地元民に愛されている居酒屋です!

9月となりましたが8月より暑い日々が多い気がしていますが、
そんな中でも私の趣味の一つの草野球も終盤となって来ましたが、
今年はまだ参加2戦目という状況ですw
※他のメンバーは10戦目くらいです…

先日吾妻郡内の町村対抗戦のような位置づけの大会の郡民祭に参加してきました。

結果は初戦突破でチーム数少ないので今度の日曜日が決勝戦予定ですw

そのまま祝勝会という事で【居酒屋まつば】さんへGO!

相変わらず写真撮影を忘れてしまい・・・

これくらいしか撮影できませんでした。

最近は浴衣姿の観光客の方も多い為、予約が必須となってしまい
中々お邪魔する事が出来ていなく申し訳ないです・・・
が、またふらっとよらせていただきます!

 

富士河口湖 日替わりランチも美味しい 【お食事処 居酒屋 小麦】さん

先日、スーパーでさんまを購入しました。最近、魚を食す機会が減ってきているので
意識して食べていこうと考えている、南雲(直)です。

と言っている割に、揚げ物を選択してしまうことが多く反省もしております。

さて、南雲の久しぶり食レポです。

他のメンバーに比べると、それほど需要はありませんがお付き合いくださいませ。

以前もご紹介したことがあるのですが、最近インバウンドの方多く混雑していて
行けていなかった、定食屋さんです。

たまたま昼間、通りかかったらすいていたので勢いに乗せてレッツゴー。

富士河口湖にある【お食事処 居酒屋 小麦】さんです。

日替わりランチで、カツカレーかとりチリ定食とあったので、
とりチリ定食に。

お米もふっくら美味しく。ボリュームあり大満足の昼食となりました。

このボリュームで税込み770円!!!!!!

お店の方も非常に愛想よく、会計の時に思わず大き目の声で【ご馳走様でした、美味しかったです】
と伝えたら、驚きながらでも満面の笑みで反応してくださいました。

人気が出る訳ですね。

実際は店内のメニューも豊富なので、次回以降が楽しみです。

お近くを通られましたら、是非立ち寄ってみてください。

熱川の焼肉レストラン

熱海店営業の濵田でございます。

残暑厳しい今日この頃ですが、伊豆エリアは徐々に過ごしやすく変わりつつあります。
先日熱川方面に行った際にランチでお邪魔しました「jun-jun」さんをご紹介させていた
だきます。

数あるメニューの中から、「カルビ焼定食」をチョイス!

お肉は甘みがあり香ばしく焼かれており、なかなかのボリューム感ですが、ペロリ!

お味噌汁もお新香もおいしかったです。

この美味しい焼肉が食べられる「jun-jun」さんから車で20分ほどのところ
にございます「エンゼルフォレスト赤沢望洋台」にて弊社グループ会社のエンゼル
フォレストリゾート社で貸別荘を運用しておりますので合わせてご紹介させていただ
きます。

赤沢地区の南西部に山中にある800区画ほどの別荘地で温泉と豊かな自然に触れられ
ます。場所によっては雄大な相模湾と大島・利島・式根島も遠望できるお勧めの別荘
地でございます。

現在12棟ほど運営しており露天風呂付きやドッグラン併設など大切なペットといっし
ょにゆったり滞在できます。

 
これからの夏に向けてのご旅行やテレワークスペースなどお勧めでございます。

グループ会社サイトにて運用中物件ご確認いただけます。
https://www.angelforest-resorts.com/rental-villa/akazawa/

またこの貸別荘の中のいくつかはリゾートシェアリングシステムとしてご販売しております。
ご自身でご利用しつつ使用されない際は簡易宿泊所として運用できます。
弊社サイトで本システムの専用ページございますのでご興味ある方はご高覧いただけますと
幸いです。
https://www.angel-f.com/resort-sharing/index.php

お気軽に内見のご用命などいただけますと幸いでございます。

熱海店では現在熱海エリアの物件仕入れを強化しており多くのお客様へご紹介できるよう日夜活動しております。ご売却や賃貸のご相談や不動産の有効活用などでお困りの場合はお気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。熱海店一同ご連絡お待ちしております。

長生郡長生村にあります “Ancora Pizza Napoletana(アンコラ ピッツァ ナポレターナ)”さん へ行ってきました!

ちしきです。

久しぶりに友達とご飯を食べに行こうと、お店を探していて見つけました(^_^)/
『Ancora Pizza Napoletana(アンコラ ピッツァ ナポレターナ)』さんです。
伺ったのは19時前でお店は素敵な雰囲気でした✨
DSC_4588-1

ドーム型の薪窯が目に入りました。
DSC_4589~2-2

丸くて可愛らしいデザインで、見るだけで期待が高まります。
DSC_4590-1

注文は店内で行い、イートインスペースは外にあります。

少し遅めの時間だったので、私たちだけの貸し切り状態!
初めてのお店だったにもかかわらず、居心地がとても良かったです。
ピッツァが焼き上がるまで、友達とたくさんおしゃべりを楽しみました🎵

ちなみに店名の「Ancora」の意味を調べてみたところ、「もう一度」「再び」「何度も」といった意味があるそうです。

さて、今回選んだピッツァは「カルネ」と「バンビーナ」。

「カルネ」はイタリア語で「肉」を意味するそうです。
DSC_4592-1

トッピング👇こちらです!!
・モルタデッラ(イタリアの伝統的なソーセージ)
・モッツァレラ
・リコッタ
・ストラッチャテッラ(クリーミーでリッチなチーズ)
・グラナパダーノ(イタリアを代表する硬質チーズ)
・ナッツ

もう一つの「バンビーナ」は、子供向けの具材がトッピングされたピッツァです。
DSC_4593~2-1

トッピングは👇こちらです!!
・トマトソース
・モッツァレラ
・キノコ
・ツナ
・コーン
美味しそうなピッツァにワクワクです♪

ちなみに、こちらのお店ではテイクアウトも可能で、ランチタイムは同じメニューがお得になるそうです。
DSC_4591-1

焼き上がるとブザーでお知らせがあり、店内へ取りに行きます。
出来たてのピッツァを受け取り
DSC_4603-1

外の席でいただきました(*^-^*)
DSC_4610-1

「カルネ」はたっぷりのチーズとお肉、ナッツの食感とバジルがアクセントに。
DSC_4605-1

「バンビーナ」はみんなが大好きなトッピングで間違いなしの一品でした。
DSC_4604-1

週替わりメニューがあるそうなので、毎回行くのが楽しみになりますね❤
まさに店名の通り、何度も通いたくなるお店でした!

~Ancora Pizza Napoletana~
千葉県長生郡長生村七井土1690-4
営業日:金、土、日、祝
営業時間:11時~20時

インスタグラムこちら

タップルームオープンと山中湖のパノラマ台

福井です。
山中湖のローソン近くにできたこちらの建物

ビールをつくっているんだろうな~と思っていましたが
一昨日(9/14)から2階タップルームがオープンしたそうですよ。

すべて1階の醸造所で製造されたものだそうです。
説明文や色を見ているとどれも美味しそうですね。
(飲める方が羨ましいです)

運転があるから飲めないよ~という方には、容器持参または有料容器で持ち帰りも対応できるそうです。
最新情報はInstagramまたはXをご参照ください。
Instagram:@cincin_yamanakako_brewery
X:(@cincin_yamanaka)
(画像はInstagramからお借りしました)

さて。
先日出かけた際に【パノラマ台】に立ち寄りました。
現在工事中です。→「パノラマ台整備工事に伴う駐車場及び公衆トイレ閉鎖について

展望スペースがかなり広くなりますね。

山中湖を正面に見て左側

右側の様子

かなり斜面にせり出していますね。
完成が待ち遠しいです。

 

八海山スキーで🍙🍄「おにぎり&キノコ汁祭り」が始まりました!

皆様、こんにちは。

まだまだ暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか。
こちら越後湯沢も日中はまだムシムシ汗ばむ日もありますが、朝晩は過ごしやすくなりました。
私は7月頃に置き型のクーラーを購入しました。
昨年まで扇風機で過ごしていたのですが、よく我慢していたなと思いました(笑)
音はうるさいですが涼しく快適な夏を過ごせました。

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
さて、毎年恒例のイベントをご紹介いたします。
八海山スキーでおにぎり&キノコ汁祭りが開催されています。
雄大な八海山を見ながら南魚沼産コシヒカリのおにぎりと秋の味覚キノコ汁はいかがでしょうか。
10月1日からは新米を使用したおにぎり🍙が楽しめますよー。

昨年10月11日の写真です。
おいしいコシヒカリ



今年の紅葉はいつ頃から始まりますかね~。
今年も食べに行きたいと思います!
食欲の秋、皆様も紅葉狩り、おいしいコシヒカリを食べに行かれてみてはいかがでしょうか😋

「おにぎり&きのこ汁まつり」
開催日時:2024年9月14日(土)~11月10日(日)※9月は土・休日のみ
10:30~15:00(売切れ次第終了)
開催場所:八海山ロープウェー山麓駅駐車場
お問合せ:八海山ロープウェー TEL:025-775-3311

休日に、御宿にある「御宿の湯」に行ってきました!

こんにちは。高橋です。

休日は自宅で宅建の試験勉強をした後、御宿にある「ロペス・メキシコ大統領来訪記念碑」が建てられている場所に行ってきました。この日はとても天気が良く、頂上から見た景色は最高でした。
20240911_061410385_iOS

続いて、以前から気になっていた、いすみ市にある「伝説七十五座標着の地」という場所にも訪れました。ここは、断崖絶壁が続く海岸線を眺めることができる素晴らしい場所です。私は特に、断崖絶壁からの海を眺める場所が好きなので、これからもそういった場所を探してみようと思います。
20240911_064706474_iOS

20240911_064750300_iOS

最後に、「御宿の湯」に行きました。以前のブログでも紹介しましたが、「クアライフ御宿」というマンション内にあり、マンションの所有者でなくても入れる珍しい温泉です。
先ずは、身分証明書(免許証など)住所がわかるものをスタッフの方に提示します。
外房エリアの方は700円、それ以外のエリアは1,000円で入ることが出来ます。
20240218_042939633_iOS

「御宿の湯」は黒っぽい色をした温泉で関節痛や筋肉痛、疲労回復に効果があるとされていて、本当に体が軽くなったような気分を味わえました。

スタッフの方に聞いたところ、営業時間が以前と変わっているようで、15:00~20時で最終入場は19時30分まで、基本的に火曜日と金曜日がお休みのようです。
月によって休みがかわるようですので、事前にお問い合わせして頂くことをお勧めします。

~9月の営業時間~
9/21、9/22は13時から21時までです。
「9/16(祭日)、23(祭日)は13時~20時までです」
20240911_112327121_iOS

御宿の湯(クアライフ御宿内)
住所:千葉県夷隅郡御宿町浜2143番地2
営業時間:15:00~20:00
お休み:基本的には「火曜日」「金曜日」
※月によりお休みが変わることがあります。
電話番号:0470-68-4126

吉田うどん『てんせいや』『くれちうどん』

こんにちは滝口です。

最近、ほんのりと紅葉が始まっている山中湖エリアです。

最近とっても久しぶりに吉田うどん『てんせいや』さんに行ってきました。

入口の招き猫が目印です🐱

こちらに来たのは10年ぶりぐらいです!!!いつも観光の方で混んで並んでいるので躊躇していました。

こちらは『かやくごはん』という炊き込みご飯がとても人気でしたが

今はもうしていないようなのでとても残念です。また再開してほしいと願っております。

そして私はいつもの冷やしうどんです。吉田うどんならではの硬さが味わえるので

どこのお店でも冷やしうどんにしています。

いたってシンプルですが美味しいです。ちなみに備え付けのワサビは使用せずに

吉田うどんならではの『すりだね』という辛味を入れて食べます。

家の冷蔵庫にも常備しており、蕎麦やそうめんの時にも入れるほど、クセになる辛さです。

そして吉田うどんでおすすめのお店は『くれちうどん』さんです。

こちらは『お得!食べ比べセット』という、温かいのと冷たいうどんを

両方食べたい方に嬉しいセットメニューがあります。

私の知人は、吉田うどん初めてなのでこちらを注文、

私は冷やしうどんにトッピングの馬肉が美味しいです!🥢

初めて吉田うどんを食べる人に、くれちうどんの冷やしは硬すぎたようです🤣

ぜひ、両方味わってみたい方は行ってみてくださいね🥢

 

 

 

 

 

ご存じですか??軽井沢駅北口で開発工事が行われていること(^^)

今回ご紹介するのは、軽井沢駅直結の開発計画です!!

軽井沢駅北口に「複合施設」を建築中!!
温浴施設・宿泊施設、飲食・物販店舗 等が誕生するようです!!

現在の状況(軽井沢駅北口側から駅を撮影)

軽井沢駅北口側からホーム向きに撮影

軽井沢駅北口から矢ケ崎方面を撮影

軽井沢駅周辺だけでなく、中軽井沢駅、信濃追分駅など、今後の発展が楽しみです!!

 

軽井沢店 葛西

韓国家庭料理 白家釜山🍚

こんにちは!

グランパル公園の駐車場内にあります

白家釜山(べっかぷさん

ここのチヂミが食べたくなり、たまに行きます。

まずはキムチ盛り合わせ 酸っぱい系で好み!

人気と書いてあったので頼んでみました。

牛肉を甘辛で炒めたやつです

大好きな葱チーズチヂミ!らぶです

と、ユッケジャンクッパでしたでしょうか

マシッソヨでした!!!

グランパル公園の駐車場に止めますが、ご飯食べると無料券いただけます。

また行きますー!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■