伊豆半島 住む人・来る人 感謝祭

年末になり各地で色々なイベントが開催されています。

来週、伊豆高原駅で伊豆半島 住む人・来る人 感謝祭を開催される事を知りましたので興味が湧き開催地の伊豆高原駅へ行ってきました。

感謝祭ではステージイベントやスタンプラリー、車掌体験(事前申込必要)、伊豆名物グルメの出店もあるようです。

私は伊東に来てすでに3年経つのですが実は初めて伊豆高原駅に行きました。

思っていたより大きな駅で飲食店や御土産物売り場

伊豆急行線開業以来伐採されることなく駅を見守ってきたやまももの夫婦木がある広場には水琴窟が心地良い音を奏でてくれています。

電車好きが吸い込まれていく伊豆急の歴史が展示されている資料館

伊豆高原駅からは伊豆の人気スポットが多いのですが、歩いては行けない…という距離感のため

元気な人にはレンタルサイクルがおすすめ!! 行動範囲がグッと広がります。

駅構内にレンタルサイクルSTATIONがあり2000円/日でレンタルできます。

伊東ビジターセンターという案内所があり色々教えていただけます。

伊豆高原駅から歩けるリゾートマンションに徒歩11分のセンティール伊豆高原があります。

日当たりが良く、風の通りも良い、そしてオーシャンビュー 人気のマンションです。

その他の物件情報は↓↓↓をクリックしてみてください。

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

苗場のごはん屋さん 旨味処 しらかば

みなさまこんにちは!

最近は毎日雪が降っており、

早く滑りに行きたい気持ちでいっぱいです!

いつ滑りに行くか全然決めていませんが、

スキー板のワックスがけは終了しました。

リゾートマンションにはチューンナップスペースを

設けているマンション様もいらっしゃるのでお部屋でかける必要がありません!

お部屋が汚れなくて済みますね!!

 

さて、本日はお部屋の確認のため苗場の方に上がりました!

湯沢と違って完全雪道だったので、

お越しの予定の方はお気を付けください!!

ちょうどお昼時でしたので、空いているお店をさがし、

旨味処 しらかば さんに行ってきました!

 

本日のおすすめ、味噌ラーメンをいただきました。

寒い日に食べるラーメンは最高ですね🍜

平日限定の日替わり定食がとても気になるのでまた行きたいと思います!!

 

 

だいぶ寒くなってきたので、風邪には気をつけて冬を楽しみましょう~☻

 

御宿台移住生活。徒歩通勤とPNBだったヒラメ釣り。

田熊です!!

本当に御宿勝浦エリアは波がない日が続いていて、かなりの運動不足です。そこで、御宿台の自宅から会社まで歩いて通勤することにしました!
片道約2.5キロの道のりですが、歩いてみると意外と気持ち良く、ダイエットにも良さそうなので、しばらく続けてみようと思います。さらに、愛犬スマイリーの散歩も兼ねて一緒に歩いています。

8950943b-66cc-4812-9a74-38e8a0ae9e81

ただし、会社までは一緒に来ても、スマイリーと一緒に仕事をするわけにはいかないので、会社に着いたら妻に迎えに来てもらっています。これで普段スマイリーの散歩をしてくれている妻の負担も軽くなり、運動不足の解消やダイエット効果もあって一石三鳥です!

さて、話は変わりますが、定休日に久しぶりに岩和田漁港からヒラメ狙いで釣り船に乗ってきました。
この日はトップ7枚、船全体で47枚という大爆釣!…だったのですが、私だけまさかのノーバイト。
かっこ良く言うと「パーフェクトノーバイト」ですが、餌の小魚にヒラメの歯形すらつかない完璧なボウズでした…。

仕事よりも爆速でPDCAを回しましたが、何をやっても全くダメ。ヒラメ釣りには少し自信があっただけに、かなり悔しい結果でした。ですが、今シーズン中に寒ヒラメを求めてリベンジしたいと思います!
ちなみに、ボウズの私が船名を出しても広告にならないので、ここでは控えさせていただきます…。

ハイランドリゾート  ITALIAN&BAKERY「MACARONI CLUB」テイクアウト

こんにちは滝口です。

晴天が続いている山中湖ですが、今日は風が強くとても寒いです🗻

私のおすすめ美味しいテイクアウトのお店をご紹介です。

河口湖インター降りてすぐにあります!!

ハイランドリゾート1階

『ITALIAN&BAKERYMACARONI CLUBイタリアン&ベーカリー マカロニクラブ』さんです。

レストランに併設されておりテイクアウトができるお店です。

テイクアウト商品は和洋中あり、そしてケーキやパンも販売しております🍞

食事もケーキ🍰もどれも美味しくてまた伺いたいと思います。

店内で召し上がるのも良いですが、テイクアウトして別荘などで

ゆっくり過ごしながらいただくのにとてもおすすめだと思いましたので

よかったら寄ってみてくださいね。

冬といえば

北国では当たり前のように耳にする、そう

【スタッドレスタイヤ】

いよいよ那須も雪がちらつき、気温もマイナスに突入してきました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。風邪などひかぬよう体調管理を万全に年末年始をお迎えください。

こんにちは営業の鍬守です。

今回はタイヤのお話をしていきたいと思います。

那須は雪国ですので冬になると車のタイヤを「スタッドレスタイヤ」というものに交換しなければいけません。

※夏用タイヤのまま積雪または凍結した路面を走行すると法令違反で反則金を寄付することになります。冬用タイヤの装着など、いわゆる防滑措置の義務が規定されています。

適当な事、言っていると思われがちですが私実は、タイヤのプロフェッショナルで資格を持っています。

特殊車両~大型ダンプもちろん乗用車、偏平タイヤ、引っ張りタイヤなど何でも交換しちゃいます。若いころは峠でドリフトをしていたので山道の旧坂でのタイヤ交換もお手の物ですWW

てなことで話は戻ります。

冬になると当たり前ですが路面温度が低下します。スタッドレスタイヤが性能を発揮できるのは気温や路面温度が7度以下 であることを知っておきましょう。 サマータイヤはこの7度を下回ると固くなってグリップ力が低下するため、雪が降り始める前でも寒くなってきたらスタッドレスタイヤへ交換することをおすすめします。

夏タイヤと何が違うのか?トレッド(路面との接地面)に刻まれた多くの切り込み溝(サイプ)が、スキーのエッジのように凸凹の氷雪路面に作用し、その摩擦抵抗で駆動力や制動力を得る効果があります。 低温時の走行が多いスタッドレスタイヤはゴムがやわらかく設定されています。 タイヤのゴムはやわらかい程、路面と密着するので滑りにくいタイヤになります。

といことで、平たく言えば柔らかいゴムという事が特徴になっております。

そして皆さんがお困りなのがなにを買えばいいのか?ということではないでしょうか?

那須はブリジストンの街(黒磯工場・那須工場の2工場があります。)そして私もブリジストンの資格を有している。というわけではなく安全面、扱い易さ、ロードノイズ、ロングライフというメリットからスタッドレスタイヤは何といっても

BLIZZAK(ブリヂストン)

を推奨致します。

車の運転に慣れていない初心者から女性、高齢者ドライバーまで癖のない特性で冬の運転も安心していただけます。そしてスタッドレスとは思えない静かさと、なんといっても柔らかさの寿命が凄い!

他社タイヤは油によりゴムを柔らかくしている(TOYOは違う)ので、保管などをする際に油が染み出て床が黒くなってしまうなんてことを体験された方もいるかもしれません。そしてその油が染み出てしまうという事は・・・そう、タイヤが固くなってしまうという事です。なので溝があっても2年目以降の性能がガクンと落ちてしまうという事です。

かたやブリジストンは独自技術の発砲ゴムを採用しており(内部に気泡が入っているゴムのことです。)経年変化はあるものの油ではなく気泡なので固く成り辛い仕組みとなっております。ブリジストンは高いから買わないという方も少なくないかと思いますが、2年目3年目を考えたらもう迷わないですね?また、スタッドレスタイヤは保険ですので安物を買ってしまい事故をしてから後悔をしないよう注意喚起しておきます!

冬の那須へお越しの際は水抜き、水出しだけではなく、タイヤ交換もお忘れなく!快適で安全なリゾートライフをお過ごしください!

装着率No.1スタッドレスタイヤ:ブリザック(BLIZZAK) – 株式会社ブリヂストン

サーフィンの楽しさに夢中!勝浦市にあるマリブポイントさんでの練習日記

こんにちは。高橋です。

12月1日に念願のサーフィンデビューをしてその楽しさにすっかり魅了され、最近は「マリブポイント」さんに通っています。
サーフィンをするために必要な物を購入し、さらに冬用のウエットスーツも注文しました。
冬用のウェットスーツのメーカーは田熊店長に教えて頂いた候補の中から選びました。「マリブポイント」さんのロゴや文字をどこに入れるかなど、店長さんと相談しながら細かく決めたので、仕上がりがとても楽しみです!早ければ年内には届く予定だそうです。
現在は、山本さんに頂いたウェットスーツでサーフィンの練習をしています。
先週は、以前お客様から頂いたボードで練習をしていたのですが波が少なく、テイクオフ(波に乗る瞬間)のタイミングも難しかったので、この日は主にパドリングの練習に集中することにしました。
20241204_015525759_iOS

~マリブポイントさんからの眺め~

また今週のレッスンは14時からの予定でしたが、波が全くなく、スタッフの方から「今日のレッスンは難しいね」とのことだったので、残念ながらこの日のレッスンは中止となりました
来週こそは良い波が来ることを期待しています🌊
20241211_062009977_iOS

サーフィンを沢山練習して、田熊店長や山本さんとサーフィンについてたくさんお話ができたらいいなと思っています。

MALIBUPOINT
住所:〒299-5226 千葉県勝浦市串浜1227-2
電話番号:0470-64-6480
営業時間:09時00分 18時00分
定休日:火曜日

「カナレットとヴェネツィアの輝き」展に行ってまいりました

熱海店営業の濵田でございます。

先日私用で東京に行った際に新宿のSOMPO美術館で開催されております
「カナレットとヴェネツィアの輝き」展に行って参りましたのでレポート
させていただきたいと思います。

カナレットは、18世紀のイタリアはヴェネツィアで活動し、都市景観を緻密に描き出した
のヴェドゥータ(景観画)の巨匠とのこと。アドリア海に浮かぶヴェネツィアを
カナレットをはじめ数々の画家たちが描き出したヴェネツィアを鑑賞できます。

ヴェネツィアには実は行ったことがないのですが、今では世界遺産の街としられ
いつか行ってみたいと思いました。
ヴェネツィアはラグーナ(潟)に浮かぶ水上都市だそうです。建築物は潟に大量
の木材を差しその上に建築物を建築したそうで、ヴェネツィアをひっくり返すと
森になると言われているそうです。建築技術もすぐれている都市なのだと思いました。

12月28日まで開催されているのでご興味ある方は足を運んでみてはいかがでしょうか

熱海店では現在熱海エリアの物件仕入れを強化しており多くのお客様へご紹介
できるよう日夜活動しております。ご売却や賃貸のご相談や不動産の有効活用
などでお困りの場合はお気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。
熱海店一同ご連絡お待ちしております。

新規仲介物件を紹介いたします!

小林です。

 

本日はいつもより寒さを感じる日となりました。

風邪ひかいないように健康管理をしっかりとしたいと

思います!

 

さて、本日は仲介物件として新規取り扱い物件が出ましたので

ご紹介いたします。

物件は2物件紹介したいと思います。

 

まず1件目は「ダイアパレス富士忍野」です!

こちらのマンションで最近取り扱いを始めた物件の

間取りは1LDK(8階建ての4階部分で価格は900万円)となっております。

眺望としましては、富士山が全て望める物件ではございません。

ただ、こちらのマンションは富士吉田に近いこともあり、

買い物の利便性としてはリゾートマンションの方では良いかと感じる

マンションでございます。

また、共用施設(カラオケや大浴場、バーベキュー等)もあったりして、

楽しめるかと思います。

 

続きまして、2件目は「プチモンド山中湖」です!

こちらのマンションで取り扱い始めたマンションの

間取りはワンルーム(5階建て1階部分で価格は180万円)となっております。

こちらの物件は間取りは1件目にご紹介させていただきました物件より

狭いかと思います。

この物件の良さとしましては、間取りがワンルームの為、ランニングコストが

抑えられることかと思います。

また、こちらのマンションは山中湖の湖畔沿いに建っているマンションということも

あり定住している方もリゾートマンションの中では多い方の割合かと思います。

 

ご紹介させていただきました物件はどれも一長一短なところはございます。

是非ご検討くださいませ。

お気軽にご連絡お待ちしております!

小田原「Seafood&grill Aligot」

飯島です。

2024年も残りわずかとなりました。
年の瀬の今の季節が大好きで、毎年楽しみに過ごしています。

先日、小田原に住んでいる友人たちと乾杯してきまして
素敵なお店でしたのでご紹介します。


※写真がgoogleマップから

小田原駅からも歩いていけるAligotさん。
松屋さんの隣。栄町一丁目のスクランブル交差点からすぐのお店です。

こぼれシャンパンで乾杯しましたー!
野菜スティックや生ハムもおしゃれです。

その後も美味しいお料理を注文したのですが
お酒が入って撮れず
最後に皆でいただいた生牡蠣だけ写真フォルダに入ってました。
生牡蠣が好きで、酔っぱらっていてもここは気持ちが強く出たのでしょうね。
美味しく、とても楽しい夜でした。

 

忘年会や少人数でも利用しやすいお店なので
お近くの方はぜひ。

大好きなうどん屋さんです!

宮野です。

 

先日、子供のお遊戯会に行って参りました。

年長なので、最後のお遊戯会になります。

 

年少の時はセリフもなく、なんとなくダンスを踊っていたのですが

年長になり劇をしておりましたがセリフもあり成長を感じます。

来年の3月には卒園なので、早いものです。

 

お遊戯会の休憩時間中にお昼ご飯を食べに吉田のうどん屋さんの大人気店

【麺許皆伝】さんにお伺いしてきました!

温かいうどんメニュー

冷たいうどんメニュー

寒い日だったので、悩みましたが冷やしうどんにしました!

大根おろしとわさびがよく合います。

冷やしうどんは希望者の方には温かいスープが付きます!

 

いつ食べても変わらぬ味で安心です。

美味しいです。

 

また、お伺いします。

リピート必須のうどん屋さんです。