こんにちは、
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
弊社 8/17 より営業再開しております。
改めて、自社物件の紹介をさせていただきます。
エンゼルフォレスト赤沢望洋台 1,480万円 土地300㎡ 建物110.61㎡ 3LDK+ロフト
木に囲まれた、自然豊かな静かな環境です。
広々3LDK 駐車場完備で別荘でも定住でもご利用可能です。
※家具類はイメージ図です。是非参考にしてください。
ご内見も可能です!ご興味ある方はご連絡お待ちしております。
こんにちは、
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
弊社 8/17 より営業再開しております。
改めて、自社物件の紹介をさせていただきます。
エンゼルフォレスト赤沢望洋台 1,480万円 土地300㎡ 建物110.61㎡ 3LDK+ロフト
木に囲まれた、自然豊かな静かな環境です。
広々3LDK 駐車場完備で別荘でも定住でもご利用可能です。
※家具類はイメージ図です。是非参考にしてください。
ご内見も可能です!ご興味ある方はご連絡お待ちしております。
宮野です。
長いお盆休みが終わりましたね。
お盆休み中は息子と朝から晩まで遊んでいました。
普段仕事で土日は遊んであげられていないので、
全力で遊んだ結果全身筋肉痛です(笑)
一緒に遊んでくれるまで、遊びたいと思います。
今回は今月の26日に開催予定の日本三奇祭の一つの【吉田の火祭り】を
ご紹介します。
毎年8月26日、27日に行われる吉田の火祭り高さ約3メートルの
松明が100本余り、富士山に向かう道路に並べられ一斉に点火されます。
熱さと迫力があり、是非とも一度見ていただきたいお祭りです。
【一般財団法人 ふじよしだ観光振興サービス・サイトより】
交通規制もありますので、ご注意くださいませ。
当日は近隣の小学校と市役所が駐車場になります。
明日もよろしくお願いします。
こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております田熊です。
当店は8月10日から8月16日まで夏季休暇をいただいておりました。期間中はご不便をおかけし申し訳ございませんでした。
さて、この夏休みは遠出をせず、地元・房総で思いっきりリフレッシュすることにしました! 車で10分以内にはサーフィンができる海、30分も走ればゴルフ場が4か所ほど。渋滞知らずで遊びに行けるのは、ここに住んでいる特権であり「セカンドハウス・別荘」の大きな魅力です。
今年は波にも恵まれ、なんと毎日サーフィン! 普段は朝だけなのですが、午後も海に入って遊んだら、念願だった体重68kg台に突入しました。遊びながら健康になれるなんて最高です。
そしてゴルフも1日だけラウンド。行き先はおなじみ勝浦東急ゴルフコース!夏らしい陽気でしたが風が心地よく、プレーも快調。前半50、後半48でトータル98!! ついに念願のスコア100切りを達成できました。苦手だったウッドがこの日は絶好調で、後半は思わず笑顔が止まりませんでした。次は90切りに挑戦します!
改めて思うのは、海とゴルフを気軽に楽しめるこの環境があるからこそ、休みが特別な旅行じゃなくても最高に充実するということ。「セカンドハウス・別荘」が房総にあれば、休日の度に新しい発見と楽しさが待っています。
大阪・関西万博へ行ってきました!
軽井沢情報でなくすみません m(__)m
愛知県の知人の農業体験を家族で味わい、関西の知人と合流し、大阪を楽しみ、いざ大阪・関西万博へ!!
いろいろな前評判などありましたが、やはり万博!
スケール感に圧倒され、「単なる展示会ではない」という意義を感じることができました!
さまざまなパビリオンがありますが、私がまず見たかったのは「大屋根リング」です!
↑↑ 下から見るとこのスケール感!
↑↑ 上にのぼるとこの景色!
↑↑ 上から見た会場
そして、タイのパビリオンの外観!
実は、建物は半分!鏡を利用して有効利用した魅せ方に感動!
他にも、親切な大阪のおじちゃんが、待ち時間に椅子を貸してくれたり、
サングラスを落としてしまったが、しっかりとどこで落としてという追跡がされ、
あきらめていましたが、戻ってくるという運営スタッフさんに感謝!
そして、知人から、夢洲駅は通勤ラッシュで大変ト聞いていたので、
USJ駅の先の桜島駅からのシャトルバスを利用しましたが、これがまた待たずにどんどん流れていて、
ストレスなく会場へ向かうことができ、一部メディアの報道などとは違うことを感じることもできました!
気づけば、日が落ちて、帰宅の時間!
名残惜しさもありつつ、機会があればもう1回行きたい!と思わせる「大阪・関西万博」でした!
そして、我が家では、ミャクミャクくんが見守ってくれています。
はじめは、ミャクミャク!?と思ったりしていましたが、
今は、かわいいミャクミャクちゃんとなりました!
親切にしてくれた人、予約していなくてもこっそり中に入れてくれたスタッフさん、
落とし物を一生懸命探してくれたスタッフさん、皆さんに感謝です!
今年の夏!貴重な時間を過ごすことができました (^^)
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。
この連休中は久しぶりに実家のある君津市で数日を間過ごしました。その合間に以前から気になっていた館山市の「大福寺 崖観音堂」へ行ってきたのでご紹介します。
以前、鴨川市で観光されていた方から「眺望が綺麗な場所だからおすすめですよ!」と教えていただいた場所です。
お寺でありながら観光の方も多く訪れていて、下から見上げる崖の迫力に思わず息をのみました。
本堂の左脇では、風鈴の音が綺麗に響き渡り、夏らしさを感じました🎵
こちらの階段を上っていくと観音堂に到着すると、、
そこから広がる海と街並みの絶景に感動。房総らしい開放感を全身で味わえました。
こうした場所に気軽に訪れて、のんびり滞在できるのは房総ならではの魅力。別荘やセカンドハウスがあれば、ふと思い立った時に非日常を楽しめる――そんな暮らしを想像してしまいました。
観光を楽しんだあとは、納経所でお守りを購入して帰宅。心も景色もすっかりリフレッシュできた時間でした。
「TaiShoDo」に行ってみた!
皆さんこんにちは営業の鍬守です。毎日毎日暑い日が続きますが体調管理をしっかりと、この夏を乗り切りましょう!
先日、「TaiShoDo」に行ってきました。外観からすでにスタイリッシュで、カフェのような雰囲気。広々とした駐車場があり、ゆったりと訪れることができます。
店先にはシンボルツリーのように配置された植栽やウッドデッキがあり、ナチュラルで居心地のよい空間が広がっていました。屋外には季節の植物や園芸グッズが並び、まるで小さな植物園を散歩している気分に。
店内に入ると、まず目を引いたのは存在感抜群のエアプランツや吊り下げプランツたち。自然光が差し込むガラス張りの空間で、グリーンがいきいきと育っていました。
さらに、多肉植物やサボテンなど、ちょっと珍しい品種も豊富。LEDライトの下で元気に育つ姿を見ると、つい「これ家に飾りたい!」と思ってしまいます。植物好きにはたまらないラインナップです。
可愛らしいサイズの鉢植えや、すぐに飾れる寄せ植えなどもありました。おしゃれなガーデニング雑貨やプランターもそろっているので、初心者でも気軽にグリーンのある暮らしを始められそうです。
小さな鉢植えや寄せ植えだけでなく、シンボルツリーにできそうな中型の植物や、外構に映えるプランターも充実。特に別荘の庭を彩るアクセントグリーンや、自宅の玄関まわりに飾れる寄せ植えなど、実用的なアイデアがたくさんありました。見ていると「次は庭にどんな植物を植えようかな」と考えるのが楽しくなります。
「TaiShoDo」は、ガーデニングをもっと楽しみたい方や、庭づくりのヒントを探している方にぴったりのお店でした。自宅や別荘をグリーンで彩りたい方は、ぜひ一度訪れてみてください。オシャレな植物と空間演出に出会えますよ。
8月9日より夏季休業をいただいておりましたが
本日、8月17日より通常営業を再開いたしました。
お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症にはお気を付けてお過ごしください
***
先日、バーンタイ(Baan Thai)さんに行ってきました!
越後湯沢駅西口(温泉通り)徒歩5分程のタイ料理のお店です。
カウンター席とテーブル席があり、広めの店内です。
写真は無いですが、アジアっぽいかわいいモチーフもたくさんありました
お冷のグラスもかわいいです
グリーンカレーにカオマンガイ、ガパオライス、トムヤムクン等
本格的なタイ料理がたくさんです
名前覚えきれていません
今回はグリーンカレーにしました
辛さ控えめもできるとの事だったので遠慮なく辛めにしてもらいました!
唐辛子増量です!
ひりひりする辛さというよりは、体の芯からぽかぽかするような感じです
具材がたくさんで満足感があります!
鶏肉が大きくてほろほろでした。
ご飯はジャスミンライスです
初めてのジャスミンライスでしたが、癖はなくおいしくいただきました
これだけでもお腹いっぱいになれます。
メニューは他にもたくさんあるので
通い詰めてメニュー全制覇してみたいです
お酒もあるので、飲みながら美味しい料理を食べるのも楽しそうです
まだまだ暑さは続くので
たくさん食べて乗り切ろうと思います
福井です。
今日からお盆休み明けとなります。
休み中もたくさんお問合せ頂きありがとうございます。
今年も夫の実家に帰省し、今年は夫のケーキ作りのお手伝いをしました。
ホワイトチョコをひたすら溶かし、
食紅を使って色を調合しました。
さて。
帰省の度に悩むのがお土産ですね。
桔梗屋と富士急ハイランドと富士山駅と旅の駅河口湖でローテを回しています。
今回は富士山駅へ。
おなじみ「FUJIYAMA COOKIE」は缶が夏バージョンになっていました。(かわいい)
来るたびに新しい商品が出ています。
クロミちゃんたちが富士山をバックに富士山を持ってる!かわいい~!
エスカレーターの反対側にある「Q-STA MARKET」も回ってみます。
地場の野菜やパンなど、地元のお店も出展しているので見ていると楽しいです。
冷蔵庫には「クルル」のロールケーキや「cafe Blue Blanc」のケーキもあります。
米粉のバスクチーズケーキを買って帰りました。
とーっても美味しかったです。
おみやげを買うのにも地元のお店のものを買うのにも、本当に助かっています。
定休日がなしで20時まで営業しているので頼りになります。
去年惜しまれつつもレストランの休業を発表された嬬恋高原ブルワリー
パリパリの生地にフレッシュな野菜とチーズをピザ釜で焼き上げる美味しいピザが大好きでした。
最終日にはものすごいお客さんの中行列に並び、その時のレシートは今でもとってあります。
そのレストランで期間限定でピザが今年も食べられるとの情報を入手したので行ってみました。
期間は8/9(土)~18(月)まで!
詳細は公式HPへどうぞ!
あいにくと中は満席、他に用事もあった為その日はなくなく断念・・・。
ですが、大好きな手作りドレッシングも復活していたので購入して帰りました。
嬬恋ブルワリーの前のキャベツ畑
本当はここに雄大な浅間山が見えるんですが、私の気持ちと一緒で雲がかかっていますね。
18日(月)まで…さて私は食べに行けるでしょうか…
ブルワリーなので、フレッシュなクラフトビールもいただけます!
気になる方は夏の思い出にぜひ訪れてみてください!
こんにちは。房総での暮らしや、週末の別荘・セカンドハウスライフの魅力をブログでお届けしている山本です。
明日8月10日(日)から8月16日(土)まで、エンゼル不動産房総店は夏季休暇をいただきます。
通常営業は8月17日から再開いたします。
今年の夏も猛暑が続きますが、房総エリアの自然はそんな暑さの中でも季節を進めています。
休みの日に家の目の前で撮影した夕方の風景です。
頭を垂れ、小金色に輝く稲穂が夕日に照らされる様子は、まさに夏の終わりを告げる房総の原風景。去年から続くお米の価格高騰やコメ不足の話題もありますが、この地域では8月に入ってから少しずつ稲刈りが始まりました。農家さんが暑さと向き合いながら大切に育てたお米が、たくさんの食卓で笑顔を生むことを願わずにはいられません。
別荘やセカンドハウスをお持ちの方にとって、この時期の房総は特別な時間を過ごせる季節です。日中は海や山で遊び、夕方には黄金色の田んぼを眺めながら過ごす。そんな贅沢なひとときが、日常の疲れを癒してくれます。
夏季休暇中、皆さまが安全で素敵な時間を過ごされますように。そして、またお盆明けに房総の魅力をご案内できることを楽しみにしております。