CORK(コルク)さん

先日、歓迎会をお肉と地魚のお店CORKさんで開催いたしました🎉

伊東駅からも歩いて行けるお店です。テラス席が解放感ありますね。

楽しいひと時を過ごさせていただ来ました🍺

お魚が新鮮でメッチャ美味しいです

サラダ、カルパッチョ、オードブル、肉寿司…

ステーキも飽きないようにと2種類焼いて下さいました。

心くばりがありがたい💗

パスタは写真撮るのを忘れてしましました💧

お肉もお魚も、お料理全部美味しかったです

最後の〆にスイーツ

ピントが合っていませんがバックのオーナーFamilyが超イケメン

私にはイケメンが一番のスイーツでした🍰

伊東には美味しいお店がたくさんあります 是非遊びに来てください。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

入社のご挨拶

はじめまして!6月に入社いたしました、日下部美海です!

 

 

皆様にそれぞれのマンションの魅力や詳細を案内できるよう努めて参ります。

私は湯河原住まいではありませんが、海がきれいで、風が気持ちいい湯河原が好きです!

皆様のお住いの選択のお力になれれば幸いです!!

よろしくお願いいたします。

湯河原町の幕山公園でお散歩

こんにちは藤江です。

私事ですが、3月からハスキーを家族に迎えました。

生後3か月で我が家に来ました。名前は「ルーク」

この時期はまだ娘が散歩させても問題ないぐらい小さく可愛らしい

子犬でした。

そして今現在は、、、

もののけ姫に出てくる「モロ」ぐらい立派に成長しました。

子供の成長も早いのですが、お犬様の成長スピードも凄いですね。

写真は幕山公園で撮りましたが、子供が遊ぶ遊具も充実しており

子供とワンちゃん連れには最適の遊び場です♪

幕山公園

妻の実家がある御宿町に返った際には、房総店 田熊店長のスマイリー君と初対面できるといいのですが!笑

まだまだ成長途中ですので、また次回大きくなった姿をご紹介させていただきます!

いすみ市山田にある「山田 源氏ぼたるの里」へ行って来ました。

こんにちは。高橋です。

今週の水曜日は、ポカポカ陽気でとても過ごしやすい一日となりました。
0a479ca1-e22a-4139-abbe-73df036addd1

~勝浦市部原海岸より~

何かイベントは無いかとネットで探していたら、5/25(土)~6/2(日)の間、
いすみ市山田にある「山田 源氏ぼたるの里」で源氏ぼたるが見られるという事で行って来ました。
ほたるの光を見るのは小学生以来だったので、今回とても楽しみにしていました。

「ライスセンター(地図上の黄色い丸の場所)」に車を停めると、駐車場が満車になるほど沢山の来場者の方が来られていてイベントの凄さが伝わってきます。
73c6263b-a948-4420-8d94-ad2c156ce2f9

案内の方にパンフレットを貰います。
いすみ市には5種類のほたるが生息するようですが、パンフレット記載のエリアでは2種類のほたるが見られるようです。

先ずは「ヘイケホタル」と呼ばれるほたるが見られるエリア(地図上の青い丸のエ場所)へと歩いて向かいます。
329cabd0-0283-44d7-9966-0158d6ec5494

1dc9c0e6-2b2c-4907-ae52-0790e93116a2

外は真っ暗でしたが、各ポイントに設置されているピンク色の提灯と携帯のライトを頼りに歩いて行きます。
私が行った時には、このエリアは数が少なく残念ながら上手く撮影することが出来ませんでした。
6e528ebb-75ce-4316-afe9-426cfe1e1254

続いて、「源氏ぼたる」が見られるエリア(地図上の黒い丸の場所)へ車で向かい駐車場に車を停めて、そこから歩いて行きます。
この橋を渡りしばらく歩くと「源氏ぼたる」を見られます。
d5fd5ea6-e73b-437a-b5d9-0321f10b2249

6f62cf48-6af9-4d3e-b1e0-d915a46197e4

e1f09d6e-17f7-4ed6-a231-bdf6a817dbaf

f2786455-6277-4a49-9f42-ed72da00cc44

緑色に光っているのが「源氏ぼたる」なんですが、携帯の写真では上手く伝えるのは難しいようです。
実際は、キラキラ光って幻想的でとても綺麗でした!

美しい星空も撮影することが出来て良かったです。
9b1bda45-720d-461d-922f-5d9f0e7e6680

明日の6/2(日)、19時~21時まで見られるそうです。
(ほたるが見られなくなる可能性があるようなので、20時30分前に行くことをオススメします)
気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

山田 源氏ぼたるの里
住所:〒298-0025 千葉県いすみ市山田3504-1 JAいすみ大原育苗センター付近

ぷりぷりの蠣が美味しいです!

宮野です。

 

朝晩は少し肌寒いですが、日中は暖かい日が増えてきました。

夏が近づいております。

今年は猛暑予想なので、山中湖エリアも多くの方で賑わいそうです。

 

今回は先日、父と一緒に富士吉田にある【沼津魚がし鮨 流れ鮨 富士吉田店】さんに

行ってきました!

季節限定の初夏のおまかせ6貫

こぼれいくらが嬉しいです!

続きまして、本マグロ大トロ

口の中に入れるととろけてすぐになくなってしまいます。

甘みがある脂ですが、しつこくなくて良いです。

私の大好きな岩ガキです!

この時期に食べられるのは嬉しいです!

クリーミーでこれまた美味しい!

一皿1380円しますが、父にご馳走になるのでもう一皿追加です!

美味しい!

最後にもう一皿と思い追加で注文!

最後の蠣は一番大きくて実がぎっしりと詰まっており、とても食べ応えがあります!

美味しすぎます!

 

いつも美味しいお寿司と海鮮をありがとうございます。

またお伺いします。(父と一緒に(笑))

休日を満喫してきました!

こんにちは!桾澤です!

先日のお休みに長岡の寶德山大社に行ってきました🚙

新潟が誇る、「田中角栄」が足繫く通ったそう、、

以前に訪れたことはあったのですが、何度見ても圧巻の建物です👀

道中も田園風景を見ながらのドライブができ、

新潟だなぁ、としみじみしてしまいました。

夜は、山のほうが霧の濃い日でしたが、

湯沢から苗場の方面に進み、星🌟の見える場所を探していたところ

一面の星が見れました😢✨

スマホ撮影なのでわかりづらいですが、

実物は感動の言葉以外で表せません。

海側で育ったので、星🌟をこれから存分に楽しみたいです!!!

長南町にある名水百選「熊野の清水」

こんにちは、中島です!

先日の休日はとっても良い天気でした~☀
日中歩くには暑そうでしたので涼みながら散歩しよう~と、
長南町にある「熊野の清水」へ愛犬スチくんと出かけてきました🚶

20240529_135153

熊野の清水。
読み方が珍しいですが、「熊野」と書いて「ゆや」と読みます😲

昔、干ばつに苦しむ農民を助けるために弘法大師が法力で水を湧き出させたという言い伝えがあり、
環境省が選定する”名水百選”にも選ばれている湧き水スポットです。

20240529_135332

前日の大雨で池の中は濁ってしまっていますが、いつもは池も綺麗です✨

湧き水をちょっと頂戴して、、
20240529_135434

帰宅してから美味しいコーヒーをいれました!

 

その後、道路の向かいにある「熊野の清水公園」をお散歩🚶

この公園には豊かな清水が流れ込み、多様な水辺の動植物が生息しています♪

20240529_140827

来月には紫陽花やスカシユリが咲き、
7月には花ハスが見られます🌸

IMG_2946

時期になるとこんなに綺麗に咲くようです♪(長南町HPより)

20240529_141107

愛犬スチくんも元気に走り回って大満足♪

ひんやりした湧き水で手を冷やすと気持ちよく、
涼みながらお散歩できました👍

自然豊かなところにある名水スポット!
お花好きな方にもおすすめです✨

アクセスはこちら

熊野の清水
https://www.town.chonan.chiba.jp/shoukai/kankou/511/

熊野の清水公園
https://www.town.chonan.chiba.jp/shoukai/kumano/513/

新規取り扱いマンション

福井です。
今週は26日(FINAL第2戦)、28日(FINAL第3戦)、30日(ニック引退試合)、31日(AWARD発表)、1日(ファン感謝祭)とイベント満載でB.LEAGUE好き(特に川崎ブースター)には忙しい週となっています。

昨日のニック引退試合には完全なサプライズで渡邊雄太選手も!

リンク先に掲載の写真にもほんわり
(前回のワールドカップでは篠山選手と渡邊選手が代表キャプテンでした)

今シーズンは特に苦しんだ川崎でしたが、ニックの最後が笑顔で良かったです。
体制が大きく変わる来シーズンの不安と楽しみがごちゃまぜになって不思議な気持ちです。

さて。
最近新規取り扱いマンションが増えているんです。

・御殿場コート
マンション概要はコチラ
売り物件はコチラ

・ラプレジール御殿場二の岡
マンション概要はコチラ
売り物件はコチラ

新規のマンション概要ページを作成するのも物件調査も久しぶりなので
なんだか新鮮な気持ちです。

また、ここ数日は売却のご依頼も多くいただいており、
嬉しい悲鳴を上げております。

戸建ての大型物件も掲載開始していますよ。

5月も今日で終わり。
暑い夏はすぐそこまで迫ってきています。
気になる物件がございましたら、ぜひお早目にお問合せください。

長生郡一宮町 手作りパン“ 小麦の奴隷 ”さんへ行ってきました!!

ちしきです。

先日のお休みの日、良いお天気で綺麗な青空にうすい雲
久しぶりに写真におさめてみました(^^)/
DSC_4128-1

綺麗な空は、眺めるだけで嬉しくなります!

さて、同じ日に昨年オープンした、パン手作りパン“ 小麦の奴隷 ”さんへ行ってきました。
インターネットで見てみると北海道から沖縄まで店舗があり
千葉県の外房エリアでは、こちらの『とらみ海岸店』が 初 だそうです!!
DSC_4125-1

店内は落ち着いた雰囲気♬ ※写真は少し明るくしています。
DSC_4117-1

イートインスペースもありました。
DSC_4123-1

看板商品の「ザックザクカレーパン」は「カレーパングランプリR」で4年連続金賞を受賞しているそうです。
DSC_4118-1

初めてのパン屋さんは、ワクワクします(*^-^*)
丁度他にお客さんがいなかったので隅から隅まで物色!
おすすめの、「ザックザクカレーパン」の隣には、美味しそうなメロンパン
「はちみつのクイニーアマン」も気になりつつ
DSC_4119-1

惣菜パン・菓子パン
DSC_4120-1

私の好きなシンプルなパンも!
DSC_4121-1

そして何とか選び出しました(*^^)v
DSC_4131-1

「ザックザクカレーパン」は冷めてもザックザク!
「メロンパン」はサックサクのビスケット生地で中がフワフワ✨
「パニーニ」はジューシーなトマトとハムとチーズの最強の組み合わせ!
色々食べたかったので、母と半分づつ分け合って大満足!!

DSC_4126-1

あと気になったのは、↑6:55からの朝トクです。
木曜日~日曜日のある時だけ、外にのぼりが出ているそうです!

気になった方は是非行ってみて下さい。

小麦と奴隷

千葉県長生郡一宮町東浪見7417-3
営業時間:11:00~18:00
※なくなり次第終わりです。
定休日:月曜日・火曜日

新店舗開拓。【フォレストモール富士河口湖】・【鰻の成瀬】さん

南雲です。

一昨日の台風の影響はなかなか凄かったですね。
ここ富士山麓エリアも久しぶりに暴風雨に見舞われましたが大きな被害もなかったです。

昨日はそんな台風一過後の晴天となり、気温も上昇・・・

同じ山梨県内の甲府市では夏日にも・・全国ニュースで山梨の気温等は
甲府が表示されますがその表示がそのまま、当エリアと同一に思われてしまう事が
しばしばございます。

同じ山梨県内ですが、その気温差は結構あります。
甲府の気温も気にしながら、ピンポイントのエリアの気温チェックをしていただけると、
いかに当エリアが避暑地として注目できるかもおわかりいただけるかと思います。

ピンポイント天気をご活用くださいませ。

さて、そんな気温や気圧が乱高下している最近ですが、
先日【フォレストモール富士河口湖】内にまあまあ前になりますが、
新しく出店されてた、【鰻の成瀬】さんに足を運んでみました。

結構、リーズナブルです。

到着、肝吸いもしっかりついてます。(ちなみに竹です。)

写真の左上のものは、追いタレです。わさびとネギはどのようにして食すのか最後まで
わかりませんでした・・・。ひつまぶし風にするという感じはなかったので・・・。

お値段相応のお味でした。

追いタレは、当社営業の小林さんは喜びそうですね。以前、一緒に行ったお店で
天丼を注文したときに、追いタレがあっただけでもかなり好印象を持っていたので。

お近くに立ち寄られた際は是非。

個人的にはこの周辺で【うなぎ】と言ったら、【登喜和さん Facebook】さんがおすすめです。