~湯沢店は6/13より火曜・水曜定休日へ変更いたします~

五十嵐です!

カエルの声が田んぼに響く季節となりました♪

夏が近づいてきますね~( *´艸`)

果物(果物なのか??(笑))の中でもスイカが一番好きな五十嵐は

最近かわいいものを某社員からいただきましたのでちょっとご紹介(´・ω・)

ガムあげるよ~とスイカバー味のガム(^ー^)♪

スイカバーというアイスがあるんです!昔よく食べてたな~

 

何年ぶりにこんなガム食べたんだろーと懐かしくなり、包み紙を捨てられず(笑)

折り紙になるのでカットスイカ風に折って

弊社グループのエンゼルフォレスト白河高原看板犬のジーナと一緒に、眺めている今日この頃です!

****

そんなことはさておき・・・

皆様へ大切なお知らせがございます。

湯沢店の定休日を第二第四火曜日・毎週水曜日とお知らせしておりましたが

来週6/13より

毎週火曜日・水曜日を定休日へ変更させていただきます

ご対応可能日が減ってしまい、皆様にはご不憫、ご迷惑をお掛け致しますが

何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

今後ともエンゼル不動産湯沢店をお願いいたします。<(_ _)>

ゆるキャン△~登川~

五十嵐です!

寒かったり暑かったり困りますね~(◎_◎;)

今日の湯沢外気温は17度。少々肌寒いです。

昨日は31度。この落差で体調を崩しそうですね~

湯沢にお越しの際は羽織るものを一枚カバンに忍ばせてくるのもありですね♪

***

GWどこに行ったっけな~と思いながらスマホのフォトフォルダを漁っていると

ゆるっとキャンプに行ったな~と思い出しましたのでその時の写真を数枚・・・

その日は午前中に寺泊に魚釣りに出かけ

(ほぼ、お湯を沸かしてカップ麺を食べるために行ったようなものですが(笑))

夕方帰ってきて「キャンプしたーーーーい!」という子供たちの声に応えるため

頑張りましたよ( ;∀;)その時点で夕方5:30

釣り道具を急いで降ろして、キャンプ道具に積み替えて息子二人を連れ

近くの川遊びスポットでもある登川へ行ってきました。

個人的には超ハードスケジュール💦

到着は午後7時・・・真っ暗な中ペグを打ちお肉を焼いて食べました!

普段どこにでも付いてくる娘は、蚊が大嫌いとのことでキャンプは苦手( *´艸`)

焚火を囲みながら焼いたお肉を食べる、テントで寝て、朝日を眺めながらホットサンドを食べる。

のんびりとした休日でした。

スマホが手放せない世の中ですが、大自然の中で時間を気にせず気の向くまま過ごす・・・

贅沢すぎ!!

そんな休日を過ごしに湯沢に!南魚沼市に!足を運んで見ませんか(=゚ω゚)ノ

越後湯沢駅から車で約5分 定住目的でも快適なファミール・ヴィラ第2越後湯沢

五十嵐です!

今回が最後かなーと思い、この間のお休みにふらっと田代スキー場へ行ってきました。

春スキーだなという感じで山肌が見えており、白と茶色のコントラストの中

限られた範囲を滑るのもまたトレーニング♪傾斜も緩く緩~くなり(笑)

いかに体力消耗をしない滑りをするか模索しながら楽しみましたが、内腿が悲鳴を上げていたので4時間程で退散!半日券を買ってふらっと行ってふらっと帰れる距離は贅沢極まりないなとしみじみダムを眺めながら下山しました。

来シーズンまたお世話になります!!( ;∀;)

 

***

6月にリフォーム完了予定の自社をご紹介いたします。

定住者が増えているマンションではございますが、

使い勝手がいい!快適に生活ができると口コミで広がったのでしょうね。

実際に弊社社宅も保有しており財政状況も問題なし!グループ社員も数名が所有しているほど

魅力的なマンションとなります。

★ポイント★

①ガスコンロが使える!

お料理はガスがいいという方もまだまだいるのではないでしょうか。

リゾートマンションでガスコンロ利用可は希少です。

②洗濯機置き場が備わっている

定住するならお部屋で洗濯物回したいですよね~。コンパクトなお部屋にも既に備わっているので

ご安心ください。

③駐車場が2台目以降も駐車可能

湯沢で定住する・家族で移住するなら車は必須と言っても過言ではないですね

一人一台となれば選ぶマンションも限られてきますが、こちらのマンションは1台目は無料、二台目以降は3,000円/月と格安!!「都内じゃ管理費分と変わらないくらいの駐車場代を払っている」と話されたお客様が以前おられ驚きました💦(◎_◎;)

④最大のおすすめは管理費が安い!!!

ちなみにこちらのお部屋は72㎡で毎月のお支払いは31,880円!

詳しくはHPにて詳細をご覧ください

リフォーム完了までもう少しお付き合いください(*^-^*)

販売物件探しています!

五十嵐です!

昨日は久しぶりに雪が降り苗場の山々も雪化粧しました。

苗場案内でしたが・・・寒かった~(>_<)外気温2度!

久しぶりすぎてコートを忘れてしまい危うく風邪をひくところでした。

+++

最近は日本国籍以外のお客様も湯沢にお越しいただき、多くの方からご内覧予約を

いただいています。

嬉しい限りですが。。。

販売物件が足りません!!( ;∀;)

眠っているお部屋はございませんか?

管理費だけ引き落とされて全く利用できていないお部屋はございませんか?

賃貸などで運用されてみませんか?

お手元にこんなハガキが届いた方はぜひ一度ご連絡ください。↓

お手伝いさせてください(^ー^)

仲介手数料不要~湯沢店のおすすめ物件~

五十嵐です!

雪も解けてスキー場の山肌が見えてくると少し寂しくなりますが

スキー場に行くと、出てきた山肌にフキノトウを見つけては山菜が食べたくなります♪

最近食べ過ぎているのかスーツが苦しいので、少し運動を始めなければと葛藤している今日この頃です(>_<)

***

今回は越後湯沢駅から少し離れますが(車で35分ほど)

管理費お安めで、電気温水器は全部屋交換済み、ネット使い放題のマンションをご紹介いたします。

苗場エリアで一番遠いとお伝えしておりますが、実際には車で向かえば他の苗場物件とさほど距離感は感じないのではないでしょうか。個人的には好きなマンションベスト5に入る西武ヴィラ苗場クリスタル1号館です!

グルニエタイプはこちらのマンションで最上階にしかない物件ですので

書斎として利用するもよし!ベッドを置いて寝室とするもよし!使い方は広がります。

築30年と湯沢エリアでは築浅の部類に入りますが、遠隔地のため候補外にされる方もおられました。

老後のことを考えて車を返納したら・・・というお話も耳にすることがありましたが

こちらのマンション、なんとエントランスに南越後観光バスが来てくれるのでエントランスから越後湯沢駅までドアツードア700円で行けちゃいます!

※時刻表はHPよりお借りしました

インターネットを既に各部屋に引き込んであるのでランケーブルを挿せば個人負担なくご利用いただけます。

大浴場は無いですが、共用部が少ない分、66.36㎡あるのに毎月の管理費等合計額は26,516円とお安く済みます!毎月の管理費は抑えたい、でも部屋は広く使いたい!室内設備は新しいほうが安心!というわがままをかなえてくれちゃいます。もちろん、バルコニーがあるのでエアコン設置可能ですよ~( *´艸`)嬉

※電気代は別途ご自身で負担

新しいエアコンも付いてます!↓

駐車場も屋内駐車場のため除雪不要!なかなかこんな至れり尽くせりのマンションないですよ。

他にも弊社売主物件多数取り扱いございますのでこちらからご覧ください♪

弊社売主物件で仲介手数料不要←クリック

まだまだ滑れる~上越国際スキー場~

五十嵐です!

今日は暖かいのでダウンをやめてコートを引っ張り出したらジャケットを忘れてしまいました。

いつもと違うことをやるとだめですね( ´∀` )

春のせいにしておきましょう♪

***

先日、日曜日にお休みをいただいたので子供たちを連れてスキー場に行こう!と張り切っていたのですが

前日にパパと行ったからか誰一人として誘いにのってくれず。。。😢

天気もよかったので自宅から15分(越後湯沢駅からも15分ほどで着きますよ~)の上越国際スキー場に滑りに行ってきました!

この距離に住んでいるのに実は初めてのスキー場です(笑)

コースはこんな感じで↓

※HPからお借りしました

四つのゾーンに分かれており一日中楽しめますよ~

午前中はフォレストゾーン・パノラマゾーンで滑りましたが、なんだかリフトに乗っている時間の方が長かったような・・・

比較的緩らかなバーンが多かったです。午前中だったせいかガリッガリでピステン後のバーンに板が擦れる音が響きエッジが上手くかかりませんでした。ただ、長い距離を楽しみたい方にはオススメですね(^-^)

山の頂上!正面見て左が十日町、右が六日町です!

少々飽きてきたのでアクティブゾーンに行くと・・・

意外と穴場でした!日曜日の昼間に人がほぼ居ない!というか一人もいない!!

そうですよね~

こちらは大別当チャンピオンコースでして・・・斜度最大38度でした(笑)もはや壁!

フェイスガードをずらしてニヤけてしまうほどの傾斜( ;∀;)

上がったからには滑るしかない!

春のシャバ雪で全く怖くなく、楽しく滑れることができました!

後から大学生の男の子6人程が怖いもの見たさで来ていましたがみんな楽しそうに滑落♪20メートル以上滑落していました。誰もいないので誰かとぶつかる心配もなく(笑)青春だな~

これからの時期は雪解けも早く、シャバシャバのスキー場となりますが、初めて滑る人は転んでも痛くない

春スキーから始めることをオススメします。

滑れる人も、重たい雪の中でいかにその時の状況に合わせて滑れるかで上達の分かれ道とも耳にしますね!

※昨日ナイターの写真を撮りましたが、上の方の照明はフェイクで、そこまでは滑れないのでご注意を

今年はあと何回滑れるかな~

草津研修からあえての群馬でいちご狩り🍓

五十嵐です!

二日ぶり?三日ぶり?湯沢で雪が降りました。

最近はずっと雨や雪や天候が落ち着きません。

雨が降るなんて。。。天変地異の前触れか?ってくらい湯沢では珍しいことですけどね。

今シーズンは滑り倒すぞーーー!!という意気込みでシーズン券を買ったのに

シャバ雪で少しやる気がなくなってしまいました(笑)

他営業スタッフもお知らせしている通り2/14~2/16まで営業スタッフ不在となりご対応が遅くなりましたことお詫び申し上げます。井の中の蛙大海を知らずということわざもあるように、湯沢しか知らないという固定観念を払拭するいい機会でした。軽井沢や草津というネームバリューに湯沢は負けていると思い込んでいましたが実際に公共交通機関を利用せず敢えて車で移動した(コロナ禍で増えた移動手段)結果、路面状況、駅やICからリゾート地までの距離など実際に肌で感じることができ、自分の中での考えに変化が生まれました。

白馬ではかなり緩い感じのゆるキャラを発見!一瞬で虜になってしまいましたよーーΣ(・ω・ノ)ノ!

まじめな話はさておき~

3日間も自宅を空けてしまったので子供たちのご機嫌を取るために

懇願されていたイチゴ狩りに連れて行きました~

いちご狩りといえば私の中では群馬ですが、群馬行ったばかりだけどなーと心の中で思いながら

結局高崎まで連れて行きました。この時期しかいちご狩りは楽しめませんからね!

群馬には、いちご狩りができる場所を調べると10か所以上出てきます。

持ち帰り禁止の場所だったため園内で食べれるだけと思い頑張りましたが、トレイから溢れそうな大きさばかりで五十嵐は10個が限界でした。。。

息子は蜂に怯えて2個でリタイア(# ゚Д゚)

高いイチゴ代です( ;∀;)

写真はこれでも小さいほうですよ( *´艸`)⇩

この日は一人で三人連れての遠出に、帰ってきて40分だけ一人でスノーボードに行き、急いで帰宅して買い物!ハンバーグを作ってそのあとに温泉に連れて行き。。。

久しぶりに疲れて寝落ちしました(笑)

こんなに慌ただしくてもふらっと行って帰れるスキー場が近くにあるのは

本当に恵まれた環境だなと。

今更ですが(忘れていましたが💦)五十嵐自身も移住者だったなと。

熊本にはない雪国の良さを日々痛感しています。来年は良質な雪に恵まれますよ~に。(スキー場が)

 

遅く到着しても大丈夫!湯沢で深夜2時まで滑れるスキー場!

五十嵐です!

今朝の湯沢は・・・

「今日はフジロックですかね~?」と他スタッフとふざけながら覗いていたのですが

久しぶりの人の多さに圧巻。特にイベントがあるわけでもないですが

もしかすると大学がお休みになり初めての土日だからなのか??若者が多いように感じます。

賑やかさが戻ってきたようでやっと”湯沢の冬”という感じです。

最近のちょっとうれしいことシリーズ♪(^^♪

いつもお世話になっている司法書士の先生からいちごをいただきました♪

久しぶりのあまおう( *´艸`)ムフフ

あまおうの由来って皆さんご存じでしょうか?

なんともかわいいネーミングなのでまだ知らない方は調べてみてくださいね(@_@)

***

今回ご紹介するのは弊社新保がシーズン券を購入して滑り倒しているスキー場!

(最近筋肉痛のようです(笑))

越後湯沢駅から車で5分ちょっとに位置する神立スノーリゾートさん。

仕事終わりにふらっと滑れるなんて贅沢だな~としみじみ感じているのですが

残業で遅くなっても大丈夫!

都内から来て遅くなっても大丈夫!

なんと深夜2時まで滑れるんです( ;∀;)

(2022年12月23日(金)~2023年4月1日(土) 金曜・土曜日・祝前日(休日前夜の営業))

 

この日は日中マイナス2度。ピーカンだったためガリッガリのはずが、16時でクローズして

ピステンしていただけたのか?片栗粉のようなとても滑りやすい状態でした( ;∀;)うれしー

スキー場のスタッフさんに感謝ですね!

もちろんナイターなので日中より滑走可能エリアは狭まりますが

ほぼメインバーンなので十分楽しめます。

紫のエリアが滑走可能↓

神立スキー場はステラタワー神立の目の前になるのでアクセス抜群です!

売り出し中のお部屋はこちら~

現在、買取も実施しているのでお問い合わせお待ちしております!

今シーズンは小雪のためクローズが早そうですが、楽しんでくださいね~

岩原初すべり!

五十嵐です!

年末年始、暇さえあれば滑りに行っていたのですが(半分修行のような(笑))

まだ岩原には行っていないな~と思い、定休日に

有志で行ってきました(^ー^)

朝一はイイ感じにガリガリで、「絶対にコケたくない💦」と心の中で叫びながら

二・三本、ウォーミングアップをし中央クワットリフトへ♪

岩原はとにかくバーンが横に広く、初心者の方も、もちろん上級者も楽しめますし

緩斜面のためグラトリを練習している方も沢山見受けられます。

午前中はあいにくの曇天・・・でも午後辺りからみぞれがちらほら♪

修学旅行生が3校ほど来ており、いつになく賑わいを見せていましたよ~

(この写真は少ないですが(笑))

今年は第一ペアリフトが営業しているので、お車が無い方でも下からリフトに乗って上がってこれますね!!

この日は、我らのナカムー先生が滑りをコーチングしてくれたのでその様子を遠目でパシャリ( ´∀` )

覚えることはまだまだ沢山ありそうです(◎_◎;)練習あるのみ!

今シーズンは降り出しが遅く、天気も良い日が続いているので

滑れる期間は短いでしょうが、せっかくシーズンパスを買ったので

心置きなく楽しみたいものです!

ちなみに今日案内中に撮影した、某マンションからの岩原スキー場はこちら♪

 

 

 

ピーカンってやつですね!

明日はどこに行こうかなー

そんな岩原スキー場に近いマンションはこちら

プラージュダイニングGO TO KU~礼~ 油淋鶏定食

五十嵐です!

今日は朝から群馬県みなかみへご案内のため高速に乗ると

トレーラー絡む三台の事故が。。。

雪国に入る際には、ご存じの方も多いかと思われますが

トンネル出てすぐにブレーキを踏むとスリップしますので、直前のブレーキは避けましょうね(^ー^)

***

スタッフみんな大好きなホワイトプラザ湯沢Vプラージュ内にあるお食事処をご紹介します。

何度か他のスタッフもご紹介しておりますが

ご案内したお客様とご一緒する機会があり、プラージュダイニングGO TO KU~礼~さん

お邪魔してきました♪

お昼時で混んでいたのもあり店内は満席でしたのでお写真は控えます・・・

今回は【油淋鶏定食】を注文

たれがしっかりしみ込んだ唐揚げは、歯切れもよくジューシーで申し分ないお味!

ご飯も甘みがあり粒も立っていて丁度良い炊き加減。

コシヒカリって個人的には炊くのが非常に難しくて、新米に関しては水分を多く含んでいるので

水加減が重要なんです(-_-;)

ラーメン屋さんで有名かもしれませんが、定食も、正直何を食べてもおいしいお食事処ですので

近くにお越しの際は是非ご賞味ください♪

こちらのお店はマンション内に入っていますが一般のお客様のご利用も

可能ですのでマンション駐車場に車を停めて正面エントランスからお入りください。

営業時間

11時~14時30分(14時LO)、17時~22時(21時30分LO)

ホワイトプラザ湯沢Vプラージュ 販売物件