愛犬とお出かけスポット♪いすみ市にある高秀牧場さんに行ってきました🐮 |房総エリアのセカンドハウスで理想の暮らしを

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

 

今日はあいにくの天気ですが、最近暖かい日が増え、お散歩が心地よい季節となりましたね♪
別荘やセカンドハウスを愛犬と一緒に楽しんでいる方も多いかと思いますが 、今回は愛犬連れの方にもおすすめのスポット、いすみ市にある『高秀牧場』さんへ息子と愛犬とお散歩に行ってきました!

.

今の時期は敷地内に一面に広がる菜の花がとても綺麗で、春の房総らしい美しい風景が楽しめます✨

菜の花

菜花も販売されていました🎶

菜花

菜の花畑沿いには桜並木があり(写真右)、桜が満開になると黄色と桜色のコラボレーションが楽しめる素敵なスポットです🌸

菜の花1

その並木道ものんびりお散歩~🐶

並木道

桜の蕾

訪れたのは一週間前のことで、この時は桜の蕾は膨らみもうすぐ開花!という状態でしたが、
今現在は七分咲きのようで、そろそろ満開の桜が楽しめそうです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

のどかな

高秀牧場さんの敷地だけではなく、この辺り一帯はとてものどかな場所です。
とっても気持ちの良いお散歩ができました♪

 

お散歩の後は、牧場内の「ミルク工房」でおやつタイム🍴✨
テラス席はワンちゃん同伴OKです👍

高秀牧場ミルク工房
メニュー

息子くんが注文したのは、ホルスタイン柄🐮が可愛いロールケーキ!
房総らしい牧場スイーツを堪能しました

ロールケーキ

すぐそばでは牛さんたちがのんびりとお昼寝をしていましたよ( *´艸`)

牛たち

そして最後にこの時期ならではの写真を✨✨

最後に

高秀牧場さんではフレッシュな牛乳から作られるチーズも人気があり、セカンドハウスで楽しむお料理やおつまみにもおすすめです。

この春はぜひ、房総の豊かな自然と美味しいグルメを楽しみに、高秀牧場さんを訪れてみてはいかがでしょうか♪

高秀牧場
いすみ市須賀谷1339-1
https://www.takahide-dairyfarm.com/

 

房総で過ごすセカンドハウスライフは、自然に囲まれた心地よいひとときを与えてくれます。
日常から離れ、ゆったりとした時間をぜひ楽しんでみてくださいね✨

ワラビ収穫祭🌱

こんにちは!

那須店や山中湖など他店ではまだ雪の情報が・・

伊豆は春を迎え、3月には山菜が頭を出し始めました。

3月末に元農家のおばあちゃんの山へ

蕨とりに行きました!

見渡す限りワラビが~~~

たっくさん伸びていました!

すでに泥棒さんにもぎ取られていましたがそれでもわんさか。

こちらは私が5分ほどで採ったワラビ

そしてこちらが元農家のおばあちゃんが採ったワラビ

なんてきれい!!!

売りに出せるやつでした。

目がワラビを見つけるゾーンに入ってしまったので

切り上げるタイミングがわかりませんでした。

30Lポリ袋分くらいとり、おすそ分けたくさん。

必ずさりげなく、どこで採ったの?と聞かれますが内緒です!笑

まだまだ山菜の時期はこれからです↓

伊豆は山に海とどちらの恩恵もうけられて、四季折々の楽しみが濃い気がします。

稲取といえばエンゼルリゾート伊豆稲取
仲介手数料不要★社有物件

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

 

新年度の始まりは雪模様

こんにちは。那須店の野村です。

今日から新年度となり新しい環境で生活を始める方も多くいるのではないでしょうか。
そんな門出の日に外を見ると真っ白な世界が広がっておりました。。。


先週までは那須でも20度近くまで気温が上がっていたのにも関わらず急な冬景色に戻り驚きました。
(花粉症の私には飛散量が減って少し嬉しい気持ちもあります)
タイヤ交換もそろそろかと思っていたのですが、少し様子見が必要そうですね~。

明日も最高気温3度、最低気温0度となってお降雪の予報も出ておりますので
那須方面へお越しになられる際には4月になったとはいえ、天気予報を事前にご確認の上お越しいただけると良さそうです。
朝晩の時間帯に運転される際にはスタッドレスがあると心強いかと思いますので
ご参考にしていただけますと幸いです~。

FUJIYAMA TERRACE

福井です。
昨日の夜から雪が降り始め、だいぶ積もりました。
今朝は雪というよりあられ?ひょう?みたいな感じの粒に変わり、車にあたってコツコツ音がしていました。

17時現在、小雨に変わりました。
まだまだ油断できません。

さて。
先日【FUJIYAMA TERRACE】に行ってきました。
ハイランドリゾートホテル内のビュッフェレストランです。

予約がなかなか取れないと噂に聞いていましたが、たまたまなのかすんなり予約が取れました。

洋だけでなく、和のおかずもあります。
洋も和も美味しくてついつい何周もしてしまいました。

目にも鮮やかなスイーツもたくさん。

天ぷらやローストビーフのライブキッチンもあります。
ライブキッチン横には完全個室の「トーマスパーティールーム」も!
お子様は喜びますね。

最初はブラインドが下がっていましたが

一面のブラインドが自動でサーっとあがり、富士山が登場しました。
店内のお客様から歓声があがりました。


スタッフの方に聞いたら、日差しが弱くなったので開けたそうです。

富士五湖・御殿場・富士宮近辺のビュッフェをいろいろと調べたところ
価格・内容的に一番ここがいいと感じたので、えいっと行きましたが大正解でした。

スタッフの方もホテルの方なのできちっとしていて気持ちがいいです。

ごちそうさまでした。
ちょっと特別な日にまた伺います。

part2熱海サンビーチ目の前 ゼファー熱海ビーチタワー16階の販売予定

角谷です。

先日もブログ内でのみ先行情報を出しておりました「ゼファー熱海ビーチタワー」の販売予定の情報ですが、
先日熱海海上花火大会が行われた際にお部屋に行ってまいりましたのでご紹介です。

■その時のBlog:https://www.angel-f.com/himawariblog/?p=102520

■熱海海上花火大会についてhttps://www.ataminews.gr.jp/notices/200

【打ち上げ開始前】
たくさんの観光で来られた方々が砂浜に集まっています。
春夏秋冬上がる熱海海上花火大会を目当てに観光にお越しになる方も多く、まさに高みの見物をさせていただきました。

【打ち上げ開始後】
まずはバルコニーから写真を取らせていただきました。

写真ではなかなか伝えきれず歯がゆいですが、
音も振動も想像以上の体験ができます!五感で楽しめるというのでしょうか…


その後、お部屋の中からも撮ってみました。
リビングからもこの景色を望むことが出来る贅沢をぜひ感じていただきたいです…!

【打ち上げ終了後】

帰路に就く方々の様子です。
お部屋でこのまま寝ることが出来たらどれだけ幸せなことか…!と強く思いながら、
私も軍勢に紛れて熱海駅までの帰路につきました。

現在お部屋のリフォームに着手し始めたところですので、
是非今後も動向については注目してください!

沼津アルプス

ご無沙汰しております。
数日前は真夏日だったとは思えない冷え込みでしたね。
箱根では雪がちらついていました。

そんな中、昨日は沼津アルプスに花見兼ハイキングに行ってきました。
箱根からは下道で1時間かからずに行ける距離です。

香貫山をスタート・ゴールのハイキングです。

桜が綺麗で、大勢の方が花見を楽しんでました。

一番高い山で300m台なのですが、急峻でロープを使う場所もあり、登った感はありました。

沼津港が近く、駿河湾も望めるし、富士山も見える、桜は綺麗という目で楽しめるハイキングでした。

日本三大桜のひとつと言われる福島県三春町の「三春滝桜」。
2010年に三春町から寄贈を受け、沼津市内の香貫山に、樹齢千年を超えるともいうこの桜のいわば「娘桜」にあたる5本の苗が植えられたそうです。

花冷えで、桜も少し長く楽しめるかもしれません。
湯河原町の千歳川沿いの桜も綺麗です。

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~御宿【レストランなかむら】で素敵なランチタイム🍝


こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

先日、千葉県御宿町にある老舗の洋食店【レストランなかむら】へ行ってきました。

店内は落ち着いた雰囲気で、どこか懐かしさを感じさせます。メニューを開くと、洋食から海鮮料理まで幅広いラインナップが並んでおり、どれも魅力的で選ぶのに迷ってしまいます。

今回は、伊勢海老を使った「伊勢海老パスタ」と「伊勢海老ボイル」に決めて店員さんを呼びました。

注文をすると、「注文いただいてから作るので、お時間かかりますがよろしいですか?」と聞いてくれました。
私はもちろん「大丈夫です!」と返しました。できたてが食べられるなんて嬉しいですよね

そして運ばれてきた料理を見てびっくり!まずは『伊勢海老ボイル』🦐
330

まさかこんなに伊勢海老が載っているとは思わなくて、驚きました。伊勢海老はプリっとしていて、そのまま食べても、しっかり伊勢海老の味が楽しめました。

続いて『伊勢海老パスタ』🍝
331

こちらも伊勢海老がドーンと乗っていました🦐ソースはトマトベースで、アサリも入っていて魚介の風味もあり、とっても美味しくいただきました。

2品ともボリュームがあるなと感じました。家族やお友達と行って、みんなでシェアして食べるのもいいなと感じました🍽

「カツカレー」も美味しそうで気になったので、次は「カツカレー」を試してみたいと思います。🍛

歴史や自然に触れる体験は、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?

エンゼル不動産通信 廃刊のお知らせ

残念な事に、皆様にご愛読頂いておりました「エンゼル不動産通信」が
2024年10月発行の54号を持ちまして廃刊させて頂く事になりました。

それに伴い、勤務年数が長い私がちょっと思い出を書かせていただきます☺️

設立当初の社名の「上越リゾート通信」から始まり、社名が変わる毎に
「ひまわり通信」→「エンゼル不動産通信」と名前を変え、
形も創刊時は現在の冊子型とは違いB2・A3サイズの両面印刷で1枚の物でした。

内容も物件紹介の他にも社員でお店や観光地の取材をし、印刷業者様と写真、
配置、記事の見せ方などで何度も打ち合わせをし完成に至る。
さらに完成をしたら1週間位かけて、発送用の封筒の宛名印刷、発送も全て手作業。
今では考えられない様な事を行ってました。
封詰め作業の際には、封入れ係、封の蓋部分を折り係、封止め係、まとめて紐で
くくる係と係があり、急ぐので紙で手を切ったり、セロテープ台の刃で手を切ったり、
前の係から「詰まってるよー!早くー!!(笑)」と言われながらやっていた事を
思い出します。
この発送時期はある意味イベントだったのでそれはそれで大変でしたが最終日には
打ち上げもあり今思えば楽しい思い出ですね♪
上越リゾート通信の途中で上記の作業は外注になったのでこの大きいイベントは
なくなってしまいましたが・・・。

上越リゾートからひまわりに社名が変わり、ひまわり通信6号から今の冊子タイプに
なったので、冊子タイプは長かったですねぇ。

時代と共に作成工程も進化をしていきましたね😏
最初は自分の掲載するお店、観光地にアポを取り取材記事作成

当社に広告課が出来てからは印刷のみ業者になった為、使い慣れない
イラストレーターとフォトショップを使って、物件のコマ1つ1つ社員で作成し
それを組み合わせる作業。

今はデータをまとめれば1つのコマになる。
お客様への発送もデータを渡せば発送して貰える。

当初の殆どが手作業からすると進化って怖いですねぇ。

過去の通信です↓
<上越リゾート通信 ※1枚タイプ>
1

<ひまわり通信 ※1枚タイプ>
2

<ひまわり通信 ※冊子タイプ>
3

<エンゼルリゾート通信 ※冊子タイプ>
4

ありがたい事にお客様には通信の発行を楽しみに待っておられる方もおり
大変嬉しく思っておりました。
今回長年続いた通信は廃刊という寂しい決断ではありますが、今後はHPを通じて
情報発信してまいりますのでこれからもよろしくお願いいたします。

今までご愛読本当にありがとうございました。

廃刊のお知らせ

冷蔵庫の中にいる気分🧊 新規物件『エル・ペサージ山中湖』

こんにちは~
くめです

昨日、出勤するぞと思ってドアを開けたら
ひやぁ~❄️
と冷気が漂ってきて、一旦パタンとドアを閉めました
まだ春の気配はこないようです
今日も今日とて道路もぼそぼそと雪が積もっておりましたが、どうせ雪降るなら
おもいっきし降って、ワカサギ釣りでもできりゃぁいいのにと思います
夫の同僚曰く、10年前までは湖が凍ってワカサギ釣りができたらしいですよ
やってみたかった・・・

さてさて、当店舗ではお客様から

「「「富士山みえる物件はないですか?」」」

とよくお問い合わせ頂きます
それもその筈、富士五湖エリアなので富士山がみえる物件がとても人気です
というわけで、今回は山中湖で富士山が見える物件をご紹介いたします

『エル・ペサージ山中湖』
【山中湖:リゾート不動産】中古マンション:エル・ペサージ山中湖  680万円 2LDK 63914 エンゼル不動産 山中湖店
標高が高いがゆえに、避暑地として需要がある山中湖ですが
山の傾斜地に建っているマンションも多く、さらに標高が高いところに位置している
マンションがちらほらございます
こちらのマンションもその1つで、富士山をご希望のお客様にはよくご紹介させて頂いております

マンションのロビーから山中湖と富士山のセットで見ることも可能ですが
今回また新規でお取り扱いがきました
お部屋も富士山がよく見える物件です

TVよりも富士山の方に目がいっちゃいますね
特等席で日本の絶景をみれるという贅沢

標高が高いマンションならではですね

こちらのお部屋は2LDKございますので、比較的ご家族でゆっくり過ごすことも可能ですよ
ちなみに、よく「このライトコートはなんですか?」と聞かれるのですが
お部屋ではなく、マンションの吹き抜けの中庭だと思って頂けるといいですね
このライトコートがある事によって、風通しがしやすくなるので
お部屋の結露が生じやすい中、比較的過ごしやすくなると思われます

こちらは洋室ですが、ライトコートからの日の入りがとても素敵ですね

富士山好きにはたまらない物件の1つです
避暑地だけでなく、富士山も楽しめる特別な時間を過ごしてみませんか?
ぜひぜひ、ご内覧希望のお問い合わせお待ちしております

よかったら次回もまたみてね~

週間天気予報で、降雪予報出てます。気をつけましょう!

南雲(直)です。

春が近づくにつれ、お問合せ・内覧希望が格段に増えてきております。
ありがとうございます!!

既存の取り扱い物件はもとより、物件募集も頑張っておりますので、
HPのチェックはお忘れなくお願いします。

とはいうものの今週は天気が心配です。

ウェザーニューズ様のサイトからみたらこんな感じでした。

実は昨晩も雪がつらつきましたが、予報では結構しっかり振りそうな
予報になっています。。。

気温も0度近くになるみたいで・・・。

都内などではお花見の報道がされているのが羨ましいです。

こちらにいらっしゃるご予定を立てられている方は、油断せず
くれぐれも安全優先でお越しくださいませ。

スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに履き替えるのももう少し
様子見ですね。

ポカポカ陽気の春が待ち遠しく感じる今日この頃です。

【山中湖・河口湖・御殿場エリアのリゾート物件は是非。エンゼル不動産山中湖店へ】