南熱海(網代駅まで約1.5㎞、徒歩18分)、海を望む新築戸建て物件のご紹介です。

南雲(直)です。

前回の投稿から少し日が空いてしまい申し訳ございませんでした。

という事で、待望の新築物件がほぼ完成いたしましたので続報です。

【南熱海月見ヶ丘分譲地 新築戸建て 4,980万円 96.94平米(29.32坪) 2LDK】
(将来的には1階の洋室を2部屋とし隔てらえる陽に一部の壁を強化してます)

間取図 車も2台駐車可能なスペースを確保!

外観※下側からのまくり上げての見た目

外観※真正面から

2階のバルコニーからの景色!

2階のデスクワークスペースからの景色!

前面道路からの見下ろし景色!

室内写真は順次、ご紹介して行きますので、ご期待ください!
気になる方は、ご内覧も可能ですのでどしどしお問い合わせお待ちしております。

熱海への異動のご挨拶と、新築戸建物件のご紹介。

南雲(直)です。

遅ればせながらではございますが、この度9月より山中湖店から
熱海店(主に熱海・伊豆エリアの戸建てを中心)に異動となりました。

熱海は入社当時、一度一ヶ月ほど研修に来たことや、会議などで来たことがありましたが
本格的には初めての土地となります。

この社歴、年齢で新しい土地に異動することにはかなり不安がありました
(土地勘や物件を覚えることに・・)

が、【人生、死ぬまで勉強】をモットーに、また【井の中の蛙、大海を知らず】にならないように
一から学び直すことを、新しいチャレンジの場と前向きに捉えて、日々業務に取り組みながら、
人が違えば、市場も違う、新たな出会いと経験に感謝し、謙虚に学ばせていただいております。

熱海と言えば【海】・【温泉】と言う事で、まずは【海】からどうぞ。

当エリアの魅力については、これからどんどん発信してまいります。
※なるべく内容が皆さんと被らないようにいたしますが、どうか暖か目でお守りください(笑)。

とは言え、不動産業者なのでまずは物件のご紹介です。

一つ目 南箱根エリアとなりますが、新築物件
【伊豆富士見高原小松ヶ原別荘地 2LDK 80.66平米 3,280万円】

二つ目 網代にも新築物件があり、近々一棟目の引き渡し予定物件
【月見ヶ丘分譲住宅 特設ページ】 ※写真等は近日公開予定です。

そして三つ目、エリアは違えど古巣の山中湖店でも新築が完成いたしましたよ~。
こちらの仕上がりもとても良いです!福井の素敵なご紹介日記は、【コチラ】から

【丸紅富士桜別荘地 2LDK 67.07平米 3,480万円】


※隣接する名門コース【富士桜カントリー倶楽部】のフェアウェイフロント物件

どちらのエリアの物件も是非是非ご内覧お待ちしております!

それでは、これからも皆様、変わらずのご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

異動のお知らせです。

南雲(直)です。

突然ではございますが、この度山中湖を離れ、異動することとなりました。

異動先といたしましては熱海エリアに行き、戸建て業務を中心に業務あたる予定となっております。

2011年4月1日に、房総店から転勤で着任し、2017年4月1日に、山中湖店の店長として務めさせて
いただいてから、今日の2025年8月31日までトータル、14年と5か月の年月が経ちました。

2011年

2013年

2017年

2024年

こうしてみると歴史を感じますね。社内も社外も本当に色々ありました。

たくさんの方とご縁をいただき、知り合い、お話をして、社会人としても
一人の人間としても多くの事を教えていただきました。

もちろんこの間には、家族の協力があってのこともありました。

想い出が沢山ありすぎて多くを語るとものすごい長い文章になってしまいますのでやめときます。

兎にも角にもこの言葉であふれてます。

【今まで本当にお世話になりました。ありがとうございました!!】

簡単ではございますが以上、異動の挨拶となります。
熱海のお近くにお越しになられた際に、お暇がありましたらお声掛けいただけますと
嬉しいです。

後任は、営業の宮野が努めさせていただきます。新体制で大変なこともあるかと思いますが、
温かい目でお守りいただき、皆さまにおかれましてご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

【I LOVE 山中湖】・【good by 山中湖】

帰省と風鈴、鹿とリゾートマンション

南雲(直)です。

熱い甲子園も優勝校が決まりましたね。色々ありましたが、高校野球の醍醐味を再確認した数日間でした。
選手の皆さん、応援をされていた皆様お疲れ様でした。

山梨代表の山梨学院もベスト4と大健闘!!惜しかったですが、感動の試合をありがとうございました。

さて、山梨の情報でなく恐縮ですが久しぶりに新潟に帰省してきました。それほど長くは滞在しませんでしたが、
ご先祖様のお墓参りが今回はメインです。

お墓を管理されている近くのお寺に行くとなんか有名になっているようでした・・

訪問したときがちょうど【風鈴まつり】が開催されていたみたいです。

【関興寺】さん

その様子がこちら

風鈴が涼しそうな雰囲気をだしています。

石庭もきれいに管理されていました。

あっちこっちいきますが、今度は山中湖のネタです。先日ご案内にでかけた先で、鹿さんの集団に遭遇です。

みんな立派な角でした。

山中湖では日常茶飯事なのですが、都心部の方々にとっては非常に珍しいみたいですね。
この写真を撮影したときにご案内したマンションは、【ベルエアコート山中湖】さんです。

他にも物件が増えてきています。気になる物件がありましたらお問い合わせお待ちしております。

【夏季休業のお知らせ】8月9日~8月16日まで休みとなります。

南雲(直)です。

暑さが厳しかったり、大雨で大変な事象が起きていたりと自然の厳しさをまざまさと
感じる今日この頃です。

さて、まことに勝手ではございますが当店は、明日の8月9日(土)~8月16日(土)まで
夏季休業とさせていただきます。

お客様におかれましてはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力の程
いただけますようよろしくお願いいたします。

酷暑の中、避暑を目的としてお問い合わせやご内覧予約が大変混雑しております。
夏季休業後も多くのお問い合わせが見込まれます為、ご内覧希望等の際は、
時間に余裕をもってお問い合わせいただけますと大変助かります。

【仲介リゾートマンション一覧】

【中古戸建物件一覧】

【新築戸建て資料(建築中)】

気になる物件がありましたらお問い合わせお待ちしております。

雲を割くような景色に圧倒されました。

南雲(直)です。

昨日の滝口の日記でもお知らせのとおり、本日は年に一度、山中湖の一大イベントでもある
【報湖祭】です。

出勤前に湖畔沿いの駐車場はすでにカラーコーンが設置されており、ボルテージも最大に上がってきています。
ただ、17時現在少し雨がぱらついていたのでなんとかお天気が持ってくれる事を願うばかりです。

さて、今日の様子ではないのですが先日、山中湖の空がすごい景色になっていたので、ご紹介いたします。

夕焼けと富士山(撮影日は7月28日:時間は19時)

その横で雲を一直線に断つような光景

凄い景色と思いコマ送りの写真となってしまっておりますが撮影してみました。

最近下を向いてしまう事が多かったのでこういった素晴らしい景色を見る為にも常に上を
向いて行こうと思います。(笑)

採水地が山中湖のミネラルウォーター。デザインも好きです。

南雲(直)です。

連日暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
しっかりと冷房と水分補給をされて、熱中症にはくれぐれもお気をつけください。

昨日は私が都内へ、本日は都内からのお客様とお会いしてお話をしましたが、
やはり当エリアは涼しいと自身でも感じ、お客様も全然涼しい!とおっしゃっられていました。

避暑地ですね!

さてさて、まったく別の話題となりますが、先日近所のドラッグストア【ウェルシア】さんに
立ち寄った際に下の写真の商品を発見しました。

【FUJI SAN SUI】※ミネラルウオーターです

はっきり言ってビジュアルと値段(たしか80円くらいだったかと)に惹かれて
手にしてしまいました・・・。(笑)

販売者【山梨県南都留郡山中湖村平野】採水地も【山梨県南都留郡山中湖村平野】
とまさに地元からの企業様の商品だったことに驚きました。

実際の味?についてもとても飲みやすかったですので、ケース買いにいってみようと
本気で悩んでます。

地産地消に貢献できたらと思います。

念の為、私が買い求めたお店はこちらです。【ウエルシア下吉田店】

当社売主リゾートマンション。富士山も半分望めます。

南雲(直)です。

梅雨前線が戻ってきてここ数日は雨が多くなってました。
そんな中今日は雲も流れていましたが、比較的晴れ間の多い一日でした。

商談になってしまった物件ですが、景色が素晴らしかったので思わず撮影。

面白い形の吊るし雲も出てました。
※吊るし雲と言ってよいのかどうか迷いましたが・・・

この雨が通過するとまた暑さが戻ってくると思うと少しげっそりしてしまいますよね💦
なので、引き渡しが早めをご希望の方へのおススメ物件をご紹介いたします。

【山中湖レイクサイド 190万円】
※当社売主物件の為、仲介手数料不要物件です。

気になった方は 【コチラをポチっとください※詳細情報が出ます】

ただ、営業フル稼働でもご内覧予約が大変立て込んでおります。
ご内覧をご希望の方は少し余裕を持ってご内覧予約のご連絡をいただけると非常に助かります。

ご不明な点、ご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
何卒よろしくお願いいたします。

久しぶりに鳥モツ煮と、コスパの良いお蕎麦。【富士吉田奥藤】様

南雲(直)です。

連日の猛暑とはあまり縁のない、当エリアは流石の避暑地といったところです。
日掛けに入ったり、風が少し吹けばとても心地よい日常を味わっています。

さて、本日は久しぶりの【グルメレポート】いたします。

ご紹介するお店は【富士吉田奥藤】さん

国道138号線沿いにあるお蕎麦屋さんです。
約15年前に山中湖に赴任した当初、当時のメンバーであった人におすすめのお蕎麦屋さんを
聞いたところ、真っ先に名前が挙がったお店です。

有名な鳥モツ煮を初めて食したのですが、私が知っているモツ煮とは大きく違っていたので
とても驚いた事を覚えております。

今回久しぶりに訪問しましたが、年月の経過の為か(笑)、お蕎麦も鳥モツ煮も今の自分に
ピッタリ、しっくりくるお味でした。

お蕎麦のつゆは甘目で、鳥モツ煮はレバーやハツ、砂肝などが入っておりこちらも甘目のタレで
じっくり煮込まれている一品でした。白いご飯と絶対合う味付けです。

お蕎麦はもちろん手打ちの二八そば。量もそこそこあるので普通盛でも十分なボリュームでした。
因みにお値段は700円とかなり手頃です。

片側2車線の全4車線の大きな道路沿いにあること、駐車場が少々停めづらいのでご訪問される場合は
少しご注意ください。

お近くを通られた際は是非。

富士山夏山登山開山 【富士吉田ルート】

南雲(直)です。

ここ山中湖においても、昨日から急激に気温も上昇して連日暑い日が続いております。
関東・甲信越も観測史上もっとも短い梅雨だったそうです。

とは言え、そこは流石の避暑エリアの富士山麓エリア。日陰であったり、夜間になれば
暑さはかなり軽減されて過ごし易いです。

さて、本日は7月1日。富士山の夏山登山、【富士吉田ルート】の開山日です。
この日を待っていた方も多くいらっしゃると思いますが、入山料の徴収や予約制になったりと
ひと昔と比べると色々変わってきていますのでご注意ください。

因みにこちらの画像は、自宅付近で富士山にかかる雲が夕日の照らさせて雲がオレンジ色に
染まっていたので思わず写真をとってみました。なかなか、幻想的でした。

当社で取り扱っている物件でも室内から富士山が望める物件が人気ではありますが、
ちょっと外にでて散歩していれば富士山がみえる物件も沢山あります。

極端に富士山にこだわらず一度、幅を広げてみての物件探しも是非ご検討ください。
意外とご希望に合う物件見つかるかもしれませんので・・・・。

また、都心部での気温上昇がとりだたされると、山中湖店へのお問い合わせや内覧希望が
お陰様で沢山あります。

気になった物件のお問い合わせ、内覧希望等ございましたら事前にご予約いただけると
大変助かります。

暑い日が続きますが皆様ご無理なく、御身体ご自愛の上お過ごしくださいませ。