星峠の棚田

こんにちは石田です!

本日から かぐらスキー場(みつまた・かぐらエリア)オープンです!
昨年は積雪や天候に恵まれずオープン延期となっていましたが、
今年は予定通りのオープンです!
※現在滑走できるのはかぐらメインゲレンデのみです。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

先日湯沢町には初雪が観測され道路にも雪が積もりました!
翌日の昼過ぎにはなくなっているだろうと思いドライブに行ってきました。

行先はずっと行ってみたかった”星峠の棚田”です。


曇天と約40センチの積雪のため途中から歩きましたが、
展望台にはたどり着けませんでした。次は雪がないときに行きたいですね。

帰り道車を走らせていたら虹と夕日に照らされた綺麗な山々を
見ることができたのでとても気分が良かったです!

 

初雪が降りました⛄

皆様、こんにちは。

越後湯沢は18日に初雪が降りました。
朝は雨でしたが、それがみぞれになり雪にかわりました。
20cmくらいは積もったのではないかと。
初雪でこんなに降るのも珍しいです。
今の雪は水分を含んでベチャッとしていて重たいんです。
家の前の除雪も大変でした(´;ω;`)

今日の万太郎山 良い天気です🌞

昨日出かけた時に水木通りを通ったのですが
山の紅葉に白い雪が映え綺麗でした。

雪が降ると寒さが違います。
こちらにお越しの際は暖かい服装でいらして下さい。
お車の方はスタットレスタイヤかタイヤチェーンをご準備下さい!
それでは、また!

今朝からイベント開催中!!””モンドタイム””主水公園リニューアル記念イベント

今年の7/12にリニューアルした”主水公園”を祝して
リニューアル記念イベントモンドタイムを開催しています。

開催日:2025年11月15日(土)7時~14時:(予備日翌日16日)
場 所:旧湯沢小学校グラウンド・体育館

越後湯沢駅東口またはエンゼル不動産からは徒歩6分ほどで行けますよ!!

熱気球体験ができます。ただし予約制で受付終了、残念ですが当日参加ができません。
南魚沼では見ることができない熱気球を間近で見ることができます。
楽しみです(*^^*)
フリーマーケット・炊き出し・キッチンカー・飲食ブースなどもあります。
それぞれ始まる時間が異なるので確認してくださいね。

<熱気球ライド体験>
7:00〜10:00
<フリーマーケット>
8:30〜14:00
<飲食ブース/キッチンカー>
9:00〜14:00
<たすけあい食堂による炊き出し>
7:00〜9:00

主水公園・旧湯沢小学校

🍂秋の榛名山へ行ってきました🍂

皆様こんにちは!丸山です。

先日、温泉通りで観光客がクマに襲われる事態が発生しました🐻

温泉通りに面した旅館の駐車上にて発生しております。

各マンションでも目撃情報が多数ありますので、湯沢にお越しの際には十分にお気を付けください。

会社でもクマスプレーを購入して対策をしております。

=============================

さて、話題は変わりまして先日みんなで群馬県の【榛名山】へ登山&観光に行ってきました!

まずはメインの榛名富士を登ります(^O^)/

ちょうど紅葉でいい感じでした。

約1時間程度登ると山頂に🏔

こちらは頂上からの景色(*’ω’*)ややくもり・・・

榛名富士はロープウェイもありますので、登山をしない方も気軽に山頂まで行くことが出来ます。

下山時の膝の痛みと闘いながら無事に麓へ・・・次回に向けてもっと下半身を鍛えようと思います(”◇”)ゞ

帰りに伊香保温泉に立ち寄り「カツカレーうどん」をいただきました!

はじめての体験でしたが、これはこれでありでしたね(*’▽’)

それではまた次回お会いしましょう!

越後湯沢駅開業100周年です

こんにちは

 

本日は越後湯沢駅開業100周年の記念日です

 

 

 

越後湯沢駅東口駅前広場では限定イベントとマルシェが開催されています!

 

詳細はこちらをどうぞ⇓

★越後湯沢観光ナビ

 

本日16:00までなので、お近くにいる方はぜひいらしてください🍁

 

お昼頃の様子です

 

キッチンカーがたくさん出ています🍟

(撮り方が悪くて表現できていませんが…)

肌寒いですので暖かい格好でお越しください

 

森のカフェ立花さん🍽️

今年は紅葉が遅れていましたが、
やっと葉っぱたちも色づいてきました!🍂

もうすぐ冬がきますね~

+++

さて、先日土樽にある
森のカフェ立花さんに行ってきました。

他にもお客様がいらっしゃったので写真はないのですが
店内はおうちのような感じで落ち着く雰囲気です。

テラスはワンちゃんOK🐶

●Aセット
豚肉まき(梅シソ・ふきみそ)・チキン・ごはん・スープ・小鉢

●和風きのこパスタ・スープ・サラダ

●リンゴとスイートポテトのタルト

●チーズケーキ

私はAセットとタルトをいただきましたが
とっても美味しかったです(‘ω’)

冬期間はスキースクールをされているため
営業しない可能性がありますので
詳細は Instagram をチェックしてください

南魚沼市新堀新田

みなさんこんにちは♪

最近は急に寒くなってしまい、着る服に毎日悩んでいます(。-`ω-)

写真を見返していたら、先月はじめに行った川の写真が出てきました。

本当はバスケットゴールがある公園を求めていったのですが、暑すぎて

バスケは断念し、川遊びに切り替えました(笑)

1か月前はあんなに暑くて快晴があったのに...9月と10月でここまで違うとは( ゚Д゚)

 

---------------------------------------

◆さくり親水公園

   

ゴールも対面に2つあり使いやすそうなので、晴れる日があればリベンジしようと思います🔥

越後湯沢周辺 スキー場 オープン情報

こんにちは石田です!
気温が低くなってきて、冬が近づいているのを感じます!
カメムシが大量発生しているので来シーズンも
降雪には期待できるのではないでしょうか!!


昨年11月中旬の写真です。紅葉の季節も楽しみですね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は題名にある通り本日10/20時点で発表されているゲレンデの
オープン情報をまとめました!
※降雪等の状況により変更になる場合があります
※各公式HPで確認できるもののみの紹介です。

★11月22日(土)
かぐらスキー場(みつまた・かぐらエリア)

★12月6日(土)
上越国際スキー場

★12月12日(金)
神立スノーリゾート(プレオープン)

★12月13日(土)
苗場スキー場
湯沢高原スキー場

★12月19日(金)
石打丸山スキー場

★12月20日(土)
GALA湯沢スキー場
かぐらスキー場(田代エリア)
舞子スノーリゾート
六日町八海山スキー場

★12月24日(金)
ムイカスノーリゾート

★12月25日(土)
シャトー塩沢スキー場

今年はギアをほぼすべて買い替えたので財布の中身は寒いですが
あと1か月ほどでオープンするゲレンデもあるのでとても楽しみです!

南魚沼市 ぶら坊

みなさんこんにちは~

来週の天気予報や気温を見ると、最低気温が1桁になっています。

秋が近づいたと思ったら、冬もどんどん近づいて来ているのを感じます🍁

夜は布団も出し、長袖長ズボンスタイルに切り替わりました。
これからもっと寒くなるというのに、心配です…

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて~
南魚沼市にある『ぶら坊』さんに行ってきましたよ~!
湯沢店スタッフの今井さんに何度も勧められ…
今井さんのブログで食欲を誘われ、ついに初めて行きました。

名物はグラタンです(*´ڡ`●)

この日は用事を済ませたあと、早めの時間帯に1人で行ったので
席は余裕ありでした。

メニューはこちら!

本当は名物のグラタンセットを食べようかと思いましたが、
私のその日の口はナポリタン🍝

迷いましたが、ボンブランチセットを注文!!!!!

本当に昔ながらのナポリタンという感じ。
チーズトーストも外はカリッカリのチーズがトロットロで激ウマでした!

・・・・・・やっぱりグラタンも気になる…

気づけばミニグラタンを頼んでいました。
さすが名物!美味しすぎました!
次はエビグラタンセットで確定です!!!!

1人で来たというのに、優雅にデザートも頼んでしまいました。

ハーフティラミスです。
大人な苦みを感じます。
お腹はいっぱいです。

少し罪悪感があったので、車まで少し遠回りをして帰りました。
1人ランチをだいぶ優雅に過ごした日でした。

ぜひ皆様も行ってみてください:)

第11回 飯士登山祭

皆様、こんにちは。

越後湯沢はぐずついた天気が続いています。
晴れた日に畑を終わらせたいと思っていますが、休みの日は雨ばかりでなかなか進まずです。
雪が降る前に終わるのか心配になります。
寒くなって来ましたので皆様も体調に気をつけてお過ごし下さい。

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
イベント情報をお伝えします。
10月26日(日)に第11回 飯士登山祭が開催されます。
毎年恒例の清掃登山です。
標高1,111メートル、私は小学生の頃に登ったきりです。
機会があれば登ってみたいですが、今は体力に自信がないので残念です。

同時にお楽しみ広場(10:00~14:00)も開催され、登山しない方でも参加できます!
詳しくは岩原観光協会HPをご覧ください!
紅葉の越後湯沢に是非お越しください🍁