久しぶりにいただきました。

早くも3月となり卒業式もあとは小学校を残すのみとなりました。
昨年はわが子が小中学校卒業という事もあり、
今年は日常生活も大きく変化して大変な日々を過ごしております。

そういう状況の為、今まで行っていた町にも足が遠のいてしまったりで
中々行く事が出来なかった東吾妻町にあります【とんかつ梅乃家】に
数年ぶりに立ち寄らせていただきました。

以前とメニューが変わってしまったのかいつも注文していた
唐揚げ定食がメニューからなくなっていたのが寂しかったですが、
2番目に多く注文していたヒレカツ定食をいただきました。

毎回思う事は一緒でやっぱり量が多かったです・・・w

お昼時を少し過ぎた時間でしたが、
ほぼ満席でいつもにぎわっているお店です。
画像はないですが3種類のとんかつがセットになった梅かつ定食も人気メニューです!

草津町から車で40分くらいの町ですが、周辺にはスーパーやドラッグストア等が
ありますので買い物がてらに立ち寄ってみて下さい!

 

今年も開催予定です!

火曜日から全国的に寒気に覆われ積雪の多い地域は
ニュースで放送されておりますが、
草津町は比較的少ない降雪となっております。

そんな草津町で恒例行事となりました
【草津温泉 冬花火】が今年は3月1日土曜日20時に開催予定です!
※悪天候の場合は翌週に変更
※マウントマリーナ草津の掲示板に貼ってあったものを撮影させていただきました。

スキー場のロープウェイに乗ってゲレンデで鑑賞する事も可能ですので
通常では味わえない角度で体感いただけたらと思いますので
もし草津町へ来る予定の方はスキー場に足を運んでみてはいかがでしょうか?

また町内の色々な所からも見られますので
大きな音が聞こえましたら夜空を見上げてみて下さい!

また先日紹介した自社物件ファインビュー草津のバルコニーからも
きれいに花火が見えそうですのでご興味がある方はお問合せ下さい。

【草津:リゾート不動産】中古マンション:ファインビュー草津  980万円 1LDK+グルニエ 37359 エンゼル不動産 草津店

イベントの詳細は草津町観光協会HPでご確認ください。

 

いつもの飲み会会場です^^

今季最強寒波が到来との事で各地積雪がかなりあるようですが、
草津町は現時点ではまだ降雪は見られずです。
大雪の場合に備えて暖房系は準備万端ですが、
雪かきの方がどうなるかが心配な日々が続きそうです。

そんな寒さを吹き飛ばしてくれそうなお料理を提供していただけそうな
【大信】で毎月恒例の集いがありました。

いつもお任せでこれくらいの数のお料理が出ているのですが、
撮影を忘れてしまい、お店の魅力をお伝えできていなかったかと思いますw

この時期に提供していただける豆乳鍋が絶品です!
※この後は締めのうどんが投入されましたw

いつも美味しいお料理ありがとうございます!
今度はカレーうどんいただきにお邪魔します!!

本年もよろしくお願い致します!

昨日より営業開始となりましたが、草津町は年末から積雪となり
昨年よりも雪の多い年明けとなりました。

今年も例年通り家族で善光寺へ初詣に行って来ました。

混雑る前に朝早く行く為、行列もなくスムーズにお参りできました。

ただおみくじ売り場がいつもの所から移動しており、子供達は焦っておりましたw
が、周辺の2か所に移動していたのを見つけて一安心!
結果は私以外の3名が中吉・吉・大吉といい方なのかな…
※ちなみに私はいつも引きませんw

また一年無事に過ごせるようお参りしてきましたので
自身も気を付けながら過ごしていきますので
本年もよろしくお願い致します!!

 

今年も始まりました!

12月に入り気温もかなり低い日々が続いている中、
本日草津町は今シーズン初積雪を観測しております!
服装は冬装備でいらしてください!

そして今年も湯畑に大きなツリーが設置されています!

点灯式は11月に行われていますが、先日湯畑に行く機会があったので写真を一枚!

夜中の1時過ぎなので周りのライトが消えていて
ちょっと寂しい感じになっちゃいました^^;

今年の年末年始は長期連休となる為か町内の旅館・ホテルはどこも満室との事で
町の方達からはうれしい悲鳴を聞いておりますので
いらっしゃる予定の方は混雑を見越して予定を組まれた方が良いのかと思います!

 

湯畑の真ん前のホテルの新施設です!

草津町も気温が一気に下がり雪予報も出ていますが、
紅葉は長持ちしておりもう少し楽しめそうな状況です。

湯畑の正面にあります【ホテル一井】の新食事会場が
10月にオープンしました!

以前は宴会場だったスペースを改装しビュッフェ【湯雲】(とううん)が設置された記念に
お呼ばれされたのでお邪魔させていただきました^^

和洋中たくさんのお料理がありどれも美味しそうで、どれを食べたらいいのか
わからなくなるくらいでしたが、たくさんの方がテーブルに置いてあった為、
まず最初にすき焼きに手を出してしまいました!

が・・・いつものように写真撮影し忘れてしまいました ><

美味しすぎて食べるのに夢中になりすぎて子供が持ってきたものを撮影w

お薦めはオープンキッチンで提供されるステーキ、お寿司、ローストビーフ他・・・
だったのにかろうじて小籠包だけは撮影していました^^;

現在利用できるのは宿泊の方のみのようですので
気になった方はぜひ年末年始の候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか?

出来れば忘年会や新年会シーズンにビジターも利用できると嬉しいです^^

ホテル社長様ご検討よろしくお願い致します!

高崎でパスタと言ったら・・・

草津町もやっと秋らしくなってきましたが、
今年はどこも紅葉が遅いようでまだまだ緑の方が勝っている状況です。

先日子供の体育祭があり妻と一緒に高崎アリーナまで
見学に行って来ました。

地下に駐車場完備でとてもきれいで大きな体育館でした。

2日目とあってお昼前には子供の出番がなくなった為、
途中で退場しお昼ご飯へ行ってしまいましたw

先日TVで放映されていたのを見て妻はこちらの店一択でしたw

シャンゴ問屋町本店・・・ではなくシャンゴ問屋町支店へ!

私が注文したのはナスとツナのトマトソース日替わりランチセットで

妻はずっと食べたいと言っていたベスビオです。

見た目は変わらない感じですがベスビオはかなり辛いトマトソースですw
辛いのが苦手な私は一口で降参しました ><
が、やっぱり群馬県人が愛する美味しいパスタ屋さんでした!

本店はいつも行列ができているので100mくらいの所にある支店の方が
広くて席数もあるので混み具合で選択できる距離ですので
高崎に行った際にパスタが食べたくなったら選択肢の一つとして入れてみて下さい!

地元民に愛されている居酒屋です!

9月となりましたが8月より暑い日々が多い気がしていますが、
そんな中でも私の趣味の一つの草野球も終盤となって来ましたが、
今年はまだ参加2戦目という状況ですw
※他のメンバーは10戦目くらいです…

先日吾妻郡内の町村対抗戦のような位置づけの大会の郡民祭に参加してきました。

結果は初戦突破でチーム数少ないので今度の日曜日が決勝戦予定ですw

そのまま祝勝会という事で【居酒屋まつば】さんへGO!

相変わらず写真撮影を忘れてしまい・・・

これくらいしか撮影できませんでした。

最近は浴衣姿の観光客の方も多い為、予約が必須となってしまい
中々お邪魔する事が出来ていなく申し訳ないです・・・
が、またふらっとよらせていただきます!

 

隠れ家と呼ぶにはピッタリのカフェです。

お盆も過ぎ草津町は気温もぐっと下がり過ごしやすい日々多くなりましたが、

群馬県内の市街地へ行くとまだまだ暑い日ばかりですね。
毎週高崎市に行っている為、本日は高崎市のお店をご紹介いたします。

cafe natura(カフェ ナチュラ)

古民家的な内装はほぼ店主自身で行ったそうです!

私がいただきましたのは豚の生姜焼き定食!

見た目とは裏腹に中々のボリュームで食べ応えありです!w

妻と妹も一緒に行ったのにそちらの写真は撮影を忘れてしました・・・
たしかドライカレーと・・・そこも忘れてしましました ><

お料理もおいしく、場所はかなりわかりづらい場所にありますので
本当に我が家の隠れ家になってしまいそうですが、ご興味がある方はぜひ探してみて下さい!

夏の夜のスキー場はいかがでしょうか?

都会ではかなりの暑さで毎日のようにニュースで報道されておりますが、
都会にお住いの方々は熱中症にお気付けて下さい。

そんな中草津町ではこのようなイベントが開催されております!

Night Gondora】と題されており、新設されたロープウェイに乗って
夜の天狗山から草津町を一望できます!

これに併せて別のイベントも開催予定で今週の土曜日から毎週開催予定の
【ハーモニカ演奏会】もありますのでご興味がある方はぜひご参加ください!

草津町も30度を超えたかな?という日が2,3日くらいありましたが、
朝晩はかなり涼しくなりますので1枚羽織るものを用意した方がいいかもしれません。
※山なので虫よけグッズも必須です!