鴨川市にある「道の駅鴨川オーシャンパーク」さんのイルミネーションを見に行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

今日のお昼頃に撮影したのですが、太陽に照らされて海がキラキラと輝いていて良いお天気でした!
43918eb9-c311-431e-ba23-bc0c25178ae2

~御宿海岸より~

さて先日、鴨川市にある「鴨川オーシャンパーク」さんでイルミネーションのイベントがあるという事を知り、見に行ってきました。
17時から21時までイルミネーションのイベントが行われているそうなので、ワクワクしながら車で向かい20時ごろに駐車場に到着しました。

なんと!
とても幻想的なイルミネーションを見て、見とれてしまいました!
綺麗ですよね!
写真 2023-12-08 20 59 11

写真 2023-12-08 20 16 21

アーチ状の橋を渡り、頂上である3階のテラスからの眺めも幻想的で気分は最高でしたよ!!
写真 2023-12-08 20 12 30

「道の駅鴨川オーシャンパーク」さんのイルミネーションのイベントは、2023年12月1日から2024年5月6日まで行われるそうです。
また、日によりライトアップされる時間が変わるようですので詳細は下記リンクでチェックしてみてください。
鴨川方面まで遊びに来られる方は、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
道の駅鴨川オーシャンパーク
住所:千葉県鴨川市江見太夫﨑22

いよいよ那須にも・・・⛄

こんにちは。那須店・山口です!
今年は暖冬だと思っていましたが、那須にも雪が積もりました~♪


ホテルのドッグランも真っ白なので、わんちゃん達は喜んで走りまわってくれると思います🐕
フロントには大きなツリーも飾られて、クリスマス感が増しています!


わんちゃんの衣装も無料貸し出ししているので、ツリーの前で思い出の1枚の撮影も可能です!

思い出の1枚といえば、昨日は長女の成人式の前撮りでした。
12月生まれなので、少し早いですが誕生日もクリスマスもひとまとめに
前撮りからのパーティーでしたぁ~♪♪

これでようやく1人、子育て終了です(笑)

ケーキは福島県須賀川市の
キャメリーナ|【公式】グランシア須賀川 (grancia.jp)さんのナンバーケーキです。
結婚式場の中のケーキ屋さんなのでどのケーキも美味しくて可愛いくてオススメです(*’ω’*)

あしかがフラワーパーク ~花と光の楽園~

やっと今朝は雪がつもりました☃
お店の周りも、初の雪かきです。
しかしこの降雪量ですはまだまだ。
近隣のスキー場がオープンできるよう、しっかり降ってもらいたいです!

さて、先日栃木県の「あしかがフラワーパーク」にいってきました。
こちらのフラワーパークは藤の花が有名ですが、イルミネーションも有名で、
「日本三大イルミネーション」と言われているようです。
週末の夜ですし、さすが現地までの道路は大混雑。
ワクワクします~

園内は光と音楽、プロジェクションマッピングがとても華やかで、
大人も子供も本当に楽しめる施設です!

この夜は暖かったので、ゆっくり見て回れました。

藤棚に藤をイメージした装飾が見事👏
皆さんうっとり眺めていました。

また春になると花が楽しみです!
湯沢からは一時間半程度で(渋滞除く)いけますので、
日帰りの小旅行にちょうどいいですね(^^)

こくりや (南アルプス市)

小林です。

 

本日は出張で東京に行きましたが、

山中湖の気温との差に驚きました。

風邪をひかないように気を付けたいです。

 

今回山中湖から少々遠いですが、南アルプス方面に

お出かけをしてきました。

その際にディナーで行きましたお店が美味しかったので

ご紹介したいと思います。

そのお店は「こくりや」です!

※こちらのお店に行く際は予約をしてから行った方が

いいかと思います。

こちらのお店はオムライス&ビーフシチューの

専門店です!

(上記写真はサラダです)

(上記写真はビーフシチューとパンです)

※ビーフシチューは1,780円となってました。

お肉はとても柔らくか、食べやすかったです!

 

お店の中の雰囲気の写真を撮り忘れてしまし

ましたが、とても落ち着く雰囲気でリラックス

できる場所でした。

 

是非、皆様もお時間ある際は行ってみて

ください!

いちご大福の季節です!長生郡一宮町の “ 角八本店 ” さんへ行ってきました♪

ちしきです。

本日は午後から風が冷たくなったものの、店舗のある御宿町は日中は日差しが出ていたのでお出かけ日和になったのではないでしょか(*^-^*)

さて先日のお休みの日 “ 角八本店 ” さんの前を車で通過しようとして「チラッ」と駐車場を確認した所。いつも車でいっぱいなので通り過ぎてしまっていたのですが、この日は運良く空いていました(*^▽^*)
“ 角八本店 ” さんと言えば、皆様ご存じの方も多いと思いますが、看板も大きくて分かりやすいです。
DSC_3599-1

 

 

 

 

 

 

 

店舗は2014年に改装され、とてもキレイで駐車場も止めやすくなりました。
DSC_3598-1

 

 

 

 

 

 

 

目的は、「いちご大福」です♪期間限定の「いちご大福」は今年も11月25日より販売開始されてそうです!
DSC_3596-1

 

 

 

 

 

 

 

実は“ 角八本店 ” さんのいちご大福は初めてで「大粒の苺」の文字にワクワク
DSC_3603-1

 

 

 

 

 

 

 

隣に並んでいた、可愛らしい「いちご桜餅」と2種類購入しました。
DSC_3604-1

 

 

 

 

 

 

 

初めての「いちご大福」半分に切ってみました(^^)/ ほぼ苺に見えますが、白餡の甘さと丁度良く♪
DSC_3605-1-1

 

 

 

 

 

 

 

季節ごとに様々なフルーツ大福を販売されているので、気になった方は是非!
ホームページの『フルーツ大福』をクリックすると出てきます!

角八本店

長生郡一宮町一宮3012
TEL:0475-42-2068
定休日:木曜日

ひこうき雲

私の好きな写真をアップします。
雲ひとつない青空の中にひこうき雲があると嬉しくなります。
特のこの時期の空は透き通っていて青空もきれいで一段とひこうき雲が際立ちます。

先日、出勤前に「今日はいい天気だなぁ・・・」と空を見上げながら歩いていると、
私の好きなひこうき雲が・・・。
しかもしかもですよ!肉眼でも飛行機の形が分かる位。
私は目が悪いのですがその目でも分かるほど。

きれいな青空の中で、すーーーと伸びる白い雲。
たびたび写真に撮っているのですが今回ももちろん撮りました。
あまりにもきれいだったので、引きで撮らなかった事を後悔してますが・・・。
これがその写真です。
ひこうき雲
見てください!
アップにすると。
ひこうき雲アップ
と言っても写真が綺麗じゃないのではっきりとはわかりませんが。

この時期は青空と白が良くあいます。
これからは雪が降ると木に被った雪が青空の中で際立つんですよね。
これも私の楽しみです。
あまり気にする人は居ないかもしれませんが、雪が降った翌日、
良い天気で気温が下がってるときれいな景色が見れると思います。

お食事処 諏訪峡

師走です。本当に忙しいです。雪が待ち遠しいですね。

水上のご案内が多くていつもリンゴを買ってしまうんです。「ぐんま名月」美味しいですよ。皆さんもぜひスーパーに売っていますから食べてみてください。甘く爽やかな味のリンゴです。マスカットは言いすぎですが、そんなさっぱりした味がします。

さて、この日はリンゴのほかに、お昼も食べてきました。いつも通ると車がたくさんで入れなかったんですが2台くらいしかないので車をUターンして入店です。

頼んだのはカントリーハンバーグ。1530円。アチチなお皿でソースが飛び跳ねながら出てきます。ステーキ屋さんという感じで素敵です!お肉は筋っぽいものも入っていなくてとても食べやすかったです。次はダムカレーを大盛りで食べてみたいです。お薦めですよ!それではまた。

鴨川産ブロッコリーで作ったアーリオオーリオ!


~今日の御宿海岸~
今年は暖冬とニュースで聞きましたが、
昨日は南風の影響で夜なのに
20度近くまであり
12月とは思えない気候でした。
昨日の夕飯に
奥さんが買ってきてくれた
鴨川産ブロッコリーをつかって
ブロッコリーとソーセージのアーリオオーリオを作ってくれました。
アーリオオーリオはイタリア料理で
イタリア語でアーリオはニンニク
オーリオはオリーブオイルという意味で
ニンニクとたっぷりのオリーブオイルで
野菜やお肉を炒めた料理です。
今まさにブロッコリーの時期で
日本では11月から2月くらいまで生産されているそうです。
春から秋にかけて
スーパーで見かけるブロッコリーは
概ねアメリカ産のブロッコリーで
美味しいですがやっぱり茎が固く
茎がスジばっていて食べれる部分が少ない印象です。
国産の採れたてブロッコリーとなると
茎の部分も柔らかく、
茎の食べる部分が多くとても美味しいです。
しかも!
ブロッコリーは欧米では
栄養の宝石の冠とも呼ばれるくらい
栄養素が豊富です。
季節の野菜やフルーツを
食べて寒い冬を乗り越えたいと思います。
来週はグッと寒くなるそうなので
お体に気をつけてください!

吉田うどん『くれちうどん』 

こんにちは。滝口です。

今日の山中湖は気温は暖かいのに雨、風が強くなってきました。

先日、久しぶりに『くれちうどん』に行ってきました。

山中湖店のブログでも度々登場する吉田うどんのお店です。

富士吉田でも西桂よりにあるお店ですがopen前から並んでいるお店になります。

とにかく並ぶのでいつも諦めておりましたが最近、

寒くなってきたこともあり並んでる人が少なくなってきたようなので久しぶりに行ってきました。

肉うどん大のワカメトッピング

冷やしうどん大で肉とワカメトッピングです

冷やしうどんはトッピングしないとキャベツしか入っていないのでいつもトッピングしています。

こちらの肉は馬肉になります。やっぱり安定の硬さと美味しさで初の大盛にしてみましたが

美味しかったので食べきれました。また近いうちに行きたいと思います。

富士吉田インターから3分ほどで行きやすさもおすすめです。

 

 

 

小田原【モンテ・イル・キャンティ】

こんにちは!松下です!
年越しまであとわずか!
この時期になるとクリスマスにお正月、行事が沢山控えていてわくわくします^^

そして、今回はお休みが少ない父に予定を合わせていただきランチに行きました!
イタリアンが食べたかったので、小田原ダイナシティにあります【モンテ・イル・キャンティ】へお邪魔させていただきました♪

初めて来店しましたが店内がおしゃれで素敵です。
お料理もとっても美味しかったので、頼んだものを順番に紹介していきますね♪

一品目は【サラダ】!おしゃれな名前が付いていたのですが、忘れてしまいました。。
魚の形をした瓶にドレッシングが入っています^^
そのドレッシングがとっても美味しくて、おかずになるサラダって感じでお箸が進みました~♪

続いては【アツアツフライドポテト】!
お店で人気のポテトみたいですが、ほくほくしていて食べ応えがあって人気の理由が分かります!
ソースはケチャップとクレイジーソルトでした^^

続いては【名物料理ソフトシェルクラブのイタリアビアディーナ巻き】!
「食べたことのない初体験の味」と説明が書いてあったので思わず後から追加で注文していました(笑)

手前の白っぽいソースはクリーミーで、奥の黒いソースはバルサミコ酢を使っているような甘く少し酸味のあるソースです♪
手前にあるのが柔らかいフライドカニ!
脱皮をする前のカニは柔らかいそう。これを包んでソースに付けて食べました♪

とっても美味しそうじゃないですか?!
とっても美味しかったんです!!

ご説明の通りまさに「食べたことのない初体験の味」でした!!
是非こちらは皆さんに食べていただきたい一品です♪

そして続いては【マルゲリータLサイズ】が登場です!

窯で焼き上げたピザは生地がもちもちでとっっっっっても美味しかったです!!!
生地の裏面はいい感じに焦げが付いていて、それがまた最高でした^^

そして最後は【しらすのペペロンチーノLサイズ】です!

マッシュルームとピーマンが入っていたしらすのペペロンチーノは美味しすぎて父が沢山食べてました^^

お店の雰囲気もおしゃれでデートや女子会にも最高なお店でした^^
ランチもやっており、ランチメニューもとっても美味しそうでしたよ♪
お店の情報は下記に記載させていただきます。

 

【モンテ・イル・キャンティ】

●住所
〒250-0872
神奈川県小田原市中里313-12
ダイナシティ内シネウォーク1F

小田原のイタリアン 女子会やランチなら|モンテ・イル・キャンティ (yyjam.com)

営業時間
11:00~22:30(LO.21:45)