弊社、エンゼル不動産伊東店から
徒歩2分の所にあります
めんや若林さん🍜
いつ営業しているか、いつお休みなのかは謎です!
開いていたらラッキー!と思ってください!
スープ:豚骨かしょうゆ 麺:太・細
を選べます!
今回は、しょうゆの太麺の辛ネギ
飲んだ後にはサイコーです!
開いているか、閉まっているかは、あなた次第!
弊社、エンゼル不動産伊東店から
徒歩2分の所にあります
めんや若林さん🍜
いつ営業しているか、いつお休みなのかは謎です!
開いていたらラッキー!と思ってください!
スープ:豚骨かしょうゆ 麺:太・細
を選べます!
今回は、しょうゆの太麺の辛ネギ
飲んだ後にはサイコーです!
開いているか、閉まっているかは、あなた次第!
こんにちは。滝口です。
富士吉田市も山中湖の紅葉が終わりに近づいてきました。
今日は富士吉田市で開催予定の
クリスマスマーケット「ハタオリマチのクリスマス」をご紹介です🎄
クリスマスプレゼントにぴったりなアイテムやおいしいフード、
大人も子どもも楽しめるワークショップなどをたくさんあるそうです🎄
織物屋さんでWatanabe Textileさんも出店予定です。
こちらはお店は伊勢丹新宿店などでも販売されておりとても肌触りが良く人気です。
その他にもオーガニックコットンを使用している織物屋さん前田源商店さん
お子様用に良さそうですね!!その他多数の織物屋さんが出店予定です。
フード類もありますのでご家族で楽しんでいただけると思います。
ハタオリマチのクリスマス開催時間:12/7-8の2日間
7日 11:00〜17:00
8日 11:00〜16:00
開催場所:宮川橋南駐車場 富士吉田市下吉田1-1-15
駐車場:下吉田第一小学校グラウンド(富士吉田市新町1-8-1)
【そして交通情報のお知らせです。】
11月24日(日)富士河口湖で「富士山マラソン」が開催されます。
各道路で通行止めなどの交通規制がありますので河口湖方面に
お出かけの方はお気を付けてくださいね🚙🗻
こんにちわ!廣澤です。
ああ~とんかつが食べたい!とても食べたい!!
急激に欲した時には必ずこちらへ伺います。
来宮駅近くの「洋食 とん一」さんです。
※うれしい駐車場付
こちらのとんかつはとってもやわらか!
そしてご飯やお味噌汁や冷ややっこなどなど
廻りのアイテムもとっても美味しいのです~!!!
古くからのファンも多いとっても美味しいとんかつやさんなのですよ~。
こんばんわ~、席あいてますか~?
今日は1階が満席だったので2階を案内されましたよ~。
おっ!やった~。二階は空いている!
う~んと、今日は何を食べようかな??
じゃあ~、え~~っと、ロースかつ定食とカニクリームコロッケ定食をお願いします。
迷いますが大体これをオーダーしてしまいます。
うふふふ~
お待たせしました~。とお姉さんが持ってきてくれました。
じゃ~んっ!
安定のロースかつ定食に
カニクリームコロッケ定食!
どあっぷ
きゃああああああ!美味しそう!
いっただっきま~~す♪
さくさく、ジューシー、やわらかい~~!
とんかつの素敵要素が全て最上級です。
うまみと甘みのは~もに~♪
思わず鼻歌も飛び出します。
カニクリームコロッケもちゃんと蟹感が感じられるカニクリームコロッケで
とってもまろやか~。
かけてくれるソースがまた絶品です♪
いや~、まじでおいしかった。
ごはん大盛にすればよかった~~。
ご馳走様でした。
いつもいつも本当に~…
あっ、カキフライが始まっている!
やべえまたすぐこなきゃ。
美味しかったです。
またよらせてください。
※お時間注意ですよ~
洋食 とん一
住所:静岡県熱海市福道町7-11
電話:0557-83-0704
営業時間 :11:00 – 15:00、17:00 – 20:00
※火曜日定休
田熊です!!
雨ですね。明け方は土砂降りで、雨音で目が覚めました。
こんな日は、きれいな写真が撮れないので、去年の今頃の海の写真を載せますね。
さて、タイトルにもありますように、私のゴルファーへの道が少しずつ開けてきておりますので、そのお話をさせていただきます。
今週の定休日に、以前から調べて見つけていたゴルフ練習場に行ってきました。すぐにでも入会して練習を始めたい気持ちでしたが、スタッフの方から「一度体験レッスンを受けて、相性を確かめてから入会してください」とアドバイスをいただきました。
というわけで、この日は体験レッスンの予約だけして帰りましたが、スタッフの方からいろいろと良いお話も伺えました。その中で特に印象に残ったのが、「8割くらいのゴルファーが自分に合っていないクラブを使っている」というお話です。
なぜ印象に残ったかというと、サーフィンも同じようなところがあるからです。正確な割合はわかりませんが、多くのサーファーが自分に合っていないサーフボードに乗っているように思います。私も以前は浮力が足りないサーフボードに乗っていたため、波にうまく乗れず、乗れたとしてもスムーズに進まないために上達が難しかったです。しかし、浮力が多いボードにすると波に乗りやすくなる反面、沖に出るのが大変だったり、コントロールが難しくなったりして事故の危険も増すという一面もあります。
まだ入会を決めていないので練習場の名前は控えますが、私にとって良いご縁と感じています。
次回は体験レッスンの様子をお伝えします!
ひさしぶに、「福々亭」さんに行ってきました。
普段より、行列ができており、時間に余裕があるときでないといけないお店です。
ただ、今回はお昼過ぎに覗いてみると、数席あきがあったので、
ラッキーと言わんばかりに、暖簾をくぐりました。
塩か醤油で選べます。
やっぱりいつもの醤油まるとくラーメン!
ボリューム満点、味はいうことなし、大満足です。
エンゼル不動産 伊東店とは目と鼻の先です。
福々亭に行かれるときは、是非伊東店にもお越しください。
伊東から土肥へ向かう136号線沿いにある、「ほたるの庭」さんです。
モーニング~ディナーまで営業しているみたいです。
ランチメニュー↓
ケーキの種類が多く、店内で販売もしていました🍰
海老とトマトのジェノベーゼをいただきました。
美味しかったです!
10年後の自分へ、タイムカプセル1,000円。
土肥には、伊東店でもよくお取引がある、シーサイド・スパ西伊豆土肥があります。
富士山と海の眺望がすばらしいマンションです♪
だんだん秋らしく山も色づいてきましたね。
徐々に夜はかなり冷え込んできてワクワクしてきている方も多いのではないでしょうか。
寒くなるとどんどん動くことがおっくうになっていく樋口です、、極力お布団と離れたくない日々です。これではだめだと思うので楽しいイベントのご紹介です。
まだまだ秋も楽しめる湯沢にお越しいただいた皆様にはぜひ体験していただきたいです!
その名も越後湯沢ぶらり街めぐり!
チケットの購入は広域観光情報センター(JR越後湯沢駅構内)、湯沢町観光まちづくり機構事務局(JR越後湯沢駅東口タカハシヤ様2階)、各参加店舗でご購入いただけます。
出展一覧を見る限り、湯沢でも人気店舗が並んでいるのではないでしょうか。
福井です。
先週一泊二日で京都に行ってきました。
2日ともバスケ観戦のため京都らしいことは何もしていません。
初日はベンチ横の席が奇跡的に取れたので、めいっぱい満喫しました。
あまりに前の席のため、配信を見返すとちょくちょく映り込んでいました。
最推しのロウル(川崎のマスコット)もハイタッチしにきてくれました。
初日は残り1秒で放った逆転の3Pシュートを外し、悔し泣きする選手を見て泣き、
翌日にその選手が3Pシュートをすべて決める姿にまた泣きました。
もう親の気持ちです。
何度も配信を見返してしまいます。
さて。
京都に行くたびに必ず聞かれるのは
・いくらかかるのか
・どうやっていくのか です。
金額はホテル+新幹線代で25,000円~30,000円/人くらいです。
そうなんです、意外と安いんです。
車で行ったときは往復の高速代20,000円+ガソリン代+ホテル代でした。
新幹線は三島駅か新富士駅から乗ります。
駅までは車で移動です。
新富士駅はこだましか停まらないのですが、駐車場代が安いので私はいつも新富士駅を利用します。
富士山駅から新富士駅までは車で1時間半弱です。
新幹線や飛行機に乗る距離を車で行くのはさすがにきついのですが、
新幹線は駅まで手軽に行けますし、高速バスを利用すれば空港へもほぼ座りっぱなしで行くことができます。
車移動がメインのエリアですが、実は公共交通機関の便もいいんですよね。
ただ、高速バスは時間が読めないので注意が必要です。
駅から徒歩圏のマンションは
・ダイアパレス河口湖(河口湖駅)
・プロティオン河口湖(富士急ハイランド)
高速バスのバス停から徒歩圏のマンションは
・プチモンド山中湖
・ベルエアコート山中湖
・ファミール・ヴィラ山中湖 あたりです。
自転車があればさらに選択肢が広がりますね。
利用される頻度や状況・移動料金や車の維持費などかかってくる費用なども含めてご検討頂ければと思います。
山中湖店には地元で生まれ育ったスタッフ3名、移住してきたスタッフ3名の計6名がいます。気になることがありましたら、何でもお問合せください!