冬の足音が里にも聞こえてきました・・・!

角谷です!

ここ湯沢、11月18日17:00時点めちゃくちゃ寒いです。
苗場はもちろん雪ですし、中里のあたりにも雪が降ったとの情報が!!


天気予報的にはこれから雨になっちゃうのかな~、といったところですが、確実に冬が近づいています…!

苗場プリンスでもエンゼルグランディア越後中里でもライブカメラからゲレンデ状況が確認できますので、雪が待ち遠しい方はぜひこちらも見てみてください~!

エンゼルグランディア越後中里 ライブカメラhttps://www.angel-g.co.jp/webcamera/
苗場プリンス ライブカメラhttps://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/livecamera/

そういえば各年の今頃はどういった過ごし方をしていたのかな~?と写真フォルダを見返していたのですが、
2020年11月18日の良い写真を見つけました!

ホットサンドを頬張る新保さんです!
半そで…。

湯沢にお越しになる際は外気温3度ぐらいまで下がっていますので、決して真似はせず、温かい格好でお越しくださいね~!

岩原スキー場徒歩圏内!ホワイトプラザ湯沢1号館、スポーツメント湯沢Ⅰ

角谷です!
先日湯沢から新潟市を経由し、エンゼルフォレスト白河高原に友人たちと泊まりに行ってきました!

写真はその時に取った「磐梯山」です。
きれいな山の形ですね!普段から山に囲まれていますが普段見ない山なのでテンションが上がりました!
この辺りは猪苗代スキー場や星野リゾート ネコマ マウンテン(アルツ磐梯)などのスキー場があるそうですが、写真のどのあたりになるんでしょうか?今度機会があれば行ってみたいと思います。

***

さて、今回は広くなだらかなゲレンデで有名な「岩原スキー場」近くの自社物件を2件紹介します。
ちなみにスキー場としては1931年から営業しているみたいですよ~

1件目は「ホワイトプラザ湯沢1号館」

徒歩4分の場所に位置するマンションです。目の前にはコンビニ、10分ほど歩くと運動公園や駅もあるため、生活の拠点にもおすすめの物件です。

2LDK・82.8㎡・全室フローリングの物件が今回のおすすめ物件です。
物件詳細:https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29667.html

キッチンもシステムキッチンを入れておりますので、料理を作るのも快適ですし、収納スペースも十分な広さがあります。

各部屋とも窓がついていますし、個室で分かれているなどこのあたりのマンションだと貴重なつくりとなっています。
詳細はぜひHPからお確かめください~!
物件詳細:https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29667.html

***

2件目は「スポーツメント湯沢Ⅰ」

徒歩3分の場所に位置し、先ほどのマンションよりもゲレンデに近いマンションです。

先ほどの物件とは打って変わり、1DK・32.2㎡とコンパクトな物件となります。



こちらの物件のおすすめポイントとしては「眺望」となります。

正面の眺望はいまいちなのですが、少し左手を向くと、、、

遠くの山や大源太川などの自然を楽しむことができます。
管理費等も1万円代というのもうれしいポイントです!
物件詳細:https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29620.html

いずれの物件も今であれば1週間ほどで契約できるので、今冬の使用を考えられている方はぜひお問い合わせください~!

苗場 わかきや食堂であったまりました!

角谷です。

この間キャンプ行ってきた時の写真をおすそ分けです。

この間は焚火をしながら寒いことが分かり切っていたのでおでんを温めて食べました。
ちなみに撮影用に焚火の横に置いてみたのですが、30分ほどたっても全然湧きあがらなかったので、最終的にはガスストーブで沸かしました笑
おでんはファミマで買ったパックのおでんがピッタリシェラカップに収まりましたよ~

***

さて、この間苗場が明け方「3度」まで下がった日に日中も寒かったのでラーメンを食べに行ってきました!
場所はいつも行く「わかきや食堂」さんです。

醤油、味噌、塩、豚骨とありますが、個人的なおすすめは
・醤油+タケノコトッピング
・味噌+チャーシュートッピング+辛さ1
となっています。

辛さもレベル1、2、3、MAXとあり、辛い物好きの方々には比較的食べやすい辛さだといわれたことがあります。店主曰くお尻が痛くならないぐらいの辛さとのこと。
個人的にはレベル1がおいしく食べられ、レベル2からは汗を噴き出したい時に食べるといった形で食べ分けています。3以上は…普通の方は食べない方がいいと思います。

さて、そんな選び方の中で今回は仕事中だったこともあり、「味噌+辛1」を注文!

チャーシューは在庫が少なくなっていたので注文しませんでしたが、辛味噌のスープに沈ませて程よく脂が柔らかく溶けだした時に食べるのがポイントです。
もちろんチャーシューが入っていなくてもおいしいですよ~!
私は基本的にラーメンのスープは味が濃くて飲まないことが多いのですが、こちらのお店はすべて飲み干すことが多いです。
味が決して薄いわけではないのですが、スープの味がたまらなく絶妙でとても飲みやすくついつい完飲してしまいます。水筒に入れたいです。

あ!
そういえば囲炉裏が店内にあります。

備長炭の温かさを感じながらの食事がたまりません♪

冷えた体を温めてくれるラーメン、ぜひ食べに行ってみてください~~!
苗場のリゾートマンションからだと…シェスタ苗場ファミール・ヴィラ苗場が一番近くにありますよ~

株式会社エンゼルグループ 祝上場!

角谷です!
今日も今日とて焚火三昧です。

https://amzn.asia/d/3Qq0Hse
最近読んだ「焚き火の本」という書籍に焚き付けの仕方や木材の違いなど詳しく書かれていたので、
一つ一つ実践していくのが今のマイブームです。

***

さて、タイトルにもある通り2023年9月21日に弊社の親会社である「株式会社エンゼルグループ」がTOKYO PRO Marketに上場することとなりました!
株式会社エンゼルグループ:https://www.angel.co.jp/

株式会社エンゼルグループは株式会社エンゼル不動産からすると「単独株式移転による純粋持ち株会社」となります。
2020年9月に設立をし、その際にエンゼル不動産の株式を100%取得している会社です。

今回グループ会社を含めた会社全体の取り組みを評価していただき上場というステージに立たせていただくことができました。
これもひとえに日頃よりお世話になっておりますお客様、関係者各位に支えられての結果であると感謝申し上げます。

ここ最近の湯沢町の市場はおかげさまでお問い合わせを多くいただいている状態ではございますが、グループのミッションに掲げております「リゾート事業で、すべての人々の笑顔を創造し続ける」に応えられるよう時代に合った営業スタイルを心掛けていきたいと存じます。

今後とも「株式会社エンゼルグループ」各社に変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。

湯沢中里ゴルフ練習場 ナイター営業始めました!

角谷です。

突然ですが、こちらが置かれているリゾートマンションはどこでしょうか!!

涼しげに熱帯魚が泳ぐ水槽です。

専門業者とマンションが契約をしてアクアリウムの維持管理をしているのですが、当マンションを訪れる度この水槽を眺めてはいつも癒されております。

正解は、

「ライオンズマンション石打丸山」です!
マンション概要:https://www.angel-f.com/yuzawa/mansion/2424.html

館内からゲレンデに直接行けたり、年中利用可能な屋内温水プール、清潔感のある館内、ペット可だったりとかなり魅力的なリゾートマンションですね。
ちょうど弊社売り主物件もありますので是非チェックしてみてください~!
弊社売主物件550万円:https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29731.html

*****

さて、ここ湯沢の朝晩はすっかり涼しい気候になってきました。
日中はまだまだ暑いですが、そろそろ運動の秋になりますでしょうか!!

私が休みの度お邪魔している「湯沢中里ゴルフ練習場」ですが、ナイター営業をするようになりましたよ~!


期間は9月末までっぽいですが、21時まで営業してくれるみたいですのでうれしいです!!

チラ見してきましたがこんな感じでした。
明かりが届く範囲は100ヤードぐらいまででしたので、ドライバーは使えませんが、基礎打ちする程度には十分楽しめると思います!


今年はあと2回ぐらいはコースに出たいなーと思っていますが、、、はたして・・・。

湯沢夏花火&ゆざわナイトマルシェに行ってきました

角谷です。

お盆期間は我ながら自堕落な生活をしていたと自負できるほどにほとんど動いていませんでした。
年々地元に帰ってくる友人が少なくなり、家族と過ごす時間が増えているので少し退屈でした…。

暇つぶしがてら友人と駅周辺を歩いていたのですが、湯沢小学校跡地の工事が着々と進んでいました。

https://www.town.yuzawa.lg.jp/soshikikarasagasu/chiikiseibibu/kensetsuka/5/6699.html
ご存じの方も多いかと思いますが、現在近辺の主水公園と合わせて公園の整備を行っております。
来年度には完成予定とのことで新しくなるのは楽しみですね!
子育て世代の方の移住、大歓迎ですよ~!
*****

さて、お盆期間中の出来事としてあとは「湯沢夏花火&ゆざわナイトマルシェ」に行ってきました。
冬に行ったナイトマルシェよりも出店規模は大きくなっていたと思います!
■その時のブログhttps://www.angel-f.com/himawariblog/?p=84784

なお今回東口商店街の方に誘われたこともあり、ビールの売り子をやっていました。
ビールって注ぐの難しいんですね!最初は良かったのですが、途中から注ぎ方が雑になってきたので自主的に途中から枝豆と唐揚げを手渡す役をずっとしていましたよ~笑

ちょくちょく抜け出しては周りのキッチンカーを物色しておいしそうなのを買っていました。
↓タコス

↓ポッポ焼の生地で作ったクレープ

来場者数は6000人以上だったということもあり、結局この日はビール10樽以上が無事に完売!
いろんな人が集まって一つのことをやり遂げるってやっぱり楽しいですね!
今後もちょくちょくイベントに参加していくと思いますので、見かけましたら是非お声がけください~!

あ!花火も上がりましたよ~!
数は少ないながらも雅な時間を過ごせました♪

フジロック’23 前夜祭に行ってきましたよ~!

角谷です!

フジロックがついに始まりましたねーー!
昨日は入場料無料の前夜祭が開催されていましたので、例年通り有志のメンバーでお邪魔してきました!

毎年デザインを見るのが楽しみな入場ゲートです!
昨年までは前夜祭でも携帯で事前登録のようなものが必要でしたが、今年はするするっと入場することができました!

会場というと・・・・・・

こんな感じです!
昨年よりもコロナ前最後の開催の時よりも多い!・・・気がします!
前も後ろも右も左も人だらけ!!
多分目に見える範囲だけで湯沢町の人口分ぐらいの人がいる気がします…

そんな会場ということもあり、入場から10分もしないうちに一人二人と行方不明になりましたので、はぐれた際の集合場所は事前に必ず決めておいた方が良いと思いました…。来年以降の教訓にしたいと思います。

 

会場内の飲食ブースの並ぶエリア「OASIS」ですが、20店舗ぐらい?出店があります。
普段目にしないようなメニューも多く並ぶので目移りしてしまいます…
私は割と無難?なところでハンバーガーを注文!

「鎌倉野菜」を使用したKAMAKURAバーガーです!(両手がふさがっていたので写真はありません!)

ハンバーガーを食べたところで腹6分目ぐらいだったのですが、次の日も会社ということもあり帰路につきました。
前夜祭は夜の0時まで開催していましたので、来年行かれる方は参考にしてみてくださいね~!

(ちょこっとだけライブも味わってきました!)

■FUJI ROCK FESTIVAL’23 https://www.fujirockfestival.com/

***
ちなみに車は西武ヴィラ苗場6号館・9号館に物件があるため駐車させていただきました!
物件を所有されている方は駐車証が毎年配られますので、フジロック開催期間中ストレスなく車で来ることも、ご所有物件で寝泊まりすることもできるのでおすすめですよ~
■西武ヴィラ苗場6号館 60万円https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29503.html
■西武ヴィラ苗場6号館 110万円https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29707.html
■西武ヴィラ苗場9号館 580万円https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29586.html

みなかみ町 そば処 くぼ田

角谷です!

じめじめと暑い日が続いていますね~。
「関東甲信地方」は7月15日~17日ぐらいに梅雨明けが発表されるのではないかといわれてましたが、その後も雨が続くようですね。
ちなみにここ新潟は「北陸地方」になるそうです。新潟はいろんな呼ばれ方があるので、いつもどこを見ればよいのかわからなくなります…

湯沢の天気をサッと知りたい方はこちらをご確認ください。

毎日弊社スタッフが更新している天気の情報とyahoo天気につながるリンクです。
ピンポイントで天気を割と正確に教えてくれるので重宝しています。

***

さて、今回エンゼル不動産東京営業課のスタッフが湯沢町・みなかみ町・南魚沼市のリゾートマンション視察のためこちらに来ていたので一緒に昼食をとってきました。
場所は越後湯沢駅から車で30分強、水上駅からは・・・徒歩20歩?の位置にある「そば処 くぼ田」さんです。

めちゃくちゃ近い!左手に見えるのが水上駅・右手に見える暖簾のお店が今回のお店です。
公式HP:https://www.kubota-soba.com/
メニュー:https://www.kubota-soba.com/menu

店内の写真は撮っていませんが、コンパクトな作りながらも他の席とのスペースを取りながら作られていたので落ち着く雰囲気になっていましたよ~
freeWi-Fiもあったので、お昼時が終わったらデスクワークをする人がいるのかもしれません。

今回お店の看板メニューとのことで、「三色きのこそば」を注文

まいたけは”みなかみ産ブランド舞茸「すくよか」を使用”とのこと!まいたけのサクサク歯ごたえもシメジ・なめこのうまみもおそばの味を引き立てていました!

他に、「谷川岳の雪見そば」「すくよか舞茸の天もりそば」も注文。

そばは夏バテや疲労回復にも良いとされているので、
暑い時期を乗り切るためにお蕎麦はいかがでしょうか!

十日町市 麺や新平

角谷です!

本日湯沢町と十日町の境界線についての裁判の判決が出たようですね。
主要な道路が直接つながっていないので十日町が隣町だと意識したことがないのですが、30年以上前から境界線についての争いが断続的に続いていたようです。
■湯沢町と十日町市の境界線裁判 双方の主張の一部を認める判決https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20230605/1030025314.html
リフトの固定資産税とかその他の利権もあるのでしょうね。お金が絡むとお互い譲れない部分はあるんだと思います。

***

さて今回はそんな十日町市にありますラーメン屋さんの紹介です。
■麺や新平https://tabelog.com/niigata/A1504/A150403/15013929/

場所は十日町の役場や十日町高校の近くです。湯沢から行くと十日町の警察署の信号を右に曲がるとすぐにありますよ~

グーグルマップ

店内の写真はありませんが、10年前にオープンしたこともありきれいな店内ですよ~
入店時に券売機で左上の商品はつけ麺ですが、個人的に「濃厚坦々麺」がおすすめです。名前の通り『濃厚』です。


たっぷりのひき肉はよくスパイスが効いて、心地よい辛さのスープは思わず一口二口とレンゲを口に運んでしまいます!
あっ!それと写真右上の飲み物は黒ウーロン茶です。お水と同じように無料で飲めるんですよ~!
それだけでも元が取れた気持ちになります♪

越後湯沢駅からは車で40分ほどの距離になりますのでドライブがてらぜひ行ってみてください~~

岩原エリア ホワイトプラザ湯沢1号館の自社物件!

角谷です!

5月もあっという間に終わりました!
GWから怒涛の日々を過ごして5月病を感じる暇もなく日々が流れていき、充実していたのかな~と実感しています。
先日母がアカシアの天ぷらを持ってきましたのでご紹介。

そのあたり(結構そこらへんに生えています)に自生しているアカシアを積んできて、房ごと衣をつけ揚げると完成です!
正確にはニセアカシア(ハリエンジュ)というみたいですね。
揚げたては花の甘い香りがしてとてもおいしいですよ~!個人的には天ぷらで一番好きです。

***

さて今回はまたまた新しく出た社有物件ホワイトプラザ湯沢1号館を紹介します。
■ホワイトプラザ湯沢1号館

マンション概要https://www.angel-f.com/yuzawa/mansion/2265.html
販売資料https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29667.html
480万円 82.8㎡ 2LDK 6階

場所は岩原スキー場まで徒歩3分、越後湯沢駅より3km強、ファミリーマートまで徒歩30秒の立地となっています。
駐車場は無料で駐車可能台数も多いため定住するにもおすすめの環境となっています。
手足を伸ばしてはいることのできる大浴場もついており、日々の疲れもじっくりほぐすことができます。


お部屋は前所有者が定住していたこともあり、廊下も含め全室フローリングの2LDKと湯沢の物件にはなかなか見られない使いやすい仕様に変更しています。

キッチンも入れ替えており、台所に立つ機会の多い方にはとても使いやすくなっているかと思います。


天井には洗濯物を干すための収納式のポールがついているなどかゆいところに手が届く仕様となっており、定住者には特にうれしいのではないでしょうか?
他にもクローゼットがあったり洗面台を交換しているなどおすすめできるポイントが多くあります。

間取りも南向きのリビングとなっていますので明るい室内ですよ~~

興味が出てきましたらぜひお気軽にお問い合わせください!!