第11回 飯士登山祭

皆様、こんにちは。

越後湯沢はぐずついた天気が続いています。
晴れた日に畑を終わらせたいと思っていますが、休みの日は雨ばかりでなかなか進まずです。
雪が降る前に終わるのか心配になります。
寒くなって来ましたので皆様も体調に気をつけてお過ごし下さい。

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
イベント情報をお伝えします。
10月26日(日)に第11回 飯士登山祭が開催されます。
毎年恒例の清掃登山です。
標高1,111メートル、私は小学生の頃に登ったきりです。
機会があれば登ってみたいですが、今は体力に自信がないので残念です。

同時にお楽しみ広場(10:00~14:00)も開催され、登山しない方でも参加できます!
詳しくは岩原観光協会HPをご覧ください!
紅葉の越後湯沢に是非お越しください🍁

越後湯沢駅100周年

3連休はいかがお過ごしでしょうか?
本日は雨。肌寒いです。
ウォーキングにはちょうど良い季節。
熊(・(ェ)・)が出ないであろう場所を探しながら歩いてます。

※~※~※~※~※~※~※~※~※

今年は越後湯沢駅開業100周年なんです!!

2025年11月1日に記念イベントが開催されます。
湯沢町ではおなじみとなった「ゆざわマルシェ」は東口駅前広場。
駅構内では制服着用、入鋏体験などができます。
入鋏は今ではなかなか体験できないので、若い世代の方には貴重な体験かもしれません。
「越後湯沢駅100周年号」の運行などもありますよ~
詳しくはJR東日本ニュースをご覧ください。

昔の駅はほとんど覚えていませんが、上越新幹線開業時、
小学生だった私は東口駅前でクラスの集合写真を撮ったことを覚えています。

越後湯沢RUNフェスタ 2025年10月18日・19日開催!

ここ最近一気に涼しくなり冬が近いなぁ・・・と思っています。
今年の冬も平年より雪が多いといわれているのでちょっと心配です。

さてさて今回は、「越後湯沢RUNフェスタ」の紹介です。

越後湯沢RUNフェスタ
<越後湯沢RUNフェスタ 公式サイトより>

以前はコスモスマラソンとして行っていたものが、名前を変えて復活!
越後湯沢RUNフェスタ 越後湯沢マラソンが10月18日(土)・19日(日)の2日間に渡って開催!
同時にマルシェも開催されます。
マラソンはすでに締切は終わっておりますが、町中を走りますので皆さん応援お願いします。

18日→小学生の部3km、2km、1km、1km親子ペア
19日→ハーフ、10km、5km
※マルシェは19日のみ開催です

マルシェには当社グループ会社のエンゼルグランディアも出店しますので是非ご利用ください!!
出店者一覧

大会会場:湯沢中央公園陸上競技場

紅葉と新米の季節♪

そろそろ紅葉が綺麗な時期になりましたね🍁
毎日あちこちで熊出没の情報が流れてきますが、登山をしていて熊と出会っていないのは運がいいと思っていいでしょうか?

以前登った巻機山の紅葉が綺麗だったなーと思い出しますが、登っている距離が長くて疲れるのでまた登りたいかというと・・・・今年は夏に一回登ったからもういいか😅

来年以降またチャレンジしたいです!

今は頂上付近の草紅葉が綺麗なようですので、写真のような落葉樹の紅葉はこれからだと思われます!!


※2023年10月18日撮影

秋と言えばもうひとつ!

新米の季節ですね🍚

家の食卓は今日から新米です🤤

南魚沼市の本気(マジ)丼はすでに始まっていますが、なにやら六日町駅前で「米米合戦」というイベントが開かれるようです。

開催期間は2025年10月11日(土)~11月3日(月) 11時~15時までで、期間中毎日開催しています。

「食うか、食われるか。駅前昼メシ決戦。」

なかなか物騒な?キャッチコピーです!

新米おにぎり、きのこ汁、本気丼、キッチンカーなど出店予定です。

ぜひ、新米のおにぎり食べに来てくださいね~

会場はこちら

レストラン北国さん🍜

夏が暑すぎて涼しくなるのか心配でしたが
朝晩だけでなく昼間もだいぶ過ごしやすくなりました!

天気がいい日には散歩も楽しいです🌳

ただクマ怖すぎです

目撃情報を聞かない日がないほどたくさん出現しているので
5秒に1回後ろを確認して忍者のように歩いています

皆様もお気をつけください。

+++

さて、先日レストラン北国さんに行ってきました!

たくさんの漫画が目に留まる店内
雰囲気は昔ながらの喫茶店のような感じです📚

辛味噌ラーメン

ほどよい辛さで美味しいです😋

麺類だけでなく中華丼や牛丼、カレーライス
ロースかつ定食などもあります。

お昼(11時~14時)だけの営業です
ランチにぜひ💁‍♀️

本気丼2025始まります

こんにちは

 

湯沢はすっかり秋の空気です

朝晩は冷え込んできたので、暖かい地域から来る方はお気をつけください

 

 

🌾🌾🌾

 

毎年恒例、南魚沼市の本気丼の季節です!

10月1日からキャンペーンスタートですが、

参加店、メニューが本日公式サイトで発表されました🍚

 

南魚沼市塩沢地域から六日町、大和地域までの複数の飲食店が

大盛りのどんぶりご飯を提供してくださります。

今年は46種類だそうです

 

肉、海鮮、カレー、郷土料理などいろんなジャンルがあるので

その日の気分に合わせて楽しめます

 

下記公式サイトでジャンルや価格帯、現在地などで探し出せるので

是非ご確認ください↓

 

本気丼(まじどん)2025

 

 

南魚沼市の新米も出回り始めています

食欲の秋、楽しんでください!

湯沢も涼しくなってきました🍁

湯沢といえば、スキー!

寒くなってきて、スキーシーズンが待ち遠しい方にはいい兆しではないでしょうか⛄

 

営業の桾澤です!

今年も冬目的の方で、賃貸のお問い合わせが続々と増えてきています。

昨年は物件が多かったですが、今年は現時点で63件Σ(・□・;)

物件の争奪戦が予想されますので、

ご希望の方は早めにお問い合わせくださいませ~🏃🌰

 

最近は、新潟市の方で大雨があったり、

湯沢だと熊出没情報が相次いでます。

キノコ🍄や栗🌰とおいしいものが豊富な時期ですが、

みなさまご安全に~👷

 

↓新入りの虎ちゃん(ナガノ)

湯沢町 まちごはん かぶら木

みなさんこんにちは~

最近は朝夜の気温が低く肌寒く、布団を出しました。
最低気温も15度前後と夏の終わりを感じます‥

晴れが続いた!!と思ったら、雨が続いたり。
雨雲が関東北部を南下しているようで、都心はゲリラ豪雨に注意ですね…🦍🦍

ありがたいことに湯沢店スタッフが増え、
ブログがまわってくるまで、かなりの期間が空くようになりました。
前回ブログを書いたのは8月2日。
みなさんは、お盆どのように過ごされましたか?
湯沢町の祭りには、行ってみましたでしょうか?
私は、8月15日に行われた夏花火を見に行きましたよ~🎆

もうすでに暑い暑い夏が恋しいですが、湯沢の秋にも良さがあります!
紅葉🍁や美味しいお米🍚…
ぜひ秋の湯沢も楽しんでくださいね~~

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さーて。
湯沢町にある『かぶら木』さんに行ってきましたよ~!
2回チャレンジし、2回定休日に当たってしまい…
3度目のリベンジ!!!!!!!

やってる!!!!!!
※12時15分頃行きましたがすでに満車でした

次の予定があり、時間があまり無かったので、メニューを全て見ること無く注文しました。
クヤシイィィィ…⁝( ;ᾥ;  )⁝

みなさんが後悔しないよう、ここでメニュー写真をご紹介。


どれも美味しそうですよねぇ(゚¬゚)

私は、急いで決めた頼んだのは、ランチ限定メニューの『越後もち豚ハンバーグステーキ定食』
他の定食も、うどんもデザートも気になりました!!!!
次の楽しみということにしておきましょう…

今更ながら、この日はカウンター席に座りました。
カウンター席からは、岩原スキー場(左手)、ヴィクトリア・タワー湯沢(真ん中黒い建物)
山々(右手)が見え、のどかな風景を、湯沢町の自然を目で楽しむ事ができます。

いい天気だなぁと思っていると・・・・・来ました!

美味しそう過ぎますね。
美味しかったです。
外はこんがり焼かれていますが、中は驚くほど柔らかい食感です。
ナイフを入れると肉汁があふれ出して、にんにく醤油ベースのソースとの相性も抜群。
ごはんが止まらない、満足感たっぷりのランチになりました(*´ڡ`*)

私の視点を共有しますね。

一緒に来ていた林さんは日替わりランチ限定メニューの『冷麺』を食べていました。

オリジナルトマトキムチスープという文字。とても惹かれます。

夜は居酒屋として営業しているので、そちらも木になります。
(かぶら木さんだけに。)

ぜひ皆さん行ってみてください~

食欲の秋 魚沼市 らーめんの土佐屋

こんにちは石田です!
近頃、昼間はまだ暑さを感じますが、朝晩は涼しい風が吹いています。

食欲の秋ですね!
車で走っていると田んぼで稲刈りをしている方を見かけるようになりました。
新米を食べるのが楽しみです!

先日ラーメンを食べに魚沼市までドライブに行ってきました。
浦佐-六日町間の農道ではこのような景色が楽しめます!

稲穂の黄金色と空の青のコントラストが素晴らしいですね。
つい車を停めて写真を撮ってしまいました。

食べたラーメンは堀之内インターから車で5分ほどにある

ラーメンの土佐屋に行ってきました。

以前にも何度か行ったことがありましたが、お昼時に行ったのは
今回が初めてで、駐車場も満車寸前で、やはり人気があるのだなと思いました。

私は醤油ラーメンを注文しました!
背油味噌ラーメンもおいしいらしいですよ~
面の太さ・硬さ・味の濃さなど調整できるのでぜひお好みの味を探してみてください!

八海山スキー場 南魚沼産コシヒカリ「おにぎり」&きのこ汁まつり🍙🍄

皆様、こんにちは!

越後湯沢は朝晩涼しくなり過ごしやすくなりました。
田んぼの稲も黄金色になり、稲刈りも始まりました。
新米早く食べたいです!
~~~*~~~*~~~*~~~~~~*~~~*~~~*~~~~~~*~~~*~~~*~~~
イベント情報です!
南魚沼市にある八海山スキー場では毎年恒例の南魚沼産コシヒカリ「おにぎり}&きのこ汁まつりが開催されます🍙🍄

八海山スキー場ホームページ
2025年9月13日(土)~11月16日(日)※9月は土・休日のみ
10月からは新米おにぎりが提供されます。

こちらは2023年に行った時の写真です。


10月になると紅葉も始まります。
雄大な景色を眺めながら、秋の味覚をご賞味下さい!

そしてロープウェイ山頂駅から少し歩くと展望台があり、
上信越の山々や南魚沼平野が望めますのでおすすめです!

八海山は登山としても有名な山で湯沢店山岳部の笠原さんのブログで紹介されていますのでご覧ください!