蛇口 ホットチョコレート の巻。

廣澤です。

またまた伊豆ゲートウェイ函南までお買い物です。

今日は寒いので、いつもの蛇口ヨーグルトはスルーで…
おやっ?????おやややや?????

なんか違うのある~。
なんでしょうか?見てみましょう。


こんにちわ~。そのコーヒー牛乳っぽいやつなんですか?

その名は蛇口チョコレート(正式名称)※ホットです。

注文するとホットミルク(※丹那牛乳です♪)をいただけるので
そこに蛇口からホットチョコレートを足して
ぐるぐるして飲むのだそうです。

ふむふむそれではそちらを一つお願いします。

あっ、意外と量がある!
チョコレートこぼさないで入れられるかしら~??
えいっやあっ

ひやああ!まぜまぜするとこぼれるう~~

手がベッタベタですが、なんとか完成です。
いただきま~す♪

かわいい牛のベンチが空いていたので座って飲みますよ。
「伊豆ゲートウェイ函南」マスコットキャラクター マモリくんもうらやましそうに見ています。
うまいぞ!マモリ君。君も飲んだらいいのだよ~。

あ~美味しかった。欲張ってチョコをもりもり入れてしまったので、濃いめのホットチョコレートでした。
寒いうちにまた来たいですね♪

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南
〒419-0124 静岡県田方郡函南町塚本887-1

伊豆ぐらんぱる公園 伊豆高原グランイルミ

廣澤です。

伊東市の伊豆ぐらんぱる公園でよなよな行われている
伊豆高原グランイルミに行ってきましたよ~。

いつもですとお昼に系列の動物園 伊豆シャボテン動物公園
温泉に入るカピバラさんを見ているので、ぐらんぱる公園自体初めてです。


お昼はファミリーで楽しめる遊園地のような位置づけのようです。

この時期だけ、イルミネーションが楽しめるそうなので行ってみますよ~~。
なんと今年はグランイルミが10周年!!
10年も続いているなんて大人気なんですね~~。知らなかったわあ~。

園内に入るとすぐに✨キラっキラです~!

 

まぶしいですね。
この✨キラっキラの上をジップラインできゅるる~~~と通過できるアクティビティもあるもよう。

自信がないため今回はご遠慮申し上げます。おほほほほ~

時間になると、音楽に合わせてイルミネーションを変化させたりと
長くいても飽きないような工夫がされています。

そしてなななんと!
予約をすれば食べられる♪

バーベキューのレストランなんかもありますよ~!
なんだ!知っていれば予約したのに~~。残念!

ほかにもシャボテン動物公園グループらしく
夜行性の動物の展示 イルミdeZOO の開催もありますよ~!

おねだりされたので、餌をあげますよ~。
1カップ200円です。
すばらしい~。

楽しいイベント満載ですね。
明日明後日とちょうどクリスマスですし、ぜひお出かけください~~♪

伊豆ぐらんぱる公園
伊豆高原グランイルミ
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1090
TEL.0557-51-1122(代)

安定の味!洋食とん一さん♪

こんにちわ!廣澤です。

ああ~とんかつが食べたい!とても食べたい!!
急激に欲した時には必ずこちらへ伺います。
来宮駅近くの「洋食 とん一」さんです。


※うれしい駐車場付

こちらのとんかつはとってもやわらか!
そしてご飯やお味噌汁や冷ややっこなどなど
廻りのアイテムもとっても美味しいのです~!!!

古くからのファンも多いとっても美味しいとんかつやさんなのですよ~。
こんばんわ~、席あいてますか~?

今日は1階が満席だったので2階を案内されましたよ~。


おっ!やった~。二階は空いている!
う~んと、今日は何を食べようかな??

じゃあ~、え~~っと、ロースかつ定食とカニクリームコロッケ定食をお願いします。
迷いますが大体これをオーダーしてしまいます。
うふふふ~

お待たせしました~。とお姉さんが持ってきてくれました。
じゃ~んっ!


安定のロースかつ定食に


カニクリームコロッケ定食!

どあっぷ

きゃああああああ!美味しそう!
いっただっきま~~す♪

さくさく、ジューシー、やわらかい~~!
とんかつの素敵要素が全て最上級です。
うまみと甘みのは~もに~♪
思わず鼻歌も飛び出します。

カニクリームコロッケもちゃんと蟹感が感じられるカニクリームコロッケで
とってもまろやか~。
かけてくれるソースがまた絶品です♪

いや~、まじでおいしかった。
ごはん大盛にすればよかった~~。

ご馳走様でした。
いつもいつも本当に~…
あっ、カキフライが始まっている!

やべえまたすぐこなきゃ。

美味しかったです。
またよらせてください。
※お時間注意ですよ~

洋食 とん一
住所:静岡県熱海市福道町7-11
電話:0557-83-0704
営業時間 :11:00 – 15:00、17:00 – 20:00
※火曜日定休

来宮駅前のイタリアン テンポドーロさん♪

こんにちわ。廣澤です。
先日来宮駅前のイタリアン テンポドーロさんでランチしてきました。

前を通るたびに気になっていたんですよね~。

まあ!素敵♪季節の伊豆食材って~!天城の檜皿も気になる~~。
じゃあお願いします。こんにちわ~ランチ食べさせてください~~。

時間が遅かったので、今日はお肉・お魚は終わってしまったそう。
それでは外の看板のランチで結構です。
よろしくお願いします。

まず初めに~。前菜盛り合わせ~~。
きゃああああ!ファンタスティッいいいいっく!

これですね。噂の檜皿!!
初めまして~。そして素敵~♪
いろいろのってて、女子受け間違いなしですね♪

それからパスタ~~!

パスタは伊豆鮮魚のボロネーゼにしてみました。
平打ちの手打ち太麺がもちもちしていてとっても美味しい!


そしてドルチェです。本日はパンナコッタだそうです。

アイスコーヒーと一緒にいただきます♪

いいですね。たまには~。
優雅に素敵ランチを楽しませていただきました。

ご馳走様でした。またよらせてください。

tempo d’oro(テンポドーロ)
静岡県熱海市福道町3-24 来宮神田ビル
TEL 0557-52-6065

ようこそ熱海へ~! マックスバリュの移動スーパーが始まりました!!

廣澤です。
熱海っぽ~い坂の上の上の上の方、標高高めのところに住んでいます。

お買いものは確実に車です。
ビールを飲んだあとにお醤油が切れていることに気づいたら、
・・・あきらめます。(号泣)

そんな私に朗報朗報ロ~ホ~!!
↑浮かれすぎ。

なななんと、あのマックスバリュ東海さんが熱海市内で移動スーパーを初めてくださいましたよ~。
ああ、ああ、嗚呼!ありがとうマックスバリュ東海さん!!

月曜日から金曜日にかけて、熱海市内をぐるっと回ってくださるようです。
お近くにも来るのではないですか?
ぜひ、お時間になったら覗いてみてください!!
事前に注文もできるみたいですよ。

他にもネットから注文したり

電話やFAXで注文を受けて配達したり(要会員登録)

街に根付くスーパー、マックスバリュ♪
ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ先
マックスバリュエキスプレス 熱海小嵐店
静岡県熱海市小嵐町10-23
TEL:0557-48-6561
営業時間:24時間営業
移動スーパー概要

函南町の「オラッチェ」でランチ~♪

廣澤です!

梅雨も明けたし、よいお天気ですね。
今日のランチは外でBBQなんてどうでしょう~?
ということで、お隣り町の函南町にある
酪農王国 オラッチェに行きましょう~!



オラッチェとは140年以上におよぶ酪農の豊かな歴史と乳文化の函南町丹那エリアに位置する農業観光施設です。
丹那の地域特産の農畜産物を活用した加工施設を整備し、地場産品の販売、食の体験を通じて、
将来に向け夢のある酪農・農業の実現を目指していることを目的にしているそうです。
動物たちと触れ合える牧場スペースや、

乳製品を味わえるカフェスペース、またレストランやバターづくりなどの体験施設もございます~!

10軒の酪農家と約1,000頭の牛たちがのんびりと暮らしています。
のんびりと暮らしていたのにごめんなさい。
今日はお食事として~~…

あっ、誰もいない。そりゃそうだ。暑いもんね~。
というわけで、今日は冷房の効いているレストランで食べましょう~。


レストランは土日営業なので、滅多にお目にかかれません!
今日はついています~。うふふふ~


↑足が富士山だ~

あ~なんだかおいしそう!何にしようかなあ~?


あっやべえ~。限定メニューがあるっ!
じゃあそれで。なぜなら限定に弱いので~。

お店はかなり広いですよ~。


大人数で来てもゆったりのんびりです♪

お水もおしゃれです。

アップルミント水ですって~~!
心躍ります~♪

などとはしゃいでいるうちに来ましたよ!!
じゃ~~んっ!

例の限定のハンバーグ!(サラダ&ライス付)
やだ~~!写真の100倍美味しそう~。
(全然”や”ではないです~)

いっただっきまーす!
う~ん美味しいっ!肉肉しいお肉です!
お肉食べてるって感じがしますね~。
美味しいわあ~!

ご馳走様でした。
食後はもちろん丹那ソフト~、でもコーヒーも飲みたいのでフロートにします。

ぎゃあ~!溶ける~~!溶けないで~~!

というわけでダッシュでいただきます。
美味しかった♪ご馳走様でした。

お腹がいっぱいになったので、牧場スペースで満腹のおすそ分け~とも思いましたが
思いのほかお子様たちがたくさんいらしたので今日は遠慮いたします~。

せっかく来たのでお土産を買いましょう!




ぷりちいな丹那牛乳グッズがたくさん♪
全部ほしいわあ~。
ほかにも、新鮮お野菜や、乳製品もたくさん売ってます。
どれにしようかなあ~。

ああ楽しかった!大満喫です。
またよらせてください。
ご馳走様でした。

酪農王国オラッチェ
TEL:055-974-4192 FAX:055-974-4191
〒419-0105 静岡県田方郡函南町丹那349-1
平日(水曜定休)10:00-16:00
土日祝 9:00-17:00

熱海プリン食堂さんにてランチ~!

廣澤です!

最近の楽しみはお相撲です♪
地元の熱海富士関を応援しています~!

この等身大パネルは違うけど、熱海プリンさんは熱海関に化粧まわしをプレゼントしていて~、
とっても応援しているらしい。
というわけで、今日のランチは熱海プリン食堂さんです!


長浜海水浴場近くにあるこちらのお店は駐車場もついてとても便利!
いつもは混んでいるイメージですが、今日は雨が降っていたので車も入れます~。
こんにちわ~、お腹がすいているのでご飯が食べたいです。

スイーツだけでなく、ランチタイムにはご飯のメニューも充実。
でも店員さんにおすすめをいただいたので、こちらのオムライスをいただくことに~。

ちょっと豪華ですが、熱海富士応援キャンペーンということで。
こちらおねがいします。おっ、きました!じゃじゃじゃ~んっ

おおおおおおっ!絶妙トロふわオムレツつきではありませんか!
うれしい!とてもうれしい♪
早速いただきますよ~。

違う角度でもういちまい。
きゃああ~、ハンバーグも本格的!!
とってもジューシーでおいしい♪

美味しかったです!ご馳走様でした。(食べ終わるとお皿にもかいてある~~~)

こちらは、キッズスペースがあったり、今日ご案内していただいたお席もお座敷だったりで
小さなお子様連れにも安心しておすすめできます。


熱海は小さなお店が多いので、なかなかこういうお店がなかったので
うれしい心遣いですね。

お土産に熱海富士応援 熱海富士プリンをください。
※ちなみにプリンはお店でも食べれますよ~。

じゃじゃ~~んっ!

きゃあかわいらしい!
蓋の部分には熱海富士をイメージした絵柄がついています。

味はもちろん文句なし!
とっても美味しい幸せなランチタイムでした。
ご馳走様でした。またよらせてください。

ドライブイン熱海プリン食堂
住所:〒413-0101 静岡県熱海市上多賀10-1
電話:0557-67-5533
営業時間:10:00 ~ 18:00(L.O. 17:30)
定休日:水曜日は限定営業

沼津魚がし鮨と三島大社で福太郎~!

廣澤です。
お寿司が好きです~。でもいっぱい食べたいので
リーズナブルに食したい…。

というわけで、静岡でテレビを見ているとしょっちゅうながれるCMの
沼津魚がし鮨へ行くことにします!

沼津魚がし鮨は沼津魚市場で競り権を持っているお鮨屋さんです。
静岡県以外でも東京や横浜、千葉などにも支店があるので
ご存じの方も多いのでは~?

熱海からの最寄りの店舗は「函南店」です。
道の駅伊豆ゲートウェイ函南 の中にあります。

平日限定ランチタイムに間に合いました!!やった~~♪
じゃあ、おまかせ9貫ランチをお願いします~~!

うれしいなっ!デカねたで有名なこちらのお店。
お茶をいただきながら出来上がりを待つとしましょう~。

おっ、来ましたよっ!じゃじゃ~~ん。

きゃうう~~んっ!つやっつや♪
しあわせ~~。しあわせがここにあるう~~~!
それではいただきます~。

ランチにはおつゆもついてきます。

するする減っていきますよ~。
あ~美味しかった。でももうちょっと~。
しゃちょ~、おねがいします~。

それではこはだおかわりです~。

あ~、これまたつやっつや♪
ちょうどよい酢加減で、肉厚のこはだ、本当においしい!!!!
ぺろっといただきます!

あ~美味しかった。大満足。
え~っと、美味しかったので食後に甘いものをいただきたいわあ~。

なんかなかったかしら?
あっそうそう、近くの三島大社でお餅をいただきましょう!

福太郎さんです!
お茶屋さんでいただきます!

こんにちわ~。
お茶付きのお餅、ください~。

茶店のいすに腰掛けていただきますよ~。

なんてぷりちぃな形!長靴かっ???
中身はこしあんの草餅です!
さわやかなヨモギの香りが食欲をそそるううう~♪
そしてよくわからないけど縁起が良いそうっ!うふふふ~。

あっという間に完食です!
あ~美味しかった。
帰りに記念写真を撮りましょう~。ぱちり

いやいやご馳走様でした。
三島大社へのお参りはまた今度。

熱海から車ですぐですので、ぜひお出かけください~♪

沼津魚がし鮨 函南店
住所:静岡県田方郡函南町塚本887-1 道の駅 伊豆ゲートウェイ函南内電話0120-555-082
電話:055-944-6003
営業時間:10:00~18:00(L.O.17:30)
※店内状況により閉店時間が早まる場合がございます。ご了承ください

福太郎本舗
住所:静岡県三島市大宮町2-1-5
電話:055(981)2900
営業時間:平日 午前8時~午後4時30分・土日祝日 午前8時~午後4時45分
※休みはありません

西山町の素敵カフェ ガーデンカフェ リプルさん

廣澤です。
皆さま、GWはゆっくりされましたでしょうか?
熱海は本当にたくさんの方に来ていただきました!!
全国民が集まっているのか~~っというくらいっ♪(大げさ)

ついこの間までのコロナ時期を思うと感無量です~~。
ありがとうございます。皆様またぜひいらしてくださいね~~~♪

さてさて、弊社もたっぷりとお休みをいただきました。
皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ありません~~。
というわけで、私廣澤も大層のんびりさせていただきました。
ありがとうございます!

GW中ではないのですが、久々に西山町にある素敵カフェ ガーデンカフェ リプルに行ってきましたよ~。
おしゃれなテラス付き建物でランチとお茶ができる人気店です。

熱海にはめずらしく駐車場付でありがたや~。
こんにちわ~。おやつをいただきたいです~。
何かありますか~?

川横に建っている建物なので、川の流れを聞きながら優雅な時間を過ごします♪

お隣の方はケーキを召し上がっていたみたい!
その、紅茶のシフォンケーキをコーヒー付きのセットで。
それからミックスベリーのアイスもください~~~。
こちらは紅茶のセットで。

きゃああ~~っ!まってました♪
じゃじゃ~~ん


にやふ~~ん、幸せ~~。
新緑を愛でながらのんびりした時間を過ごします。
幸せですね!

テラス席もあるのでワンちゃんウエルカムなところも素敵です。

ランチのお時間(11:30~14:30)に行くとランチもやってます!
素敵カフェ探しをされていらっしゃるかた、ぜひどうぞ♪

ガーデンカフェ リプル
〒413-0034 静岡県熱海市西山町22-23
TEL & FAX:0557-28-0009

熱海にりす??????

廣澤です。

毎日車を運転します~!プップ~~
プップ~~~
???

四つ足が道路にいます。
ひいてはいけません。どいてほしいです。
しゅるるる~~
なんか、いつもの猫とは違うような??

例 熱海でよく見かける猫

しっぽが大きい??
あれ~?あっ道を渡った。
えっ??誰誰だれ~~?

えっ??

り  す  ??

りすでした~!しかも駅前なのに~。

※発見場所はこのへん

すごい~~!!熱海市!
なんて自然豊かな都市~!!!
素敵ですね♪

みなさんもぜひ熱海へ遊びに来て、りすを探してみてください♪
うふふふふ~