熱海で食べられるラーメン!

コロナ前からマスク愛好家、現在も花粉に苦しんでいる熱海店梅原です・・・

この時期は毎日雨でもいいから、10日間の雨で日本中の花粉が流れ落ちればいいのにと本気で思っています。

 

先日Instagramでラーメン投稿をした所好評だったのでこちらでも紹介させて頂きます♪

①温泉つけ麺 維新

社がある「熱海第一ビル地下1階」にあるつけ麺店

温泉につけて食べるものではないですが、バリエーションも多く色々な楽しみ方ができます。

越後湯沢駅にもお店があるのでお近くに行った際は是非!

【海老鶏とん】がお勧めです!

②雨風本舗

熱海駅から徒歩3分の場所にある隠れ切れていない名店。

某テレビ番組に出てきそうなカウンターのみのお店ですが、対面にあるスイーツ店に負けずの並び具合。

チャーハンやミニチャーシュー丼もお勧めです!

③わんたん屋

お昼時には必ずと言っていいほど行列ができる人気店。

細麺ストレートで大ぶりなわんたんが魅力的なラーメンです。

④石川屋

熱海銀座通り近くにあるお店。

志那そばが楽しめるお店ですが、バリエーションが本当に豊富!!

ラーメンだけでなく、餃子やオムライスも人気です!

あぐー豚を使ったチャーシュー麺は女性に人気との事♪

如何でしたでしょうか。

書いていて無性に食べたくなったので夕飯は石川屋に行こうかなと思っております。

皆さんはどのラーメンが食べてみたいですか??

Instagramでも定期的に色々な情報発信をしていますので是非チェックしてみてください!!

熱海店Instagram→エンゼル不動産熱海店Instagram

第79回熱海梅園梅まつり(2023)

こんにちわ!

熱海店梅原です。

本日は「第79回熱海梅園梅まつり」についてお知らせいたします。

1886年(明治19年)に開園した熱海梅園は、 日本で最も早咲きの梅として有名です。毎年11月下旬~12月上旬には、第一号の梅の花が開花します。

樹齢100年を越える梅の古木を含め、60品種・469本の梅が咲き誇り、早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花。梅まつり期間中、梅を存分にお楽しみいただけます。

期間中には、園内には足湯や土産店もオープン。 日によって熱海芸妓連演芸会や大道芸、甘酒無料サービスなどのイベントも実施予定ですので色々な楽しみ方ができますので是非足を運んでみてはいかがでしょうか♪

・開催期間 : 2023年1月7日(土)~3月5日(日)

・開催時期 :8:30~16:00

・会場   :熱海梅園

・住所   :熱海市梅園町8-112023

・電話番号 :0557-85-2222(熱海市観光協会)

・料金   :一般300円

・駐車場  :梅園前100台(普通車1台600円)

・HPはこちら→第79回熱海梅園 梅まつり

社有物件のご案内。

ワールドカップの盛り上がりが凄いですね!!

先日のスペイン戦は私も4:00に目覚ましをセットし、眠いのを耐えながら最後まで見ました♪

感動しましたね!!まさかの首位通過。ブラボー!!

勝った時は一人で両手をあげて涙しながら喜んだのは内緒の話です(笑)

私はAMEBA ABEMAで見ているのですが、本田選手の解説も面白くてお勧めです。

 

さて、本日ご紹介させて頂くのは新築以外では久しぶりとなります自社物件のご紹介です。

熱海自然郷にある駐車場付き・温泉引き込み済みの2LDKの物件です。

ポイントは何と言っても2階のリビングの解放感です。

1階にあるお風呂は木目調はそのままにタイルを張り替えています。

キッチンも入れ替えてありますのでピカピカです。

自然郷別荘地の中でも静かな場所にあるので、週末の自分時間を静かな場所で過ごしたい、

テレワークや2拠点生活をお考えの方にはお勧めの物件です。

見学も承れますので、お気軽にお申しつけ下さいませ。

 

次戦はバロンドーラ―モドリッチ率いる「強敵クロアチア」ですが、勢いそのままに是非見たことのない景色を見させて欲しいものです!!

お蕎麦とゴルフ練習♪

こんにちわ!熱海店梅原です。

 

諸事情により先日まで禁酒をしていたため、今回もお酒の投稿ではありませんが目を通して頂ければ幸いです。

 

ちなみに禁酒は自主的なものです(笑)

 

本日ご紹介するのは国道11号線沿いにある【亮月】さんです。

 

 

ちなみにちなみに、国道11号線は「熱海」と「函南」を結ぶ道路の事で地元では「熱函道路」※ねっかんと呼ばれています。

 

話を亮月さんに戻します。

 

ランチタイムに訪れると駐車場が満車になるぐらい人気のお店なので少し時間をずらして入店!

 

今回は【天ぷら5種盛&そば  野沢菜としゃけの混ぜご飯】のセットを注文。

 

天ぷらはぷりっっぷりの海老天が2尾、まいたけ、サツマイモ、海苔といったラインナップ。

 

 

お蕎麦・つゆ・てんぷら・混ぜご飯どれをとってもとても丁寧にこだわって作った事を感じられる美味しさでした♪

 

特にまぜごはんは優しいお味です。

 

デザートもついていたのですが、なんだかわかりますか!?

 

実はこれ、おそばで作った羊羹なんです!!

 

全てにおいて、120点の満足度です!!

 

食後は亮月さんの先にある【雄大ゴルフセンター】で練習!!

 

久しぶりなので打ち放題を選びたいところですが、2カゴだけにして丁寧に練習しました。(つもりです)

 

皆様も一度亮月のおそばをご賞味ください☆

 

夏季休暇のお知らせ。

エンゼル不動産各店のお盆期間の営業予定をお知らせ致します。

 

熱海店・草津店・房総店・逗子店・湯河原店・伊東店・山中湖店・東京営業課】

・8月13日(土)~17日(水)の間休業とさせていただきます。

【軽井沢店】

・8月17日(水)の定休日のみ休業となります。

【湯沢店】

・8月12日(金)~17日(水)の間休業とさせていただきます。

お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
※定休日は各店通常通りとなります。

暑くなってきましたが・・・

雨模様も少なくなってきてあっという間に本格的な夏がすぐそこまで来ているのを感じます。

夏と言えば、海、BBQ、花火、お祭りなどを思い浮かべますよね!

まさか、おでんなんて思い浮かべませんよね??

夏でもおでんと一杯やっちゃうのが私なんです(笑)

今回行ってきましたのは【小田原おでん 本陣】さん。

カウンターのおでん鍋の真ん前に着席!

出汁の海に泳ぎだしたい気持ちを抑え、まずはいつも通りレモンサワー🍋

おでんは「だいこんととりつくね」

やっぱりだいこんは外せないですよね!出汁が染みていてとても美味しい!!

そしてとりつくねは噛めば噛むほどうまみが出てきます。

そして!日本酒飲み比べセット♪

本陣さんは神奈川県の酒蔵さんのお酒を全て取り揃えているようで、今回の3本は小田原から少し離れた開成町にある酒蔵さんの日本酒です。

左から、

「月が綺麗ですね」 純米吟醸

「風が吹いたら」  特別純米

「手の鳴る方へ」  純米吟醸

僕は「手の鳴る方へ」が飲みやすくて好きでした。

季節ものではありませんでしたが、「あんきもポン酢」も注文。

そして大好きな「ちくわぶwithとろろこんぶ」

二軒目でしたが大満足なひと時でした♪

その後同じ通りにある友人のやっているひっそりとしたバーで珍しいクラフトビールのボトルを飲み、

更にもう一軒行って終電で帰宅しました(笑)

小田原おでん本陣さんは小田原駅からも近くお勧めでございます。

熱海ビール祭り♪

こんにちわ!

たまにしか飲みに行かない熱海店酒飲み担当こと、梅原です。

ゴールデンウィークに開催された【熱海ビール祭り】に行ってきましたのでその様子をお届け致します。

5月2日(月)から5月5日(木)まで開催されていましたが、この日は花火が上がることもあってか多くのお客様で賑わっていました。

ビール祭りと聞くと横浜オクトーバーフェストの様な物をイメージするかもしれませんが、熱海でそれは期待でk・・・

あ、ありました!世界的ビールを発見しました!!

beerはスーパードライ、coronabeer、Heinekenが好きです~♪

田舎観光地熱海。世界的ビールはハイネケンのみ(笑)

大阪から来てくれた口下手な大道芸人さんも微妙な空気感の中で頑張っていました。

続いては静岡麦酒!~カモ肉を添えて~

そうこうしている間にようやくお目当ての順番が回ってきました!!

海鮮浜焼きセット~!!

飲み始めた時には満席だったため順番待ちをしていましたが、意外とすんなりと順番が回ってきました。

内容は、さざえさん、カマス君、アジの干物、サーモンちゃん、イワシ殿、イカ串、サバ様など。

こんなに入って1テーブル2,000円( *´艸`)オプションでアワビや伊勢エビを購入する事もできるようです。

ここではレモンサワーを数杯飲ませて頂きました。(ビールフェスなのに)

残念ながら花火のまで待てず場所を移して久しぶりに朝まで飲み続けてしまったので花火の写真はアリマセン( ;∀;)

来年はどうなるか不明ですが、熱海に来る予定のある方は是非足を運んでみて下さい♪

 

 

ご注意ください!!

こんにちわ。

熱海店梅原です。

当店のInstagramアカウントの偽アカウントがいるようです。

現在行っているプレゼントキャンペーンに当選したというような内容のダイレクトメッセージが届いているようですが、

現在の所弊社から当選のご連絡はしておりません。

 

記載されているリンクにはアクセスしない様ご注意下さい。

 

ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。

二軒目♪

お久しぶりです。

熱海店梅原です。

先日飲みに行ったのですが、写真を撮るのを忘れてしまいまして…(笑)

 

という事で、本日は熱海では珍しい【新築戸建てver2】のご紹介です!!

 

今回の建物の外観は白!※考えた人間の心の色を表したのかは不明です。(笑)

 

 

本物件の特徴である吹き抜け!!

 

 

 

 

キッチンは海側を向いているカウンターキッチン。

これから少し家具を入れていきますのでまたご報告させて頂きます。

 

 

熱海人気は相変わらずで3月の春休みは平日・休日関係なく多くのお客様で賑わっていました。

都心からのアクセスよし!温泉アリ!!海眺望アリ!!!

そんな熱海の人気はまだまだ続きそうです♪

 

 

お待たせしました🍺🐔

熱海店数少ない酒飲み担当こと、梅原です。

酒飲み担当としてこのブログを任されておりましたが、このご時世でなかなか行けずご紹介できておりませんでしたが、ようやくチャンスがきたのでご紹介させて頂きます。

本日ご紹介させて頂くのは焼き鳥【柿右衛門】さん。

 

まずはこれ🍺

冬なので悪魔的に冷えていなくとも美味しい仕事終わりのビール🍺

まずはベーコン・シソ巻き・砂肝。(砂肝1個食べちゃいました笑)

生ビールからレモンサワーに変えると同時に、皮・鶏モモ。

レモンサワーのお替りと同時に牛ロース・鶏モモ(タレ)

※ロースも1個食べちゃいました。

そして茄子。

僕、茄子嫌いなんですけどこの茄子は本当に美味しくて毎回食べてしまいます。

〆は焼きたらこ茶漬け。

本当は焼きおにぎり茶漬けがお勧めなのですが、火が落ちてしまい頼めず・・・

蔓延防止措置の影響でお酒の提供が20:00まで、営業時間も21:00まででしたので

ぐいーっと飲んで足早に帰ってきましたが、焼き手の店主さんともお話もさせて頂き、

仕事の話をしたり、ゴルフの話をしたり充実した時間でした。ご馳走様でした!!

結婚式の料理を撮る時と同じように撮ることに意識があるのは最初だけ。(笑)

美味しそうな料理が目の前に来たら食べちゃいますよね・・・。

 

お店は熱海銀座通り商店街を一本入った場所で少しわかりずらいですが、

おさかな食堂はなれさんの次の角を右に曲がるとひっそりと佇んでおります。

小さなお店で、いっっつも混んでいますのでご利用の際は事前にお電話で空席確認をする事をお勧めします。

 

【柿右衛門】

営業時間:16:00~22:00

電話番号:0557-82-7733