~別荘地御宿台での移住の生活を満喫~御宿町で開催中👏【おんじゅく伊勢海老祭り】へ🦐

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

今年も楽しみにしていた【おんじゅく伊勢海老祭り】へ行ってきました🦐
去年が初めての参加で、その時は早朝から並んだのですが、今年は少しゆっくり、お昼頃に会場へ🚙

着いてびっくり❕ すでに伊勢海老は完売😢
やはり人気イベントなだけあって、早めの来場が必須のようです。
さらにこの日は台風の影響で水揚げが少なかったとのことで、納得です…。

それでもどうしても伊勢海老が食べたくて、ダメ元で御宿町内の【松よし鮮魚店】さんへ🐟
「伊勢海老ありますか? 伊勢海老祭りでは完売で…」と伺うと、
店主さんが静かに案内してくださり、そこにはピカピカの伊勢海老が✨
思わず「やったぁ!」と声が出てしまいました😆

この日は姉も遊びに来ていたので、3尾購入🦐
去年は焼いたりボイルしたりしましたが、今年は『蒸し伊勢海老』にしていただきました♡

1

ぷりぷりの身と濃厚な旨味がたまりません!

翌日は頭でお味噌汁を作り、出汁の効いた絶品スープに✨
今年も美味しく伊勢海老を堪能できて、大満足の週末でした🙌

伊勢海老を購入した【松よし鮮魚店】さんはこちら👇
【松よし鮮魚店】

【おんじゅく伊勢海老祭り】は10月31日まで開催中です🦐


伊勢海老を囲んで笑い合う時間は、何気ないようでいて、かけがえのない思い出になります。
そんな日々を過ごせるのも、セカンドハウスや移住を通して「暮らすように旅する」ことができる房総ならでは。
季節ごとに表情を変える海と自然、地元の人とのふれあい、美味しい食卓――
どれもこの土地に根づいた、穏やかで贅沢な時間です。
これからも房総の暮らしの魅力を、少しずつお届けしていきたいと思います😊

~別荘地御宿台での移住の生活を満喫~秋も楽しい房総♪鴨川市の紅葉スポットをご紹介🍁

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています、望月です😊

朝晩がひんやりとして、いよいよ紅葉が楽しめる季節になってきましたね。
先日我が家では栗を剥いて、栗ご飯にしていただきました🍚🌰
2

房総は海のイメージが強いですが、実は紅葉も楽しめるんです😊

私も房総の紅葉はまだ見たことが無いので私が今一番行ってみたい、紅葉スポット【四方木不動滝(よもぎふどうたき)】をご紹介いたします❕

鴨川市の山あい、四方木地区にあるこの滝は、地元でも知る人ぞ知る癒しスポットと言われています✨

秋になると周囲のモミジやカエデが鮮やかに色づき、まるで1枚の風景画のような景色が見れると聞いて、すぐに調べました

1

『鴨川市公式ホームページより』
この写真が【四方木不動滝】へ行きたいと思った1枚です✨
この景色は実際に見てみたくなりますよね

滝までは遊歩道も整備されているそうなので、軽いハイキング気分も味わえそうです👟
ハイキングしながら周りの紅葉を見れるのも素敵ですね♪

他にも房総では色んなところで紅葉が楽しめます👏
房総へ来られるときはぜひ、紅葉情報も調べてみてください😊

外房の紅葉は11月下旬から12月上旬が見頃となっています

自然に囲まれた外房の秋は、派手さはないけれど心が落ち着く優しい時間が流れています。
四方木不動滝のように、静かに自然を感じられるスポットが多いのもこの地域の魅力のひとつです。

セカンドハウスや別荘での滞在中、または移住後の休日に、ぜひ訪れてみてください🍁
きっと季節ごとの外房の豊かさを感じていただけると思います。

~別荘地御宿台での移住の生活を満喫~甲冑行列に歴史ロマン⚔✨いすみ市【大多喜お城まつり】

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

先日、とっても綺麗な虹を御宿で見ることができました🌈
空が広いと虹もこんなに大きく見えるんだなと感動しました✨

1

10月に入り、秋らしい過ごしやすい季節になりましたね🍂
この時期は各地でお祭りやイベントが開催され、町もにぎわってきます。

今回は10月11日(土)、10月12日(日)にいすみ市大多喜町で開催される
【第52回 大多喜お城まつり】をご紹介します!

大多喜お城まつりとは徳川四天王のひとり「本多忠勝公」が築いた名城・大多喜城を中心に行われる歴史あるお祭りです
メインはなんといっても甲冑武者行列!大多喜城をバックに、武者や姫に扮した市民の方々が町を練り歩く姿は圧巻で、まるで戦国時代にタイムスリップしたような雰囲気に包まれます⚔✨

また、会場では房総ならではのグルメ屋台が並び、地元の特産品を味わいながら散策を楽しめます
さらに、地域に根付いた伝統芸能が披露されるなど、大多喜ならではの文化を感じられる催しも盛りだくさん。お城を背景に写真を撮れば、まるで歴史絵巻の中に入り込んだような一枚になること間違いなしです

a

『大多喜町ホームページより』

お城まつりは観光客の方だけでなく、地元に住んでいる方や移住者にとっても「暮らしに彩りを添えてくれるイベント」です✨
セカンドハウスや別荘で房総に滞在されている方も、この時期に合わせて訪れると、地域の歴史や文化にふれる貴重な体験ができます。

都会の喧騒を離れて、のんびりとした時間の中でこうしたお祭りに参加できるのも、移住やセカンドライフの魅力のひとつだと感じます😊

秋の大多喜町で開催される「お城まつり」。
歴史と文化を肌で感じながら、地域の人々と一緒に盛り上がれる素敵なイベントです。
ぜひ、この機会に房総エリアへ足を運んでみてはいかがでしょうか。

詳しい情報は大多喜町ホームページよりご覧ください👏

【お城まつり最新情報】

~別荘地御宿台での移住の生活を満喫~鋸南町で旬の味覚を満喫🍽【保田漁協ばんや】へ行ってきました🚙

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

秋分の日が過ぎ、涼しい日が多くなってきましたね❕

お出かけがしやすい陽気だったので、以前から気になっていた【保田漁協 ばんや】さんへ行ってきました🚙

【保田漁協 ばんや】さんでは、その日に獲れたお魚料理や【ばんやの湯】で温泉を楽しむことができます♨
残念ながら温泉は8月末から当面の間休業となっています。

今回は、【ばんや本館】でその日に獲れたお魚料理をいただくことに✨

2

せっかくなので、食べたことのないものをと思い注文したのが「ホウボウのから揚げ」!!
この日の日替わりメニューのひとつでした
1

まさか丸ごとから揚げになって出てくるとは思わず、その大きさに驚きました❕❕
3

正面から見たホウボウはさらに迫力がありました

ホウボウのから揚げは、身がホクホクしていて臭みもなく、揚げ物なのにあっさりと食べられる味でした🍽
セットで注文したのり汁も磯の香りが良く、とても美味しかったです✨

【ばんや本館】は、日替わりメニューやお刺身、丼もの、揚げ物などメニューが豊富で、どれも美味しそうなものばかりでした🎶

旬の味が味わえる【保田漁協 ばんや】ぜひ足を運んでみてください🚙

今回訪れた【保田漁協 ばんや】さんのように、地域に根ざした魅力に触れるたび、房総での暮らしの豊かさを感じます。
自然や食文化に囲まれた環境は、日々過ごす時間をより特別なものに感じさせてくれます。
観光だけではなく、セカンドハウスや別荘を持つことで、あるいは移住をして暮らすことで、日常的にこうした体験を味わえるのは大きな魅力ではないでしょうか。

~別荘地御宿台での移住の生活を満喫~秋の味覚🍁サツマイモの収穫🍠

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

秋に向けて育てていたサツマイモが収穫の時期を迎え、初めて収穫することができました🍠

サツマイモは葉っぱが黄色くなると収穫の合図と言われています
黄色くなったらまずは土の上で伸びたツルと葉っぱを切っていきます❕
2

切っていくと少し顔を出しているサツマイモもありました❕
この下にどれだけのサツマイモが育っているのか掘る前からワクワクします👏

ツルと葉っぱを切り終えたら次は土を優しく掘っていきます
掘るときはサツマイモを傷つけないよう、なるべく手で掘ります❕

土の中にはたくさんのサツマイモが育っていて、大収穫となりました
3

サツマイモは採れたてでは食べず、収穫してから2~3週間ほど追熟させます。そうすることでデンプンが糖へと変わり、甘みが増すと言われています✨
直ぐに食べたい気持ちはグッとこらえ、甘く美味しくなるように願いながら待ちたいと思います👏

両親と御宿台へ移住してきて良かったのは、家族で楽しめる共通の趣味や楽しみが増えたことです❕

子どものころとはまた違う親子での過ごし方ができ、楽しい移住生活を送ることができています✨
これも思い切って移住しようと決めた両親のおかげです👏

畑仕事を通じて、家族の絆もいっそう深まったと感じる秋の収穫でした🍂
これからも御宿での移住生活を楽しみながら、四季折々の恵みを満喫していきたいです👏

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~御宿台の人気店✨【そば処 竹むら】へ行ってきました👏

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

御宿台に入るとすぐある【そば処 竹むら】さんへ行ってきました👏
5

御宿台に入ってすぐのところにある【そば処 竹むら】さんへ行ってきました👏
ご近所の方からも「美味しいよ!」と聞いていたので、訪れるのをとても楽しみにしていました🎶

お店に入るとテーブル席へ案内していただきました。座敷席もあるそうで、案内されたテーブル席からは中庭を眺めることができ、とても素敵な雰囲気に癒されます✨
8

【竹むら】さんではお蕎麦を注文する際に「更科蕎麦」「茶蕎麦」「ダッタン蕎麦」の3種類から選ぶことができます。今回は「天ぷらざる蕎麦」を「ダッタン蕎麦」で注文しました👏
1

天ぷらはもちろん揚げたてで衣はサクッ!海老は一口サイズに切られていて食べやすく、炊き込みご飯も付いていてボリュームもお味も大満足🎶
7

2

食後にはデザートまで♡
最後まで大満足のお食事となりました✨
3

大満足な【そば処 竹むら】さんは、御宿でも人気なお蕎麦屋さんです👏
御宿へ来たらぜひ食べに行ってみてください✨

普段の生活に気軽に美味しいお店があるのは移住生活の大きな魅力🎶別荘セカンドライフの楽しみにもぴったりです👏

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~いすみ市岬町にある【My Rusk】へ行ってきました🍞

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

まだ暑い日が続いていますが、もうすぐ秋🍁
秋といえば「食欲の秋」ということで…美味しいパンを求めて、いすみ市岬町にある【My Rusk】さんへ行ってきました👏

【My Rusk】さんは千葉県道152号一宮椎木長者線沿い、夷隅川にかかる橋のすぐそばにあるパンとラスクのお店です✨
目印はドイツ国旗と赤い看板❕

4

お店は可愛いログハウスで、まるでおとぎ話に出てくる森の中のお家のよう🏠
3

思わずワクワクしてしまいました🎶

看板メニューはもちろんラスク。
『世界で二番目においしいラスク』と言われていて、ガーリックラスクとメープルラスクがあります💡
特にメープルラスクが絶品との噂❕❕
1

店内で見つけて真っ先に手に取りました👏
ひと口食べると、サクッとした軽やかな音とともにメープルの甘い香りが広がります♡
ラスクは薄めにカットされていて軽く食べられるのも魅力。あっという間に完食してしまいそうでした😊

さらに今回は、人生初の「プレッツェル」に挑戦🍞
2

ふんわりとした生地の中にはバターが入っていて、ほんのり甘さと中に入っているバターの塩味が絶妙なバランス✨
夢中になって食べてしまいました♡

また、クロワッサンも種類が豊富で、まだまだ気になるパンがたくさん!
近いうちにまた行ってみたいと思います🚙
パン好きな方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか👏

【My Rusk】

移住生活の楽しみのひとつは、こうした地元の素敵なお店との出会い。
これからもゆっくりと、房総の魅力を味わっていきたいです🍁

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~御宿伊勢海老祭りが開催されます🦐👏

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

最近は日が短くなり、そろそろ秋の気配を感じるようになりましたね。

夏の終わりは少し寂しいですが、御宿では9月から【伊勢海老祭り】が始まります❕
今年は9月1日~10月31日まで開催されます。
私も昨年、移住してから初めて伊勢海老祭りに行きました👏
5

籠いっぱいに入った伊勢海老を見て「すごい!」と声が出てしまうほど感動しました。

御宿の伊勢海老祭りでは、その場で焼いて食べることもできますが、私は「家でゆっくり味わいたい…」と思い、買った伊勢海老を持ち帰り家族でいただきました🦐
2

まずは 蒸し伊勢海老。
ぷりぷりの食感と上品な甘さが引き立ち、とても美味しかったです✨
4

そして焼き伊勢海老も🦐
香ばしい香りがたまらなく、身に少し肝を付けて食べるとさらに美味しさ倍増でした🦐
3

そして〆はやっぱり 伊勢海老の味噌汁。
伊勢海老ならではの濃厚な出汁が出て、ご飯と味噌汁だけで大満足できるほどでした✨

御宿の伊勢海老祭りでは、そその場で焼き立てを食べられたり、伊勢海老味噌汁の販売もあります👏
その他にも新鮮な海産物が楽しめますので、ぜひ足を運んでみてください👏

【伊勢海老祭り】の詳しい情報は『御宿観光協会公式サイト』をご覧ください

歴史や自然に触れる体験は、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~御宿の夏を満喫⛱家族で過ごす夏休み🌊

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

8月も残りわずかですが…御宿の夏はまだまだ終わりません🌊

先日の夏季休暇では、家族とゆっくり過ごすことができました☺
姉の家族も遊びに来てくれたので、夏の恒例行事❕BBQ🍖を開催✨
1

御宿といえばやっぱり海鮮!🦑 新鮮な食材をたっぷりいただきました。
夏になると御宿台のあちこちから美味しそうな匂いが漂ってきて、愛犬と散歩しているとつい引き寄せられそうになります👏

そしてやっぱり、御宿の夏といえば「海」ですね🌊
今年も休みの間に遊びに行ってきました!
せっかく波があるので思い切って…ボディボードに挑戦👏✨
2

父と姉に教わりながら、最初は何度も波にのまれてしまいましたが、あきらめずにチャレンジしたらついに波に乗ることができました😆
あの爽快感は想像以上!波に乗る気持ちよさにすっかりハマってしまいました。

移住してから初めてのことに挑戦する機会が増え、今回のボディボードもその一つです👏
自然の中で楽しむ遊びや趣味は、移住生活だからこそ味わえる魅力だなと改めて感じました✨

御宿で過ごす日々は、いつも自然の豊かさに包まれています。初めての体験も多く、不安よりも楽しさや感動の方が大きいと感じるようになりました。夏が過ぎても、この町ではきっとまた新しい発見が待っているはずです。これからも御宿での移住生活を大切に、ひとつひとつの時間を味わっていきたいと思います。

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~🥬家庭菜園🍉甘~い小玉スイカが採れました👏


こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊
私は先日、やっと御宿の海岸で海水浴をして、ようやく夏らしいことができました🌊✨
やっぱり夏の御宿の海は最高ですね!

そして我が家にとっての大ニュースが…!
ついに!!畑で育てていた【小玉スイカ】が収穫できましたー!!!👏🍉👏
1

スイカって、正直自分で育てるのは難しいものだと思っていました。
でも少しずつ大きくなっていく様子を見ながら、「本当にできるのかな?」とワクワク。
そして迎えた収穫のとき…まさか本当にこんな立派に育ってくれるなんて😭✨

まずはよ~く冷やして、いざ実食!
2

包丁を入れた瞬間、ふわっと甘~い香りが広がって…
皮は薄くて中は真っ赤でとってもキレイな断面!これは期待が高まります…!
3

スイカって「塩をかけると甘くなる」なんて言いますが、これは塩なんて必要ありませんでした😆
びっくりするほど甘くてジューシー!!
まさか自宅の畑でこんな味に出会えるとは…ちょっと感動です。

4

そしてこのスイカ、家族だけでなく、愛犬にも大好評!

シャリシャリと美味しそうに食べてくれて、見ているこちらも思わず笑顔に😊
こうやって家族みんなで夏の恵みを味わえるって、何よりの贅沢かもしれませんね。

御宿に移住してから、1年が経ちました。

この1年で、家族で一緒に過ごす時間が本当に増えました。
そして、こうして一緒に育てた野菜や果物を収穫して喜んだり、
日々の出来事を分かち合ったりできることの素晴らしさに気づかされました✨

家族の絆もぐっと深まって、
「御宿に移住して本当によかった」と心から思っています💡

移住生活は、暮らしが変わるだけでなく、心までリフレッシュさせてくれます。
まずはセカンドハウスや別荘から…そして、いつかは本格移住もいかがでしょうか🌿