十日町市 麺や新平

角谷です!

本日湯沢町と十日町の境界線についての裁判の判決が出たようですね。
主要な道路が直接つながっていないので十日町が隣町だと意識したことがないのですが、30年以上前から境界線についての争いが断続的に続いていたようです。
■湯沢町と十日町市の境界線裁判 双方の主張の一部を認める判決https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20230605/1030025314.html
リフトの固定資産税とかその他の利権もあるのでしょうね。お金が絡むとお互い譲れない部分はあるんだと思います。

***

さて今回はそんな十日町市にありますラーメン屋さんの紹介です。
■麺や新平https://tabelog.com/niigata/A1504/A150403/15013929/

場所は十日町の役場や十日町高校の近くです。湯沢から行くと十日町の警察署の信号を右に曲がるとすぐにありますよ~

グーグルマップ

店内の写真はありませんが、10年前にオープンしたこともありきれいな店内ですよ~
入店時に券売機で左上の商品はつけ麺ですが、個人的に「濃厚坦々麺」がおすすめです。名前の通り『濃厚』です。


たっぷりのひき肉はよくスパイスが効いて、心地よい辛さのスープは思わず一口二口とレンゲを口に運んでしまいます!
あっ!それと写真右上の飲み物は黒ウーロン茶です。お水と同じように無料で飲めるんですよ~!
それだけでも元が取れた気持ちになります♪

越後湯沢駅からは車で40分ほどの距離になりますのでドライブがてらぜひ行ってみてください~~

岩原エリア ホワイトプラザ湯沢1号館の自社物件!

角谷です!

5月もあっという間に終わりました!
GWから怒涛の日々を過ごして5月病を感じる暇もなく日々が流れていき、充実していたのかな~と実感しています。
先日母がアカシアの天ぷらを持ってきましたのでご紹介。

そのあたり(結構そこらへんに生えています)に自生しているアカシアを積んできて、房ごと衣をつけ揚げると完成です!
正確にはニセアカシア(ハリエンジュ)というみたいですね。
揚げたては花の甘い香りがしてとてもおいしいですよ~!個人的には天ぷらで一番好きです。

***

さて今回はまたまた新しく出た社有物件ホワイトプラザ湯沢1号館を紹介します。
■ホワイトプラザ湯沢1号館

マンション概要https://www.angel-f.com/yuzawa/mansion/2265.html
販売資料https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29667.html
480万円 82.8㎡ 2LDK 6階

場所は岩原スキー場まで徒歩3分、越後湯沢駅より3km強、ファミリーマートまで徒歩30秒の立地となっています。
駐車場は無料で駐車可能台数も多いため定住するにもおすすめの環境となっています。
手足を伸ばしてはいることのできる大浴場もついており、日々の疲れもじっくりほぐすことができます。


お部屋は前所有者が定住していたこともあり、廊下も含め全室フローリングの2LDKと湯沢の物件にはなかなか見られない使いやすい仕様に変更しています。

キッチンも入れ替えており、台所に立つ機会の多い方にはとても使いやすくなっているかと思います。


天井には洗濯物を干すための収納式のポールがついているなどかゆいところに手が届く仕様となっており、定住者には特にうれしいのではないでしょうか?
他にもクローゼットがあったり洗面台を交換しているなどおすすめできるポイントが多くあります。

間取りも南向きのリビングとなっていますので明るい室内ですよ~~

興味が出てきましたらぜひお気軽にお問い合わせください!!

西武ヴィラ苗場9号館 ゲレンデを望む最上階物件

角谷です。
正体不明の鼻炎に襲われており、梅雨入り前ですが少しブルーになっています。
焚火をして心を落ち着かせたいと思います!

***

さて、ついに!リフォームが終わりました!

西武ヴィラ苗場9号館 11階 52.14㎡ https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29586.html

もともと壁が多く光の入り込まないお部屋は暗い印象があったり、利用するにあたり使いにくい間取りだったのですが、思い切って壁を抜いてワンルームに間取りを変更。
当初の間取りにはない小上がりとウォークインクローゼットも新設しました。


夏季の期間は利用しないウェアや板をしまったり、長期滞在のため持ってきたスーツケースなどを置いておくなど使い勝手の良さは抜群だと思います!

もちろんキッチンも新しいものを入れています。

キッチンスペースも独立しており、ある程度広さもあることから台所に立つ方から見ても使いやすいのではないでしょうか。

お部屋の眺望も最上階ということもあり抜群です。
左手側には苗場スキー場を望み、湯沢らしい景色を楽しめますよ~♪

価格は580万円!
現地を見ていただければさらに気に入っていただけると思っていますので、興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください~!

とある休日の過ごし方

角谷です!
「春眠暁を覚えず。」この時期は一気に陽気となって、眠くなることが増えますね~。
私のここ最近の過ごし方はもっぱら日向ぼっこです。
南向きの部屋なので、お部屋にいるだけで暖かい陽気と心地よい風が入ってきて二度寝・三度寝と睡眠時間が増えてしまっています。

先週は「さすがに外に出よう!」と思い、桜を見に湯沢中央公園へ
■湯沢中央公園https://yuzawa-culture.com/?page_id=94

ちょうど枝垂桜が見ごろを迎えていてとてもきれいでしたよ~~
そんな中立派な松ぼっくりを見つけたのでパシャリ。

そういえば中里スキー場のゴルフ練習場がオープンしたと聞いたな~と思ったのでその足で打ちっぱなしへ
■湯沢中里スノーリゾート ショートコース・ゴルフ練習場https://www.yuzawa-nakazato.com/summer/activity/golf/

100円8球から貸し出ししており、500円45球、1000円100球という料金設定です。
通常のゴルフの打ちっぱなしと違い、コースに出る用の球を使っているため打った時の感触もとても良いですよ~~!スカッとします!

その後時計もてっぺんを回り、焚火でもしようかな~と思い立ち、だんろの家近くの橋の下あたりへ。
■越後湯沢だんろの家https://www.takibi.com/


そばには雪が残っており、涼しい風が吹き抜けます。

先ほど拾った

松ぼっくりを着火剤に・・・

消えているように見えますがちゃんとつきました笑


それと、そこらへんに落ちている枝がよく燃える燃える!
次回以降のために何本か拾ってきました!

その後1時間ほどぽけーっとして、自宅に帰り、リゾートマンションの大浴場で冷えた手足を解きほぐし、一日を終えました。
特別なことは何もありませんでしたが、何でもない日常の時間を今後も大切にしていきたいと思います。

【売主物件】ナスパガーデンタワー20階 リフォーム完了しました!

角谷です!

すっかり春ですね~!
ここ湯沢町はソメイヨシノが満開、つくしんぼも「コンニチハ!!」と顔を出しており、春の陽気を感じます。普段車での移動が主になっていますが、ついついお散歩をしたくなってしまう気分になります。
写真は湯沢中央公園陸上競技場に咲くソメイヨシノと足元に咲くオオイヌノフグリです。

***

話しが変わりますが、弊社売主物件のナスパガーデンタワー20階の物件のリフォーム・家具設置が終わりましたので報告です!

販売資料:https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29469.html

物件についての詳細は以前書いた以下のブログを見てくださいね~

【ナスパガーデンタワーの売り物件取り扱い中です!】

専有面積98.07㎡、ベッド数4つとかなり広々とした物件です。
メインのお部屋からはゲレンデを間近に望みます。

もう一つのお部屋もスポットライトを入れたりとかなり明るいお部屋に変わっています

こちらの窓からの景色も素晴らしいです♪山の景色を見ると心が穏やかな気持ちになっていきます。

なかなか取り扱わない特別な物件となっておりますので、興味のある方がいましたら是非お問い合わせください。

WBC日本代表 優勝おめでとうございますーーー!

角谷です!!

WBC日本代表、優勝おめでとうございまぁぁぁぁす!!
もちろん仕事の時以外は全試合テレビで観戦しました!
テレビの視聴率も全7戦すべてで40%超えって、今の時代考えられないですよね笑
どの試合も面白い試合となり、メキシコ戦の最後、村上の打席は携帯で20回ぐらい見ました!
最終戦も大谷対トラウトってフィクションより信じがたい展開で感動の嵐でした!!!

今度仲間内で集まった時にはWBCのダイジェストを肴にさらに語ろうとおもっています。
それと草野球もやりたい!!

****

野球の話は止まらなくなってしまうのでここらへんで…。

っと言いたいのですが、ネットで調べていたらこんな情報を・・・!

https://www.hardoff-eco-stadium.jp/topics/detail/id/4704

ハードオフエコスタジアム新潟」で開催されます!!
横浜DeNA 対 巨人!!

2023年5月9日第二火曜日 18:00~プレイボールです!!

越後湯沢からは車で大体2時間弱でしょうか?関越自動車道をまっすぐ行けばすぐの場所に位置しています。

2019年に行ったことがありますが、めちゃくちゃ興奮します。
野球場で見る野球はテレビで見るのとは違った楽しさがあります!特にビールがおいしいんですよね~笑

今永・戸郷・大勢投げるかな~、岡本・牧も打ってくれるかな~~と期待してしまいます♪

ちなみに弊社第2火曜日が定休日なもので…。
あとは言わなくてもわかりますね!

気になった方はぜひ公式サイトチェックしてみてくださいねーーー!
チケット残り僅かでしたよ~~~

※3/23 20:00時点

2023 ゆざわナイトマルシェ&雪だるまリレー

角谷です!
昨日バドミントンの大会に出たためか全身が筋肉痛で悲鳴を上げています泣
定期的な運動は習慣づけていかないとダメだと肌身で感じました…

***

さて、先日開催されました「ゆざわナイトマルシェ&雪だるまリレー」には皆さんいかれましたでしょうか?
私は事務所の横で開催されていたこともあり、2日間とも行ってきましたよ~!



まるで東京の様な人の多さで、写真でも大盛況ぶりが分かるかと思います。
2日間合計で4000人以上来場したみたいですよ!!
どのキッチンカーも行列ができており、私もビール片手に食べ物をつまみたかったーーー


それと、私はレルヒさんと2ショット写真を撮ってもらいました!うれしい!
2日間とも来てくれてありがとーー!

今回は「ゆざわナイトマルシェ」だけでなく、東口商店街の皆さんの企画で雪だるま・雪像もつくっていました。
東口商店街エリア活性化事業で協力いただいている芝浦工業大学の方や町の小学生の方で大作が作られましたよ~!

エンゼル不動産も店先にサンリオのキャラクター「タキシードサム」と「ハローキティ(にっこり)」を作りましたよ~!

店舗の前を通る結構な方々に写真を撮ってもらったみたいで作った甲斐がありました♪

次回以降の開催はまだ未定ですが、改めて素敵な企画を考えてくれているみたいですので、楽しみに次回開催を待ちましょう♪

snow peak LAND STATION HAKUBA Restaurant 雪峰

角谷です!

2/14~2/16の期間に湯沢店営業スタッフ全員で白馬・軽井沢・草津にリゾート研修を行ってきました。
お客様から頂いたお問い合わせに対しご連絡を行えないなどご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。
営業一同今回の研修を期に、リゾート地に対する見分を広めてまいりましたので、他の地域との違いも含め客観的なアドバイスもできるようになったかと思います!
引き続きお客様の大切な資産である不動産の売却、これからリゾート物件の購入を考えている方のサポートを全力で行わせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします!

少しだけですが、今回の研修についてどういったところに行ってきたのかご紹介したいと思います。

1日目
湯沢から白馬まで車で出発!
8時ごろに出発をし休憩をはさみながら12時半ごろの着、と思った以上に距離がありました…。

2日目
白馬のスキー場を楽しみます!
午前中ひとしきり滑ったのちに軽井沢へ

3日目
軽井沢エリアを一通り回ったのち草津町へ
草津は自社所有のリゾートマンションを見学したり、温泉に入ったりしました。

と、大体はこんな感じで細かいことについては後日他の営業から語ってもらうことにします笑

今回私からは一日目に訪れた「snow peak LAND STATION HAKUBA」の紹介をしたいと思います。
※公式HPから引用

今では誰しもが知っているアウトドアメーカーのスノーピークさんが手がける白馬村に位置する施設です。
新潟県三条市にある施設同様「隈研吾」さん設計の建物は自然との調和がやはり素晴らしいですね!

施設内は「Store」「Restaurant」「Cafe」「Stay」「Event Area」と分かれており、ついついアウトドアを楽しみたくなるような施設となっています。
今回はその中の「Restaurant 雪峰」さんにお邪魔してきましたよ~


天井も高くて開放感があります!

早速注文です。

野菜が甘い!信州みそやアンチョビのなんかつけるやつもうまい!!見た目もおしゃれで華やかですし、素材の味を大切にする調味料の使い方で一気にリゾートの気持ちが高まります。

今回私の選んだメインの品はこちら。

「信濃雪鱒と安曇野生わさびのスパゲティ」です。
上品な味付けで、思わず背筋をピッ!として食べてしまう美味しさでした。
雪鱒はほろほろした身ですが噛むと旨味がじゅわ~~、わさびは辛いけどあまい?鼻に残るような辛さはなくさっぱりといただくことができました。

以前いただいた三条市のお店と同じように優雅な気分になることができましたよ~♪
以前書いたブログhttps://www.angel-f.com/himawariblog/?p=79484

皆さんも白馬に訪れた際には是非お立ち寄りください~~

研修の様子の続きはまた明日~~

ナスパガーデンタワーの売り物件取り扱い中です!

角谷です。

先日実に15年ぶりぐらいにワックスがけをしました。

すっかりやり方覚えていなかったのでインターネットの情報を頼りにかけましたが、やっていくうちに何となくこんなことやったな~と少しノスタルジックな思いになりました。
効率よくかけられた自信はないので、数こなして上達したいと思います!
ちなみに湯沢のリゾートマンションの多くは専用のスキーロッカーだったり、ワックスがけができるスペースがついていますので、自室を汚す心配がありません。ワックスがけをする方にしかわからないかもしれませんが、ワックスのカスやら汚れが結構出るのでめちゃくちゃ重要な要素だったりします!実際今回すごい助かりました~!

***

さて、今回実は弊社で販売している特別物件「ナスパガーデンタワー」をご紹介したいと思います!
20階から望むスキー場はリゾート感抜群ですよ~~!

場所は湯沢が誇る宿泊施設「NASPAニューオータニ」さんに直結した建物!
写真に写る一番高い建物ですよ~

今回販売に出している物件はこちら!
販売資料:https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29469.html
販売価格:2580万円
専有面積:98.07㎡(2K)
階数:20階/30階
広々98.07㎡の物件です。ベッドが4つついていますが、いずれもSIMMONSのベッドに交換予定だったり、内装の改修をこれから行いますので、若干間取りも変わると思います!

お部屋からの景色は抜群です。

これぞリゾート!といった景色となってますよ~


しかもビューバス!
合成でなく、本当にスキー場を望みます!

別の角度からは神立スノーリゾートを正面に望みます。ちょうど撮影日は花火を打ち上げてました♪

NASPAニューオータニさんのサイトより「エグゼクティブフォース」タイプの物件で宿泊予約を取ることもできるようですが、今日現在2月の予約状況を見るとほぼ満室…。
そんな時でも物件を所有していれば(当たり前ですが)好きな時に宿泊することができます!

当マンションの良いところとして、ホテルと同等かそれ以上のサービスを受けることができます。
1、チェックイン窓口が独立している(チェックイン・チェックアウトの行列に並ばない)
2、チェックアウトの時間が何時でもよい
3、プールフィットネスを無料で使用できる
4、隣接したスキー場のシーズンパスがもらえる(当物件は4枚もらえます!)
など、当ブログ内では紹介しきれないほどの特典やメリットがあります。

接待用不動産としてや会社の保養所など特別な不動産をお考えの方に是非お勧めさせてください!
お問い合わせお待ちしております!

ヴィクトリア・タワー湯沢 30階のリフォームが完了しました!

角谷です!

ここ1か月車をぶつけたり、免許証を失くされたり、スノーボードでひびが入ったりと踏んだり蹴ったりの日々が続いています…。
旧暦では節分が一年の終わりにあたるようですので、それまでは耐え忍びたいと思います!

***

さて話が変わりますが、当社所有のリゾートマンション、ヴィクトリア・タワー湯沢30階の物件のリフォームが完了しましたのでご報告です!
ヴィクトリア・タワー湯沢は湯沢町のシンボル的存在となっている、黒いタワーマンションです!高速を走っている方であれば一度は見たことがあるのではないでしょうか!
今回販売をさせていただいている物件は134.19㎡とかなり広いお部屋となっていますので、大人数での使用も十分可能な間取りです。
当社HP 物件資料
価格:1880万円(坪単価:46.3万円)
面積:134.19㎡(40.59坪)
階数:30階/32階


東・南向きですので、日中は日が差し込みます。
リビング窓左手を覗くと岩原スキー場の様子も!


洋室はエコカラットを貼ってアクセント。
シックな雰囲気に仕上げましたので寝室にどうでしょうか?


キッチンももちろん交換済みです。
LIXILのTioを今回は入れてシンプルなデザインかつ清潔感を。

当社HP上にて他の写真も公開しておりますので、一度見てみたいなど興味を持っていただきましたら是非ご確認ください!