劇団四季

こんにちは!松下です。
最近めっきり寒くなりました。
寒さに苦手な私は毎日必死に戦っております。。

さてさて、今回はずっと気になっておりました劇団四季の観劇に行ってまいりました!!
ですが、公演は夕方からの回でしたので、それまで横浜の赤レンガ倉庫へお邪魔してきました^^

横浜の街並みはとても素敵です。

この時期、赤レンガ倉庫ではクリスマスマーケットを実地しているそうでとても賑わっておりました!

伝統的な本場ドイツの雰囲気が楽しめるクリスマスマーケットです!
キッチンカーが多く、美味しそうなフードが沢山ありました^^
素敵なお土産も売っていて見ているだけで楽しかったです^^

お写真は余り撮れなかったので、一部をご紹介します!

ここに売っている【ももヴァイツェン】というビールを飲みました♪
ほのかに香ってくるのかと思いきや思ったより桃の風味があり、とても飲みやすいフルーツビールでした!
個人的にはとっっっっっても美味しかったです!!!

この日は【ももヴァイツェン】と【幻の白ビール】を飲み、天気も良く最高でした^^

ホットワイン等もあり、そちらもとても魅力的でしたよ♪

 

風は少し冷たいですが、日が出ていて気持ちのいい天気でした♪

 

 

こちらは赤レンガ倉庫内にある【MILK MARCHE】のクリームチーズ&サーモン♪
バターゴーフレットにサンドしてあります♪
生地の外側は香ばしく、内側はもちもちした触感でとっても美味しかったです^^
スイーツがメインのお店ですので、気になる方は是非↓アクセスしてみてください!

MILK MARCHĒ | カフェ&レストラン|横浜赤レンガ倉庫 (yokohama-akarenga.jp)

 

そして夜は楽しみにしていた劇団四季!
今回はクリスマスシーズンということもあり、アナと雪の女王を観劇してまいりました^^
道中のイルミネーションがとても綺麗。

 

 

会場に到着ー!

 

早めに着いたので貸し切り状態(笑)
でも開演が近づくにつれ満席近くに!

雪の演出がとっても素敵で、役者さんたちの歌がとっても楽しく、本当に有意義な時間でした!
凄いですよね、ディズニーのキャラクターがまんまこの世界に飛び出してきたような感じで。
役者さんたちもそれぞれのキャラクターを演じきっておりました。
何より皆さんの熱量が凄くてとっても素敵な舞台でした^^
次の舞台が楽しみです♪

会場にはオリジナルグッズも。
可愛いグッズが沢山ありましたよ~^^

 

気になる方は是非劇団四季のホームページより、アクセスしてみてください!
アナと雪の女王以外にも沢山演目がありますよ♪

そしてアナと雪の女王は来年の6月分までチケットが販売中!!
いい席はすぐ埋まってしまうので、お早めのご予約をお勧めします♪

 

 

劇団四季公式サイト↓

劇団四季 | 公式サイト (shiki.jp)

 

横芝光町 小さなイタリア食堂 “ Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ) ” さん で「クリスマス オードブル」を注文しました♪

ちしきです。

夜はグッと冷えこむようになってきましたね!
そうなると、毎年楽しみにしているのが『冬の星空』です!
星座は詳しくないので、とりあえず「オリオン座」を見つけて眺めています。

さて今回は7月にご紹介させて頂きました、小さなイタリア食堂 “ オステリア ベッリーナ ノーチェ ” さんで、クリスマスオードブルを注文して、早々にささやかなホームパーティーをしました。

本格的はイタリア料理はなかなかいただく機会がないので、お料理をご紹介させて頂きます。
12月23、24、25日と通常の営業はお休みで、オードブルのテイクアウトのみとなります。

というわけで、お店の写真など撮れなかったので、お店のインスタグラムより写真頂きました!
1689599657439-1

 

 

 

 

 

 

 

お店の中の雰囲気も素敵です!
1690004998105-1

 

 

 

 

 

 

 

そして今回のメニューも!
メニューを見ながらイタリア語を学べます!
Screenshot_20231224-124210~2-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらがお料理たちです(*^-^*)
サラダ・前菜から
1703388248739-1-1

 

 

 

 

 

 

 

メインのお料理まで!どれも美味しかったのですが「若鶏の紅茶煮」美味しかったです✨
1703388248968-1

 

 

 

 

 

 

 

写真を撮り忘れてしまったのですが、こちらに手作りのパンがついてきました。

お家で本格的なイタリアのお料理が頂けるなんて、思ってもみなかったので!素敵なクリスマス になりました。
こちらの『クリスマスオードブル』は予約制ですでに完売しています。
気になった方は是非、お店に食べに行ってみて下さい♪
今回のお料理とは別のメニューが楽しめると思います。私はまディナーの時間に伺えていないので、行ってみたいと思います。

ディナーは毎週、月・水・木曜日は、予約のみの営業との事です。
シェフおひとりなので、予約営業でなくても、電話で確認してみたほうが確実だと思います!

Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ)

住所:千葉県山武郡横芝光町宮川5651
電話:0479-74-3522
営業時間:11:30~14:30(LO 14:00)
17:30~22:00(LO 21:30)
定休日 :火曜日・第2月曜日

ねぎは寒さに強い!

宮野です。

 

山中湖エリアは最低気温がマイナスが当たり前になってきました。

今年は暖冬のはずですが、寒い日が多い気がします。

 

今回は私のベランダ家庭菜園の様子を紹介します。

二十日大根です。

先日の寒波の影響で枯れてきてしまいました。

流石にマイナスでは育たないですね!

松本一本ネギ

こちら寒さに強い品種なので、寒波に負けず育ってくれてます!

玉ねぎ

ポリポットで育ててますが、今のところ寒波に負けず育っております。

下仁田ネギ

ネギの王様と言われている品種です。

寒波で葉先が枯れてしまいましたが、枯れた後で茎が一回り

太くなってすくすく成長です。

ダイソーさんで購入した葉ネギです。

種から育ててペットボトルに植えっぱなしで一年経過しております。

ネギの青い部分も土で覆っているので、白くなるか実験中です。

 

ネギは栽培期間が長いので、収穫が楽しみです。

石澤商店

宇賀です。

寒いですね。ここ数日は、めっきり寒くなりました。

元々、家にいるのが好きなので(ゲームしたいだけ)、余計に家に引きこもっています。

が、先日、姪に頼まれ、石澤商店さんにお買い物へ行ってきました。

駐車場も目の前にあって、寄りやすいので、助かります。

車を降りて

あれ?善逸?

あ~、そういえば、今行われている鬼滅の刃の企画がありました。

ここはフォトスポットでしょうか?

かわいいですね。ほっこりしました。

 

こう見てしまうと他のキャラにも会いたくなっちゃいますが・・・

その日は、探検できる時間もなく、姪のお買い物をすまし

自分にはやまげんさんのゼリーを買って、姪の子達が待つ小田原へ。

 

湯河原土産にぜひご利用ください!

2024年湯沢町スキーリフト等共通乗車証 今シーズンこそは…!

角谷です!
メリークリスマス~~~!
今日も明るく元気にお仕事です。

***
さて、今年もいよいよ本格的にスキーシーズンが始まりましたね!
どこのスキー場でも40cmは積もっているらしいので、安心して滑りに来ていただいてよさそうな状況です。
■各スキー場の積雪・運行状況https://www.e-yuzawa.gr.jp/sys/ski-print/

私は…

水曜日にようやく重い腰を上げてワックスがけをしました!
古いワックスを落として、汚れを落として、ワックス掛けて、放置して、ワックス落として、ブラシで磨く…だいたい1時間ほどの行程でしょうか?
一通りの作業が終わると充足感があります。頑張った自分にこの日はビールをプレゼントしてあげました。
湯沢のリゾートマンションはこういったワックスがけのためのスペースがあることもありますので、興味のある方は当社までお問い合わせくださいね~

またタイトルの通り、、、。

今年も頼みました!「湯沢町スキーリフト等共通乗車証」です!
■詳細についてhttps://www.town.yuzawa.lg.jp/soshikikarasagasu/kosodatekyoikubu/kyoikuka/2/2/1033.html
いろいろと発行にルールがあるのですが、「ワンシーズン」「湯沢町のどこのスキー場」「何回滑っても」OKという券になっています!
値段は47000円となりますので、10ほど滑れば元が取れる計算ですね!
こちらの券は単純にお得ということではなく、何をするにしても「気軽」なのが一番の魅力だと思っています。
・リフト券売り場に並ばなくてもよい
・スキー場についてすぐに滑り始められる
・リフト券の分滑らないと!と1日滑る必要がない
などなど、そのほかにも自分には合わないスキー場だな~とか人が多いな~と思ったときに同じ日に何か所もはしごできるのもいいですね~

ただ、

昨年は、

調子に乗って骨が折れたので、今年はほどほどに無理せず滑りたいと思います~!

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
2023年12月26日(火)~2024年1月5日(金)は休業とさせていただきます。
年明けは、1月6日(土)から営業開始となります。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

年末年始休業のお知らせ

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥