入園式~

宮野です。

 

先日、息子の保育園の入園式に出席してきました!

親としては始めての入園式で緊張します。

感染症対策で一人しか出席できなかったのですが、妻から

譲ってもらい出席しました!

 

一回しかない経験なので、楽しみです。

大人しく座ってくれればと父親として思っておりましたが

最初の5分だけ座っていましたが、飽きてしまいダメでした。

 

子供に落ち着いて座っていろという事が無理かもしれないですね。

何だかんだで無事入園式は終わり、記念撮影をしました!

ちゃっかりピースしてます(笑)

毎日、楽しそうに通ってくれているので一安心です。

まだ、慣らし保育で時間が短いので迎えに行くと

まだ遊びたい!!と泣いてしまいます。

 

その通りだよね~

子供成長は早いので、今の一緒に入れる時間を大切に

したいです。

養老渓谷を散策してきました!

 

ちしきです。

先日、養老渓谷へ行ってきました。

養老渓谷と言えば、粟又の滝という方が多い中

今回は、ふらっと養老渓谷駅へ到着。

車を停めて、駅周辺を散策する事に!

と、その前に

養老渓谷駅の撮影を!

後から調べたのですが、小湊鉄道養老渓谷駅本屋が

国の登録有形文化財(建造物)に登録されているそうです。

※駅本屋(えきほんや)とは『出札・改札・清算・待ち合わせなどの

機能を果たし、駅の玄関ともいうべきもの』だそうです。

歴史を感じる、可愛らしい駅でした。

DSC_0194

 

 

 

 

 

 

 

 

そして運よく、電車が駅に入ってきました!

ちょっと離れた所からでしたが、写真が撮れました。

1649993600214

 

 

 

 

 

 

 

 

養老渓谷駅の駐車場は1日500円でした。

せっかくなので、もう少し足を延ばし散策する事に!

平日でしたが、観光している方が結構歩いていました。

DSC_0195

 

 

 

 

 

 

 

 

目標は、出世観音まで!

出世観音の手前の観音橋は、緑の中に映える赤色で奇麗です。

遠目から見ると分からないのですが、近くで見ると結構傾斜があります。

出世観音への道も険しいので、スニーカーがおすすめです。
DSC_0211

DSC_0214

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動不足の私には大変でしたが、自然を楽しみながらの散策できました。

DSC_0203

DSC_0201

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出世観音までは、約2キロ、往復で約1万歩でした。
DSC_0219

 

 

 

 

 

 

 

歩いていると紅葉の木も見かけたので、秋もオススメです!!

ご注意ください!!

こんにちわ。

熱海店梅原です。

当店のInstagramアカウントの偽アカウントがいるようです。

現在行っているプレゼントキャンペーンに当選したというような内容のダイレクトメッセージが届いているようですが、

現在の所弊社から当選のご連絡はしておりません。

 

記載されているリンクにはアクセスしない様ご注意下さい。

 

ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。

私の中での群馬の桜の名所 その2

先日に続きまして私のお気に入りの桜の名所を紹介いたします!

とは言っても昨年もご紹介しました小野上駅前の桜です^^

昨年のブログはこちら!
桜の名所です! – エンゼル不動産ブログ (angel-f.com)

この日は朝一で野球の大会があった為、試合終了後にちょっと行って撮影しました。
ここからず~~っと咲いています!

上信自動車道】が途中までですが通れるようになったので
普段はこちらの道は利用しませんが、
桜の咲くこの時期は用事がなくても必ず1回は通ってます^^

群馬の都市部では桜はもう散り始めているので今年は2カ所となってしまい
中途半端な紹介となりましたが、まだまだお気に入りの桜ポイントはありますので
来年の楽しみとしてお待ちください!!

新しい道路が出来ると大幅な時間短縮で移動が便利にはなりますが、
時間に余裕がある時は寄り道しながらのドライブも楽しいものですので
安全運転で群馬の名所をいろいろまわって群馬の魅力をお伝えできればと思ってます!

 

まつだい芝峠温泉 雲海

角谷です!

昨日中央公園の川沿いを通っていると、テニスコートの横当たりの桜が5分咲きぐらいになっていました!※写真はありません!
道端にはつくしやタンポポも咲き始め春らしい陽気になってきたな~とうれしくなりました。
ウィンタースポーツができなくなるのはさみしいですが、キャンプも待ち遠しいのでその際には改めてブログで紹介しますね~

***

さて先日スタッフにおすすめのサウナ施設があるといわれ行ってきました、「まつだい芝峠温泉 雲海」さんです!

なんでもサウナ・水風呂・外気浴の導線が完璧なんだとか。

■公式HP:https://shibatouge.com/

こちらは「旅館」をメインに日帰り入浴することができる施設となっており、名前の通り”山々の雄大な景色、眼下に広がる雲海、美しい日本の原風景”を望むことができます。
廊下には写真とともに山の紹介がありました。

同じような感じで露天風呂から雄大な山の眺望とそれぞれの山の紹介がありました。
天気も良く、遠くの山まで望むことができたので、この日は最高のロケーションでしたよ~♪

※公式HPの写真を引用

なお肝心のサウナはというと、
前評判通り「サウナ・水風呂・外気浴」の導線が完璧でした…。
サウナから上がったら目の前に水風呂があり、水風呂から扉一枚開けたらすぐに外気浴ができる…
またサウナに小窓がついており、外の景色を眺めながらサウナに入れるということもポイントが高かったです。
サウナ以外も温泉は清潔なのはもちろん大きすぎず小さすぎず、手足を伸ばしてリラックスするにはとてもよい環境が整っていました。
湯沢からは1時間ちょっとかかりますが行ってよかった~~~!

宿泊する以外にもお食事付きの日帰りプランや今回利用させていただいた入浴のみもできますので、

***

営業時間:夏期 10:00~20:00 ・冬期 10:00~18:00
定休日:水曜日
入浴料:600円!安い!
住所:新潟県十日町市蓬平11-1

鴨川市の有名ブランド米「長狭米」

こんにちは山本です。

家の周りの田んぼでは

田植えが始まりました!

今は機械で田植えをするので

綺麗に等間隔で苗が植えられています。

家の近くの柿ノ木代棚田

昨年もプログに載せましたが

今年もお休みの日に綺麗な棚田を見てきました。

天気が良く水面がキラキラ光りとても綺麗でした。

鴨川の有名なお米と言えば

長狭米です!

このエリアも長狭米を作っており

お値段も高いですがとても美味しいお米です。

我が家も時々長狭米を買って食べています。

今食べている長狭米がとても

リーズナブルで美味しいです!

長狭米の特徴は心地よい米粒のかみ心地と適度な粘り。

さらに炊き立てでは艶と香りが楽しめ、

冷めてもしっとりとしていて味が損なわれることがありません。

炊き立てのご飯として楽しむだけでなく、

おにぎりやお弁当のごはんとしても最適です!

 

安くてとても美味しいので

本当は教えたくなかったんですが

鴨川市の農協さんで

買ったので、もし見つけた際はおススメです!

軽井沢近郊は桜が満開ですよ~!

前回のブログで葛西からお知らせしましたマンスリー賃貸物件ですが、
まだ募集しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいね。

軽井沢町内のゴールデンウィークの宿泊費用は高騰していますので、2人で3日も宿泊すれば十分に元が取れちゃいます。契約期間は1ヶ月となりますが、利用は1ヶ月以内ならいつでもOKですので、ゴールデンウィークと週末1回の利用ももちろん可能です。

急にゴールデンウィークに休みが取れてまだ行き先が決まっていない方もまずはお気軽にお問い合わせ下さい~!

 

さて話は変わりますが、昨日の定休日は軽井沢でも最高気温が25℃を超えて非常に暖かい(暑い)一日でしたね。本日は最高気温10℃以下となりましたので、いつもより寒く感じています。

私は佐久市に住んでいるのですが、家の近くの桜が満開になってました!

やっぱり桜は良いものですね~!

暖かくて散歩日和でしたので、ヤギの赤ちゃんで話題の【家畜改良センター】にも行って来ましたよ!

ほぼ満開ですが、8~9分咲きでしょうか。

赤ちゃんヤギは近くで見れませんので、大人のヤギを見ました!

今月で1歳になる娘はまだよく分かっていない様子でしたね。

今日の雨でどうなるか分かりませんが、今週末まではお花見出来るかと思います。

軽井沢の桜はまだ咲いていませんが、そろそろ咲き始めるかもですね。

是非、見にいらして下さいね!

桜パトロール・2022

福井です。
富士五湖エリアでは桜が見頃を迎えています。
(山中湖を除く)

先日はyahooのトップページに
新倉山浅間公園の写真が掲載されていました。

と、いうことで桜パトロールに出かけてきました。

・河口湖(北岸)

さくら祭りは4/17(日)まで開催中です。

・小室浅間神社

裏手に新倉山浅間公園の桜も見えます。

もぐもぐ。

定期的にこちらを見ます(邪魔してごめんなさい)

・下吉田駅

山中湖はまだ咲いていませんが、蕾が膨らんできたので、
あともうすこしといったところでしょうか。

車で走っていると、何気ないところに
綺麗な桜があって驚きます。
(通りすがりなので写真がなかなか撮れないです)

お気に入りの桜スポットを探しに
ぜひ当エリアにお越しください。

伊豆高原グランイルミ

先日グランイルミに行ってきました。めっちゃ綺麗です。

 

広場では10分間隔でショーが開催されていてます。

3種類のショーがあるので広い園内をゆっくり歩いていると全部観れます

ところどころに色んな形のベンチがあり歩き疲れたら休憩。ホント助かります( ´艸`)

園内には色々アトラクションがあり子供が楽しめるものも多いので家族のお出かけにもオススメです。

ジップライン入口の横のローラーコースターは子供たちが楽しそうに滑っていました。

園内に小さなログハウスがあり、アナグマやハリネズミやモルモットがいて餌やり体験が出来ます

 

 

是非 お出かけ下さい。2022年8月末日まで開催予定

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

マウントマリーナ草津B棟 54㎡ 2LDK

こんにちは!

ここ数日は草津でも暖かい日が続いておりましたが、
今日の草津は朝から小雨と霧で真っ白です!!
降雪による真っ白ではないので冬が過ぎたことを実感します!!

さて本日はマウントマリーナ草津B棟のお部屋のご紹介です♪

こちらの物件は南向きの2LDKタイプの1階お部屋です。

【草津:リゾート不動産】中古マンション:マウントマリーナ草津B棟  550万円 2LDK 36974 エンゼル不動産 草津店 (angel-f.com)

1階のこちらのお部屋ならではの利点として、
玄関を出て斜め向かいにコインランドリーがあります!

そしてすぐ横には無料でWi-Fi利用可能なフリースペースがあります!

そして大浴場へもエレベーター利用なしで向かうことができます!!

室内はこれからリフォームを行う予定で進めており、
また進捗がございましたら当ブログでご紹介させて頂きます♪

【草津:リゾート不動産】中古マンション:マウントマリーナ草津B棟  550万円 2LDK 36974 エンゼル不動産 草津店 (angel-f.com)