久しぶりに運動しました🍜

みなさん、こんにちは~

少し前に、なにか育てたい!という思いつきでバジルの栽培キットを買いました。
種が小さくって…目が悪くなった私には苦行。なんとかちまちま植えました。
昼間は明るいところに置き、仕事から帰ったらリビングに持ってきて、
電気の光を浴びせました。

なんとつい最近芽が!!!!🌱

嬉しいもんです。
これからもすくすく育って欲しい。
そんなバジルの名前は「バーちゃん」です。
今でも名前募集しております。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さてさてさて。
友人と運動したいという話になり、新潟市のラウンドワンに行ってきました。
こういう遠出の運転はいつも私です。
新潟市まで高速で1時間半ぐらい。
行きは良いんですが帰りがしんどいんですよね…
愉快に歌を歌いながら1時間半ドライブ。
到着しましたーーー!

2年ぶり?3年ぶりのラウンドワンです。
今回の計画はこんな感じ。
おしゃれな格好で、最初にプリクラを撮り
→運動できる格好に着替えて、遊び尽くして
→帰る時にもう一度プリクラを撮る。
という感じ。

楽しみ方を少し間違えているような…?

最初に室内でバドミントンをしましたが、
全員運動不足。汗だくで息がすぐ切れます。

天気がよく最上階のスポッチャエリアに立っているだけで暑い。

奥に見えるバブルボールで前転にチャレンジしたり、たくさん遊びました。
その他にもバッティング、ピッチング、バスケ、バレー、ローラースケート…
約5時間。遊び尽くしました。

ご飯を食べずに遊んだので、夜はラーメンへ🍜

ラーメンのお店が多く迷います。
今回はこちら。

『らーめん風伯』

あぁ、豚骨。気になる…

メニューはこんな感じ。

味噌がオススメっぽい。

ですが私は、「豚しお」をチョイス!!

チャーシューが分厚いんですこれ~
ゆずの香りも良きです。
ラーメンを最近食べれてなかったので、嬉しい…
美味しかったです!!!

帰りは、スタバに寄りました。
期間限定のストロベリーのやつをいろいろカスタムしました。

運動した分しっかり食べすぎた気がしますが、楽しかったので満足。

帰りに長岡の温泉に行き、2時間まったり入りました。

やはり帰りの運転がしんどかったです。

次の日の筋肉痛のがしんどかったです。

ただ動くのは好きなので、近くの体育館を借りて動こうかと思います💪( ‘ω’💪) ムキッ

六日町 grill and wine じゅー

みなさんこんにちは~
少し前に中学の同級生が地元、湯沢に帰ってきていたので、
「呑みすぎ謙信」で飲んで、お喋りしました。
帰りにブラブラ歩いてると、シーシャカフェを発見。
湯沢駅近くにシーシャのお店が出来ているのは知りませんでした。
「SouQest(スーケスト)」

お客さんの中には湯沢町に住んでいるおじさまもいて、
シーシャを堪能しながら、一緒に地元トークをしました。
お店のHPはこちら
タンドール窯で焼いたお料理も食べれるようですよ。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、先日いつも遊んでいる友人の一人が県外に就職決定し
新潟を離れるというので、軽い送別会をしました。

場所は、六日町駅の通りにある
grill and wine じゅー

ここのお店のメインは何と言っても、お肉!!!
おすすめのメニューはたくさんありますが、写真を撮り忘れ…

私のおすすめは、鶏あて3種盛り!
刺し・ハツ・レバーの3種。全部美味しいです。

迷ったらコレ!
じゅーの肉盛りをオススメします!
肉系の6品盛り合わせです。
調理に少し時間がかかる為、最初に注文しましょう!!

他にも、レア牛タンのねぎ塩や、ペペロン枝豆や、ポテトサラダも…

ハズレなしです。全部美味しいです!!!

数枚の写真でメニューをご紹介

越後牛盛合わせ
奥にペペロン枝豆とポテトサラダが写っていました。
…覚えていますでしょうか?
れすとらん角のブログにも登場したピースです。


じゅー特製ロコモコ丼

友人へのデザートプレートもお願いしました。
堅苦しい感じやテンプレートも少し避けたかったので、
メッセージはメンヘラチックにしました。

友人の感想は「怖い」とのことでした。

予約をするときに、このメッセージを電話で伝えた私の話で盛り上がりました。

皆さんぜひ行ってみてください~

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■grill and wine じゅー

■営業時間:ランチ 11:30~14:30
夜の部 17:00~23:00

■定休日:不定休

新潟県南魚沼市六日町87-10

■インスタアカウントはこちら

小千谷市 勝龍

みなさんこんにちは~。
最近寝れなくて困っている小林です。
夜寝たくても寝れないのです。
寝れない日はシャンプーのASMRを聞いています。
以外とすぐ寝れます。けど夜中に何度も目が覚めるので、
絶賛不調です。
コンビニに売っているネルノダを飲んだこともあります。
私には効かなかったようです…
対処法を調べていこうと思います。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて。久しぶりにラーメンブログです🍜

今回は『勝龍』へ

食券の写真は撮り忘れました(´・ω・`)

「塩らーめん」を頼みました。
勝龍のらーめんを食べると苦しいぐらいお腹いっぱいになるので、
トッピングはいつも無し…

きました🍜

なみなみとスープが…
下の受け皿?にもこぼれております。

具材もモリモリ💪(‘ω’💪)

麺も太麺。

もーーーーお腹いっぱいです。
勝龍に着くまでにお腹が空いて、コンビニのおにぎりを食べたのが原因でしょう。

めちゃめちゃお腹が空いているときに行くのをお勧めします。
勝龍はどのラーメンも美味しいですよ~
ぜひ行ってみてはどうでしょ!!?💪( ‘ω’💪) ムキッ

またラーメンブログで👋🍜

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■勝龍

■営業時間
10:00~21:00

■定休日
火曜日・第3月曜

■新潟県小千谷市千谷川2-8-8

長岡市 とろり天使のわらびもち

みなさんこんにちは~
私は花粉症ではないのですが、最近くしゃみが多めです。
花粉症では無いんですけどね~?
なんででしょうか??
花粉症ではないので、薬も飲まず様子見です。
私は眩しいとくしゃみが出る体質?なので、蛍光灯や外の光が眩しかったんでしょう。
そうに違いない。
と自己暗示をしています。小林です。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さてさてさて~!

なにやら、ブームが来ているらしいですね?

\\わらび餅の!//

話題のわらび餅専門店が長岡にオープンしたと聞き、行ってきました!!

【とろり天使のわらびもち】~新潟 長岡店~

昨年9月にオープンしたばかり。
県内3店舗目らしいですよ~!!

本わらび粉を使用している、生わらびもちが有名☆

外観はこんな感じ

お店に入ると奥からお兄さんが出てきてくれました。
さっそく注文をし、待っている間に写真をたくさん撮らせていただきました~

中はこんな感じ~

カウンターのサンプル達

メニュー表

期間限定など

もー全部美味しそうです。
母と行ったのですが、どれを買うか迷っていたら
気になるやつ全部買って食べたい!!と言い出したので、

生わらびもち和三盆と抹茶の大箱を1つずつ。
クリームわらびもちを1箱。
飲むわらびもちの桜苺味(期間限定)を1つ頼みました!
(+50円で黒蜜を1つ付けてもらえます。)

飲むわらびもちが来ました!

めちゃめちゃ美味しいです。おすすめです。
上に乗っている生クリームも甘さ控えめで食べやすい?飲みやすい!
下にわらびもちがたっっぷり入っています!
次はミルクティーを頼みたい(๑´ڡ`๑)

他に頼んだものは家でまったりと。
生わらびもち和三盆

生わらびもち抹茶

和三盆の方には黒蜜をかけて食べました。
抹茶はそのままのほうが好みでした。
そのままだと抹茶の味をしっかり感じることが出来ます!

次は~…クリームわらびもち!

きなこがついていました。
まずはかけずに1口。

ランチョンマットが眩しい…
クリームの下にわらびもちがぎゅうぎゅうです。
このクリームも甘すぎず軽い感じで食べやすい!

きなこをかけずに食べきってしまいました…

湯沢町から長岡までは少し距離がありますが、おすすめです!

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■とろり天使のわらびもち

■営業時間:10:00~18:00

■定休日:なし

新潟県長岡市古正寺3丁目67 SK102 ウインドワード

■インスタアカウントはこちら

六日町 れすとらん角

みなさんこんにちは~
最近あったかい日が多いですね~
洗濯物もベランダに干せるようになったので嬉しいです。

12月のブログでシナモンについて書いたのですが覚えていますか?
仲間が増えたのでご紹介します!


シナモンとみるくですカワ(・∀・)イイ!!

収集癖があるのでこういうのは全種類集めたくなります。
ガマンガマン(;_;)

ちなみに、ぬいぐるみのタグは切らない派です。
タグも可愛いので残しているぬいぐるみがほとんどです。

ゲームするときは手元にあるのでぽふぽふしてます。
最近はゲームがしたくても、気がついたら寝ていることが多いので
ぽふぽふできていません(´・ω・`)

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さてさて本題。

友人がここ美味しいから連れてって!と言われ、行ってきました。
パシリじゃないですよ^^;
『れすとらん角』

メニューはこんな感じ。
オモテ~

ウラ~

オモテメニューの営業時間の書き方がかわいいです。
「ひるまんま」「よるまんま」

事前にネットで何が美味しいか、調べてみたのですが
激辛カレーが有名なのか?カレーの記事がたくさん出てきました。
私は辛いものが得意では無いので…今回はパスで…

友人達はフライを推してきます。

悩みに悩み、決めました!!
私が頼んだのはこちら!!!

「ヒレかつハヤシライス」
~友人のちょっと気持ち悪いピースを添えて~

以外と量がありますよー!
お腹ぺっこりーなな私にちょうど良い。
ヒレかつもサックサク。2つありましたよー。
ハヤシライスも濃厚で、食べる手が止まりません。
サラダもついてきます👍

友人達の頼んだものも紹介します。
「えび・ヒレ定食」

「チーズカレーハンバーグ定食」

「ヒレかつカレーライス」と「エビフライ」

友人2人が「エビフライ」を頼んでいたのですが、
美味しそうでした…後悔…

チーズカレーハンバーグを横で食べていた友人が
伸びまくるチーズと戦っていました。
美味しそうに食べておりました。

他の定食も食べてみたいです(๑´ڡ`๑)

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■れすとらん角

■営業時間:ひるまんま 11:00~14:00(ラストオーダー)
よるまんま 17:30~20:00(ラストオーダー)

■定休日:木曜日

■新潟県南魚沼市六日町937-12

長岡市 寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵へ!

みなさんこんにちは~。
最近の個人的ニュースは、バレンタインに友人からコロナをもらったことです。

大胆なプレゼントをもらいました。

友人2人が夜に発熱し、喉の痛みを訴え翌日陽性になり、私は濃厚接触者になりました。
この時点では無症状。
私は翌日病院に行き検査をしたのですが陰性。
運良くかからなかったな~と安心したのですが、夜に38度の発熱、咳、喉の痛みが!!!

これはやばいと思い、もう一度病院へ。
そして陽性に🧚

熱がどんどん上がり、40度の熱が3日程度続きました。
扁桃腺も腫れ、何も食べれない飲めない状態。
咳が酷く、止まらない咳なのでその流れで吐いてしまうことも。
声がかすれて、家族とも喋れず、相槌マシーンに。
関節の痛みも酷く、朝から夜まで寝て過ごしていました。

コロナの症状で、味覚や嗅覚が無くなると聞きましたが、
私はその辺は大丈夫でした。とにかく風邪の酷いバージョン。

コロナのときに唯一食べれていたのが、クーリッシュバニラ味。
扁桃腺が腫れているので冷たいアイスが最高です。
痛いですが、冷たいのをそのまま喉に通しているのでマシになってきます。

あとはポカリと経口補水液をがぶ飲みです。

コロナのワクチン受けていたのですが、ここまで酷いとは…
もうかかりたくないです…

皆さんもお気をつけください。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、少し前に長岡市にしゃぶしゃぶを食べに行ったのでご紹介。

『ゆず庵 長岡店』さんです!

外観は撮り忘れてしまいました。

注文はタブレットで。

おだしは2種類選べます。
昆布だしとコラーゲン入り魚介と丸鶏だしに!

豚バラ・ロースと鶏しゃぶしゃぶ。

若鶏もも

なんこつ入り鶏つくねとチーズ入り鶏つくね

私はポン酢より胡麻ダレ派です。

野菜もたくさん頼み、鍋状態に🍲

友人はお寿司を注文し頬張っていました。

しゃぶしゃぶはとても美味しく、何度もお肉をおかわりしました。
野菜も美味しく、雪で冷えた体が温まりました。
しゃぶしゃぶを食べる機会が滅多にないので楽しんでいただきました。

高校卒業しても、毎月1度は遊んでくれる私の数少ない友人たちです。
お酒を誰一人として飲んでいないのに、酔っぱらいと話してる気分です。

みなさんもしゃぶしゃぶに行ってみてはどうでしょう?

町の中華 喜多村

こんにちは~
最近、中学や高校のときにハマっていたモノにまたハマっています。
「スクイーズ」や「スライム」です。
スクイーズとは触って癒されるおもちゃです。
プニプニしたもの、モチモチしたもの、ぐにょぐにょしたもの。
色んな種類があります。

前までは動画でASMRなどを見ているだけで満足していたのですが、
高校の時は家でスライムを作っていました。
シェービングフォームを使ったり、泡のハンドソープを使ったり
材料で触り心地、柔らかさがかなり変わります。
みなさんも自宅でつくってみてはどうでしょうか??

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、久しぶりに『喜多村』に行きましたよ~

以前もブログで紹介させていただいています。
前回のブログはこちら

年始開けぐらいに行ったのですが、道路も凍っていて
行きも帰りも霧?がすごい日でした。
関係ないですが、運転してて霧が晴れる瞬間がとても好きです。
ふぁーーーっと霧が晴れ、さっきまで別世界にいたような感覚です。

さぁて、飯ブログです🍚

今回はずっと気になっていたメニューを頼みました!!


チャーハン!!!
次来たら絶対頼むぞ!と決めて、ようやく頼めました。
パラッパラのチャーハンです。
とても私好みの味付けでした。濃すぎない。好きです(*^^)♥

友達が頼んだものも少しもらいました!


五目あんかけ麺!!!
あんかけ麺は体の中から温まる気がします(*゚∀゚)

喜多村に行くと相変わらずいろんなおつまみ小皿を頼んでしまいます。
どれも美味しくてどれを頼むか悩むます。

結局いつも頼むのは、蒸鶏の葱山椒ソースかけ・ほうれん草ともやしのナムル

写真を撮るのを忘れましたが、油淋鶏も食べました!

お腹いっぱいです!ごちそうさまでした!

また行きたいと思います!!

久しぶりに らーめんまる井 へ

みなさんこんにちは~
最近、雪が降ったあとに晴れ、晴れたあとに雪など交互な気がします。
気温の低い日が続いており、朝と夜は路面が凍結しているので特に注意が必要です。

つい先日、興味本位で母が飲んでいる下剤を1錠だけもらい、飲んでみました。
通常1回2錠飲むようですが、特に困ってはいなかったので1錠だけ…
寝る前に飲んで、朝効果が出るらしい?と聞いていたので、
少しワクワクしながら眠りにつきました。
朝方?4時頃に腹痛で強引に起こされ、30分ほどトイレに拘束されました。
1錠だけなのに、下剤の効果ってすごい…と感じました。
良い学びです。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて~。らーめんブログです🍜

今回は『らーめんまる井』へ

以前ブログで紹介をしたことがあります。
前のブログはこちら

前はびびって背脂を注文できなかったので…
今回は「背脂しお」味玉トッピングと、「チャーシュー炙り丼」を注文。


「背脂しお」味玉トッピング


「チャーシュー炙り丼」

どちらもとても美味しかったです。
背脂の美味しさが少しずつ分かってきたような気がしなくもない…
ただ少し重たかったです…(´。_。`)

時間をかけて完食しましたが、焼石のおかげでアツアツを長く楽しめました🔥

ぜひ行ってみてください~🍜

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■らーめんまる井

■営業時間・定休日
平日:11:00~15:00・17:30~21:00
土日・祝日:11:00~15:00・17:00~20:00
年中無休

■新潟県魚沼市中原220-1

南魚沼市 中華こしじ

遅くなりましたが…あけましておめでとうございます。
2023年度初ブログです。

皆様、年末年始はどのように過ごされましたか?
私は関西の友人が遊びに来ていたので、たくさん美味しいところに連れて行っていたら、
見事に太りました。友人はもう痩せたと言っていたので少しムカつきました(╯▔皿▔)╯

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、いつも通りラーメンブログです🍜

今回は久しぶりに、南魚沼市にある『中華こしじ』に行ってきました。

「こしじはチャーハンが美味しい」とよく聞きます。
本当に美味しいのでおすすめです。

入り口はこんな感じ。

12時前に入店!お客さんはちらほら。
券売機ポチー゙(*・・)σ

待っている間にお客さんがどんどん増えていきます。

そして…きました!!!

多分「ちゃーしゅーめん」と「半チャーハン」です。

いつも何を頼んだのか忘れがち。
こしじのチャーシューも私は好きです。

スープもそこまで濃くは無いので、飲めます。
前と比べると、魚介を感じます🐟

チャーハンもパラパラでとっても美味しいです。
ブログを書きながら、食べたいなーとお腹が言っています。
ちなみに今の限定らーめんは「白菜にんにく塩らーめん」ですって!!(¯﹃¯*)

ぜひ行ってみてください~!

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■中華こしじ

■営業時間:11:00~15:00(水曜定休)
※水曜以外のお休みはインスタグラムにカレンダーが投稿されているので
事前に確認をおすすめします!
インスタグラムはこちら

■南魚沼市余川1861-7

らーめんの土佐屋🍜

みなさんこんにちは~
もう12月半ばですね。
今年が終わってしまいます。
社会人になってから時間の流れが倍速に感じています(。_。)

最近とあるキャラクターのグッズを集めるのにハマっています。
そのキャラはずっと前から好きだったのですが
今まで、柄に合わないという理由で買うのを控えていました。
こちらです。

『シナモン』です!可愛いです。
AirPodsのケースや、部屋着のパーカーも、ヘアピンもシナモンです。
見てるだけで癒やされます。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、またまたラーメンブログです🍜

先日は青島食堂を紹介しましたが、今回は魚沼市にある『土佐屋』をご紹介。

友人が土佐屋をとてもオススメしてきて、
2回連れて行ってもらいました。

友人のオススメは『ラーメン』に追い生姜トッピングです。
1回目は友人のオススメを無視し、『塩ラーメン』を食べました笑

友人に1回食べてみて欲しい!とお願いされ、
2回目は『ラーメン』追い生姜トッピング(中盛)を注文しました。

この日は気温が低く、雪がとても降っていました☃
そんな日に!追い生姜!たまりません。

夜に行ったのですが、その日1日何も食べてなかった私は1食目。
中盛をぺろりといただきました。
冷えた体がぽかぽかです。

中盛にすると味玉が付きますo(^▽^)oウレシイ!

食券(メニュー)も外観も撮るのを忘れていました…
追い生姜トッピングは食券には無いので、食券を渡す時に店員さんに伝えましょう!

ちなみにここの味噌ラーメンは白味噌ですよ~
背脂も人気なので今度チャレンジしようと思います!