【SUP・サーフィン・シミュレーションゴルフ】房総で楽しむ“大人の休日”とは?

こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております田熊です。

今週は火曜・水曜と連休をいただき、思いっきり房総の自然を満喫してまいりました。今回はその様子を通して、なぜ今、房総エリアでのセカンドハウスや別荘ライフが注目されているのか、少しでも伝わればと思います。

SUPフィッシングで海上の静けさを堪能
火曜日はあいにくの曇り空。波がないためサーフィンは断念し、ゴルフも雨のリスクがあるので回避。そして選んだのが、最近手に入れたスタンドアップパドルボード(SUP)での釣りでした。

狙いはカンパチの幼魚「ショゴ」。
372f3f63-3322-4d92-8bfa-a91eed963bee

曇っていて「青い海!」という感じではありませんでしたが、SUPを漕ぎながら水面を覗き込むと、驚くほど海の中が澄んでいてとてもきれいでした。
そんな中、沖へとゆったり漕ぎ出し、海に浮かびながら釣りをする時間は、まさに非日常。SUPは想像以上に安定感があり、一度も転覆せずに快適に釣りを楽しむことができました。

アタリは2回あったものの、惜しくもフッキングならずバラしてしまいましたが、友人とともに海上で過ごす時間自体が、何より贅沢なひとときでした。

翌日は台風スウェルで本格サーフィン
水曜日は一転、台風の影響でしっかりと波が立っていたため、朝から勝浦のポイントへ。久しぶりにサイズのある波でサーフィンを楽しみました。

午後にはゴルフの予定もありましたが、雨予報でキャンセル。代わりに高橋くんに誘われて、初めてのシミュレーションゴルフに挑戦しました。天候に左右されず楽しめるアクティビティがあるのも、房総の魅力の一つです。

この模様は、後日高橋くんがブログで詳しく紹介してくれる予定ですので、お楽しみに。

房総だから叶う、自然と遊びのある暮らし
SUP、釣り、サーフィン、ゴルフ――すべて車で10~20分圏内。
この利便性と自然の近さは、都市部ではなかなか得られません。

週末だけでなく、平日や急なお休みにも充実した時間を過ごせる環境。それが、房総エリアの「セカンドハウス・別荘」が注目されている理由の一つです。

「海のそばに自分だけの拠点が欲しい」
「自然の中でリフレッシュできる場所がほしい」
「週末は趣味に没頭したい」

そんな方には、房総のセカンドハウスライフはまさに理想の選択肢ではないでしょうか。

気になる物件やエリア情報がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
海、山、趣味――あなたの理想の休日は、ここ房総で叶います。

「むーみんの森」さん🍴

無農薬野菜を使ったレストランです。

決して大通り沿いではない、でこぼこの細い道の途中にひっそりあります。

なのに、平日の12時前で満席でした。

席に座ると、自動的にトムヤムクンスープとジョッキの麦茶が出てきました。

メニューは食材(取れた野菜)に合わせて結構変わるのかな。

まずサラタ🥗野菜がとっても美味しいです!ビーツのドレッシングも美味しかったです。

3種のカレーを注文しました。白のタイカレー、ピンクのマッサマン、ブラウンキーマ。

ナンと付け合わせ。時期的にズッキーニ祭りでした。

カレーも野菜もとっても美味しかったです♪

ここから徒歩8分で、ロワジール伊豆高原ザ グラン伊豆高原があります。

ザ グラン伊豆高原は、仲介手数料無しの物件もございます!

■□■その他物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

プラージュダイニング GOTOKU~礼~

こんにちは! 石田です。

こちら数日前の越後湯沢駅前の空の写真です。綺麗だったので思わずパシャリ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日ホワイトプラザVプラージュ1階に入っているお店でランチをいただきました。

こちらのお店はマンションのオーナーでなくても利用できるお店で、ラーメン・ピザ・

定食・おつまみメニューの他、日替わりランチもあります。

こちらが日替わりランチの冷やし中華です。夏の始まりを感じますね。

こちらのマンションの10階のお部屋が自社売主物件として販売中です!

https://www.angel-f.com/yuzawa/room/20435.html

新築建売の状況とゆうの蔵

福井です。
丸紅富士桜別荘地に建築中の戸建ては、順調に工事が進んでいます。

リビングと和室の4連窓

図面だとオレンジの枠の部分です。

こちらはリビングの窓!おっきい!

オレンジの枠の部分です。
想像以上に大きく、予想よりも日が入りそうです。

うん、うん、いい感じですね。
物件の詳細はコチラをご覧ください→丸紅富士桜別荘地 新築戸建て 3480万円

****

さて。
先日富士吉田の「ゆうの蔵」へ約10年ぶりに行ってきました。
月曜なのに駐車場は満車、店内もほぼ満席でした。


区切られているのもまた良きです。

個人的に紅ショウガは外せません。

ずーっと食べたかった生春巻きがあり大歓喜!

串揚げ以外にも、一品料理やパスタ、おつまみなどたくさんのメニューがありました。
以前行ったときとはあまりに印象が違ってびっくりしました。(良い意味で)

お酒もたくさんの種類がありますよ。

また伺います。
ごちそうさまでした。