湯畑の真ん前のホテルの新施設です!

草津町も気温が一気に下がり雪予報も出ていますが、
紅葉は長持ちしておりもう少し楽しめそうな状況です。

湯畑の正面にあります【ホテル一井】の新食事会場が
10月にオープンしました!

以前は宴会場だったスペースを改装しビュッフェ【湯雲】(とううん)が設置された記念に
お呼ばれされたのでお邪魔させていただきました^^

和洋中たくさんのお料理がありどれも美味しそうで、どれを食べたらいいのか
わからなくなるくらいでしたが、たくさんの方がテーブルに置いてあった為、
まず最初にすき焼きに手を出してしまいました!

が・・・いつものように写真撮影し忘れてしまいました ><

美味しすぎて食べるのに夢中になりすぎて子供が持ってきたものを撮影w

お薦めはオープンキッチンで提供されるステーキ、お寿司、ローストビーフ他・・・
だったのにかろうじて小籠包だけは撮影していました^^;

現在利用できるのは宿泊の方のみのようですので
気になった方はぜひ年末年始の候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか?

出来れば忘年会や新年会シーズンにビジターも利用できると嬉しいです^^

ホテル社長様ご検討よろしくお願い致します!

「冬の夜のきらめく空 in Yamanakako」開催!!

こんにちは。滝口です。

山中湖村はだいぶ冷え込む日が増え、紅葉が進んできました。

今日は山中湖村で行われますイベント情報です!!!

ドローンショー&花火イベント「冬の夜のきらめく空 in Yamanakako

山梨県初 1000機のドローンショーと花火の共演!とのことです🎆

2024年11月16日(土) 15:00開場 17:30開演 19:00終演予定

入場料:有料観覧席(オリジナルノベルティ付):1,500円
<前売券>10月21日(月)10:00~販売中
セブンチケット(セブンコード:108-195)
ローソンチケット(Lコード:33840)(Loppi端末・プレイガイドで受付)

住民票が山中湖村にある方は村民限定エリアでご観覧できるようで

また、どなたでも無料でご観覧いただけるフリーエリア(広っぱ)もあるそうです!

1000機のドローンと約4000発の花火が山中湖村の冬を彩るそうです

あとはお天気に恵まれることを願っております🗻

 

珈琲屋美豆(びず)さん

この日はせっかくの休日でしたが、大雨☔

どこか行きたいなーという事で、

伊豆高原の別荘地内ある「珈琲屋美豆」さんに久しぶりに、

お茶しに行ってきました。

いつもの、モーニングサービスを注文。ドリンクを頼むとワンプレートが付いてくるお得なセット

娘はアイスをぺろり。

おしゃれな、お皿は手作りのようです。店内でも販売しています。

ちなみに撮影禁止です。

優雅なひと時を堪能しました。

美豆さんのインスタグラム↓

https://www.instagram.com/bizu_coffee/#

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

フレンチバルのお店【marunowa】

こんにちわ。

熱海店梅原です。

秋になって過ごしやすくなりましたが秋の花粉に鼻を悩ませております。

先日私のブログを熱心に読んでくれているファンがいる事を知り嬉しくなりました。

いつもお読み頂きありがとうございます!!

 

そんな私のブログファンに贈る今回の内容は・・・食欲の秋にピッタリなフレンチバルのお店marunowaさんをご紹介します。

このお店はとにかくお料理が美味しいんです!!

が、まずはビールから。

いつ来てもこの「キンキンに冷えてやがる」状態で提供されるハートランド。

暑い時期はもちろん、これからの時期も最高の喉越しを味わう事ができます。

お通しは2種類出てきます。

「春菊のサラダ」と「〇〇チャンプルー」

※何チャンプルーか忘れてしまいましたー。

まずはサラダから。

半熟卵とキャビアが鎮座したおしゃれなポテトサラダ。

混ぜてから頂くスタイルです。

涎鶏yodare dori~ 辛くなく酸味の効いた、ジュースィーな鶏肉はお酒が進みます。

大好きな生ガキ。飲み行ったお店にあれば必ずと言っていいほど頼む生ガキ。

2個なんて息をのむようにペロリ。

シラスをふんだんに使ったアヒージョはふわっふわなパンにつけて。

いつ来ても必ずお勧めしてくれる「オマールエビの茶碗蒸しwithウニとイクラ」

恐らく一番人気であろう美味しい一品です。

この日は少し時間が早かった事もあり空いていましたがいつもは多くのお客様で大賑わいですので、

行く際は事前にご予約して頂く事をお勧めします。

また宴会利用も可能で可愛いデザインの離れ?を使わせて頂く事もできるようです。

熱海店のInstagramで紹介させて頂いた際も100件近くのいいねを頂きました人気店!

店員さんも気持ちよい対応をしてくれますし、店長さんも優しそうな方で色々なお話を聞かせて頂きました。

今のお店は今月一杯でいったん閉めて、違う場所への移転が決まっているそうです。

移転に関しては詳細が決まり次第Instagramで投稿されると思いますのでお店のアカウントをチェックしておいてください。

marunowa Instagram


※料理名は一部オリジナル表記にしていますので正式名称ではないものがあります。

 

 

ワンちゃん好きにはたまらない『フレブルLIVE 2024』

こんにちは~
くめです

今日はいつも3連休にお仕事しているくめです
なんと今日は「シーズーフェスティバル」で
昨日『コーギーフェスティバル』だったみたいです
今日の向かいの散歩道もわんちゃんがいっぱい散歩してかわいすぎました
私は犬好きなのでぜひ行ってみたかったですが、渋滞に巻き込まれるだけでした

さてさて、今週の土曜からまたわんちゃんイベントが開催されるみたいですよ
『フレブルLIVE2024』

【日程発表!】フレブルLIVE2024、今年も2days開催!【11/9(土)-10(日)】 | フレンチブルドッグライフ

土日は大体お仕事となっておりますが、通りすがりでも良いのでぜひ会いに行きたいですね
私はわんちゃんのお尻としっぽフリフリが特に好きです

次回もよかったらまたみてね~

鴨川市にある「四方木不動滝」の滝を眺めてきました。

こんにちは。高橋です。

今回は、以前から行ってみようと思っていた鴨川市にある「四方木不動滝(よもぎふどうだき)」という場所の滝を眺めてきました。
「四方木不動滝」は景勝地として知られており、県道から山道に入り、奥深い杉林の中にあり、まさに秘境といった感じの場所です。
到着するまでそれなりに距離があるのですが、、それがどんな場所なんだろう?という期待が膨らみながら進む道中も楽しめました。
文章で場所をお伝えすることが難しいので、地図をご覧ください。
「周辺地図」

階段前の入口はこんな感じです。
20241030_075940891_iOS

距離があるような感じだと思っていたら、、
20241030_080008144_iOS

20241030_080051557_iOS

思ったよりも距離は無く10分程度で到着!
写真の右側にある見晴らし台からも見ることも出来ますが、
20241030_081050541_iOS

見晴らし台を降りて正面(写真の左側あたり)からの眺めは圧巻ですね!!
そして、とても綺麗でした
20241030_080659461_iOS

絶え間なく流れる滝の音に心が癒されました♪

最後に、足元は非常に滑りやすくなっているので、トレッキングシューズや登山靴などで行くことをお勧めします

下記のリンクよりご覧ください。
四方木不動滝(よもぎふどうだき)
住所:〒299-5506 千葉県鴨川市四方木366(四方木ふれあい館から徒歩20分程度)

よるのあじとさん

宇賀です。

先日の土曜日の大雨は、すごかった(汗)

1時間ほどで落ち着きましたが、雨のバラエティの数と

風の巻き具合のハーモニーに、少し戸惑いました。

大きな事故もなく湯河原は平和を取り戻しております。

 

さて、少し前、某店長の送別会の際にお邪魔させていただいたお店

宮上にあります「よるのあじと」さん、とてもおいしかったのでご紹介します。

↑あ、ごめんなさい、写真を撮るのを忘れました。ごめんなさい。

美味しそうなお料理がくると、すぐ食べてしまう性分で・・・(汗)

 

これなんだろ? これおいしい~

などなど、皆でお料理を中心に会話がはずみますよ。

お店のオーナー様、おひとりで、8人分のお料理に

対応していただきありがとうございます!

はちきれんばかりに、お腹いっぱいいただきました。大満足です。

ごちそうさまでした!

湯沢町 新大蓮🍜

みなさん、こんにちは。

湯沢店スタッフが増え、ブログを書くのがいつも久しぶりな気持ちです。

私ごとですが1ヶ月ほど前に引越をし、先月はバタバタしていました。
まだまだやらないといけないことがありますが…( ´ °ω°)

自分の名義で家を買うこと、住宅ローンを組むこと、家の保険や
リフォーム業者手配などなど…
何もかも初めてで、ドタバタでした。

休憩も大事ですよね。
そんなこんなで、自宅の下駄箱上を紹介します。

とりあえず適当に並べてみました。
シャチが好きなので、シャチがあるガチャガチャを見ると
シャチが出るまで回してしまいます…

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて。

エンゼル不動産から徒歩1分!
『新大蓮』に行ってきました。

外観や料理の写真は公式インスタグラムに投稿されていますので
ぜひご覧ください!
公式インスタグラム→新大蓮

今回はランチに行ってきました~

ランチセットのメニューの写真を撮り忘れてしまいましたが
①酢豚
②鶏の唐揚げ
③野菜炒め
の3つからおかずを選べます!

私は酢豚を頼みました~~。
先に写真をお見せします。

はい。こちらが酢豚のランチセットになります。

なんと、選んだおかずに+ラーメン🍜・ご飯🍚がついてきます!!

ラーメンも1人前サイズ。
多いと思いますよね~。食べれるかな~って思いますよね~。
ですが!あっさりしていて、スープを飲み干せます!
私好みの玉ねぎシャキシャキ酢豚。
こーーれは、ご飯進む手が止まりません( ˘ω₍˘ )⁾⁾

こちらのランチセットなんと1,000円!

お腹は大満足です!!!

他にもメニューがたくさんあるので、いろいろ食べてみたいです!

また行きますね~~(^^)/

fumotto(フモット)南アルプスに行ってきました~

宮野です。

 

先日連休をもらって妻の誕生日にfumotto(フモット)南アルプスに行ってきました~

 

山梨初進出のコストコが出来る複合施設です!

写真は撮り忘れてしまいましたが、コストコも建設真っ最中です!

 

ご飯は【食】fumotto DININGさんでいただきます。

店内は清潔感があり、野菜中心のメニューで女性のお客様が多くいらっしゃておりました!

バイキング形式です。

グリル野菜のバーニャカウダーは絶品でした。

野菜本来の甘味にバーニャカウダーは癖になる美味しさです。

何度もおかわりしてしまいました!

自家製の焼き立てパンは小麦のいい香りがして美味しかったです。

季節のフルーツはブドウです。

色々な種類のブドウが食べれるのも嬉しいです。

 

正直のところ私はあまり野菜は好きではないですが

そんな私でもまた行きたいと思うお店です。

近くに寄った際はリピート必須です。

 

本当に美味しかったです。

ごちそうさまでした!

奏の森【マルシェ】

東京ドーム7個分ほどの敷地に、お食事、買い物、グランピングなどできる施設があります。

11/2~4は、その中の【マルシェ】で野菜詰め放題のイベントがありました。

正しくルールに基づいてやってやりました。

我ながら上手。

お近くの方はぜひ行ってみてください。

奏の森

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■