熱海の愛すべき源泉掛け流し温泉 竜宮閣さん


熱海の仲見世商店街です。

天婦羅の美味しい戸隠そばが食べられるお店

サクサククロワッサンが美味しい久遠さん

佇まいから、もう、間違いない小割烹のいわいさん

でも、今日のお目当ては、熱海の源泉かけ流し温泉です。竜宮閣さん

映画でも有名な「火花」ドラマでは撮影の舞台となったそう。

有名人のサインがいっぱいです。
「今日はもうじきテレビの取材があるから今からならはいっていいよ!!」
優しそうなお宿の御亭主に入湯許可?をいただき、館内へ。

昭和レトロな雰囲気です。

お湯は熱く塩気があります。

あちち!!
疲れがスパッと抜けていきます。

タイルがさらに温泉ムードを盛り上げます。
タイル博物館に展示してあっても遜色ない見事なアーチです。美しい。

素敵な休日を送るなら、熱海の街ブラです。

フリーマーケット開催予定♪

いつも次男がお世話になっているスケボーパークで

フリーマーケットが開催されるようです!

ハンドメイド作品を販売したり

いらなくなった家電を売ったり

飲食以外なら基本何でもOKらしいです♪

2m×2mのブースが10区画!

出店料は1500円です!

私は出品するものがないので

お客さんとしてお邪魔しようと思います(*^^*)

ご興味ある方はどうぞ~!!!

 

勝浦市にある「おさかな処さわ」さんに行ってきました~!

田熊です!!

海の感じがもう夏ですね!?
IMG_5682

 

 

 

 

 

 

 

今週末は台風が季節外れ?のコースを辿り

太平洋側はかなり波が高くなりそうなので、

海でのレジャーをお考えの方はお気を付けください!!

台風が来ると喜ぶサーファーもいると思いますが、

私は嬉しくありません。

波が大きいと怖いし苦しいのであまり好きじゃないです。

波の大きさは体の部位で表せれるのですが、

胸から肩くらいの波が楽しいです!!

ビックウェーブなんて全く興味がないです。

さて、先日のことですがまん延防止措置も明けたので

早速、行きたかった勝浦市の「おさかな処さわ」さんに

いつも海で一緒になることの多い仲間と行ってきました~!!

このお店は勝浦市の朝市通りのそばにあるお店で、

勝浦市内の数あるお店の中で私は一番好きなお店です!

ただし、GWなどは大変混み合いますので普段の日に行かれることをオススメ致します!!

この日は、久しぶりだったので少々豪華に楽しんできました~!!

先ずはキンメダイの煮付け!!
IMG_5678

 

 

 

 

 

 

 

フワフワで味付けも丁度良く最高に美味いです!!

続いて、刺し身の盛り合わせ!!
IMG_5679

 

 

 

 

 

 

 

もはや、コメントのしようがありません!美味かった~

他にも色々と食べましたが、残念ながら楽しい会話とお酒で

写真を撮るのを忘れてました・・・。

機会があれば、行ってみてくださいね~!!

おさかな処さわ

住所: 〒299-5235 千葉県勝浦市出水1262

電話: 0470-73-7171

私の中での群馬の桜の名所 その1

先週の水曜日に新学期の準備の為の買い出しに
子供達とお花見がてらお出かけしました^^

県立敷島公園へつながっています群馬県民はみんな国体道路と呼んでいます^^

先週に続いてのお花見でしたが、上田城址公園の開花状況と違い
天気も良く満開の為、子供達もとても喜んで桜を見ながらお弁当を食べました^^

移動中に子供に頼んで撮影してもらいましたがきれいに撮れてますねww

グリーンドーム前橋の前を通っている時に思い出しました・・・
この向こう側の【楽歩堂前橋公園】に屋台がたくさん出ていた事を・・・・

お弁当を食べた後だったので寄らなくてもいいよとの返答だったのですが、
昼と夜に屋台が並んでいてとてもワクワク出来たはずでした > <

コロナのおかげでこういうイベント事の内容も忘れてしまって残念ではありますが、
またコロナ前の日々と同じような状況となれるよう、
感染拡大しないよう注意しながら楽しんでいきたいですね!

ラ・ヴェルデュール木村屋

高村です。

本日の山中湖も暖かく、
ようやく春になったなと実感しております。

******************

先日河口湖のフォレストモールに行き
ラ・ヴェルデュール木村屋』に行ってきました。

以前から気になっていてようやく行けました!

お店に入った瞬間からカラフルな色のケーキやらアイスやら・・
テンション上がります。
子供も映えると言いながらキャッキャッしてました。

どれも美味しそうで可愛くて15分程悩みました・・
イートインでも可能でしたが、持ち帰りでお願いしました。

アイスキャンディーとケーキを購入しました。
アイスはしっかり保冷袋に入っていて
保冷剤も入れてくれました。

帰宅しすべて机に並べて・・
見た目が可愛すぎます。
子供達はアイスキャンディーとケーキ、主人には生ドラを購入

高村が選んだアイスキャンディーです。
チョコミントです。
ハチさんのチョコに惹かれました・・

大人の味のチョコミントでした。
子供達が選んだケーキも味見させてもらいました。

次回はジェラートを購入したいと思います。

いちご狩りへ!モギトーレ!

みなさんこんにちは!
前のブログで私のデスク周り紹介出来たら~なんて書かせていただきましたが
まーた、写真を忘れました小林です。
忘れないようにメモでもしておこうと思います…
一気に暖かくなりましたね~!
最近半袖で寝ています。
もーそろそろ、冬物を片付けていこうと思っています^_^
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さて!先日、群馬にいちご狩りに行ってきましたー!
今回も『みなかみフルーツランド モギトーレ』さんです!
前回はぶどう狩りに行かせていただきました!
その時のブログはこちら


今回もバーベキューセットをチョイス!
いちご狩り(30分食べ放題)+BBQ+ジェラートのセットです!
大人1人3,300円!安い!
受付を済ませ、いざ!いちごハウスへ🍓

ハウスに入り、専用トレーに練乳を入れます。
友人に練乳を入れてもらったのですが、なんせ量が多い。

品種と紹介文?を読み、一番気になった白雪小町からいただきます!

ほんとに白い!白いのに甘い!


これはやよいひめ!真っ赤ないちごがたくさん!
紹介文通りのお味。

写真を撮るのを忘れてしまったのですが、
私の一番のお気に入りはこちら!

『桃薫』です!!
紹介文にもある通り、桃の香り、桃の味がします!!
食べる前は、桃の味がするって言ったっていちごでしょ~?
って思ってたんですが、食べたら本当に桃でした。
小さい甘い桃を食べてる感じ!!
ふんわりではなくがっつり桃の香り!!!
「桃じゃん!!!」
友人もこの桃薫が一番のお気に入りで、全種類食べ終わった後は
ずっと桃薫を食べていました。

30分いちごを食べた後は~
お肉!

野菜からポテトに変わったようです。
お肉は相変わらず美味しかったです!!


食べるのに夢中でバーベキューの写真がこれしかありませんでした。
ポテトがかなり凍っていたので、ポテトをまとめて焼いていた様子です。
お肉がいませんね…

お肉を食べた後はジェラート!


ブルーベリーヨーグルトです!
もうお腹いっぱいです!!

お土産にいちごミルクの素と、いちごを2パック買って帰りました。
家に牛乳がなく、まだ作っていませんが早く飲みたいですq(≧▽≦q)
絶対美味しい!!!
房総店の山本さんのブログを見て、いちごはジャムにしようと思います^^
レシピを参考にさせていただきます!
とても分かりやすいです!!作るのが楽しみです!
房総店 山本さんのブログはこちら

平日だったので人があまりおらず、貸し切りのような感じで楽しめました。
今度はりんご狩りの時期に行きたいと思います🍎

勝浦市 娘ちゃんの入学祝いでイタリアンレストランの「MaisonR」さんに行ってきました♪

こんにちは、高橋です!

先日、娘ちゃんの小学校入学式が無事終了しました♪

b20220410-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒園式は悪天候でしたが、入学式は最高に良いお天気!入学式日和でした♪自分で選んだお気に入りの「ランドセル」を背負ってピカピカの1年生です!
いよいよ明日から初登校。小学6年生になった妹ちゃんと1年間は一緒に通えるので娘ちゃんも安心のようです♪楽しい学校生活にして欲しいと思います。

入学式の後は、お祝いに食事に行って来ました♪
勝浦市にある「Maison R」さんというイタリアンレストランです!以前友人から教えてもらって、中々タイミングが無く行けずにいましたが、ようやく行けました!

場所は勝浦の商店街近くにあります。

お腹が空きすぎて、外観写真を撮り忘れました…

店内はカウンター席、座敷席とあり、座敷席は各個室になっています。そして嬉しいポイント!
b20220410-4

 

 

 

 

 

 

 

子供用のおもちゃに空気清浄機が各個室にあります!娘ちゃんも嬉しそうでした♪

ランチメニューは1週間ごとに変わるそうで、SNSなどで告知されるそうです。

b20220410-8

 

 

 

 

 

 

 

 

b20220410-11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1,500円のランチセット(サラダ・パスタ・パン・ドリンク)でこの週はボンゴレビアンコとカチョ・エ・ペペというパスタでした!両方のセットを注文し、しばらく待つととっても綺麗なサラダが登場しました♪

b20220410-5

 

 

 

 

 

 

 

写真より実物の方が美しいです!そして写真で見るより大きくて、これで1人前は驚く量です。ドレッシングがピンク色で娘ちゃん大喜び♪味もとっても美味しかったです。珍しいお野菜も色々入っていて、アイスプラントも入っていました!(アイスプラントが好きなので嬉しいポイントです♪)

パンはフランスパンでした~そしてメインのパスタ~♪

b20220410-2b20220410-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目も美しいですしとっても美味しいです!
こんな本格的なパスタが食べられるなんて感動です。

ここまででお腹いっぱいですが、娘ちゃんの入学祝いなのでスウィーツ好きの娘ちゃんの為にデザートまでしっかりいただきました!

b20220410-1

 

 

 

 

 

 

 

全部盛り(700円)をいただきました♪
仲良くシェアして完食です~

大満足のランチでした♪どのお料理も美味しくて、また行きたい!と思うお店でした♪次はディナーで行ってみたいと思います!

春がやってきました

湯沢町も雪が溶け気温も日に日に上がり春になったと実感しています。
さらに実感したのが、家の周りにも春が目に見える様にやってきたからです(笑)
花花2
この上の2つの名前は私には分かりません😢

チューリップ
これはチューリップ!
つくし
これはつくし!

花を見つけた時は、何だか嬉しくなりました♪
春が目に見えて分かる・・・雪国ならではかもしれませんね。
冬は一面雪で真っ白なので(笑)

まだ家の周りには雪があるので、時間がある時はスコップで雪をつつき、
早く溶ける様にしたいと思います。
少しでも割れ目等を入れておくと溶けが早いんですよね。

雪が解ければ花も咲き、もっと春らしい景色になるので。
春になると山々も新芽が出てきて新緑がキレイな時期にもなりますし、
山菜も出てくるので楽しみがたくさん!
さらに気分も良くなるので活動しやすくなるのでドライブに行きたいと思います!

今週がおすすめの見ごろです!新倉山浅間公園さくら祭り

こんにちは。滝口です。

今日の山中湖は暖かく過ごしやすい春の陽気となっております。

先日、富士吉田市の新倉山浅間公園さくら祭りに行ってきました。
先週の桜はまだ開花しておりませんでしたが今日は3分咲きから
5分咲きのようで今週がとても見ごろの桜になりそうです。

今週末はお天気が雨予報なので週始めがおすすめです。

今年2月にリニューアルされた展望デッキからの
富士山と富士吉田市の眺めがとても素敵でした。
海外の方や観光バスでのツアーの方々もいらして
観光地らしさを徐々に取り戻してきています。

駐車場から展望デッキまでは上り坂か400段近い階段どちらかを歩きますので
歩きやすい靴で飲み物をお持ちになっていかれると良いと思います。
日本を象徴する風景の一つになっておりますのでご興味がある方は
ぜひ伺って見てくださいね。

新倉山浅間公園ホームページ