市原市にある養老渓谷へ行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

地元の君津へ帰る時に養老渓谷を通るのですが、養老渓谷駅でイルミネーションイベントが開催されるとの事で、久しぶりにゆっくり紅葉とイルミネーションを楽しみたくて行ってきました。

観音橋の近くは観光客の方で賑わっていました。
こちらの橋は「観音橋」。鮮やかできれいな橋です。
写真 2023-11-28 16 24 32 (1)

写真 2023-11-28 16 06 16

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉を楽しみながらトンネルや階段を進み出世観音へ、しっかりお参りしてきました。
写真がなくてすみません。
そしてもう一つ目的である養老渓谷駅のイルミネーションです。
写真 2023-11-25 18 14 49

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青色をメインにしたイルミネーションがとても奇麗でした。
イルミネーションのイベントは、2023.11..23~2023.12.10まで行われているそうです。

最後に、イベントがあるのでご紹介します。
写真 2023-11-28 16 40 34

皆様もよかったら、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
気になる方は下記リンクを是非、チェックしてみてください。
地方民鉄フォトコンテスト

打ち納めはまだですが・・【レイク相模カントリークラブ】様

南雲(直)です。

本日、昨日とキーンと冷たい空気で本格的な冬入りの装いを感じられる日となりました。
山中湖では気温も夜はマイナス気温となっております。

昨日は油断をしており、凍結防止対策を忘れており店舗の水道管を凍らせてしまいました・・・
幸い大事には至らず、直ぐに通水できましたが・・危ない危ない。

灯油も購入していなかったので買いに走っては、冬支度が後手後手に回ってしまいました。

そんな寒さも厳しくなってきている今日この頃ですが、お誘いいただいたのでまたゴルフへ。

今回伺ったのは、【レイク相模カントリークラブ】
平日だというのに、駐車場は満車以上という大盛況ぶり・・・、フロントの方も詰め過ぎましたと
言っておられました。

クラブハウスに入るとこの吹き抜け

中央にあるのは、相模湖?

天気も快晴

お楽しみの昼食は少し豪華に。(美味しかった~)

一部のコースがまとまって集中している為か、若干、窮屈感がありましたが、池越えや
飛び島コース?みたいな初めて経験するホールもあり、楽しめました。

なお、当富士五湖エリアの各所ゴルフ場は冬期間はクローズされるところが多々あります。
打ち納めをお考えの際は、お早めにどうぞ。

また、これからの季節こちらへお越しの際、急な積雪が発生する事もございます。
お車で来られる際は、スタッドレスタイヤで履き替えていただくか、チェーンを携行して
お越しくださいませ。

かぐらパークもオープンしました🎿🏂

みなさん、こんにちは~

私事ですが、新しいスマホを先月買いました。
今まで使っていたのはiPhone XS
新しく買ったのはiPhone15

XSは2019年の3月に購入し、学生時代を共にしてきました。
川に入れたり、トイレに落としたり、沖縄の海に忘れたり…

最新のカメラに惹かれ、新しいiPhoneに手を出しました。

XSは未だにお家で頑張って動いております^^

ナイトモードやポートレート機能にいつも感動しています📷

1人で作った雪だるまは手がしゃっこかったです(_ _;)

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

11/26にかぐらスキー場がオープンしましたねぇ~

越後湯沢駅のバス停にも、板を持った方が並んでいるのを見かけます。

本格的に冬に近づいてきております。
もしかしてもう冬?まだ秋?

里の雪が消えてきたので気持ちはまだまだ秋です🍂

山には雪が降っているようですね…?
昨日は5センチ位積もっただとか?

昨日のかぐらスキー場の様子です。

あ、もちろん撮影は母です。

みつまたはツルツル
かぐらはパウダーだったそう。
母は喜んでおりました。

昨日からかぐらパークがオープンしております。
エンビパイプ、ボックス、レール、チューブと
シーズン初めからガツガツの設置!

本日、ロープウェーも待ち時間無く乗れるようです👐

皆様、シーズンインはもうしましたか?
かぐらスキー場に行ってみてはどうでしょう?

かぐらパークの詳細、写真は公式インスタアカウントで!
こちら