吉田のうどん【麺’ズ冨士山】

宮野です。

 

暖かくなったと思ったら、次の日はストーブをつけるくらい朝寒くなったりと

今週は寒暖の差が激しい一週間でした。

皆様体調にお気をつけくださいませ。

 

今回は久しぶりに訪問しました富士吉田にあります【麺’ズ冨士山】さんを紹介します。

入口にガチャがあります。息子を連れてきたら絶対やりたがります(笑)

メニューは豊富で一番人気は冨士山うどんですが、私はいつもの肉うどんです。

肉うどん(大)750円

サービスでちく天が乗っている?

なんでだろうと思いながら考えていると・・・・

もしかしたら、前職の時に通っていたことを覚えてくれてる!

7年前以上前の事なのに(´;ω;`)ウッ…人の温かみ涙が出てしまいそうでした。

嬉しすぎる!

 

昔と変わらぬ味、愛を感じられる一杯です。

美味しかったです。

 

今度は家族でお伺いします。

ごちそうさまでした!

 

明日もよろしくお願いします。

第45回スポニチ山中湖ロードレース

宮野です。

 

本日は【チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン】の為

朝、出勤する時に沿道にはゼッケンをつけたランナーの

方々が大勢いました!

 

距離は120km・100km・80km・62kmとあり

先日ご対応させていただきましたお客様も参加するという事で

陰ながら応援しておりました!

頑張ってください!

 

走れる距離が長いので、道はほとんど混んでいなかったので

スムーズに通れました。

 

来月には山中湖をメインの【第45回スポニチ山中湖ロードレース】

開催されます。

参加人数は10,000人なので、山中湖村民の人口の約6,000人の1.5倍以上です。

道路も通行規制やマラソン終了後は渋滞もあるので、やまなかこエリアにお越しの際は

注意が必要です。

湖畔沿いを走るので、お店の前から応援しております。

 

夏に向けてイベントが増えてくる時期ですね。

山中湖も避暑目的でトップシーズンに入ってきます。

四季折々を楽しめる富士五湖エリアに是非ともお越しくださいませ。

 

明日もよろしくお願いします。

 

※(山中湖観光協会様HPより)

入学式

宮野です。

 

3月に種まきしたサニーレタスが成長しております。

虫がつくことが嫌なので、室内で栽培しております。

土を一切使わない水耕栽培で植えつけました!

バーミキュライトを培地使った水耕栽培です。

種まきカバーで保温しているので、同時期に種まきしたのに、成長に差が出てます!

大葉はまだ芽を出してないです。

 

成長の差が結構ありますね。

今後はどうなるのか楽しみです。

 

先日、息子の小学校の入学式があり、参加してきました。

この前、保育園の卒園式が終わったと思ったら、すぐに入学式です。

 

保育園で仲が良かった子たちは違う小学校に行ってしまったので、

少し不安でしたが無事入学を迎えられました。

 

歩いて初登校の日大丈夫かなと・・・

思っていましたが、歩いてちゃんと学校まで行けたので

安心しました。

 

地域の方々が横断歩道などの車通りが多い場所では

旗振りして安全を確保してくださっているので助かります。

 

子どもの成長を日々感じられて嬉しいです。

 

明日もよろしくお願いします。

卒園式

宮野です。

 

4月に入ってから雪が降ったのでビックリしましたが、暖かい日が続いたので

日陰の場所以外はほとんど雪が解けてホッと一安心です。

 

先日、息子の卒園式があり出席してきました。

年少さんから入園したので、約3年間保育園での生活を通して

友達や先生、人との関わり方など色んな経験をさせてもらったと思います。

 

卒園式当日は始まりから卒園証書の授与までしっかりと最後まで

落ち着いて行えたので、子供の成長を感じました。

 

他の園児の方々が式の後半になるに連れ泣いている子もいたのですが

式が終わるまでは、息子は泣かずにいたので、結構サッパリしているなと

思っていたのですが、担任の先生とのお別れのハグをする際には

泣き出してしまいやっぱり寂しいだなと感じました。

 

親としては保育園への送り迎えがなくなるので、楽になった気持ちも

ありますが、少し寂しい気持ちもあります。

 

子供成長はあっという間です。

人生は自分が思っている以上にあっという間に過ぎてしまうかもしれないです。

 

来週には子供の小学校の入学式です。

色んな行事に参加できる事は楽しいです。

 

明日もよろしくお願いします。

鳴沢村で恐竜に会えるんです!

宮野です。

 

先日、鳴沢村方面に仕事で行った際に【道の駅なるさわ】

寄って来ました!

 

道の駅なので、色々と野菜などの特産品が売っていますが

こちらの道の駅にお越しの際に是非とも寄って頂きたい

場所は恐竜に会える【なるさわ富士山博物館】です!

 

館内に入ると表札が!

危険

恐竜の手が・・・

ガーオ!!

結構大きいので、迫力があります!

2年くらい前に息子を連れて行った際は怖くて大泣きしておりました!

今連れて来たら泣くのでしょうか?

天井にも恐竜が描かれております。

道の駅からは富士山も綺麗に見えるビュースポットもあるので、近くにお越しの際は

寄ってみてはいかがでしょうか?

 

明日もよろしくお願いします。

本日の山中湖は朝から大雪です!

宮野です。

 

本日の山中湖は朝から雪が深々と降っております。

朝9時の様子

道路は除雪が入っておりますので、比較的に綺麗です。

20~30cmぐらい積もっております。

お昼ぐらいまで雪予報で雨になる予定ですが、雨にならなかった場合は

かなり積もる可能性もあるので、注意が必要です。

 

明日は晴れ予報ですが、明後日明々後日と雪予報なのでここ数日は注意が必要になってきます。

富士五湖エリアにお越しの際はお気をつけてお越しくださいませ。

卒園遠足に行って来ました!

宮野です。

 

先日、息子の卒園遠足に行ってまいりました!

 

前日までは妻が行くものだと思っていたので、温泉でサウナに

入ってまったりと過ごそうかなと思っていましたが、

妻は車酔いが心配なので、バス移動が大変という事なので、

急遽私が行くことに!

 

元々、休みを取っていた事と子供の成長も見れるので

いいかなと思い行ってきました!

 

行先は東京方面で途中首都高の渋滞につかまりましたが

何とか到着!

 

到着すると御一行で記念撮影をしたのちに息子の友達たちと

一緒に色々と散策して見て回りました!

 

普段、保育園での様子を見ることはあまりないので

新鮮な光景でした。

 

家では好き勝手に色々と言いますが、保育園の友達とは

いい感じコミュニケーションを取っているので、成長を感じます。

 

早いもので、今月末には卒園式、来月頭には入学式あっという間に

時間が経っていきます。

 

人生の中で子育てに携われる時間は案外長いようで短いかもしれないですね。

 

日々の成長が楽しみです。

 

明日もよろしくお願いします。

赤富士ワインセラー

宮野です。

 

先日、河口湖にございます【赤富士ワインセラー】さんに

お伺いしてきました!

館内に入るとワインの樽やワインに関する豆知識などがあり、お酒が飲めない私でも楽しめます。

試飲も出来るので、自分好みにワインを店員さんと一緒に選んでいただけます!

高級そうなワイン

生ワインもあり、色々と種類があり迷ってしまいますね。

 

店員さんも親切なので、ワインに関して色々と教えてくださりました!

ありがとうございます。

今度妻と一緒にお伺いしたいと思います。

炭火が香る食感も美味しい甲州地鶏の親子丼!

宮野です。

 

今週は暖かい日が続いているので、山中湖の平野側の湖の氷が

とけて流氷みたいになってます。

やはり冬の富士山は空気が澄んでいるので綺麗です!

 

今回はバナナマンさんのせっかくグルメにも紹介された【居酒屋〇】さんを紹介させていただきます!

夜は居酒屋ですが、ランチ営業もしており定食メニューも豊富です!

店長おすすめ甲州地どりの親子丼を注文!

バナナマンさんのせっかくグルメで紹介されていたので、気になっておりました!

甲州地どりを炭火で焼いてから親子丼にしているので、炭火のいい香りと歯ごたえのある

甲州地どりと生卵が相性ばっちりです!

 

旨い!うますぎる!!!

あっという間に食べきってしまってしまいました。

 

ブログを書いていたらまた食べたくなってしまいました!

近いうちにまたお伺いします。

ごちそうさまでした!

身体に染み渡る、山中湖のしじみラーメン

宮野です。

 

先日、元同僚と一緒に山中湖にございます。

【しじみラーメン メイン】さんに行ってきました!

 

実は初めて行くお店です!

メニューは色々あり悩みますが、名産しじみラーメンを注文!

しじみの出汁が良く効いた優しい味の一杯です。

元同僚は辛味噌ラーメンです。

こちらも体が温まりそうなラーメンです。

 

とても美味しかったです。

また、お伺いいたします。