湯沢と湯河原。海と雪山生活

こんにちは藤江です。

昨年は皆様大変お世話になりました。

今年もよろしくお願いいたします。

 

昨年9月より湯河原から湯沢へ単身赴任生活となりましたが、

年末年始の休暇は家族でゆっくり湯河原で過ごせました。

二人のわが子も久しぶりに会うと成長を感じますし、ハスキーのルークも1歳になり

あっという間に大きくなりました。

我が家は坂の上にありますので、ルークに引っ張ってもらいながら散歩をしています。

排水口に顔を突っ込んだり鼻毛のように草を付けたり笑わせてくれました。

海と温泉のまち湯河原で日ごろの疲れを癒す事ができましたので、また雪山と温泉のまち湯沢で

この一年頑張ります!

湯沢店武田さんが送ってくれた苗場スキー場の写真です!

今シーズンもう少し痩せれたら久しぶりのスノーボードも挑戦したいと思います。

 

皆様がリゾートライフをお楽しみいただけるよう、社員一同で努めますので、

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

エンゼル不動産店湯沢店 年末のご挨拶

こんにちは藤江です。

エンゼル不動産湯沢店の本年の営業は本日が最終日となります。

本年も皆様よりのご愛顧に支えられた一年でございました。

この場をおかりいたしまして、厚く御礼申し上げます。

私事ではありますが、9月に湯河原町から湯沢町に転勤し、多くのお客様と社員と新しい出会いがあり、

自分自身とても成長することができたと思います。

 

来年もリゾートを楽しみにされているお客様のためにも、良い物件をご紹介できるよう

スタッフ全員で努めます。

 

来年は1月9日(木)から通常営業開始となります。
更なる飛躍の年となるよう、精一杯精進していく所存でございます。

本年はまことにありがとうございました。
また、来年もどうぞをどうぞよろしくお願いいたします。

南魚沼市で製造している「ハスキージェラート」さん

こんにちは藤江です。

本日の越後湯沢は日中は6℃、今夜は越後湯沢でも雪が降るということで、
湯河原から来た私はわくわくしていますが、湯沢店の新潟出身のメンバーは
雪搔きの季節か~と憂いていました。

私はせっかくの雪国暮らしですので今年の冬は湯河原から家族を呼んで雪遊びをさせたいです。

さて我が家のハスキー ルークもすくすく育っており、いよいよ来月1歳になります。

クリスマスの準備もばっちりです。

さて新潟にはハスキージェラートさんというジェラート専門店がございます。

ハスキージェラートさんは旬の野菜やフルーツをたっぷり使った、ワイルドな素材感とマイルドな風味がの特徴とのことで、一番おいしい日本全国の旬のこだわり食材をジェラートにして、美味しさとその魅力を発信しているそうです。

こちらは埼玉の大宮駅構内にあるハスキージェラートさんです!

ジェラートも美味しそうな味だらけで、湯河原の家族に黒糖バナナや、

ショコラ、バニラなど色々な味を送りました。グッズも家族用に購入しました。

越後湯沢駅の構内にも販売店がありますので、ぜひ湯沢に行ってみてくださいね♪

それでは本日は雨が雪に変わる瞬間を楽しみに、家に帰りたいと思います。

これからいよいよスノーシーズンに入りますが、越後湯沢に訪れ雪遊びを楽しんでくださいませ。

苗場にある「道の駅みつまた」に立ち寄ってみました。

こんにちは藤江です。

越後湯沢に来て早くも1ヶ月が経ちました。

越後湯沢はお米やお酒、日本海の鮮魚など、美味しいものが沢山ありますので、

これから色々なお店にも訪れいろいろ覚えたいと思います。

最近は肌寒い日も増えましたが、これからやってくる紅葉シーズンも楽しみです。

 

さて9月中の話とはなりますが、苗場に行った際に「道の駅みつまた」に立ち寄ってみました。

魚沼産のお米に柿の種などのお菓子や、日本酒ワインに色々な特産品が

売っておりました。

「半殺し団子」という名前は初めて聞きましたが、

ごはんのつぶつぶが残る程度につぶした状態を「半殺し」と呼ぶそうです!

次回は休みの日にゆっくりと訪れたいと思います!

そして山遊びの疲れを吹き飛ばす天然温泉「街道の湯」もあります。

こちらは道の駅みつまたに隣接する温泉、 雄大な自然を眺めながら入れる露天風呂と岩造りのお風呂には、 ゆったり30人ほどが入浴できますそうですよ。スキーやトレッキングのあとに疲れを癒すにはとても良いですね♪

苗場ドラゴンドラ 田代ロープウェー│苗場スキー場 (princehotels.co.jp)

紅葉状況はドラゴンドラさんのHPに掲載されておりますので、こちらもご覧くださいませ。

秋の苗場を是非お楽しみください。

着任のご挨拶 藤江

この度、神奈川県足柄下郡の湯河原店から、

9月1日より越後湯沢店に店長として着任いたしました藤江と申します。

ご挨拶が遅くなり、大変申し訳ありません。

 

越後湯沢には私にとって特別な思い出があります。

2009年の夏、旅行会社の添乗員として初めてこの地を訪れ、その後5年間にわたり、

エンゼルグランディア越後中里でフロントスタッフやイベントスタッフ、

レストラン補助などを経験しました。魚野川での夏のひとときやスノーボードでの冬の楽しみなど、

 

こちらは2010年夏の写真ですが、20歳から25歳までに越後湯沢で多くの方と知り合いになる事ができ、

いま湯沢に来ても顔見知りの方がいるのは心強く、また越後湯沢で多くの方と出会えるのが

楽しみでなりません。再び越後湯沢に戻り、また多くの方と新たな出会いを楽しみにしています。

これまでの経歴としては、2014年に房総店、2019年には湯河原店、そして2024年に湯沢店と、

移り変わりながらも経験を積んでまいりました。

今では少しは貫禄(ぜいにく)もついたかもしれません。

 

湯沢店でも、多くのお客様にリゾートの楽しさをしっかりとお届けできるよう、

全力で努めてまいります。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

転勤のご挨拶

こんにちは藤江です。

私ごとですが、この度5年間勤務をした湯河原を離れ、
湯沢店へ転勤する事になりました。

 

2014年2月に入社してから、多くのお客様や業者様と出会い、

不便やご迷惑をおかけすることも多々ありましたが、房総店での5年間、湯河原店での5年間を通じて、

人間として成長させていただきました。心から感謝しております。

直接ご挨拶やお礼を申し上げられなかった方々には、大変申し訳ありません。

家族は湯河原に残るため、定期的に一時帰宅する予定ですので、

その際には街中でお目にかかれることを楽しみにしています。

 

転勤先の湯沢店がある越後湯沢ですが、私が初めてこの地を訪れたのは2009年の夏でした。

当時、旅行会社の添乗員として働いており、学生団体旅行の業務が落ち着く夏や冬には、

当社のグループ会社「エンゼルグランディア越後中里」でフロントスタッフやイベントスタッフ、

レストラン補助などを5年間スポットで経験しました。魚野川での夏のひとときや、

スノーボードでの冬の楽しみなど、楽しい思い出がたくさんあります。

 

海から山へと移りますが、湯沢店でも多くのお客様にリゾートの楽しさをお届けできるよう、

精一杯努めてまいります。

これまで本当にお世話になりました。

 

どうぞ、今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

湯河原町にある「瓢六亭」さんで鰻をいただきました。

こんにちは藤江です。
本日も暑い一日となりましたが、湯河原町の吉浜海水浴場は沢山の海水浴客で賑わっておりました。

さて夏といえば甲子園で高校野球を見るのが毎年の楽しみではありますが、

昨日は島根県出雲市の「大社高校」が劇的な勝利を収めましたね!

私は父親が出雲の出身で、今回の快進撃に心を踊らせているようです。

湯河原町のある神奈川県の東海大相模も勝ち残っておりますが、

猛暑の中の試合は本当に大変だと思いますので、選手及び関係者の方が

勝ち負け別に健康で日程を終えられるといいですね。

 

さて先日ですがこの暑い夏を乗り切る体力を付ける為に
富士屋旅館さんの中にある「瓢六亭」さんで鰻をいただきました。

富士屋旅館さんの旧館は、令和初の登録有形文化財へ登録されることが
決定しているそうで、歴史ある建物は素晴らしい見応えです。

イノシシのはく製も迫力がありましたよ!
  
鰻はふっくら肉厚で、甘たれと炭火の香ばしい風味で絶品でした!

私の一番好きな食べ物は鰻ですので、幸せなひと時を過ごせました。

湯河原店 夏季休暇のお知らせ 

こんにちは藤江です。

暑い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

先日ですが家族でお散歩がてらカブトムシを探しに湯河原町鍛冶屋にある

五郎神社」に行ってきました。

鍛冶屋という地名は、鍛冶職が住んだことに由来しているといわれるそうです。

五所神社は、高さ36mのご神木や銀杏の巨木が荘厳な雰囲気を醸し出す由緒正しき神社です。

この日はお目当てのカブトムシは見つかりませんでしたが、まだまだ子供の夏休みは続きますので、

次回は大物を発見できるように参拝して帰りました。

さて誠に勝手ながら、弊社湯河原店では下記の期間を休業とさせていただきます。


2024年8月10日(土)~2024年8月16日(金)
電話・メール等でのお問い合わせは、2024年8月17日(土)より順次
ご連絡させていただきます。ご不便をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

真鶴町の景勝地「三ツ石海岸」に行ってきました。

こんにちは藤江です。

暑い日が続きますが、皆さま暑さにやられてはおりませんでしょうか・・・

家の中でクーラーの効いた部屋でのんびりもいいのですが、せっかく海の側に住んでいますので

真鶴町の三ツ石海岸で磯遊びをしに出掛けました。

 

先日は真鶴町の景勝地、三ツ石海岸まで磯遊びに出かけました。

真鶴半島の先端にある「ケープ真鶴」に車を停めてましたが、

喫茶や休憩室があり、お土産も販売しており多くの方で賑わっていました。

この三ツ石海岸に行くまでにはかなりの坂を下りますので、転ばないよう注意が必要です!

カニやエビ、ウミウシにウニなど様々な生物を見つけることが出来、
子供達もびしょ濡れになりながらも楽しんでいました。♪

海や川と自然を楽しみながら涼める場所が多いは本当に素晴らしいです♪

次は川遊びに出掛け、子供たちの夏の思い出を沢山作ってあげようと思います。

アデニウム湯河原が販売となりました。

こんにちは藤江です。

気象庁から「関東甲信地方と東海地方が梅雨明けしたとみられる」と発表されましたね!

これから猛暑日が増えると思いますが、湯河原に住んでいると海や川と涼める場所が沢山ありますので快適ですよ♪

吉浜海岸も海開きしましたし、海浜公園のプールもお勧めですよ♪

湯河原海浜公園のご利用について – 四季彩のまち湯河原公式ホームページ (town.yugawara.kanagawa.jp)

さて本日は「アデニウム湯河原」の売り物件を紹介いたします。

【湯河原:リゾート不動産】中古マンション:アデニウム湯河原  3680万円 3LDK 72588 エンゼル不動産 湯河原店 (angel-f.com)

湯河原駅から徒歩で3分程の距離にあり、車が無くても生活可能な物件となります!

温泉大浴場はサウナ付きとなっており、清掃時間以外は深夜でも早朝でもご利用可能です♪

また家族風呂が2個ついているのも魅力です。

お部屋は4階の角部屋となっており、全室彩光が取れ風通しもバッチリです。

広々としたポーチもございます。

リフォーム後利用歴はありますが、室内の状態は良いと思います。

ペットも飼えるマンションですので、別荘、定住ともに人気のあるマンションです。

 

当社売主の為、仲介手数料は不要となっておりますので、ぜひお問い合わせくださいませ。