山中湖周辺 飲食店紹介

小林です。

最近は寒くなってきており、冬に近づいてきている
実感が湧きます。

昨日御殿場にあるリゾートマンションに行ったところ
とても良いと思った景色が写真で撮れましたので
こちらに掲載します。
リゾートマンションの名前は「ダイヤモンドリゾート御殿場1番館」です。

さて、本日は弊社山中湖の近辺にある飲食店を一つ紹介したいと
思います。
その飲食店は「レイクサイドキャビン」です!

料理の写真も載せたいと思っていたのですが、お腹が空いてしまって
食べてしまったので写真が撮れなかったです。
私が食べたのはハンバーグステーキジンジャーです。
こちらの料理は私がいつも行く際は頼んでおります。

また、弊社山中湖店の向かいのお店なので行きやすさも良いことが
嬉しいです。

もし気になった際は行ってみてください。
また自分も行きたいと思っております。

別荘・セカンドハウスで楽しむ大多喜町にある養老渓谷の紅葉散策🍁

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。

ネットの情報で紅葉の見頃ということで、先日、養老渓谷(中瀬遊歩道)に行ってきました🍁
駐車場の受付員さんにパンフレットをいただき、紅葉散策への期待を胸に、いざ歩き始めます。

養老渓谷には、ほかにも粟又の滝や筒森もみじ谷といった見どころの多いエリアがあり、滝めぐりが楽しめることもできます。今回は行きなれた中瀬遊歩道を選びました。
パンフレットを見るだけでも、鮮やかに色づいた木々が写真のように並んでいて、期待感が高まりますね✨✨
20251122_055740416_iOS

里粧う(さとよそおう)~パンフレットより~

中瀬遊歩道に向かう道中に綺麗に色づいたイチョウの木を発見🍂
思わず足を止めて、じっくり眺めたり写真を撮ったりしてしまいました
日差しに照らされる色づきが、歩くたびに表情を変えるのも楽しみの一つです。
20251122_060437625_iOS

さらに奥へ進むと、赤や黄色、オレンジなど、さまざまな色が混ざり合う幻想的な景色が広がっていました
一色ではなく、さまざまな色が重なり合うバランスがとても美しかったです。秋の自然の豊かさを全身で感じらえる時間でした。

20251122_064141366_iOS

20251122_061642031_iOS

続いて、赤い橋が印象的な観音橋を渡り、本堂へと向かいます。
本堂では、日頃の感謝を込めてお参りをして、しばらくゆったりとした時間を過ごしました。
20251122_064744538_iOS

~観音橋からの眺め~
この場所から見える景色は、また少し違う表情をしていて、歩みを止めてしばらく眺めていたくなるほどでした
20251122_065031246_iOS

こうした季節の彩りを、気軽に見に行ける場所が身近にあるのは、房総ならではの大きな魅力です。
別荘やセカンドハウスがあれば、朝の散歩や週末のお出かけも、自分のペースで自由に楽しめます。ふと思い立った時にすぐ自然の美しさを感じに出かけられるのは、日常ではなかなか味わえない贅沢です。
房総にいると、こんな小さな“日常の贅沢”を、無理なく自分の生活に取り入れられる――そんな便利さと自由さを改めて実感しました。
季節ごとに変わる風景を、別荘・セカンドハウスとともに楽しむ暮らしは、日々の生活にちょっとした彩りを添えてくれます。

111/23放送 アド街ック天国 伊東温泉 いい湯とうまい魚

11/23 アド街ック天国 伊東温泉 いい湯とうまい魚🐡

伊東市が特集されました!
たっぷりと湧き出る温泉を中心とした伝統的な旅館文化
伊東市が持つ魅力が豊かに表現されていました。

地元で長年愛されてきた飲食店や
イベントも盛り沢山!
1位 679の源泉
2位 干物
3位 川奈ホテル
4位 老舗ホテル🕊
5位 ぐり茶
6位 東海観&旧旅館いな葉
7位 道の駅マリンタウン
8位 静岡だけどほぼ関東
9位 ダイビング
10位 伊東芸者
11位 料理自慢の宿 【淘心庵 米屋】【金目鯛の宿 こころね】
12位 北里柴三郎
13位 温泉まんじゅう
14位 イベント大好き!
15位 スナック🍺
16位 魚の旨い店 【和食家 一粋】伊東店でもご利用させていただいています!
17位 スイートハウスわかば
18位 小室山リッジウォークMISORA
19位 RAMEN VILLAGE CAFE
20位 日本屈指のいでゆ 全国4位の湯量を誇ります!♨ 

市長がお騒がせしたいた伊東市ですが
魅力が満ちあふれる伊東市です!

是非皆さん遊びに来てくださいね!!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

「別荘・セカンドハウス」南房総市の給食レストラン

こんにちは。房総での暮らしや、週末の別荘・セカンドハウスライフの魅力をブログでお届けしている山本です。

先日、11月15日に奥さんが南房総市の「給食レストラン」に招待されました。
年に一度のイベントなのですが、会場はたくさんのお客様で賑わい、南房総市の給食へのこだわりと熱量がそのまま伝わってくるような空気に満ちていたそうです。

わたし自身も話を聞きながら、「給食」と「地域」をつなぐ南房総市の取り組みに興味が湧いてきました。
そして同時に、別荘やセカンドハウスを探している方にとっても、こうした“食の姿勢”は住む地域を選ぶ大きなヒントになると感じています。

南房総市は “日本一おいしいご飯給食” を掲げており、特徴はなんと言っても 完全米飯給食。
毎日の給食が「ご飯」を中心に組まれていて、そのお米はすべて100%南房総産。

その背景には、
・地元農家との連携
・ちばエコ農産物の採用(安心・安全への意識)
・旬の食材を活かした和食メニュー
など、食育に対する本気の姿勢が見えてきます。

さらに驚いたのは、出汁まで手作りなこと。
鰹節・サバ節・昆布を丁寧にブレンドし、塩分を抑えつつ旨味をしっかり引き出しているそうです。

噛む習慣を育てるための “カミカミメニュー” を取り入れたり、地域の生産者さんとのつながりを意識したメニュー作りをしたりと、子どもたちを中心に“食と向き合う力”を育てているのが印象的でした。

南房総市が給食への取り組みを市民や移住者に知ってもらうために行っているイベントです。

・実際の給食システムと同じように配膳
・地元の高校生(安房拓心高校 調理系列)が考案したメニューの提供
・旬の野菜や魚を使った“ここならでは”の献立

など、まさに“地域の食のショーケース”といった雰囲気。

特に、学生さんが考えた「レモン香るポカポカさつま汁」が今回のメインで、若い感性と地域の食材がしっかり融合した味わいだったそうです。

今回の給食レストランは、ただ「給食を食べる」イベントではなく、
南房総市が大切にしている価値観がそのまま形になったものだと感じました。

地元食材を生かした料理、調理を支える方々の姿、学生さんの挑戦。
そこには、誰かが暮らすための“土台づくり”のような温かい空気がありました。

別荘を探すうえで迷っている方にも、
「地域の文化や食との距離感」を感じていただくことは大きなヒントになると思います。

次回の給食レストラン、もしタイミングが合えば、ぜひ参加してみてください。
南房総の新しい魅力が、またひとつ見えてくるはずです。


星峠の棚田

こんにちは石田です!

本日から かぐらスキー場(みつまた・かぐらエリア)オープンです!
昨年は積雪や天候に恵まれずオープン延期となっていましたが、
今年は予定通りのオープンです!
※現在滑走できるのはかぐらメインゲレンデのみです。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

先日湯沢町には初雪が観測され道路にも雪が積もりました!
翌日の昼過ぎにはなくなっているだろうと思いドライブに行ってきました。

行先はずっと行ってみたかった”星峠の棚田”です。


曇天と約40センチの積雪のため途中から歩きましたが、
展望台にはたどり着けませんでした。次は雪がないときに行きたいですね。

帰り道車を走らせていたら虹と夕日に照らされた綺麗な山々を
見ることができたのでとても気分が良かったです!

 

伊豆稲取細野高原 秋のすすき観賞会!

12月1日(月)まで「稲取細野高原」にて秋のすすき観賞会実施中!

秋風にそよぐすすきの穂が、金色にきらめく季節になりました。
やわらかな光に包まれながら歩く散歩道は、日常の喧騒を忘れさせてくれる癒しの時間。
さざ波のように揺れるすすきを眺めながら、ゆっくり深呼吸してみませんか。

ただ歩くだけで、心がふっと軽くなる――そんな特別な秋のひとときを、ぜひ体感してください。
見頃は今だけ。写真映えする絶景スポットも点在しています。
この季節ならではの贅沢な景色を、心ゆくまでお楽しみください。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

【うまい鮨勘】さんでランチレク

南雲(直)です。

熱海に異動となってもう少しで三か月になります。

覚える事が多く、驚いておりますが熱海店や伊東店湯河原店の各メンバーが丁寧に教えてくれています。
感謝、感謝です。

少しづつではありますが、ちゃんと身についていると思いますので、お客様にご迷惑をお掛けしないように
もっと頑張らなければと思います。

熱海店の賑やかさにはいつも癒されています。

さて、そんな賑やかな熱海店でお昼に美味しいものと食べようとレクリエーションが開かれました~。
熱海でも評判の良い、【うまい鮨勘】さんのお寿司をテイクアウトでランチレクです。

一人前セット+αのお寿司!定番の赤身から貝類、白身など種類も豊富でかなりの量だった為、
お腹一杯になりました。

海産物が美味しいのは、海が近い地域の特権ですね!

因みに現在住んでいる住まいからは天気が良いと水平線からの日の出が見えるところにあります。
少し前は日の出がちょうど良い時間帯だったので日の出で目覚めるという贅沢な日々を過ごしてました。

まだ、暖房をつけなくても過ごせている事も驚きです・・。

美味しいものをいただいたので、引き続き頑張ってまいります!

七五三に行ってきました!

宮野です。

 

朝晩の冷え込みがより一層強くなってきました。

先日、朝起きて出勤しようとしたら車のフロントガラスとボンネットに

霜がおりておりバリバリでした!

11月なのに寒すぎる!

今年は早めに凍結防止の対策が必要です!

 

今回は息子の七五三に行ってきました。

大安の日いうこともあり、人も多かったですが無事行うことが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナの時期と被っていたので、実は初めての七五三です。

正装をして大人っぽくなった姿を見ると日々の成長を実感します。

 

山中湖にお越しの際は暖かい格好でお越しくださいませ。

 

明日もよろしくお願いします。

房総の別荘時間を甘く彩る*アイリス洋菓子店(いすみ市)の焼菓子たち🍪✨

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしています、エンゼル不動産房総店の中島です。

 

大の焼菓子好きな私ですが、季節ごとに食べたくなる味ってありますよね。しっかり甘さを感じたい日もあれば、ほっと落ち着ける素朴な焼菓子が恋しくなる日もあります。そんな気分に寄り添ってくれるのが、いすみ市にあるアイリス洋菓子店さん🎵

別荘やセカンドハウスで過ごす休日に、「今日はスイーツでもテイクアウトしてゆったり過ごそう」と思ったときにおすすめしたいお店です😊

20251110_133145

お店は2022年にオープン。ご夫婦で長く洋菓子作りに携わってきたお二人が「町の洋菓子屋さんをつくりたい」「定番を丁寧に大切にしたい」という思いから立ち上げられました🎶

 

扱うお菓子は、ホールのデコレーションケーキから、カットケーキ、焼菓子などなど🤤
店内は白を基調とした清潔感のある空間で、ショーケースには色とりどりのケーキが並び、思わず目移りしてしまいます。どれにしようか迷ってしまう時間もまた、休日の楽しみのひとつですよね。

20251110_133222

そして私のイチオシは、やっぱり焼菓子🍪
素材の味を大切に「しっとり・さっくり」と焼き上げていて、贈り物にもぴったりです✨

20251110_133342
20251110_133436

 

店内にはカスタマイズ可能な詰め合わせもありますので訪問先の手土産にもピッタリです(*´ω`*)

20251110_133541

 

この日は美味しいコーヒーのおともにピッタリな焼菓子を購入しました(´艸`*)20251110_133701

甘いスイーツを片手に、房総のゆったりした空気の中で過ごすひとときは、まさに“ご褒美時間”。
「今日は何もしない贅沢」を味わえるのも、別荘やセカンドハウスがあるからこその楽しみだと思います。
ぜひ房総での暮らしの途中に、お気に入りのスイーツを見つけに足を運んでみてくださいね。
別荘やセカンドハウスで過ごす時間が、より甘く、より豊かになりますように。

アイリス洋菓子店
いすみ市弥正3−1
https://ghyy300.gorp.jp/

~別荘地御宿台での移住の生活を満喫~御宿町にあるItalian food &Wine bar 【CABIN】さんの絶品しらすピザ🍕

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊
御宿町には中華料理、カレー、豚丼など、さまざまなお店がありますが、今回は美味しいピザ🍕が食べられる 【CABIN】 さんをご紹介します👏
2

お店は御宿駅から歩いて約13分ほどの場所にあります。
とても可愛い入口で、外にも席があり、天気のいい日はテラスで食べるのも気持ちよさそうです🎶
1

【CABIN】さんはメニューがとても豊富で、ピザだけでも10種類ほど!
さらにパスタ🍝、サラダ🥗、お肉料理🍖まで揃っているので、家族や友人と行ってもみんなが好きなものを選べます✨
今回私が注文したのは『しらすピザ』🙌
しらすピザを出しているお店って意外と少なく、【CABIN】さんのようにメニューが豊富だから出会える“レアな一枚”だと思っています💡
3

注文してから15分ほどでピザが出来上がりました👏
注文から約15分ほどで出来上がり👏
出来たてを持って帰宅🚙
一人でも食べやすいサイズで、生地はふわっと軽め。
ソースとチーズのバランスがちょうど良く、バジルソースがアクセントに✨
しらすの香りもふわっと広がって、最後まで美味しくいただきました❤
久しぶりに本格ピザを食べましたが、とても大満足で、またお気に入りのお店が増えて嬉しくなりました✨

そして嬉しいことに、【CABIN】さんは ワンちゃんも一緒に入れるお店 です👏
私も次回はワンちゃん連れで行こうと思います🐶

御宿での暮らしは、こうした「お気に入りのお店が増えていく楽しさ」が自然とついてきます👏
移住やセカンドハウスとしての滞在でも、街に馴染むきっかけは意外と“美味しい一枚のピザ”だったりします🎶
ぜひ皆さんも、お気に入りを見つけてみてくださいね✨

食べログ
【CABIN】