かまきりの降雪予想・2024シーズン

皆様、こんにちは。

越後湯沢は急激に寒くなりました。
昨日は冷たい雨が降っていて苗場方面に出かける用があったのですが、苗場はみぞれでした。

昨日の苗場スキー場の様子

冬が始まりましたね。

今日の万太郎山(南方向)
結構下まで雪が下りてきました。

今日の飯士山(北方向)

同じ立ち位置で南方向と北方向を撮影したのですが南はどんより冬景色、北は晩秋で青空。
不思議~(笑)

本題に入ります。
今年もカマキリのたまごを見つけました。


昨年は高いところで地面から150cmくらいに見つけましたが、
今年は地面から100cm、160cmくらいの高さで見つけました。
だいたい昨年と同じくらいの高さです。
今年はどの位降るのでしょうか。
楽しみですね☃
冬将軍様、ドカ雪だけは勘弁して下さい(笑)

話は変わりますが、この花は何の花かご存じですか?

小学校の頃、よく一緒に遊んだ近所のお兄さんの畑で撮らせてもらいました。
畑に植わっている野菜の花です。
可愛らしい小さな花。
知っている方もいらっしゃいますよね、私は初めて見ました~!
こんなに寒いのに生き生きと咲いていて🌻
これはヤーコンの花だそうです。
ネットで調べたら栄養があるらしいですね。
来年は是非うちの畑でも作ろうかな・・・どうかな。

これからどんどん寒くなります。
皆様体調に気を付けてお過ごしください。
そして越後湯沢にお越しの際は暖かくしてお越しください。
それでは、また!

新米おにぎり&きのこ汁を食べて来ました🍙🍄

皆様、こんにちは。

朝晩、寒くなりましたね。
私はたまにストーブを使っています。
風邪をひくよりはいいか~と言いながら使っています。
皆様も体調に気を付けてお過ごし下さいね。

越後湯沢は紅葉が見頃になりました。
今日の万太郎山

万太郎山はお顔見せてくれませんでした。
なので立柄山と飯士山を撮ってみました。
実際に見ると紅葉はもっときれいなんです!

正面のおにぎりの様な山が立柄山、立柄山とスキー場の間のとんがったのが飯士山です。
写真だとよくわかりませんが、紅葉が進んでいますよ!

こちらは魚野川沿いにある中里エリアのマンション前からの写真です。
美しい紅葉をお届けします。

~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~
そして私は10月11日の定休日にブログで紹介した八海山スキー場「おにぎり&きのこ汁まつり」に行って来ました。
その時のブログはこちら

きのこが沢山入っています。
少し甘めのきのこ汁でした。

新米おにぎり。
具が入っていなくても美味しいです!

お店の様子

八海山(10月11日撮影)

八海山はもう紅葉も終盤かもしれません。
天気も良く良い一日になりました。
11月12日(日)までですので皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。
紅葉の越後湯沢に是非お越し下さい!

湯沢高原 オータムフェアが始まっています!

皆様、こんにちは。

越後湯沢は朝晩、とても寒くなりました。
寒いのが苦手な私は電気代を気にしつつも電気ストーブを使い始めました。
こちらにお越しの際は、上着を持ってお越しください!

本日の万太郎山

曇り空ですね~☁

これから紅葉の季節になります。
いつも桜の木が一番最初に色づき始めます。
魚野川沿いの桜の木ですが色が変わり始めました。

赤や黄色の美しい山々を見られるのももうすぐですよ🍁

~~~**~~~**~~~**~~~**~~~**~~~**~~~**~~~**~~~**~~~
イベントのご紹介です。
9/16から湯沢高原では”オータムフェア”が行われています。


10/9(月)明日までは山頂パノラマステーション前広場ではコキアまつりと題してほうき作り・焼きマシュマロ作り体験などを開催しています。(10時~15時※開催内容は予告なく変更となる場合があります)
なんか楽しそうですね( ´艸`)
真っ赤な絨毯のコキア畑、紅葉を眺めながらお散歩、お食事などいかがでしょうか。
サマーボブスレー・ゴーカート・ジップラインなどアクティビティもあり楽しめます。
秋の越後湯沢をお楽しみください。

六日町 八海山スキー場「おにぎり&きのこ汁まつり」🍙🍄

皆様、こんにちは。

今日の越後湯沢は曇り空、過ごしやすい気候です。
これから雨が降るようですので傘を持ってお出かけ下さい。

さて、私は毎年楽しみにしているイベントがあります。
それは六日町 八海山スキー場で行われる「おにぎり&きのこ汁まつり」です。
大自然の中で食べるおにぎりは格別です!
9月16日(土)から始まっていました・・・うっかりです。
でも9月23日(土)からは新米が食べられるようです🍙😍

昨年の写真です。
新米おにぎり

きのこ汁

キノコ汁(手前)ときのこうどん(奥)

あー、早く食べたいです。
これから行楽・紅葉シーズンです。
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。
六日町 八海山スキー場ホームページをご覧ください。

プラージュダイニングGOTOKU~礼~でランチ

皆様、こんにちは。

9月に入り朝晩は幾らか過ごしやすくなった越後湯沢です。
皆様のお住まいはいかがでしょうか。
まだまだ暑い日が続きますので熱中症には気を付けてお過ごしください。

本日の万太郎山

全然雨が降らないので魚野川の水も少ないですね。

さて、先日のお昼に釼持さんとホワイトプラザ湯沢Ⅴプラージュ内にあるGOTOKUさんに行ってきました。

日替り定食のメニュー

8月限定の冷やしラーメンにも惹かれたのですが、すごく悩んでヒレカツ定食を注文しました。

ヒレカツが大きくて柔らかくて衣はサックサク!
お味噌汁も美味しく、ダシを何からとっているのか次回に聞いてみたいと思います。
とても美味しかったです。

マンション所有者の方でなくても食事することができます。
メニューも沢山ありますので皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

越後湯沢駅ナカ ムラン ゴッツォ カフェ

皆様、こんにちは。

毎日暑いですね。
越後湯沢は昨日、本当に久々のまとまった雨が降ってくれてホッとしました。
南魚沼では農業用水が枯れて田んぼが困っている所があるとニュースでやっていたほどです。
少しは稲の助けになったかな。

家の畑も助かりました!
毎朝畑の作物に水をあげて枯れないようにしているのですが今朝は楽できました(笑)

ミニトマトが赤くなりやっと収穫できるようになりました。
そしてピーマンも

ジャコピーマン作らないと!
~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~
お盆休み前に越後湯沢駅ナカのムランゴッツォカフェにランチを食べに行ってきました。
今回は夏限定セットを頂きました。
前菜

一番手前はマグロにアンチョビソースがかかっていました。
美味しかったです!
卵焼きの中には枝豆とジャガイモが入っていて、これも美味しかったです。

地元鮎のコンフィのオイルスパゲティ

上に乗っている鮎は骨まで柔らかく、贅沢だなーと思いながら頭からパクッ!尻尾まで食べられました。
美味しかったです。
周りにふりかけてあるのはカラスミです。

そして桃のケーキ

飲み物はアイスコーヒーを頂きました。
全部美味しかったです。
楽しい時間でした。
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

残暑も厳しくまだまだ暑い日が続きますが、皆様お身体ご自愛下さい。
それでは、また。

ハチロクゆかた祭りが開催されます!

皆様、こんにちは。

越後湯沢は梅雨明けしました。
皆様のお住まいはいかがでしょうか。
これから暑い日が続きますので熱中症には気を付けてお過ごしください。

私はというと、毎日早起きして野菜を収穫しています。

やっとトマトが出来ました🍅

久々に良いトマトが収穫できて嬉しい(*^-^*)



あとはまだまだ食べられそうにありません。

モロッコ豆

ちょっとしか採れないのでレンジでチンしてマヨネーズで食べています。
早起きは大変ですが楽しみながら収穫しています。
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
さて、湯沢町のイベントをお知らせいたします。
来月8月6日(日)に”第15回ハチロクゆかた祭り”が開催されます。
会場 湯沢温泉通り(諸花芽~三葉屋前)
時間 17時~21時
露店の出店やお楽しみ抽選会、バンドや太鼓の生演奏、ダンスなどイベント等々が行われます。

昨年は仕事帰りに釼持さんと繰り出しましたが、途中から夕立のような雨が降ってきて早々に帰って来た記憶があります。
昨年の様子



露店でロティサリーチキンとタコライスを買って食べまして、とっても美味しかったので今年もあったら食べたいです!
ロティサリーチキン

タコライス

是非、着物・ゆかたを着てお出かけしてみてはいかがでしょうか。

湯沢町レジャープールオーロラが始まりました!🏊

皆様、こんにちは。

今日の越後湯沢は天気も良く、気温も30℃くらいまで上がりちょっとムシムシしています。
皆様の地域も暑いでしょうか。
熱中症にはご注意下さい。

今日の万太郎山

万太郎山も緑色になりました。
そして魚野川は昨日の雨のせいか水量が多いですね。
水は澄んで川底まで見えます。さすが清流魚野川です。
夏はやっぱり川遊び、バーベキューとかやりたくなります🍖

私の畑はというとキュウリとピーマンが収穫できるようになりました。
うれしい~。

ピーマンはまだ1個とか2個しが採れませんが、沢山採れるようになったら居酒屋メニューのじゃこピーマン(ちりめんじゃことピーマンを炒めて醤油味にしたもの)を作ろうと思っています。
簡単で美味しいですよ!
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
さて、湯沢町にあるレジャープールオーロラが7月1日よりオープンしました~!!
湯沢町の自然を感じながら楽しめるプールです。
営業時間は9:30~17:00
屋外プールは7月15日(土)からの営業となります。

プールがオープンすると夏が始まったなと感じます。
ご家族で、ご友人同士で行かれてみてはいかがでしょうか。

プラージュダイニング GOTOKU~礼~

皆様、こんにちは。

昨日は雨も降り肌寒い一日でしたが、今日は良い天気になりました。
越後湯沢は昨日よりも8℃も気温が上がる予報です。
皆様も水分を取り熱中症には気を付けてお過ごし下さい。

今年は雪消えが早かったわりに天気が定まらず畑の農作物も育ちが悪い気がしますが、やっとキュウリに花が咲き育っていました✿

ちーーちゃいキュウリがついています🥒
毎年の事ですが、とても嬉しいです。

~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~
さて、昨日仕事帰りにラーメンが食べたくなり、何処かないかと頭を巡らせ、釼持さんと魚野川沿いにあるマンション、ホワイトプラザ湯沢ⅤプラージュにあるGOTOKU~礼~さんに行ってきました。

私が食べた中華そば&ミニチャーシュー丼セット

ラーメンはしょうゆ味にしました。
細麺でちょうどいい味のスープ、入っているチャーシューはワラジのような大きさで厚めにスライスされていて食べ応えがあり美味しかったです。
チャーシュー丼はチャーシューが炙ってあり香ばしくてとても美味しかったです。

こちらは釼持さんが頼んだ日替わりのカツ煮定食です。


一切れいただきました。
こちらのカツは卵でとじてあり、衣はシナシナなはずなのに、食べるとサクッとします。
とても美味しかったです。

メニュー

メニューも豊富で、お酒も飲めます。
書いていたら、お腹が空いてきましたので終わりにします。
皆様も是非行ってみて下さい。
それでは!

南魚沼市 欅亭さんでディナー🍽

皆様、こんにちは。

越後湯沢もやっと最低気温が10℃以上になり、過ごしやすくなりました。
この時期は外を歩いていると甘い香りがする事があります。
ツツジかな?多分花の香りだと思いますが、癒されます。

今日の万太郎山

新緑から深緑に変わってきます。
でも山にはまだ残雪がありますね。
~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~
先日友人2人と欅亭さんに夕ご飯を食べに行きました。
欅亭さんに行くのは初めてでして、美味しいと噂に聞いていたのでずっと行ってみたいと思っていたレストランです。
3人のうち2人は誕生日月でちょっとした誕生日会になりました。

外観

幹線道路から脇道に入った民家の中にあります。

太アスパラのオーブン焼き

サラダ

山うどのサラダ

もち豚スペアリブのバーベキュー

ペペロンチーノ

ドリアライス

ハンバーグステーキ

などなど、たくさんいただきました。
3人でずっと美味しいねと言いながら食べ、とても楽しい時間が過ごせました。
次回行く機会があったら予約制のロールキャベツ食べてみたいです。

皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

欅亭 営業時間

予約をして行かれた方が良いと思います。
TEL:025-783-6679