友達と久しぶりに再会!!

宮野です。

 

同級生が働いているうどん屋さんに1年ぶりにお伺いしました!

【元祖みうらうどん】さん

大人気店でいつもお店前には渋滞で駐車場待ちからはじまります。

仕事の合間では中々難しいですが、タイミングよく空いている時間に入れたので入店!

働いてる同級生とは1年以上ぶりに再会しました!

元気そうで良かったです。

肉つけうどん(大)750円

 

久しぶりに食べましたが、スープ・麺・トッピングの具材全て

美味しいです!

 

うどんを食べていたら、高校の時の同級生も来店されて一緒に

うどんを食べていました!

高校を卒業してから会えていなかったので、10年以上ぶりです!

お互いの近況報告をしながら、楽しい時間に感謝です!

 

美味しかったです!

年末に家族みんなで食べに行きたいと思います。

ごちそうさまでした!

麺賊 夢我夢中 本店でがっつりラーメン

先日、無性にラーメンが食べたくなって 小諸市御影新田にある

麺賊 夢我夢中 本店に伺いました。

頻繁に通る国道141号線沿いのお店ですが、今回初訪です。

お昼2時を回っていましたが、人気店のようで少し待ちました。

 

はじめてなので王道を。

豚基本(野菜増し)

辛いもの好きの私はちょっと辛い 紅の豚基本

チャーシューがトロトロでめちゃうまでした。

野菜もりもりボリューム満点 麺も太麺で食べ応えタップりでした。

ごちそうさまでした。

 

********************

麺賊 夢我夢中 本店

住所:小諸市御影新田2595-5

TEL:0267-26-5120

定休日:日曜日夜/月曜日

********************

「広場」お披露目イベント

エンゼル不動産伊東店からすぐ近くの三島信金の跡地が整備され憩いの広場として利用できるようになりました。

広場の名前はこれから公募で決まります。

昨日オープニングイベントがありマルシェ、大道芸、ステージでは音楽ライブが開催され、お菓子も配られ賑わっていました。

ライブには裾野市出身のフルヤトモヒロさんが出演されていました。

CMやTVのテーマソング、スポーツチームの応援ソング等たくさん手掛けられています。

イベント中に少し雨がパラついたのですが、雨のおかげで綺麗な虹が出ました🌈

虹が出ると何か良いことが起こりそうな気がします。

広場の壁画を伊東高校の美術部が作成中です。

完成したらブログにUPしますのでしばらくお待ちください。

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

大多喜町のテイクアウトピザ “bono Rey Pizza(ボノ・レイ ピッツア)”さんへ

ちしきです。

友達のオススメで、初めて行ってきました!

事前に電話で注文してからお店に伺いました✨
お店は大多喜街道(国道)297沿いにあります🚗
テイクアウト専門の店舗は可愛らしいコンテナでした。
DSC_5021~2

駐車場は隣の“てんぐれい”さんと共有で、とても広くて安心です。

クリスマス仕様の店舗🎄
DSC_5020~2

お店の中もクリスマスムード満載!
DSC_5015~2

クリスマスの予約も受付中とのことなので、特別な日にピザを楽しみたい方はぜひチェックしてみてください🎵

冷凍ピザも販売していましたよ🍕
DSC_5017~2

好きなときにお家で本格ピザが楽しめるのは嬉しいですね!

ピザとトッピングのメニューはこちらです👇
DSC_5014~2

インスタグラムからメニューが確認できるので是非見てみて下さい(*^▽^*)

指定した時間より少し早く到着しましたが、写真を撮らせていただいている間に焼き上がり✨
箱から漂う香りがたまらなく、自宅に着くまで我慢しました!

まずは定番の「マルゲリータ」から(^^)/
DSC_5026~2

生地はふっくらもちもちで、特にミミの部分が最高でした。

もう一つは悩んだ末に選んだ「エビマヨ」🦐
DSC_5025~2

存在感のあるエビとオニオンスライスが絶妙なアクセントに!
どちらもとても美味しかったです!

~ bono Rey Pizza(ボノ・レイ ピッツア)~
夷隅郡大多喜町久保267-3
電話番号: 0470-62-6765
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日

雪が降りました

今日はエンゼル不動産草津店の店舗前写真です。

雪が降りました。実は今年初雪というわけではありませんが、初モタッとした雪でございます。

雪らしい雪です。欲を言えばもう少しふわふわの雪が良いのですが、今年はホワイトクリスマスになりそうです。

近隣スキー場はこれでオープンできるコースが増えそうで、行きかう車もスキーやスノーボードを積んでおり、わくわくします。

運転、ウィンタースポーツ気を付けてお楽しみください。