館山市にある「潮音台展望台」に行ってきました!

こんにちは。高橋です。

先週土曜日の休日、館山市にある「潮音台展望台:ちょうおんだいてんぼうだい」に行ってきました。
この展望台は絶景が楽しめるということでずっと気になっていました!
「現地の周辺地図」
スクリーンショット 2024-11-14 114346

「現地拡大地図」
スクリーンショット 2024-11-14 114459

「拡大地図」の赤い丸で示された場所に車を停めて、赤い矢印の方向へ向かいました。
案内図に従って、展望台へいざ出発
20241109_060538519_iOS

「仁王門」
20241109_060944629_iOS

入口から少し進んだ場所にある「仁王門」をくぐりその先の「観音堂」の右側辺りから続く階段のオンパレードが始まります😅
この階段が本当に長く感じられました。
途中、展望台(左方向)へと迂回路への案内板を見つけましたが、先ずは目的地である展望台へ向かわなくちゃ!と思い、ひたすら進んでいきます。
20241109_061556405_iOS

登り始めてから約30分後、ようやく展望台へ到着しました~!
20241109_062202560_iOS

20241109_062347303_iOS

20241109_061935620_iOS

この日は雲が多く、綺麗な青空を眺める事ができませんでしたが、それでも館山市の街並みと広がる海の景色を眺めることができてよかったです。
それにしても展望台までの道のりがハードでしたが、登山気分を味わう事ができたので良かったです✨
展望台の景色を楽しんだ後、来た道を引き返して迂回路方面を回りました。
その後に再度、展望台へ登ると、、、

雲間から綺麗な夕日を見る事が出来ました
20241109_070730205_iOS

次回は天気の良い日に再訪して、さらに美しい景色を楽しみたいと思います。

潮音台展望台
住所:〒294-0055千葉県館山市那古671

 

小田原のシェアキッチン「台所」

こんにちは、飯島です!

秋が深まるこの季節、いかがお過ごしでしょうか。
私はまだ、衣替えの着地ができず部屋が散らかっています。

さて、先日のお話し。

小田原市国府津にある「台所」に行ってきました。
ここはシェアキッチンで、やりたい人が誰でもお店を開ける日替わり所。
楽しいシェアスペースとなってます。

お世話になっている友人が1日お店をやるとのことで、ふらっと立ち寄ってきました。

1日限定のワインとおばんざいのお店。すてき

店内大盛況で満席だったため、カウンターしか撮影できなかったのですが
古家を良さを活かしたリノベーションをし、おしゃれな空間となっていました。

1日限定のメニュー。

カウンター前にお料理が置いてあって
どれも美味しそうです🤤

友人の料理はとても美味しくてずっと大ファンです。

車でお酒は飲めませんでしたが
レモネード美味しかった~!!
ごちそうさまでした。

小田原市内に素敵なお店が増えてきて
町並みの明るさを見ると嬉しくなります。
皆様に少しずつご紹介できたらと思っております^o^

河口湖にあるフランス料理を食べてきました

小林です。

 

本日山中湖は天気が良く、富士山も綺麗に

望めていました。

 

 

 

 

 

 

(ヴィラ芙蓉台という別荘地からの景色です)

 

さて、本日は河口湖湖畔沿いにある富士レークホテルという場所で

ランチでフランス料理を頂きました。

レストランからは正面に河口湖を眺めることができ、ゆっくりと過ごせました!

【ココナッツのクリームスープ鱈のほぐし身】

上記料理のスープは中にグレープフルーツが入っており

感動しました。

【ガーリックバター風味森のエスカルゴ】

エスカルゴの触感とガーリックバターの風味がとてもあり、

美味しかったです。

【洋ナシのタルトとキャラメルアイスクリーム】

 

また、こちらのレストランのスタッフはとても親切であり、

料理もおいしくリラックスできた時間でした。

是非みなさん行ってみてはいかがでしょうか?

勝浦市 コーヒー専門店“スパイス・コーヒー・ハウス”さんへ行ってきました!

ちしきです。

SNSで気になっていた、勝浦の中心市街地にあるコーヒー専門店「SPAiCE COFFEE HOUSE(スパイス・コーヒー・ハウス)」さんへ行ってきました!

コーヒーは好きですが詳しいわけではないので、少し敷居が高いかな~と心配しつつ💓ドキドキ・ワクワクで伺いました(^_^)/
店舗は、元々おせんべい屋さんだった建物をセルフリノベーションしたそうです♪
DSC_4846~4

「のれん」もおせんべい屋さんから引き継いだそうです。
古き良きものを大切にしているところも素敵ですよね✨
DSC_4847~2

店内もとてもおしゃれ
DSC_4852~2

コーヒー豆もずらり
DSC_4855~2

千葉の名産の落花生も楽しめます(*^▽^*)
DSC_4856~2

メニューはこちらです(^^)/
DSC_4849~2

今回は初めてなので、レギュラーを注文。
DSC_4857~2

飲みやすくとても美味しかったです♬
イートインスペースも素敵でしたよ!!
DSC_4853~2

勝浦散策をしてちょっと休憩するのに良いですね。
私は今回テイクアウトしました。

店員さんの親切で丁寧な接客のおかげで、緊張もすぐにほぐれました😆

コーヒー専門店 スパイス・コーヒー・ハウス
千葉県勝浦市勝浦111

★店舗の専用駐車場はないので、徒歩約5分の「出水市営駐車場」をご利用ください!

六日町駅裏 STANDさん

今日は晴れ時々曇りの湯沢町です。

この土日はすっきりとした秋晴れで絶好のお出かけ日和でしたが
急激に気温が下がったせいか体調を崩して家から出られませんでした(ーー;)
皆様も体調にはお気をつけください。

+++

さて、今日はおとなり南魚沼市六日町駅裏のSTANDさんをご紹介します。

外観はこちら💁‍♀️

一見おうちのように見えますが、この中にカフェ、ホワイトニング、
よもぎ蒸し、マルシェ(レンタルボックス)が入る複合施設です!

ドアを開けたら玄関で靴を脱いで店内に入ります。
廊下部分ではお洋服やアクセサリーなど、素敵なものがたくさん売られています💎

奥に進むと注文スペースがあり、ここで注文とお支払いです。

優しいお店の方で、この↑写真を撮るときに「写らないように退きますね」と
お声がけいただいたのですが、私の鬼せっかちが出てしまって
待てずに一部どころかがっつり写ってしまいました、すみません‥

ドリンクだけでこんなに種類があります、全制覇したい。

この日はラーメン帰りで食後のコーヒー目当てでしたので
私はアイスカフェラテ、友人はアイスアメリカーノをテイクアウトしました。

もちろんカフェなのでテイクアウトだけではなくイートインスペースもあります!
中を覗くと勉強している学生さんがいたので撮影はできなかったのですが、
すごく可愛くて居心地のよさそうな空間でした。

まだまだ飲んでみたい、食べてみたいメニューがありすぎて
このお店の近くに住む人がうらやましいです、、
次は空腹で行って魚沼アサイーボウルを狙っています!


(画像は公式Instagramからお借りしました)

モバイルオーダーができるのでLINEから注文してクレカで決済をすれば、
お店の玄関にある冷蔵ショーケースから靴を脱がずに商品を受け取れてお手軽です◎

ちなみに年中無休です。
たまには休んでくださいとも言いたくなりますが
いつ行っても開いているというのはとてもありがたいです。

またうかがいます!

公式ホームページ ▸▸ www.sugar-stand.com
Instagram ▸▸ @stand_2908

やはり美味しい焼肉定食!

宮野です。

 

先日、忍野村にある【柳原うどん】に行ってきました!

こちらのお店は吉田のうどん屋さんですが、人気メニューは

【焼肉定食】になります。

焼肉定食といってますが、もちろん吉田のうどんも付いてきます!

吉田のうどん(お肉はサービスです)

焼肉

甘辛い秘伝のタレはご飯との相性がとてもいいです!

ザ・白米!

 

吉田のうどんと白米のダブル炭水化物で少し罪悪感がありますが

美味しいので、しょうがないですね~

 

久しぶりに焼肉定食をいただきましたが、変わらぬ美味しさで安心しました!

いつも美味しいお料理をありがとうございます!

店員さんも活気があっていいお店です!

大好きな吉田のうどん屋さんのひとつです!

また、お伺いいたします!

いすみ市岬町 美味しいタコスのお店「PURA VIDA TACOS(プラビダタコス)」さん

こんにちは、山本です。

今日は朝から雨が降り、北風が肌寒い陽気でしたが、


(フラワーコースト南房丸山より)

午後からは晴れて気持ちの良い天気になりました。


(サンフラワー大原より)

今日は日曜日ということもあり、たくさんのご予約を頂いていました。

内覧のご案内でいすみ市から白子町まで向かう途中、

どこかでランチをしようと走っていると、タコスのお店を発見!

テイクアウトができるお店でないと、

混んでいてご案内に遅れてしまうので、気をつけつつ

メキシカン料理が大好きな私は、即決でUターンしてそのお店に伺いました。

「PURA VIDA TACOS(プラビダタコス)」さんです。

外観も内装もとても可愛らしく、おしゃれなお店です。

初めて訪れたので、

店員さんにおすすめメニューを教えていただきました。

店内で食べるならタコス、テイクアウトにはブリトーが良いとのこと、

タコスは時間が経つとトルティーヤ(皮)が柔らかくなってしまうからだそうです。

どうしてもブリトーが食べたくて、イートインにしました。

注文後、料理はすぐに出来上がりました。

テラス席もありましたが、一人だったので店内でいただくことにしました。

ブリトーの種類は5種類あり、今回はチリコンカルネを選びました。

「チリコンカン」や「チリコンカーン」とも呼ばれますが、

チリ(唐辛子)とカルネ(牛肉)を組み合わせた

「チリコンカルネ」というスペイン語が語源だそうです。

ブリトーには、チリコンカルネのほかに

ワカモレ(アボカド)、サルサ、パクチー、

たっぷりの野菜が入っていて、ボリューム満点でした。

コーラと一緒にいただきましたが、非常に美味しくて、最高のランチとなりました!

次はタコスやケサディーヤ、ナチョスも食べてみたいです。

お店は、いすみ市岬町、国道128号線沿いにあり、

コインランドリーの横にあります。

この旗が目印です。お近くにお越しの際は、

ぜひ訪れてみてください!

PURA VIDA TACOS
千葉県いすみ市岬町江場土4562
営業時間 11:00~19:00
☎️ 090-5336-6454
※今月(11月)木、金休み
12月は水、木、金休みとのことなので
事前にご確認を!


湯河原町居酒屋【鳥助】

こんにちは、松下です。
本日は湯河原支店に就任いたしました店長の歓迎会に【鳥助】さんへお邪魔させていただきました^^
ずっと気になっておりましたお店にお伺いする事が出来て、行く前からワクワクドキドキです♪

今回はコース料理を注文しました。
予め予算をお伝えすれば、それに合わせたコース料理を出してくださるそうです^^







最初に出てきましたスープは、鳥の出汁がしっかりと感じられとってもとっても美味しかったです♪
またお勧めの鳥のたたきも最高でした!!
小鉢の味付けも最高でお箸が進み、言わずもがな焼き鳥は火加減が絶妙でお肉は柔らかくとっても美味しかったです!!!
釜飯も美味しかったのですが、既にお腹がいっぱいで味見程度しか食べられなかったのが残念でした。。
お写真以外にもお料理が出てきて、皆さんお腹いっぱいで大満足でした♪

今度はプライベートで行ってみたいと思います^^

【鳥助】
湯河原の焼鳥店・鳥助|TORISUKE – 焼き鳥・釜飯専門店
営業時間 17:00~22:00(ラストオーダー)
定休日 毎週月曜日・火曜日
駐車場 5台
TEL 0465-62-4729
※お支払いは現金のみとなります。

〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上292−8

軽井沢ウィンターフェスティバル2025 11/23(土)~始まります

めっきり寒くなって朝起きるのがつらい季節になりました。

一昨日、今季初の氷点下にもなって、本格的なウィンターシーズンの始まりです。

ウインターシーズンと言えば、軽井沢の冬の一大イベント

軽井沢ウィンターフェスティバルが今年も開催されます!

 

軽井沢ウィンターフェスティバル2025

 開催期間:2024年11月23日(土)~2025年2月28日(金)

今年は「煌めく冬、心躍る軽井沢」をテーマに、多彩なイベントが開催されます。

各種イベント詳細はこちら → イベント

 

イベント初日の11/23(土)はオープニングセレモニーが開催され

花火も上がります♪

 

ぜひあたたかな格好で冬の軽井沢へお越しください♪

肴料理 囃子さん🍶

こんにちは!

そろそろ忘年会シーズンですね!

伊東市で少人数(座敷8人くらいいけます)での忘年会に

囃子さんはいかがでしょうか

フグやスッポン、地魚、牡蠣!伊勢海老!

早め予約で絶品お料理がいただけます。

こちらはおまかせのコースだったかと思います。

付きだし

炊き合わせ

生牡蠣ーーーー!!

ほろっほろのシチュー

おちょこが的から外れだしたころに

〆の雑炊です!

どのお料理も丁寧で芸術です。

どれも本当に美味しいので、日本酒と一緒にぜひぜひ!!!

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■