Loose time 🍸

こんにちは!

少し前ですが、こちらにお祝い事がありおじゃましました!

なんとお店にパティシエもいらっしゃいます。

なんとなんとジムも併設されています!!

11:00~22:00まで営業、先日は夜に行きました。

コースで頼ませていただいたのですが、お料理もどれもおしゃれ。

味もボリュームも大満足でした!美味しかったです!!

ランチにプレートもあるので、次はお昼もいいな~

わたしは併設されたジムが気になります。強くなりたい!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

御宿台移住生活!今が旬のタケノコとフキを頂きました!

田熊です!

この時期、新緑がとてもキレイで癒されます。

我が家の植木もキレイでした!

本来、御宿から南房総方面にこの時期車で向かうと、

山がブロッコリーみたいにモコモコしていてキレイなのですが、

数年前から鴨川以南の山の木が枯れ始めており、

今後がとても心配です。

さて、先日のことですが、

妻が今が旬のタケノコとフキを頂いてきました!

今年はタケノコが不作!?なんて話も聞いていたので嬉しい頂き物でした。

早速、タケノコとフキを美味しく頂きました!

タケノコは土佐煮にしたのですが、

この中に入っているワカメは高橋さんのご実家から頂いたものです。

フキはキャラブキにして頂きました。

これから房総は美味しいものが沢山ありますので

是非遊びに来てくださいね~!

私は、カツオが食べたい!

 

 

大河ドラマ館


※(上)鎌倉の大河ドラマ館のパンフレットです。

毎週日曜日のお楽しみは大河ドラマです。
いつからかNHKの魅力にとりつかれ、朝ドラ大河ドラマ、最近では正直不動産をテレビやNHKプラスで見ています。カムカムエブリバディの最終回は出勤の電車の中で見て、朝から泣いてしまい、はたから見たら相当気持ち悪い人だったと反省しています。

ジェントル伊豆長岡からの帰り道に「大河ドラマ館」はこちら、という看板に気づき、時間もあまりない中寄り道してきました。

いまいちな天候でしたが、日曜日ということもあり、結構賑わってました。

キッチンカーや出店もありました。

入館料は大人400円、すでに3万人のかたが来場されたそうです!

鎌倉にも大河ドラマ館がありますので、両方行ってみるのも良さそうですね!

天空の鳥居!

こんにちは!滝口です。

やっと話題の河口浅間神社の天空の鳥居に行ってきました。

平日の午後ということもあり混雑もなく
ゆっくりと過ごすことができました。
富士山と河口湖そして青い空に赤い鳥居が
とても映えて素敵な空間の場所でした。
【天空の鳥居】付近には5台ほどの駐車スペースがありますが
鳥居までの白滝林道は道幅も狭いため
河口浅間神社の本殿の駐車場を利用される方が多かったです。
駐車場からは登り坂で30分ぐらいかかりますので
歩きやすい服装がおすすめです。


鳥居の周りには桜の木が植樹されておりました。
数年後の桜の時期が楽しみな場所です。


本殿の河口浅間神社は865年に富士の噴火の
怒りを鎮めるために建てられたのが起源になっていそうです。
参道の両サイドには直径2m近い杉の大木が並んでおり
歴史を感じられる神社でした。

残置物の撤去を行いました

こんにちは!

今日は青空が広がっており良い天気です!
草津では桜はまだ咲いておりませんが、
お隣の長野原町では咲いているところも多いです♪

さて、先日ご紹介させて頂いた
当社所有のマウントマリーナ草津B棟のお部屋ですが
昨日室内の残置物の撤去を地元業者さんに行って頂きました♪

【草津:リゾート不動産】中古マンション:マウントマリーナ草津B棟  550万円 2LDK 36974 エンゼル不動産 草津店 (angel-f.com)

全部空っぽに撤去して頂き、すっきりしました!

現状でも多くの反響を頂いているのですが、
次は室内のリフォームを予定しております!

またリフォームの状況等もブログにて
都度ご報告させて頂きますので是非チェックして頂けると嬉しいです♪

【草津:リゾート不動産】中古マンション:マウントマリーナ草津B棟  550万円 2LDK 36974 エンゼル不動産 草津店 (angel-f.com)

今シーズン最後?~かぐらスキー場~

五十嵐です!

 

最近、焚火にはまっておりまして(笑)

休みの日は夕飯が終わると薪を割って焚き火をしながら外で過ごしています。

おかげでブランケットも洋服も焚き火臭いのですがそれも良しとします!

アウトドア好きの社員に話すと「チルしたーい!」と言われ・・・

チルって何??というレベルでアウトドアの醍醐味を意味も分からず満喫しておりますが

少しずつ理解していこうかなと思います♪

++++

先日歩いていると会社傍にタンポポが!

ほっこりしてつい写真を撮ってしまいました。

町中の雪は無くなってしまいましたが、春スキーはもう少し楽しめそうですよ~

というわけで先週はみつまたスキー場にお邪魔してきました!

平日水曜日ということでレディースdayをやっており3700円で滑り倒してきましたよ♪

途中、休憩小屋でサイダーを買って外でひと休み

※人が多くて外に避難し板の上で休憩♪

ゲレンデは春スキー仕様で所々雪は無くなっていましたが

他のスキー場の3月半ば程のコンディションではあり十分楽しんで滑れました。

奥に見えるのは田代湖です

レストランは何処に入ったのか忘れてしまいましたが、確か田代エリアにあったようなーーー

麻婆茄子丼で腹ごしらえ

塩白湯ラーメンも美味しそうでしたよ

田代エリアは5/5までですが、かぐら・みつまたエリアは5/22まで楽しめますので

皆様も湯沢の雪を最後まで楽しんでくださいね(^ー^)

帰りに疲れすぎて甘いものが食べたくなった五十嵐は、ロープウェイ乗り場にある

「バブルワッフル」さんの甘~い香りに

誘われて「ティラミスコーヒー」を注文したのですが・・・

 

 

勝手に冷たいものだと思い込んでいたので引くほど熱くて火傷をしてしまいました( ;∀;)

今週もどこかに行きたいなー。恐らく今年最後の滑り収めになりそうです。

桜パトロール・2022(2)

本日のねこ

曽根田です。

山中湖でも桜のつぼみが大きくなってきました。
いよいよ咲き始めるかもしれません。

さて、先日は福井さんが河口湖の北岸でパトロールしていましたが、私は河口湖の南にある冨士御室浅間神社でパトロール(おさんぽ)しました。もう花粉もおさまってきたかもしれません。とにかく気持ちが良かったです!!

そろそろお気づきかもしれませんが、今回は沢山の写真で乗り切ろうとしています。

鳥居をくぐり、とことこ歩くと牛がいました。体の調子が良くない人は同じところを触ると治るそうです。

晴れの日のお散歩は良いですね。次は忍野と山中湖の桜が楽しみです!(今日、御殿場に行ったら散っていました、、、)

冨士御室浅間神社

勝浦市にある「いづみや本店」さんに行って来ました♪

こんにちは、高橋です!

こないだまでの暑さが嘘のように寒い日が続いています…先日の定休日は暑くて半袖で過ごす日となり、もう夏だ!海に行きたいな~♪とまで思う陽気でした(笑)
天気予報を見ると月曜日からまた気温が上がりそうですね!

さて、先日入学式を終えた娘ちゃん。月曜日から1週間の学校生活を終え、初めての週末を迎えています。学校までは送り迎えなので初日にパシャリ♪

b20220416-1

 

 

 

 

 

 

 

妹ちゃんと一緒に行けるのがとっても嬉しいようです♪

b20220416-2

 

 

 

 

 

 

 

2人で手をつないで学校に向かいました♪後ろ姿可愛いです…
毎日楽しい話をたくさん聞かせてくれるので安心しています。
6年間の小学校生活頑張ってね!

水曜日は私が定休日でお休みの為、保育園の頃は私に用事の無い日は、娘ちゃんもお休みをして一緒に過ごしていました。ですが学校ではそうは行きません(汗)ヒマになった水曜日、友人とランチに行ってきました!

お蕎麦を食べに勝浦市にある「いづみや本店」さんに行ってきました♪

お蕎麦・うどん・定食・一品料理とメニューも多めです。

b20220416-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b20220416-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b20220416-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「天ざる」も食べたい、「肉南そば」も食べたい…友人とシェアして食べることにしました♪そしてお腹がペコペコな状態の2人でしたのでガッツリ系「串カツ」もいただくことに!

b20220416-7b20220416-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天ざるだけ写真を撮り忘れるというミスをしました…
天ざるも肉そばもとっても美味しかったです!串カツが思っていたより大きくて、お腹が辛かったですが完食です!

勝浦商店街の近くにあるお店ですので機会がございましたら行ってみて下さい♪

【いずみや 本店】
千葉県勝浦市出水1299
TEL 0470-73-1016
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日は金曜日です。

熱海の老舗お寿司屋さん

熱海店営業の濵田でございます。

熱海もすっかり暖かくなり観光客も増えてきております。
本日は熱海銀座にございます「三松寿司」さんに行ってまいりましたのでご紹介させていただきたいと思います。


古き良き熱海を感じさせるお店構えで期待できます。

 

まずはお刺身と焼き物、煮物、千枚漬けをいただきました。
どれも美味しくいただけました。


そしてにぎりをいただきました。写真では見えづらいのですがシャリはお酢の関係でしょうか。。。
少し色が付いておりましてわたし好みの具合です。


そしてデザートで茶碗蒸しをいただきました。ホッとする一品でした。

熱海店では現在熱海エリアの物件仕入れを強化しており多くのお客様へご紹介できるよう日夜活動しております。ご売却のご相談や不動産の有効活用などでお困りの場合はお気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。熱海店一同ご連絡お待ちしております。

お肉食べたい!「育風堂」さんへお邪魔しました

こんにちは!
まだ春スノボに行けていない新保です。

今シーズンからスノボを始めて7回滑っていますので
切りよく2ケタには乗せたい……と意気込んでいます(汗)

さて、5日程前に水上でご案内があったのですが、

バイスバーデン月夜野ヴィラⅢ前の桜はまだ蕾。
見ごろを迎えるまではしばらくかかりそうです。

そんな水上のご案内後でしたので、久しぶりに
育風堂」にお邪魔してきました。

~以前の記事はこちら~

ブログの執筆日より、3年半ぶりの訪問です(汗)

以前と異なるのは、体温計と予約端末の存在ですね。
特に予約端末はエンゼルグランディア越後中里の
バイキングで利用されているような、
オンラインで待ち時間や何人待ちかなどが
確認出来るシステムになっています。
長く待つときは車の中で座って待てたり、
お隣の「山カフェ ボサノバ」さんで
ケーキを冷やかしたりできるのも嬉しいですね。

今回注文しましたのは、

生ハムとパルミジャーノ・レッジャーノの塩気の美味しい
「はもんみなかみサラダ」(¥1,944)

5種のウィンナーそれぞれの違いが楽しめる
「ラオフヴルスト5種」(¥1,050)

みなかみ産の雪割茸を豪快にベーコンで巻いた
「雪割茸のベーコン巻き」(¥660)

いずれもお肉の旨味の生きるメニューで、
特にベーコン巻は脂をたっぷりと刷ったキノコが
絶品の一言でした。

また、話には聞いた事のあった白ソーセージも
生まれて初めて頂きました。
皮を剝くのが難しいですが、優しくも甘い肉の旨味が
一般的なウィンナーと一線を画する一品です。

お肉好きの方にもご満足頂ける「育風堂」。
足を伸ばす価値アリのお店です!