大多喜町 大多喜城へ紅葉を探しに行ってきました!

ちしきです。

前回に引き続き紅葉を見に、“ 大多喜城 ” へ行ってきました(^^)/

DSC_3577-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の愛犬がただのお散歩嫌いではない事が発覚!
家の周りはほとんど歩かないのですが、スーパーの駐車場ではよく歩きました!母の買い物が終わるまで同じ場所をうろうろと(*^-^*)

前回の “ 亀山湖畔公園 ” に引き続き今回もよく歩いてくれました。
DSC_3581-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お城は休館中の為中には入れませんが、散策は出来ます。
DSC_3557-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場からお城まで坂道は距離はあまり長くないのですが、運動不足の私に良い運動になりました。
愛犬は早めに「リタイヤ」ですっ(笑) ピタッと動かなくなりました。

せっかくなので、お城と紅葉を一緒に撮りたかったのですがうまく撮れず💧
DSC_3566-1

 

 

 

 

 

 

 

写真では上手く撮れていませんが、モミジの赤が鮮やかで奇麗でした。
是非、実際に見て頂きたいです。

帰りの下り坂は驚くほど軽快に小走りしていた愛犬が可愛かったです(*^-^*)
DSC_3583-1

 

 

 

 

 

 

 

予報では来週の、土曜日、日曜日ともに晴れ間が見られそうなので、予定が決まっていなかったらいかがでしょうか?
綺麗な景色を見に来てください(^O^)/

BAKERY CAFE いちごいちえ

福井です。
無事【ヒグチユウコ】さんの切手を買うことができました。

(画像は郵便局HPより)
ああ、かわいい~。
飾るのが楽しみです。

さて。
先日【BAKERY CAFE いちごいちえ】に行ってみました。
前を通るたびに気になっていたお店です。


パンを選んで、スープとカフェラテと一緒に店内で頂きました。

あ、ルイスポールセン(PH5)

スープは自家製です。これが200円なんて信じられません。

あとで調べたらここは就労支援センターでもあるようです。
(思ったよりたくさんスタッフがいたので気になっていました)

一生懸命パンを作っている姿を思い浮かべてしまいます。
かわいいコースターも手作りでしょうか。

ごちそうさまでした。

BAKERY CAFE いちごいちえ
山梨県都留市上谷2丁目5-7
日曜・月曜定休

口コミ平均☆5! 温泉街通りオープンのお店のご紹介

こんにちは!
初滑りをいつにするか、悩み中の新保です。

早く滑りたい気持ちがある一方、直近の湯沢は
まさしく小春日和という晴れ続き。
天気予報では数日後に少し降るそうですが、はたして……

さて、今回はここ半年ほどずっと気になっていた
温泉街通りのお店にようやく行くことができました。
「越後湯沢鉄板ビストロネボケ」さんをご紹介します!

~~~~越後湯沢鉄板ビストロネボケ 公式インスタはこちら~~~

昔から湯沢をご利用の方は、中華料理「珍来」さんの
跡地というと分かりやすいでしょうか。
今年8月にオープンしたばかりのお店ですが、本日現在
Google口コミ7件が全て☆5評価というすごいお店です。
湯沢温泉街通りの中心あたりに立地しているので
駅周りのマンションの方であれば徒歩でもご利用しやすいかと思います。

外観はこんな感じ。
店名のネオンサインが眩しいです。

店内は他の方がいらっしゃったので撮れませんでしたが、
その方の飲んでいる瓶には名前が入っていました。
壁際にはボトルキープの瓶がズラと並んでおり、
リピート率も高そうです。

今回は仕事終わりでの訪問のため、軽く済ませました。

ホッピーを注文。
安くて濃度を調節可能、さらにプリン体ゼロと
呑兵衛の味方のようなお酒です。

お通しは「スモークポテサラ」との事。
しっかり塩味の利いた中にほのかな燻製香があり、
こじゃれた美味しい一品です。

ひとより胃袋の大きい新保、満腹になるならという事で
シーザーサラダを注文。
単に野菜というだけだとあっさりしてしまいますが、
卵とベーコンという動物性タンパク質が加わる事で
酒の肴としても美味しく頂けます。

※普通の方は複数人でお召し上がりください汗

そしてこちらが主食の焼きそば!
米粉を配合しているそうで、市販品の焼きそばより
麺が太めかつもっちもちです。
到着時には音を立てて油が跳ねている
熱々々くらいの提供で、ホッピーが進みます。

流石にお酒が足りなかったので中を追加したのですが、
お会計はトータル3,000円弱。
お財布にも優しいのが嬉しいです。

他にも鉄板焼きやステーキ、パスタなど
様々なメニューを提供しています。
湯沢においでの際は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。