドハウスを持つには最適な場所です。週末だけでも喧騒を離れ、自然の中でリフレッシュする生活を考えてみるのも良いかと思います。
房総エリアの魅力をこれからも発信していきますので、よろしくお願いいたします!

忍野村 焼肉屋紹介

小林です。

 

昨日は雪が少々降っていたこともあり、朝方は路面凍結して

いたところもございました。

直近で山中湖付近にお越しになられる際は、お気を付けて

お越しくださいませ。

 

さて、本日は忍野村にある焼肉屋にいってきましたので

紹介したいと思います。

その焼肉屋の名前は「おさ」です!

「おさ」は予約制となっております!

メニューは豊富でとても悩みました。

どれもボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。

店員さんも優しく、話しやすく良い場所かと思いました。

 

お肉も新鮮であり、満足でした。

また、他のお肉以外の料理も食べましたが美味しかったです。

 

是非、気になった際はご予約をしていただき行ってみてください!

新潟市 だるまや

先日、新潟の県庁所在地の新潟市に用があった為、店長と2人で新幹線で行ってきました!!
湯沢から新幹線で45分位の距離です。
お昼はCoCoLo新潟(新潟駅内)の「だるまや」でラーメンを食べました。
食べたのは「だるまラーメン」970円

だるまラーメン

私はシンプルでしたが、店長は背脂をたっぷりにしてもらってました(笑)
上にたっぷりのってます。

だるまラーメン 背脂たっぷり

本当はにんにくとか入れて食べたかったのですが、仕事だったので断念。
チャーシュー麺や餃子なども食べたかったです時間もあまりなかったのでラーメンだけとなりました。

店舗は新潟県内なら新潟市以外にもありますので立ち寄ってみてください。

CoCoLo新潟

鴨川市 松葉屋菓子店の大きくて甘いいちご大福と、セカンドハウスの楽しみ方

こんにちは!別荘やセカンドハウスをお探しの皆さん、鴨川市で移住生活とセカンドハウスライフを楽しんでいる山本です。

千葉県鴨川市にある 松葉屋菓子店。

 

地元で長く愛されているこの和菓子店では、毎年 いちご大福 が登場する季節になると、多くの人が訪れます。

ちょうど 2年前にも松葉屋菓子店のいちご大福をブログで紹介 しました。当時は小ぶりなサイズのいちご大福を購入しましたが、今回は 大きないちご大福 に挑戦。

2年間の間に価格は少し上がり、大きいサイズが 2個で1,200円 でしたが、その価値は十分に感じられるものでした。今年はまだいちごを食べてなく、今年最初に食べたいちごでしたが、めちゃくちゃ甘くてジューシーで、大福のこしあんとお餅との相性が抜群。まさに 最高に美味しい一品 でした。

さらに、今回は みかん大福(1個400円) も購入。
以前から松葉屋菓子店でフルーツ大福が売られていることは知っていましたが、みかん大福を食べるのは今回が初めて。こちらは甘いみかんと白あんの組み合わせが絶妙で、和菓子好きにはたまらない味でした。

松葉屋菓子店の いちご大福には福岡県産の「あまおう」 が使われているというこだわりも魅力のひとつ。3月下旬ごろには販売が終了するため、気になる方は早めに訪れるのがおすすめです。

セカンドハウス・別荘で楽しむ、四季折々の味覚

こうした 季節限定の楽しみ は、日常に彩りを加えてくれます。特に、鴨川のような自然豊かなエリアに セカンドハウス や 別荘 を持っていると、「その季節にしか味わえないものを楽しみに訪れる」という贅沢な暮らし方ができます。

春には松葉屋菓子店のいちご大福を食べる
✔ 夏は鴨川のブルーベリーや海の幸を楽しむ
✔ 秋には新米やさつまいも、栗を味わう
✔ 冬は温泉や地元の鍋料理で心も体も温まる

都会の忙しい日常から少し離れ、こうした 四季折々の楽しみを満喫できる場所 があると、生活の豊かさが増します。

「また来たくなる場所」がある暮らし

セカンドハウスや別荘を持つ魅力は、単なる「家」ではなく、「心地よい時間を過ごせる場所」が手に入ることです。たとえば、

週末は気軽に訪れ、季節ごとの味覚を楽しむ

家族や友人と特別な時間を過ごす

リモートワークの拠点として利用しながら、のんびりとした環境で仕事をする

そんな過ごし方ができると、人生の楽しみ方も変わってきます。

特に鴨川市は、都心からのアクセスも良く、海や山の自然に囲まれたエリア。松葉屋菓子店のような 地元に根付いた美味しいお店 も多く、訪れるたびに新しい発見があります。

松葉屋菓子店
場所:千葉県鴨川市貝渚3012-3
木曜定休

伊豆熱川バナナワニ園🍌🐊

こんにちは!

熱川バナナワニ園

伊豆熱川と聞くと、バナナワニ園のところね~

とよく言われますが訪れたのも幼少期です。

あまり知られていませんが、🐊より🍌より

一押しはレッサーパンダです。

なんと日本ではここだけでしか見られない

ニシレッサーパンダがいます。かわいすぎ

一昔前一世風靡した楓太くん(今21歳)はシセンレッサーパンダですね。

他にももちろん大迫力のワニたち

冬場は活動が鈍くコケ生えるほど動いていませんでした。

下から失礼します

動きませんが油断は禁物です。

マナティもいます*

↑この商品開発した人天才

話題のワナナバニ園でした!結構よかったですまた行きたい!

そしてこちらのすぐそばには、弊社売主!そろそろリフォーム完了予定の

ライオンズヒルズ熱川第2 

がございます!

質の良いメタケイ酸たっぷりの温泉が魅力の物件です。

是非お問合せくださいませ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

おすすめ物件のご紹介 北軽井沢 浅間高原エリア 戸建

北軽井沢 浅間高原エリア 新着物件が出ました!

エンゼルフォレスト浅間高原 戸建 1200万円

物件資料はこちら

 

 

 

中軽井沢駅から車で約20分!

夏涼しく、森や花、動物など大自然を身近に感じられる

この地で別荘ライフ楽しんでみませんか?

ご案内希望の方はご予約 → こちら

どうぞお気軽にお問い合わせください。

近年は春に雪が降るものになってますね⛄

こんにちは~
くめです

一昨日、昨日はお休みで近場にお出かけの予定があったのですが
あらかじめ雪が降ると知っていたとはいえ、やっぱり嫌なもんですね
スタッドレスタイヤをつけても、交通止めになりますし
チェーンを巻いたタイヤのイラスト
最近ニュースで知りましたが、スタッドレスタイヤよりもチェーン付けたほうが
まだ滑らないみたいな検証動画みましたが
どちらにせよ雪の時は出来るだけ外に出ないのが鉄則ですね

家の近くで小さい子が雪かきのでかいシャベルをもって遊んでおりましたが
雪を楽しんで遊んでられるのも今のうちだぜ・・・
走るフクロウのイラスト
エッホ エッホ
大人は雪でも仕事や買い出しに行かなきゃいけないんだからな
エッホ エッホ
しながら帰りました

さてさて、今回は早速物件のご紹介をさせていただきますが
私が特に一押しのマンションで最近新規のお取り扱いがございました

【ダイアパレス富士忍野🗻】
【山中湖:リゾート不動産】中古マンション:ダイアパレス富士忍野 B棟 1980万円 3LDK 63912 エンゼル不動産 山中湖店


こちらの物件はお部屋の中からでも富士山の眺望がよくみえて
大規模にリフォームされて3LDKになっております
家族でも荷物が多くても広々と使えますね

更にマンションには、

プール

大浴場


テニスコート・カラオケ・麻雀などなど
老若男女問わず楽しめる施設が多くあります
まさしく別荘みたいなリゾートマンションです
お金があったらぜひ買いたい物件ですね

この間こちらの物件をご購入いただいたお客様は家族利用の方で、素敵な物件をこれから利用する事考えて嬉しそうなご様子でした
その方はご夫婦の方でしたが、お子様や車いすを使用している親御様にも楽しんでほしいということで
物件をお探しとの事で、ちょうどそれが叶う物件がお取り扱いしておりました
素敵なご縁に携われてよかったです
あの時はありがとうございました素敵な別荘生活をお送りしてることをお祈りしております

当店舗では、まだ他にもお取り扱いございますのでぜひご覧くださいね!

では、次回もよかったまたみてね~

伊豆のプラネタリウム🌌

皆様こんにちは、千喜良です!

今回は、函南町の山中にある「月光天文台」をご紹介させていただきます。

昔から熱海に住んでいる知人に連れて行ってもらったのですが、

教えて貰うまで存在自体知らず、伊豆にあるの!?というのが第一印象でした。

人生でまだ一度も、プラネタリウムというものを見たことが無くなにがあるのか興味本位でお邪魔してきました。

中はたくさんの展示物があり、実際に触れるものや隕石以外にも

恐竜の化石も展示されていました。🦕

 

屋上にもあがることができ、駿河湾と天気が良い時には富士山も見えます!

こちらはアイフォンで撮影したものですが、実際はもっと綺麗です・・・😿

写真だとなかなか伝わりにくいですね。

 

施設を一通り見た後で、いざプラネタリウム🌟!!

と、思っていたのですが私が行った時間は星空の上映ではなく

月面の研究に関する映像でした。💦

下調べが足りませんでした トホホ

 

とはいえ、平日でお客さんも少なく真っ暗な室内でリラックスできたので

心地よく鑑賞できました!!

 

後々調べてみたらHPに時間と上映内容を書いてくださっていました。

施設内にカフェもあるので、旅行の合間に少しのんびり休憩したい方にはお勧めです♪

 

【月光天文台】

公式HP: https://gekkou.or.jp/

住所: 〒419-0101 静岡県田方郡函南町桑原1308−222

開館時間: 9:30〜17:00(通年)

休館日: 毎週月曜日(祝日の場合は翌日が休館となります)

     毎月第4火曜日、年末年始