Patisserie HACONIWA 山中湖

福井です。
半袖で寝るのはそろそろ厳しくなってきました。
いつの間にかすっかり秋ですね。

さて。
先日【Patisserie HACONIWA 山中湖】に行ってきました。

キッチンカーから始まり、山中でも営業されていましたが、
今年の7月に高速バスの平野バス停近くに移転オープンしています。

キッチンカーのときに伺ったブログはコチラ→【ハコニワでテイクアウト

キッチンカーの雰囲気そのままの可愛いお店です。

モーニング利用だったので一番乗り(?)でした。

モーニングセットは
・選べるサンドイッチ+ソーセージ1本+ドリンク
・クロワッサンサンド+サラダ+ソーセージ1本+ドリンク の2種類です。

せっかくなのでクロワッサンサンドを頂きました。

ドリンクが全メニューから選べるのがいいですよね。
(私は自家製ジンジャエールを頂きました)

サラダはドレッシングが不思議な感じで、
サンドはあまじょっぱさが後引いて美味しかったです。

ソーセージはとってもジューシーでした。
(切ったら肉汁が飛んでしまいました)

屋上にはテラス席があります。

富士山も見えます。

これからの時期気持ち良さそうですね。

ランチもケーキもありますよ。
ちょっと贅沢したいときにまた伺いたいと思います。

ごちそうさまでした。

Patisserie HACONIWA 山中湖
山中湖村平野69

葡萄工房 ワイングラス館 山梨県甲州市

こんにちは。滝口です。

山梨県はシャインマスカット狩りで毎週末になると

多くの観光バスが走っているのを見かけるようになりました。

そこで今日はブドウ狩りと一緒に楽しめるおススメの場所を

ご紹介いたします。

山梨県甲州市にあります葡萄工房 ワイングラス館です。

こちらは多くのブドウ農園に囲まれた場所にあります。

店内には色とりどりのワイングラスが並んでおり

見ているだけで楽しめる空間の店内でした。

店内の奥にはテラス付きのカフェがありパンケーキをゆっくり

いただくことができました。

ジュースは期間限定のブドウジュースをセットに選びました。

同じ県内で河口湖からは30分ほどで来れる場所ですが

プチ観光気分を味わえてとても良い時間を過ごせました。

山梨の観光の時はぜひ寄ってみていただければ嬉しいです。

ヤツドキテラス

福井です。
B.LEAGUEのシーズン開幕が間近にせまりソワソワしています。
ワールドカップ効果か、代表選手が所属するチームの試合は平日でもチケットが売り切れているのでチケット販売日は万全の体制で臨みたいと思います。

さて。
先日母が遊びに来たときに【ヤツドキテラス石和】に行ってきました。
シャトレーゼのプレミアムブランド「YATSUDOKI(ヤツドキ)」のショップやカフェがあります。


ケーキを選んで、カフェ内で食べることもできます。

私は平日限定のパフェ+フィナンシェ+ドリンクのセットをいただきました。

うひょ~!

まったりしていると店員さんがアップルパイの試食を持ってきてくれました。

(母親は食べたら買わなきゃいけないんじゃないかと身構えていました笑)

がっつりとしたデザートも、ちょっとしたケーキも食べられるのでとっても良かったです。
甲府方面に行く度に立ち寄ってしまいそうです。

後日もつい寄ってしまいました。

(このときはメロンをいただきました)

HPを見ていると、今はシャインマスカットを使ったデザートがいっぱいですね。
季節のパフェ系もきっとシャインマスカット満載だと思います。

お近くに起こしの際は、ぜひご利用ください。
山梨の旅行ツアーにも組み込まれているようですよ。

YATSUDOKI TERRACE石和
笛吹市石和町八田286

猛暑も悪い事ばかりではないですね~

今日の野菜

赤オクラ

矮性ミニトマト(背丈が低い品種)

 

今回は今が旬のぶどう、シャインマスカットを紹介します。

無人販売のお店

シャインマスカット一房500円!!!

安い!!そして物がいいです!

実が少ししっかりしているものは800円

種無し藤みのり800円

巨峰500円

 

暑い日が続いておりますが、植物の成長にはプラスですね~

今年はとにかくブドウが安いです!

 

お買い得ですね~

無人販売のお店は朝早い時間の方がいいものが多い気がしますので

早い者勝ちです。

 

無人販売のお店

 

皆さんも勝沼方面に行く際は寄ってみてはいかがでしょうか?

ロードサイドで無人販売しております!

御殿場市 洋菓子 グランディール 

こんにちは。滝口です。

今日の山中湖は花火大会の報湖祭が開催されます

今年は90周年ということで例年よりも賑やかになりそうです。


(画像:山中湖観光協会より)

先日、御殿場市の洋菓子店に行ってきました。

山中湖からは15分程で行ける距離にありますグランディールさんです。

手土産用のお菓子セットを購入するつもりで行ったのですが

ケーキの種類も沢山あり、焼き菓子にシフォンケーキの詰め合わせなど

品ぞろえが多く、どれを購入しようか迷ってしまいました。

ラッピングも可愛くて手土産用と自宅用も購入しました。

自宅用にブラウニーとドライフツールのパンを購入しました。

パンも販売されているのには驚きましたがパン好きの私にはとても嬉しいです。

ブラウニーはしっとりしていて美味しくいただきました。

山中湖からも行きやすい距離なのでまた伺いたいと思います。

 

 

 

ベーグル liaison リエゾン

福井です。
気温が高くなる日もありますが、夜寝ているときは寒くて扇風機を止めてしまいます。
避暑地のありがたみが身に染みる季節になりました。

さて。
先日ベーグルを買いに行ってきました。

「liaison (リエゾン)」
車での移動販売のお店です。

富士吉田市役所や下吉田駅などでの移動販売がメインで
道の駅なるさわ、山中湖のキャンプ場「レイクロッジヤマナカ」でも取扱いがあります。

私は時間切れ(市役所)だったり、場所が分からず(下吉田駅)だったり、
品切れ(道の駅)だったりして3回もフラれていました。

あ、いたいた!

チョコやコーヒーなど定番はもちろん、
ヨモギやねぎ味噌しらすなどオッと思うものも。

山梨県産の小麦、鳴沢村の鳴沢菜、富士河口湖町の黒米など地元の食材で作られています。

・竹炭とベーコンチーズ

(お皿のチョイスを間違えました)

なんだか素朴な感じで美味しかったです。

販売スケジュールはInstagramでご確認ください。→liaison

スケジュールが合わない方は「オギノのサマーギフト」でも取扱がありますよ。
オギノのサマーギフト カタログはコチラ
(26ページにあります)

山中湖 隠れ家カフェ

高村です。

本日も山中湖は晴天です。
最高気温は29℃になっています。

さて、
自宅付近でひっそりとやっているカフェ?おでん屋さん?に行ってきました。
『無名工房』さんです。

メニューを見るとコーヒーなどカフェメニューがあるようですが、
おでんという文字があります。
コンニャクなどおでんの具なども売ってます。

店内もとても綺麗でした。
自宅も近いので今回はお持ち帰りにしました。

ぶどうジュースとチーズケーキとチョコケーキを注文しました。

どちらのケーキもしっとりしていて美味しかったです。

次回はおでんを買いに行きたいと思います。

富士吉田市 パン屋さん Bakeryina(ベーカリーナ)

こんにちは。滝口です。

山中湖は曇りの日が多く来週は雨の日が続きそうです。

富士吉田市に4月オープンしたばかりのパン屋さん

Bakeryina(ベーカリーナ)さんに行ってきました。

お店の入口が可愛らしく雑貨屋さんのような趣です。

お目当てはこちらの見た目がアイスバーのようなチョコレートパンと

最近、私がハマっているカヌレです。

店内も素敵で可愛らしいパンが沢山ありました。

カヌレはずっしり系というより軽い感じのカヌレで

チョコレートパンは見た目がアイスのようで食べると

パンなので不思議な感覚で美味しく頂きました。

その他にもストライプのクロワッサンなど数種類のパンを購入してきました。

富士吉田市は老舗のパン屋さんから新しいパン屋さんまで多くのお店があり

食べ比べるのが楽しいです。

ぜひお好みのパン屋さんを見つけてみてくださいね。

 

 

炭火やきとり 帳(とばり)

高村です。

今日の山中湖は曇っていますが、少し蒸し暑いです。
夕方から夜にかけて雨予報が出ています。

先日、久々に御殿場プレミアム・アウトレットに行ってきました。
平日の19時頃に行って閉店間際なのでほぼお客さんはいません。

所々にツバメの巣があり、
ヒナ達が顔出しているのがとても可愛いです。

人が多いと避けたりするので上を見ることがなかなかありませんが、
たまにはこんな買い物もいいですね。

***********************

そして・・・
富士吉田市下吉田の通称西裏と言われている所にあります、
炭火やきとり 帳(とばり)』に行ってきました。

予約していきましたが、お客さんが結構いたので店内写真は撮れず・・・
店内は薄暗くバーの様な雰囲気がありお酒も豊富にあります。

お酒も豊富ですが料理も最高です。
焼き鳥はもちろん、色々なおつまみ系の物がありお箸が止まりません。
ジャガイモのガレットも味が3種類程あり、明太チーズを注文。
これは行った際にぜひ食べてもらいたい一品でした。

高村は毎日主人のおつまみを作るので参考にしちゃいます。

またお伺いしたいです。

サンジュリアン 山中湖パン屋さん

こんにちは。滝口です。

曇りの日が続いている山中湖です。

今日はずっと気になっていたパン屋さんに行って来ました。

以前に高村さんがブログで紹介していたパン屋さんですが

山中湖で唯一のパン屋さんサンジュリアンさんです。

日曜日に伺ったのでパンの種類も少なったようですが

私の好きなパンが沢山あったのでどれにしようか悩んでしまいました。

パンも昔ながらの感じで、1つが大きくお得感があり味もうわさ通りに美味しかったです。

山中湖畔からも近く観光客の方も買いに来るようです。

今回はチョコパンとクリームパンとアンパンの定番の種類を買ったので

次回は気になる温泉パン?!を買いに行きたいと思います。

お近くにお越しの際は、ぜひ寄ってみて下さいね。