第11回 飯士登山祭

皆様、こんにちは。

越後湯沢はぐずついた天気が続いています。
晴れた日に畑を終わらせたいと思っていますが、休みの日は雨ばかりでなかなか進まずです。
雪が降る前に終わるのか心配になります。
寒くなって来ましたので皆様も体調に気をつけてお過ごし下さい。

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
イベント情報をお伝えします。
10月26日(日)に第11回 飯士登山祭が開催されます。
毎年恒例の清掃登山です。
標高1,111メートル、私は小学生の頃に登ったきりです。
機会があれば登ってみたいですが、今は体力に自信がないので残念です。

同時にお楽しみ広場(10:00~14:00)も開催され、登山しない方でも参加できます!
詳しくは岩原観光協会HPをご覧ください!
紅葉の越後湯沢に是非お越しください🍁

八海山スキー場 南魚沼産コシヒカリ「おにぎり」&きのこ汁まつり🍙🍄

皆様、こんにちは!

越後湯沢は朝晩涼しくなり過ごしやすくなりました。
田んぼの稲も黄金色になり、稲刈りも始まりました。
新米早く食べたいです!
~~~*~~~*~~~*~~~~~~*~~~*~~~*~~~~~~*~~~*~~~*~~~
イベント情報です!
南魚沼市にある八海山スキー場では毎年恒例の南魚沼産コシヒカリ「おにぎり}&きのこ汁まつりが開催されます🍙🍄

八海山スキー場ホームページ
2025年9月13日(土)~11月16日(日)※9月は土・休日のみ
10月からは新米おにぎりが提供されます。

こちらは2023年に行った時の写真です。


10月になると紅葉も始まります。
雄大な景色を眺めながら、秋の味覚をご賞味下さい!

そしてロープウェイ山頂駅から少し歩くと展望台があり、
上信越の山々や南魚沼平野が望めますのでおすすめです!

八海山は登山としても有名な山で湯沢店山岳部の笠原さんのブログで紹介されていますのでご覧ください!

第17回 ハチロクゆかた祭り

皆様、こんにちは。

毎日暑いですね。
越後湯沢もとても暑いです。
そして困った事に雨が全然降りません。
夕立ちすらなく、毎朝早起きして野菜たちに水をあげています。
野菜は沢山採れはじめました。

🥒キュウリはあまり大きくならないうちに収穫します。

ナス・ピーマン・トマト🍆🍅

トマトはなかなか赤くなりません。
早くあまーいトマトが食べたいです!

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
さて、毎年恒例8月6日(水)に湯沢温泉通りでハチロクゆかた祭りが開催されます🪭

キッチンカー・露店では美味しいものが沢山売っていますし、バンドの演奏、子供みこし体験、フラダンスなどなど催しがあります!
お楽しみ抽選会もあります!空くじ無しです~。
8月6日お誕生日の方にはイベント限定のプレゼントもあるようです🎁
この機会に是非ゆかたを着て行かれてみてはいかがでしょうか!

魚沼市 げんたんそばを食べて来ました😋

皆様、こんにちは。

日中ムシムシと暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか。
水分補給をして熱中症に気をつけてお過ごし下さい。

今日の万太郎山

魚野川の水は多めです。

前回のブログの後、直ぐに野菜苗を買いに行き植えました。
順調に成長しています。

キュウリ🥒

ミニトマト🍅

実が生ってきました。
収穫できるのが待ち遠しいです!

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

先日、近所の方に誘われて魚沼市にあるそば処げんたんにお蕎麦を食べに行って来ました。

ざるそばを頂きました。

店内からは魚沼の自然が見渡せます。
とても気持ちが良いです!!

外の緑いっぱいの景色を見ながら食べるお蕎麦はとても美味しかったです😄
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

レストランゆざわさんでランチ🍽️

皆様、こんにちは。

家の畑をやっと始め、作った畝にマルチかけまで終わりました。
近頃は肌寒い日が続いていて苗が風邪をひいたら困ると思い、苗はまだ植えていないのですが、近所の家も湯沢店の同僚ももう植えたとの事・・・えっ、もしかして私が一番最後??出遅れました。
今度の休みには何がなんでも植えようと思います。

今日の万太郎山

まだ残雪があります。

~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~

先日のお休みに畑を手伝ってくれた妹とお昼を食べに、色々選べて美味しいレストランゆざわさんへ!
力仕事をしてもらったので、ふんぱつしてステーキランチ(ライス・ドリンク付き)をご馳走しました。

私はいつものカツカレーをいただきました。

ステーキは一切れ貰って食べましたが、とってもお肉が柔らかく美味しかったです。
カツカレーのカツもサクサクでカレーも丁度良い辛さではまっています。

レストランゆざわさんはエンゼル不動産のお隣です。
美味しいですので皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか!

新大蓮さんでラーメンランチ🍜

皆様、こんにちは。

越後湯沢はどんどん雪解けが進み、朝晩はまだまだ寒いですが春の陽気になって来ました。
桜の開花が待ち遠しいです。

~~~~~*~~~~*~~~~~*~~~~*~~~~~*~~~~*~~~~~*~~~~
先日のお休みに越後湯沢東口にある新大蓮さんでランチをいただきました。
その2日前にも食べたのですが美味しくってまた食べに行ってしまいました(*´∀`*)

ランチメニュー

私はBセットを注文!

ラーメン😋

麺は細麺でつるつるいけます。
お味も丁度よくスープも全部飲んでしまうところでした(笑)

そして鶏の唐揚げ・ライス

鶏の唐揚げはとっても柔らかく美味しかったです。
お腹いっぱいで幸せを感じました😍

越後湯沢駅東口から徒歩約1分くらいの場所にありますので皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか!
公式インスタグラムはこちら

南魚沼市 ぶら坊さんでランチ😋

皆様、こんにちは。

越後湯沢はやっと雪も落ち着き、私はホッとしています。
今年は本当に雪が多くて車庫の屋根の雪下ろし10回以上やりました。
こんな年は初めてです。
夜の積雪が心配でなかなか眠れない日もありましたが(笑)もう心配はありません。
スキー場も雪が豊富ですのでシーズンオフまで大丈夫と思われます。きっと!

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
1月下旬の事ですが、南魚沼市にあるぶら坊さんでランチをいただきました。

メニュー



私はいつもエビグラタンセットを注文します。
たまにはスパゲッティを食べようかと心揺れるのですが、エビグラタンを食べなかった事に後悔しそうなのでいつもエビグラタンを食べています(*´∀`*)

エビグラタンセット


美味しかったです😋

そしてサラダのドレッシングがまた美味しいのです。
出来れば買って帰りたいです。
JR上越線六日町駅から徒歩で約1分くらいです。
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

ホームページはこちら

ビトローさんでランチ🍽️

皆様、こんにちは。
暦の上では大寒に入りましたが、1月中旬以降はあまり雪も降らず例年よりも暖かく感じます。
ただ今週後半は雪予想ですので寒くなりますよ!
こちらにお越しの際はお車の方も電車の方も気をつけて、暖かい服装でいらして下さい!

そして2025年3月22日(土)までの特定日に各スキー場で花火が打ち上がります。
冬の澄んだ夜空に上がる花火🎆はとても幻想的です。
是非ご覧になって下さい!
湯沢冬花火2025 スケジュール

~~~*~~~*~~~~*~~~*~~~*~~~~*~~~*~~~*~~~~*~~~*~~~

先日、越後湯沢駅東口にあるビトローさんでランチをしました。
メニュー

ステーキカレー

ビトロー定番ステーキ丼

私はステーキカレーを頂いたのですが、🥩お肉がとーっても柔らかくてカレーも丁度良い辛さで美味しかったです。
もちろんピザもパスタも美味しいです😋
フィットチーネはおススメです。
皆様も行かれてみてはいかがでしょうか。

ウィンターシーズンが始まりました!

皆様、こんにちは。

ウィンターシーズンが始まりましたが、その前に・・・
~~カマキリの降雪予想~~
今年は写真を撮る前に庭の木の剪定をしてしまい、やっと見つけた1個だけ紹介させて下さい( ´∀` )

少しわかりずらいですが、だいたい147cmの場所にありました。
微妙です。
私の周りの方々は今年は降るぞーと脅かしてきます😞
冬将軍様、ほどほどに丁度良くお願いします🙏

さて、今朝起きたら雪景色でした。
新潟地方気象台予報では今日夕方18時まで10-20cm、18時から明日6時までは5-10cmの降雪となっています。(⑨中越山沿い南部を見て下さい)
朝の越後湯沢駅

今月下旬には各スキー場もオープンしますね!
湯沢町のスキー場情報:こちらからご確認下さい。
南魚沼市のスキー場情報:こちらからご確認下さい。

こちらにお越しの際は暖かくしてお越し下さいね。
お車で来られる方はスタットレスタイヤかタイヤチェーンを準備し、くれぐれも急発進、急ブレーキ、急ハンドルは避け安全運転でお願い致します。
それでは、また!

紅葉が始まりました!

皆様、こんにちは。

朝晩寒くなってきましたね。
我が家ではとうとうストーブを出しました。
灯油代も気になりますが、寒さには勝てません。
ストーブの前は上等な毛皮を着ている猫が陣取っています。

ネコあるあるですね(=^・^=)

朝の万太郎山

朝の立柄山と飯士山

写真だとよくわかりませんが、紅葉は始まっています~!

さて、紅葉狩りを楽しみたい方におすすめの情報をお伝えします。
2024年10月5日(土)~11月4日(月)まで苗場高原と田代高原をつなぐ苗場ドラゴンドラで紅葉営業がされています。
紅葉営業のお得な割引もあるようです。
世界最長5,481mのドラゴンドラに乗って山を登ったり下ったりしながら美しい紅葉が楽しめます!
この週末、来週の連休は紅葉の越後湯沢へ是非お越しください🍁