春シーズンはまだ続きます

こんにちは🌞

湯沢町もすっかり春の陽気です。

 

今日のお昼頃の駅前公園の桜です

すっかり葉桜です

岩原・中里あたりは桜満開の情報なので

今週末が見頃です🌸

 

苗場周辺はまだ蕾のようなので

まだまだ湯沢町の桜を楽しめそうです

 

開花情報はこちらのHPにあるのでご確認ください🌸

湯沢町桜スポットMAP

 

 

春の陽気も嬉しいですが

やっぱり雪が恋しいです

 

先週かぐらスキー場に行った時は嬉しいことに新雪でした

先週時点で積雪380cm、本日時点で積雪350cmです。

4月も最終週に差し掛かりますが、春シーズンはまだ続きそうです🏂

 

湯沢町で春シーズン営業しているスキー場です⇓

かぐらスキー場

GALA湯沢スキー場

 

少し離れますが魚沼市のスキー場もあります⇓

奥只見丸山スキー場

 

かぐらスキー場・奥只見丸山スキー場はまだ積雪300cm超えです!

シーズンラストをお楽しみください⛄🌸

湯沢フィッシングパーク🐟オープン

やっと春らしい気温が続くようになってきました。
今の湯沢町は残雪と同時に桜が楽しめます🌸

+++

先週から湯沢フィッシングパークがオープンしています!
早速行ってきました。

まだ雪が多く残っており、エリアは限られていますが
それでも十分楽しめます🐟

あっという間に7匹釣れて
5匹はニジマス、2匹ヤマメでした♪

魚好きDNAを引き継ぐことができたようで安心です ↓

釣りの合間にはもちろん馬のおこめちゃんに餌あげました🐎

いつでもかわいい🐎

GW前だしオープン当日なので空いているかな?と思いきや
お昼近くにはファミリーいっぱいで賑わっていました!

ただ、今年は大雪だったのでいろいろな建物が倒壊してしまい
バーベキューコーナーは営業できないそうですのでご注意ください💦

■湯沢フィッシングパーク
公式ホームページInstagram

フィッシングパーク近く(中里エリア)の販売中物件はこちらから
■中里・神立のリゾートマンション

長岡に行ってきました!🚙

こんにちは!

暖かくなってきてハッピーな桾澤です!

 

先日、長岡で講習があり、久々の友達とごはんに行ってきました🍽

友達は小学校の先生になったみたいで、とても大人っぽくなり以前より素敵な女性になってました✨

そんな友達と、キャナリーロウという長岡にあるイタリアン料理店に立ち寄りました。

異国に来たような内装のお店で、前菜やデザートがビュッフェ形式のお店

2人メニューもあり、その中のワタリガニのパスタを食べたのですが、

少し甘めのテイストで最後にはリゾットにしてくれる優良店😊

💭

 

全国チェーンではありますが、初めてのお店ですごく楽しいひと時でした!

 

また、長岡に行った際には友人と開拓使に行きたいと思っております💭

 

湯沢も暖かくなり、桜の季節になろうとしてますので、

ぜひ湯沢に遊びに来てください!!

春の訪れ🌿キッシュ作ってみました

みなさん、こんにちは~

どんどん暖かくなって雪も少なくなってきましたね~

家の横に積もった雪も部分的に溶け、土が見えてきました。

土というか生い茂ってましたが…🌿


たくさん生えてるスイセン


ヒメオドリコソウ(ピンクの花)・たんぽぽ・オオイヌノフグリ(青い花)
オオイヌノフグリは日が当たるときだけ花を咲かせる子です。


つくしとなんかよくわからない葉っぱ。
このふわふわした葉っぱはなんていう子なんでしょうか…

グーグルレンズで調べたら、ビロードモウズイカと判明。
猫や犬に毒性を持つ子だそう。
どう駆除してやろうか考えて書いています。

そんなこんなで春っぽく、草や花がモサモサ生えてきています。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、先日キッシュを作ってみたのでブログで供養しようと思います。

キッシュを作るのは初めて。

キッシュは、スタバに売っているのを食べるのがほとんど。

適当にレシピを漁って、必要なものを確認。
買い物をし、いざ作ります。

小林家あるあるなのですが…
料理を作るとき、なぜか大家族かな?という量になります。

今回の具材は、ベーコン・ほうれん草・じゃがいも・マッシュルーム。

本当は、具材を炒め、お皿に炒めた具材を入れ、その上から卵液っぽいですが
私は手間・洗い物を極力少なくしたい人間です。

ベーコン、じゃがいも、マッシュルームを適当に切り、
ほうれん草(冷凍)をすべてボウルに入れ、レンジでチン。

卵と生クリーム塩コショウを混ぜた卵液に具材達をドン。

ここでピザ用チーズも入れます。


こんな感じ。

グラタン皿にパイシートを敷いて、流し込みます。
流したら追いチーズです🧀

適当にオーブンで焼いて…

完成~
こちらはお裾分け用。


こっちが自宅用です。
深い皿+量が多かったので、焼くのに時間がかかりました。

洗い物も少なく助かりました。

いつも通り目分量で作りましたが、もっと具材たっぷりのが美味しいですね。

今度は具材を変えて作ろうと思います。

なんか入れたら美味しそうな具材ないですかね~?

神立スノーリゾート最終滑走してきました!

皆さんこんにちは!

四月になりましたが、まだまだ寒い日がありますね、、、。

湯沢の桜はいつ咲くのでしょうか?

早く桜が見たいですね~🌸

 

タイトル通り、4月11日に神立スノーリゾートで滑ってきました!

4月13日でスキー場は終了してしまいましたが、

今シーズンはたくさん滑ったので最後に滑走してきました!

WAXをかけていなかったので、板が全然走らなかったんですが、

パークとか入ったり最後まで楽しみました~!

まだ、シーズンアウトする予定はないので、

次はかぐらかガーラあたりか、どこに行こうか迷っています!

雨だけ降らないように祈ってます!笑

 

GWまでスキー・スノーボード楽しみましょう⛷🏂

 

 

新大蓮さんでラーメンランチ🍜

皆様、こんにちは。

越後湯沢はどんどん雪解けが進み、朝晩はまだまだ寒いですが春の陽気になって来ました。
桜の開花が待ち遠しいです。

~~~~~*~~~~*~~~~~*~~~~*~~~~~*~~~~*~~~~~*~~~~
先日のお休みに越後湯沢東口にある新大蓮さんでランチをいただきました。
その2日前にも食べたのですが美味しくってまた食べに行ってしまいました(*´∀`*)

ランチメニュー

私はBセットを注文!

ラーメン😋

麺は細麺でつるつるいけます。
お味も丁度よくスープも全部飲んでしまうところでした(笑)

そして鶏の唐揚げ・ライス

鶏の唐揚げはとっても柔らかく美味しかったです。
お腹いっぱいで幸せを感じました😍

越後湯沢駅東口から徒歩約1分くらいの場所にありますので皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか!
公式インスタグラムはこちら

江口だんご 摂田屋店

長岡市にある江口だんご摂田屋店に行ってきました。
江戸時代から続く老舗醤油蔵「越のむらさき」創業家の旧邸宅を改築した店舗です。
店内は落ち着きがあり、和菓子やプリン、おこわの販売、甘味喫茶もあります。

今回の目的は甘味喫茶。
テーブル席とテラス席があります。
テラス席では日本庭園を眺め甘味を楽しみながら、ゆったりとした時間が過ごせます。

みたらし団子と草餅とお茶のセット。
みたらし団子を豆大福に変更できます。
豆大福が大好きな私、変更しました。
豆大福がモチモチでおいしかったですよ。草餅も香りが高くきなこも美味しい。
だんご屋さんのだんごを食べずにちょっと後悔しましたが、また次回の楽しみに(*^^*)
箸休めになるお漬物も美味しくいただきました。
本店があるのですが、まだ一度も行ったことがないのでぜひ行ってみたいです。

呑みすぎ謙信

こんにちは!
春の訪れを鼻炎により感じている石田です。

山にはまだ雪があるのに湯沢周辺のスキー場がどんどんクローズしております。
全然滑り足りないのでかなしいですが、楽しみは来シーズンに持ち越しですね。

先日、日本酒好きの友達が東京から来てくれたので温泉街でご飯を食べてきました。

選んだお店は「呑みすぎ謙信」さんです。
ハイシーズンに何度か行ったところ入れずじまい...
今回は予約してやっと入ることができました!
私が行った時間は満席になっていて、とても賑やかな居酒屋という印象でした。


お店の雰囲気はこんな感じです。

刺し盛り

揚げ出し豆腐

日本酒の写真を撮り忘れてしまいましたが、料理もお酒もおいしかったです。
皆様、越後湯沢駅周辺で呑むならおすすめです!ぜひ行ってみてください!

24-25シーズン滑り納めしました

先日、シーズン最後はNASPAスキー場に行ってきました!

何やらファミリーっぽくない雰囲気が違う人たちがたくさんいたので聞いてみると検定でテクニカル・クラウンをしているそうです。テクニカルクラス・クラウンクラスは1級より上の最上位クラスです。受験者を見るとクラウンクラスでも60代の女性も、小学生くらいの子も混ざっています。すごい、、、

そしてみんな上手い!YouTubeとかで見るのは上手な人の一人の滑り動画ですが、検定で各個比較してみると姿勢の違いやそれで関係するスピード、コントロールし易そうに見える滑り方など様々見えてきてとても勉強になりました。

さて、今年は積雪も雪質も最高だったいいシーズンだったなぁとしみじみと思い返してしまいます。みなさんはどうでしたでしょうか。私は今年前傾姿勢を維持しながら滑れるようになった気がします。ずっと何年もできていなかったことなのでとてもいい練習ができたシーズンでした!

いつかはクラウンが目標で練習を重ねてまいります!それではまた。

新潟の桜はこれからです♪

今年の冬はたくさんスノーボードが出来ました!
今まで行ったことないスキー場にも行ってみて、大満足のシーズンでした。
来シーズンは上手く滑るれるように練習したいと思います(*^▽^*)

 

ここ数日春なのか?と思うほど寒いですが、やっと今日はちょっと暖かい気がします。

寒い日が続いたので桜はまだ咲きません。

新潟で桜と言えば高田城址公園の夜桜。

引用元 https://joetsukankonavi.jp/kanoukai/flower/

まだ、つぼみですがかなりピンクが濃くなってきたので咲くのももうすぐですね!

今日から数日間は天気が良さそうなので一気に開花が進むと思います。

夜のライトアップが綺麗なので何度も行きたくなりますよ~

※2024年4月11日に撮影した夜桜です。

越後湯沢からは2時間ほどかかりますが、ドライブがてら行ってみてはどうでしょうか?