五十嵐です!
湯沢店は毎日のように店頭の雪かきに追われています💦
凍るのもおっかないですが・・・積もるのもちょっと大変ですね(´・ω・)
筋トレと思ってあと二ヶ月頑張るぞーーー!
少し前からはまっている癒しのウサギさん♡
つい見かけたら買ってしまう癖を直したいと思う今日この頃です。

チョコ三つ買ったらもらえました(笑)
***
スキー場では連日賑わいを見せておりますが
その半面で悲しい事故も発生しているのは事実です。
地元の人間は、吹雪や大雪の日は不要不急の外出は控える、
スキー場には行かないことが常識となりつつありますが、
観光で事前に予定を組んできた方にとってはどうしても諦めきれない思いもあるかと思います。
そこで、もし雪崩や雪に埋まってしまって身動きが取れなくなった時の対処法を
某スタッフから聞いたので紹介したいと思います(=゚ω゚)ノ※もちろん諸説あり
私もよくやるのが
スキー場で滑っていて、転んで回転してパウダーに埋まること・・・
一瞬のことで何が起きたのか自分がどこを向いているのか混乱してパニックになったりします。
そんな時に、もし顔が埋まってしまったときは唾液を出してみると重力に逆らえないので地面に向かって流れるそうです。勿論、逆さまに埋まってしまったら顔を唾液が伝うでしょう。
自分自身も落ち着いて実践できるか分かりませんが
先住民の知恵なので知っていて損することは無いはず!
第一条件として
・天気が悪い日には滑りに行かない
・天気が良くても前日降雪量が多く、天気が良ければ雪崩が発生する可能性を考える
・コース外には入らない(けが人や遭難者が出ると更に制限が厳しくなります)
今年はまだまだ降りそうです~
怪我無く事故無く元気にお過ごしください!
湯沢でお待ちいたしております(*(*^-^*)
