勝浦市 金目鯛をいただきました♪

こんにちは、西川です!

先日、妹ちゃんが小学校を卒業式をしました!
卒業式の前日、最終登校日は娘ちゃんにとっても一緒に登校できる最後の日ということで、2人で手を繋いで登校していきました。

3

 

 

 

 

 

 

 

この光景に家族全員涙です・・・

そして卒業式!とっても感動の式だったそうです!
祖父母も孫の門出にとっても良い笑顔です♪

4

 

 

 

 

 

 

 

妹ちゃんおめでとう♪
4月からはいよいよ中学生!充実した学校生活になるよう姉は見守っています♪

さて、妹ちゃんのお祝いにと父の漁師仲間の方から、美味しい~「金目鯛」をいただきました!
妹ちゃんのリクエストでお刺身としゃぶしゃぶでいただくことに!

21

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脂が乗っていて見るからに美味しそうな金目鯛!!!
しゃぶしゃぶはさっとだし汁にくぐらせ、ポン酢でいただくのが最高です♪
金目鯛の旨味が加わっただし汁で締めは雑炊にしました!

美味しい好物に、写真は無いですが祖母がお祝いで作ってくれたお寿司で卒業祝いの夕飯となりました♪

いすみ市「布施千本桜まつり」が明日までの開催です!/勝浦市部原では「ワカメ漁」が解禁になりました♪

こんにちは、西川です!
ポカポカと過ごしやすい日が続いており、そんな日は外で思いっきり遊びたくなります♪

開催期間は明日までとなってしまいましたが、いすみ市では「布施千本桜まつり」というイベントを開催中です!
huse_sakura2023

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いすみ市布施地区に桜を約千本を植樹し、今年で第7回の開催だそうです!
夜は21時までライトアップされており、主人はツーリング仲間と一緒に夜桜ナイトツーリングに行って来ました!

1678495524761

 

 

 

 

 

 

 

桜の写真を撮ってきてとお願いしたのですが、桜だけの写真は1枚もありませんでした・・・
とっても綺麗に咲いていたそうなので私も見に行きたかったな・・・
明日までの開催ですが、ご都合のよろしい方は是非行ってみてください♪

さて、3月と言えば毎年の恒例行事「ワカメ漁」が解禁になりました!
今年も叔父が解禁日に合わせて帰省してくれて、父と2人体制で挑みました。

line_788035201656359

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はワカメの成長が悪かったらしく、例年より遥かに少ない漁となったそうです・・・
ということで我が家にはまだワカメが届いていません(泣)

ワカメには、身体に良い成分がたくさん含まれており、
・血中コレステロール値を下げる ・血液をさらさらにする
・排泄を促進する ・動脈硬化を防ぐ ・脳卒中や心筋梗塞を防ぐ

近隣のスーパーでは、これから勝浦産の生ワカメが販売されていくと思います!見かけた際は旬のワカメを是非食べてみて下さいね♪

勝浦市 「2023かつうらビックひな祭り」が大盛況でした♪

こんにちは、西川です!

来週の最高気温は19度予報!春を感じますね♪
我が家では妹ちゃんが小学校の卒業を控えており、長い6年間もあっという間に過ぎてしまい、妹の成長に胸がいっぱいです。
卒業式まで残り少しですが、たくさん思い出を作って最高の卒業式を迎えて欲しいと思います♪

さて、そんな妹ちゃんが、仲良しのお友達と一緒に「2023かつうらビックひな祭り」に行ってきたようで、「楽しかったよ~」と報告の連絡をくれました♪

B1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは1番の見どころ!浜勝浦にある遠見岬神社です。約60段の石段一面に1,800体の人形が飾られ、夕暮れ時はライトアップされていたそうです。

B2

 

 

 

 

 

 

 

こちらは128号線の墨名交差点付近のお雛様~

B4

 

 

 

 

 

 

 

勝浦のゆるキャラ「カッピー」も参加です♪

B6

 

 

 

 

 

 

 

お祭りの「お囃子」の披露も行われていたそうです!

そして、開催前から私も気になっていたこちら~

B3

 

 

 

 

 

 

 

勝浦~御宿間をシャトルバスとして利用できる「オープンバス」です!
この機会に乗ってみたいなと思っていたのですが、残念ながら行けるタイミングが無く、今回は妹ちゃんの感想で「行った気分♪」「乗った気分♪」になろうと思います・・・

キッチンカーも来ていて春らしい「いちご飴」もゲットしたそうです♪
B7

 

 

 

 

 

 

 

4年ぶりの開催ということで期間中は平日、土日問わず連日多くの方で賑わったそうです!道路も渋滞していて、久しぶりに活気づいた勝浦だったのではと思います♪

勝浦市 休日はお家で焼き芋作りに挑戦♪

こんにちは、西川です!

季節の移り変わりは本当に早く、もう少しで3月ですね。
白子町では早咲きで知られる「しらこ桜」が見頃を迎えます!2月から3月初旬が見頃で、九十九里ビーチライン沿いに植えられている約500本の桜はとっても綺麗です。機会がありましたら是非行ってみて下さいね♪

先日のことですが、少し時期外れ?の「焼き芋」をしました♪とは言っても、私はお手伝いなしの夫と娘ちゃんのお楽しみです!

まずは2人でスーパーにお芋を買いに行くところからスタートしました。
買ってきたお芋を良く洗い、両端を切り落とし、塩水に浸します。

DSC_0027

 

 

 

 

 

 

 

30分程経ったら、濡れたキッチンペーパー、アルミホイルで巻き巻き・・・

1
DSCPDC_0003_BURST20230212140339202_COVER

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火を使って本格的な焼き芋作りに挑戦をしたので、お外にバーベキューコンロをセットしてじっくりと焼いていました。

夫に写真をお願いしていたのですが、火加減に夢中になり忘れてしまったそうです・・・泣

そしてようやく完成した焼き芋がこちら~

DSC_0036

 

 

 

 

 

 

 

焼き過ぎたのか回りのコゲが多くなってしまいましたが、中はしっとりの美味しい~焼き芋が完成しました♪

楽しかったのか次回の計画もまた立てているようです!
楽しい休日となりました♪

御宿町 韓国料理の「青木家」さんに行ってきました♪

こんにちは、西川です!

今日は日差しの暖かい1日でしたね♪
明日は曇り予報ですが最高気温は18度と春の気温になりそうです。

さて、先日のことですが、母がランチに誘ってくれました!
寒~い日でしたので、暖かくて栄養のある食事が良いということで、御宿町にある韓国料理屋の「青木家」さんに行って来ました。

42c0894f

 

 

 

 

 

 

 

上布施郵便局の斜め向かいの古民家風の韓国料理屋さんです。
店内はテーブル席、座敷席とあります。

1e43898a

 

 

 

 

 

 

 

私は「サムゲタン」を、母は「ユッケジャンスープ」をお願いしました。
サラダ・小鉢・ドリンクもセットになっています。

まずはサラダと小鉢が運ばれてきました~

DSC_0045

 

 

 

 

 

 

 

春らしい菜花のお浸しがありました♪

DSC_0051DSC_0049

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてお待ちかね~
土鍋に入って、まだグツグツとしている「サムゲタン」と「ユッケジャンスープ」が来ました♪

熱々なので最後まで暖かくいただくことが出来て、寒さで冷えた身体もポカポカです!ごはんも付いてくるので美味しいスープに入れて食べるのが最高です。

暖かくて栄養も満点のお料理で身体も労わる、美味しいランチでした♪

皆様も是非行ってみてください!

青木家
〒299-5111 千葉県夷隅郡御宿町上布施1399
TEL: 0470-68-2457

長南町 大判焼き 亦野 (またの)さんに行って来ました♪

こんにちは、西川です!

昨日の寒さから今日は10度越え。寒暖差についていけません!
年々寒さに弱くなっている西川です・・・早く暖かい春が来ないかな・・・

さて、先日のことですが長南町にある「大判焼き 亦野 (またの)」さんのたい焼きと大判焼きが美味しい!という話を伺い、早速行って参りました♪

4

車を降りると、甘くて良い香りが~

女性の優しい店主さんが、ブログ掲載も快くOKしてくださいました♪

16

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼かれたものは。回りのはみ出した生地の部分をハサミでカットしていて、とっても丁寧なお仕事でした!

7
5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お値段は大判焼き・たい焼き共に150円(税込)です。お土産用の化粧箱の用意もありますので手土産にも良いですね。30個までの値段早見表もあり、とっても親切です♪

8

 

 

 

 

 

 

 

たい焼きの食べ方で見る、面白い性格診断もありました~
私は頭から食べて、最後は餡の少ない尻尾で終わるのが好きです♪

たい焼き、大判焼きを餡子とクリーム2種類購入し、家に帰るまで待ちきれず早速いただきました!(笑)程よい甘さの粒あんがたっぷり!クリームもたっぷりでこちらも甘過ぎない絶妙な美味しさです!(写真を撮る前に食べきってしまいました・・・)

美味しすぎたので夫と私の実家にもお土産用を購入して帰りました~♪
また伺いたいと思います!

大判焼き 亦野(またの)
千葉県長生郡長南町芝原3383-6
TEL:0475-47-1168

勝浦市 佐良屋さんでお弁当をテイクアウト♪

こんにちは、西川です!
昨日は節分でしたね。我が家でも豆まきを行いました~
初めは主人が鬼役になったのですが、なにやら楽しそうに見えたのか、娘ちゃんの希望でに娘ちゃんに鬼交代!
4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな可愛い鬼に豆はぶつけられません!

楽しく豆まきをして、恵方巻もしっかりいただきました~
「福」がたくさん来てくれる1年になって欲しいですね♪

さて、今日は勝浦市のテイクアウトのお店を紹介したいと思います。
浜勝浦にある「佐良屋」さんです!

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母が知人からおススメされたようで、一緒にランチしよ~とお弁当を買ってきてくれました♪
私の好みを分かっている母。大好きな「ガパオライス」にしてくれました。

21

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真だと伝わりづらいですが、ボリューム満点!ごはんたっぷりです!
唐辛子が入っているので食べている最中で身体がホカホカ♪
お味もとっても美味しかったです!
それぞれのお弁当、値段もお財布に優しい値段設定が嬉しいですね。

次回は他のお弁当も試してみたいと思います♪

皆様も機会がございましたら是非行ってみてください。

【佐良屋】
〒299-5233 千葉県勝浦市浜勝浦92-1
TEL: 080-2014-4101

勝浦市 「大衆割烹 味翔」さんに行って来ました!

こんにちは、西川です!
勝浦で初雪が降りました~!昨晩遅くから降ったようで、早朝5時には庭が真っ白になっていました!
buro2

 

 

 

 

 

 

 

温暖な地域なので雪は例年殆ど降ることが無く、たまに薄っすらと降るこの雪に子供の様にワクワクしてしまいます♪
(今朝は娘ちゃんと庭の雪を手に取ったり、サクサク踏んで楽しみました♪)

さて、そんな寒い日に食べたくなるものは・・・もちろん「勝浦タンタンメン」!
ここ最近は毎週勝タンを食べている気がします(笑)

今日は勝浦市植野にある「味翔」さんをご紹介させていただきたいと思います!
味翔さんでは「豆腐タンタン麺」というお豆腐が入ったあんかけの勝タンをいただくことができます。
buro4buro5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トロミがついているので、最後まで熱々で食べられます!
お豆腐や玉ねぎ、ひき肉など具材がたくさん入っていてかなりボリューミーでした。
夫はこの豆腐タンタン麺にチャーシューをトッピングしたので、1枚もらったところチャーシューも絶品でした!次回は私もチャーシュートッピングをしよう・・・心に決めました。

味翔さんは勝浦タンタンメンが美味しいのも有名ですが、お魚料理もたくさん提供されていて、味翔さんの「金目鯛煮付け」を食べに東京から通う方もいらっしゃるそうです!

通年メニュー以外の「本日のお品書き」には美味しそうなお料理が並んでいました~
buro3

 

 

 

 

 

 

 

土日・祝日はもちろん平日のランチタイムも混んでいることが多いので、事前にお電話にて確認されてから伺うことをおすすめします。

皆様も是非行ってみてください!

大衆割烹 味翔
千葉県勝浦市植野1443-10
0470-76-3746

南房総市には一足早く春が来ていました。

田熊です!!

実は今年からゴルフを始めようと考えていたのですが、前回の私のブログに書いたように昨年末にギックリ腰をやってしまい、未だに始められておりません。正月休み中に練習場デビューを考えていたのですが、もう少し先になりそうです。

さてさて、先日のことですが南房総市にご案内で行ってきたのですが、南房総市にはもう春が来ていました。
42

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真を撮影したのは、南房総市の和田町です。和田も本当に良いところです。暖かいし、景色は良いし、コンスタントに波もあります。私が20年前に移住を考えた時に一番最初に候補にあげた場所でしたが、長閑すぎて仕事がないので諦めた場所でもあります。今なら在宅で仕事をできる方には最高の場所かもしれないですね!

和田町からもう少し南下した白浜町にも用事があったので、途中の千倉町で自宅用に花を購入しました!

3

 

 

 

 

 

 

 

ストックの香りが部屋中に広がり、春の雰囲気が漂います。

手前のカスミソウに色が付いているがご確認頂けますでしょうか??農業高校出身の私も知らなかったのですが、カスミソウにインクを吸わせるとこんな感じになるそうです。ドライフラワーにしても色が残ってキレイな状態が保てるらしいです。

一足早い春を感じに南房総に遊びに来てくださいね~!!

15

御宿町 たなか寿司さんに行ってきました♪

こんにちは、西川です!

ここ数日はお日様が出る日が少なく、暖かい日差しが恋しいです・・・
御宿町にある当店は、日差しが入るととってもポカポカで、日中は暖房いらずの環境です。
来週の寒波には少しヒヤヒヤしていますが、トラブルなく過ぎて欲しいなと思います・・・

さて、先日久しぶりに御宿町にある「たなか寿司」さんに行って来ました♪

ぶろ2

 

 

 

 

 

 

 

お寿司や~

ぶろ1

 

 

 

 

 

 

 

バラちらし【うめっぺ丼】など~
ぶろ3

 

 

 

 

 

 

 

いつも美味しい~お料理をいただいてきましたが、今回は初の【天重 1,260円】をいただきました♪

ぶろ4

 

 

 

 

 

 

 

豪華でボリューミーな見た目に食べる前から最高の気分です!
海老が2尾乗っているのも嬉しいポイント♪タレは甘過ぎずとっても美味しかったです。

たなか寿司さんはどのお料理もとっても美味しく、ランチタイムには地魚寿司ランチや手軽に食べられる丼物ランチなどもあり、お財布にも優しい値段設定も嬉しいです。

御宿にお越しの際は是非行ってみて下さい♪