お久しぶりの投稿です

角谷です!

ここしばらくは新入社員の森下にブログの当番をしてもらっていましたが、
入社後3カ月が経過したということもあり、これまで通りスタッフ全員であらためてブログを書いていくことにさせていただきます!
各スタッフの熱海ならではの有益情報や日常の出来事など発信していきますので、お楽しみに投稿をお待ちください!

さて、久しぶりのブログなので何を書こうかな~と悩ましいところですが、
この間帰省した際、友達の家族にわざわざTシャツを作ってもらいました。

同級生の友達と一緒に「MISOJITシャツ」です。
Tシャツをわざわざもらえたことにうれしくなり、そこから洗濯しながら3日ほど着ていましたが、誰にもツッコまれることもなく過ごせてしまったのでこちらで供養させてください。

早速熱海らしさの欠ける記事になってしまったので、一昨日撮影したパラシオン熱海からの眺望を添付させていただきます。

現在取り扱い中の物件もございますので良ければ以下リンク先も見ていってください~~~

パラシオン熱海取り扱い物件
https://www.angel-f.com/atami/list/5394.html

実家に帰省してきました。

森下です。

今年人生初のお盆休みで8日間お休みをいただきました。前職ではアパレルをやっていたこともあり、長期休暇がなかったのですごく楽しみでした。

しかしいざ休みになるとあまり予定をたてていなくて、娘も自分のお盆休み中は保育園をお休みしていたので外に出たのですが、日曜日ということもあり道路がすごく混んでいて休み初日からすごく疲れてしまいました。

そんな中8月の13,14で家族で自分の実家に帰省してきました。この日はお盆でも平日という事もあり道はそんなに混んでいなくてスムーズに帰省できました。自分の地元では大井川鐡道というローカル線でトーマスが走っていてそれを見に行くのが一つの目的でした。夕方ご飯を食べながらトーマスが通っているのが見られる場所に行き見てきました。すごく近くをトーマスが通るので汽笛の音に娘が怖がるかと思ったのですが意外と平気で見ていて大喜びだったので良かったです。

2日目には地元の駅にパーシーが止まっているという事でせっかくだったので見に行ってきました。

すごく雰囲気のある駅で高校生の頃によく利用していた頃とそんなに変わっていなくて懐かしい感じになりました。肝心のパーシーですがはじめは見れて喜んでいましたが、娘は動くパーシーが見たかったみたいで動かないことがわかるとすぐに家に戻ろうと帰りました。

久しぶりに実家の方に帰省が出来て、のんびり過ごすことができました。今回の休みでは回り切れない所をたくさんあり、妻もまた来たいと言っていたのでまた休みを合わせて色々な所を巡りたいな思います。

 

美味しい桃をいただきました。

森下です。連日猛暑日が続き、夏バテの影響もあってか著しく食欲が落ちてきて休みの日は3食必ずしっかり食べることが減り、栄養ゼリーやサプリなどに頼ってしまうことが増えてしまっています。

そんな中先日桃をたくさんいただきました。

今までフルーツはいちご一択だった娘が桃に絶賛ハマり中でのタイミングで家に持ち帰ると満面の笑みで目からキラキラが見えてきそうな感じで喜んでいました。娘も自分と同じで暑さにやられているのかご飯をあまり食べないのですが食後に桃が待っているとわかるとごはんも進んで食べてくれるようになり、桃の偉大さを感じすごく助かっています。自分も食べましたが柔らかくてすごく甘くてつるんと入っていくので、ついついたくさん食べてしまう程美味しかったです。夏を乗り切るまでまだまだかなりの日数があるので桃のストックが切れるまでに桃に代わる娘がごはんをしっかり食べてくれるようなデザートを用意したいと思います。

まだまだ夏はこれからで暑い日が続きますので自分も栄養価の高い物を摂り、夏バテにならないように体調管理をしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

連日の暑さに耐えきれず・・・

森下です。
今日の午前中の熱海サンビーチの様子です。
本日から熱海は海開きとなります。

連日の猛暑で休みの日に家の中で1日中娘の遊びに付き合う事が出来ず、最近は室内が涼しいショッピングモールに娘と行くことが増えました。
そんな中、先日沼津のららぽーとに行った際に、1階のスターバックスの近くでパウパトロールというアニメのポップアップがやっていました。

ちょうど2歳の娘がハマっているアニメで見つけると「パウパトだー!」とテンションが上がり、お昼ご飯を食べる予定でしたが、1時間近くポップアップ会場近くにいてしまいました。

写真を撮ることができるスペースの他にも景品が貰える射的や釣りなどのゲームもあり、お腹が空いていることも忘れるほど夢中になっていました。
景品でもらったキャラクターのマグネットが娘が一番好きなキャラクターが当たったみたいで、そこから家に着くまで大切に保管していました。
いつもはご飯を食べた後、遊び場で遊んだ後に帰るのですがこの日は当たったマグネットをすぐに妻に見せたかったのかご飯を食べた後、すぐに帰れたので、父的には
体力をあまり使うことがなく過ごせた休日になったのですごく良かったです。

娘の保育園の行事に参加してきました。

森下です。
静岡県もあってなかったような梅雨も明け、いよいよ夏に差し掛かりました。
先日娘の保育園の神輿引きの行事に参加してきました。
いつもは朝の着替えを嫌がる娘ですがこの日ばかりは大好きなアンパンマンの浴衣を着れるという事で
機嫌よく着替えてくれました。
去年も参加したのですがその時はほとんどだっこで、神輿の綱を引っ張ってくれなかったのですが、
今年は暑さに負けず「わっしょい!」と大きな声で綱を持ち、平和通りを歩きました。
いつもはあまりたくさんお茶を飲まないので小さな水筒しか持っていかなかったのですが、その日は途中の休憩場所で全部飲み干すほどの暑さでした。

行事自体は午前中で終わり、お昼ご飯を食べた後、車を走らせていたら、さすがに疲れたのかすぐに寝てしましました。
そのあと起きてからずっと「今日お祭り楽しかったねー」と娘はお祭り気分で楽しめたようでなによりでした。
これからも行事毎には楽しく参加してもらいたいなと思います。

入社のご挨拶

初めまして6月1日から入社しました森下と申します。

3年前、結婚を機に熱海に移住してきました。
前職はアパレルを11年やっておりました。
不動産業は初めてで不安なことも多いですが、人と話すことがすごく好きなので、
業務を覚え、お客様と楽しくお話をしながら仕事をしていきたいと思いますので、
これからよろしくお願いします。
熱海に来て、3年、まだ熱海での友達が少ないので休みの日は2歳の娘に遊んでもらうことが多いです。
先日、家の近くで娘とシャボン玉で遊びました。
まだシャボン玉を上手に吹けませんが、シャボン玉から逃げたり、足で踏みつけたりと無邪気に遊ぶ姿を見ると自然と疲れをリセットしてくれる
魔法を娘はもっています。
これからも娘の成長を見守りつつ、友達をたくさん増やしていこうと思います。

熱海プリン来宮駅店とGW休業のお知らせ

GWに入りましたが、平日の昨日・今日は少し交通量も少なめです。
しかし、今日はなかなかな強雨です。
夜には止むようですが、運転などご注意ください。

話かわって、先日チラシが入っていました。

伊東線「来宮駅」に熱海プリンがOPENですって🦛🦛
ということで、角谷が立ち寄って写真を撮ってきてくれました。

来宮駅といえば、熱海駅からひと駅の来宮神社や熱海梅園への最寄り駅です。
かわいい駅になりましたね。
角谷曰く、キラキラでふわふわな店内とか。
【来宮駅店限定】⻨こがしプリン450円(税込)はこの日は売り切れだったとか。

ほかにも、来宮駅店限定があるみたいです。
今度覘きに行ってみたいと思います。
🦛♨ カプセルトイ(ガチャ)とかお土産によさそうです。

---------------------------------
■ゴールデンウィーク期間の営業予定について

誠に勝手ではございますが、5月3日(土)より5月7日までの(水)までの間
ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

なお、5月8日(木)9時から通常営業となり、お問合せも順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

 

 

焼肉レストラン南海苑と糸川のあたみ桜

3連休が終わり、観光客も落ち着くかと思ってましたが
意外と平日でも賑わっている熱海です。


熱海店では、だいぶ遅くなりましたが・・・
新年会を行いました!

焼肉レストラン 南海苑さん
比較的海側にある、ご夫婦で営業されているアットホームな焼肉屋さんです🍖

 
とりあえず、予約してあったので大皿でおまかせのお肉が届きます♪

馬刺にキムチ・レバー・ホルモン・ミノ
  
肉をたくさん食べられない人もいますし、変化を持たせて海鮮セットも頼んじゃいました。 
そして人気の石焼ビビンバ!
 
お肉も他にも追加し、いっぱい食べたのではないでしょうか!


店内にあるイラスト、わかりますか?
懐かしの旧熱海駅です!
「懐かし~」って言いながらみんなで眺めてました。

お店を出ると、すぐそこにあたみ桜の咲く糸川があります。

渚町の国道から1本入った道は、昔のままレトロな街灯です。

 
糸川下流~

糸川さくらまつりは終わってますけど、まだ見ごろの桜もあるからなのか
まだライトアップされてました。
さくらは散りはじめですが、もう少し楽しめそうですよ。

そんな感じで、夜桜花見をして帰ったのでした♪

海の景色~いろいろ~

山本です。

あっという間に熱海に住んで2年が経ちました。

たまに友人に海ばっかり見てて飽きないの?と言われますが、これが飽きないんですよね。

晴れた日はもちろん綺麗ですが、夜も夜景だったり、曇りの日でも空気の澄んだ日は三浦半島や伊豆大島の町まで見えることもあります。

 

高台からの市街越しの海も夜は夜景が綺麗かつ、花火大会よく見れるんだろうな…と思ったり。

 

高台からといえば、自然郷の貸別荘からの夜景も綺麗でした。

 

そして月が綺麗な日は海に反射していて結構明るいんです。

富士山の麓出身の私はこれも熱海に来て驚いたことの一つでした。

 

あと、虹が眩しかった時。

2重になっているのも凄かったですが

海から虹がかかっていて、肉眼で見ると眩しいぐらいでした。

 

海が青く透き通って見える日。

 

ちなみにこちら↓のお写真は熱海ターガスマンションの弊社所有のお部屋からです。

熱海ターガスマンション8階

まるで海に浮かんでいる船の上にいるような近さが魅力の熱海ターガスマンションです。

窓を開けると波の音が聞こえてくるのはもちろん、お魚が水面からぴょんぴょん跳ねているのも

見ることが出来るかもしれません。

リフォーム済みですので是非ご見学にお越しください♪

 

海からの近さが魅力の物件、熱海市街越しに花火大会を望める物件、高台から海を望める物件など

お探しのお手伝いをさせていただきます。

 

是非お気軽にお問い合わせくださいませ。

熱海、桜の開花状況(1/17現在)

熱海では、晴れてはいるものの底冷えする週末となりました。

先週から、「熱海梅園梅まつり」や「あたみ桜糸川桜まつり」が
始まりましたので、開花状況が気になり渚小公園を昨日見てきました。


1/17現在・・・・咲いてませんね。
  
今年は少し遅れてて、まだつぼみがほとんどでした。
 
おっ。
一分、咲いてる木がありました!

熱海梅園梅まつり」や「あたみ桜糸川桜まつり」の会場である
熱海梅園・糸川沿いも同じようにまだ一分咲きくらいみたいです。
来週には暖かくなるという、天気予報でしたのでその頃には
もう少し開花しているのではないでしょうか。