マグロの自販機発見!

もうそろそろタイヤ交換しないと…と思ってどんどん後回しになっています。
小林です。
今日はワクチン3回目接種行ってきましたよーー。
今のところ腕は痛くないのですが、頭痛とふらふら感が…
明日はもっと酷くなると考えるとドキドキです。
これから4回目接種や5回目接種など増えていくのでしょうか…
アメリカでは交通機関でのマスク不要が発表されたそうですね。
また着用義務が復活しそうですが…
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さて!タイトルにもある通り、マグロの自販機を見つけましたよ~!


初めて見ました…
3種類1つずつ買おうかなーと思ったのですが、
まぐろたたきと大トロ切り落としは売り切れ!!
丼用漬けマグロ切り落としを購入!
お金を入れて、タッチパネルを押して…
出ました!

冷凍されているので冷え冷えです。
賞味期限は大体10日ぐらいでしょうか?

解凍方法が貼ってあったのでパシャリ。
夕飯はマグロ丼だー!

盛り付けをこだわらないマグロ丼が完成しました。
1パックの2/3ぐらい?乗せたと思います。
まずは何もかけずにいただきます。
予想以上に漬けマグロ!しっかり漬かっています!!
私は醤油などかけずにそのままご飯と一緒に食べましたー!
写真はないのですが、残しておいたマグロはお茶漬け?にしました!
ご飯にマグロをのせて、白だしを少しかけて、お湯をかけて…
美味しすぎます!!!
もっとアレンジできそうです!

このマグロの自販機はこのコインランドリーの前にあります!
ぜひみなさん食べてみてください~!

春の風物詩 たけのこ

農産物直売所に立ち寄ったら、

デカっ。伝わりますか、このデカさ。

買います(‘ω’)ノ

親切にちょうど良い量の糠付き。

鍋に入らないので2つに切って、唐辛子も入れて

1時間ほどぐつぐつ・・・

結構たっぷり♪

香りも良い!

たけのこご飯確定です。

 

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

歓迎会~

宮野です。

 

先日、4月に入社していただいた【滝口さん】の歓迎会を

行いました。

 

感染症対策も兼ねて今回は少しリッチなお弁当をテイクアウトして

みました。

 

富士吉田にあるお米が美味しいお店の【めし屋 仙瑞】さんです。

前日までの注文で作っておいてもらえます!

じゃん!

ゆかりがかっているお店こだわりのお米

粒が立っていて美味しい~

角煮と煮卵とお漬物

程よい味付けでこちらも美味しい~

旬の野菜の盛り合わせ

筍に山椒がかかっており、あと引く美味しさです。

野菜とサワラの煮物

安心する味です。

 

何を食べても美味しい~

リピート必須です~

 

次回はお店にお伺いして定食をいただきたいと思います。

ごちそうさまでした~

cafeわとわ

先日、徒歩で出かける用があり

チャンス!と立ち寄ってきたお店をご紹介します。

おしゃれな外観が目をひくカフェです。

以前靴屋さんだった場所です!!!

バスターミナルから湯畑方面に向かう途中にあるのですが

手前の旅館も外観が綺麗になり

この先の酒屋さんは建て替えそしたので

全体的に新しい雰囲気になっています♪

一歩中に入るとこんな感じです。

 

こあがりのお席もありました。

メニューを撮影してくるのを忘れてしまったのですが

りんごキャラメルクリームチーズが1番人気との事で

こちらにしました~!!!

実は生クリームがあまり得意ではないのですが

チーズが入っているので、チーズのさわやかな酸味がアクセントとなり

ペロっと完食してしまいました(*^^*)

是非お立ち寄りください♪

御宿台移住生活!スーパーおおたやさんでメタボな初鰹!?

b20220423

 

 

 

 

 

 

 

田熊です!!

「目に青葉 山ホトトギス 初鰹」ということで、前回ブログを書いたときから食べたかったカツオを御宿町の頼れるスーパー「おおたや」さんで買って食べました。

勝浦でお寿司屋さんを営んでいる先輩から「今入っているカツオは良いよ!!」と教えて頂き、勝浦産のカツオがないか!?と探しに行ったらありました!!

b20220423-2

 

 

 

 

 

 

 

血合いの色も良く(写真では分かりませんが・・・)、表面が薄っすら白くなっていて脂がのっていて美味しそう!!

でも本来初鰹って赤身でさっぱりしているのが特徴だったと思うのですが・・・。

ネットで調べても、「初鰹は餌場に向かう途中で水揚げされるため、赤身でさっぱりとした味わいが特徴。逆に戻り鰹は餌を捕食しているため、脂がのっています。」と書いてありました。

果たして、このカツオ君は本来の餌場に行く途中で餌に出会って脂肪を蓄えたのか、戻る次期を間違えて今戻ってきているのかは分かりませんが、とにかく美味しいカツオでした!

b20220423-1

 

 

 

 

 

 

 

「さっぱり」どころか、マグロの中トロを食べているようでした!!

房総に遊びに来たら、地元のスーパーを覗いてみてくださいね!!お土産屋さんにはない掘り出し物があるかも知れないですよ!!カツオを買ったこの日も、写真はないですがマンボウの刺し身が肝付きで売ってましたよ~!!

桜が咲いています!

皆様、こんにちは。

先日ブログの写真を撮っている夢を見ました。
窓を開けると山も、田んぼの稲も黄金色でした。
また冬が来るのでしょうか。
それとも宝くじに当たるのでしょうか。
~*~*~*~*~*~*~*~*~
家の周りの雪も解け、花が咲いています。

スイセン

福寿草

ヒマラヤユキノシタ

カタクリ

和みます。

そして湯沢町は桜が開花しています。

中央公園グラウンドの桜

山桜も!

残雪と桜、そして新緑。

まだ開花していない桜もありますので、ゴールデンウイークまで見れるかもしれません。

湯沢町観光まちづくり機構様ホームページより

湯沢町も桜スポットが沢山あります。
ゴールデンウイークは桜ドライブはいかがでしょうか。

勝浦市 美味しいソフトクリームを食べに「夢てらす みよまつ」さんに行ってきました♪

こんにちは、高橋です!

房総店の駐車場横に行くといつもお出迎えをしてくれる子がいるのですが、毎日今日も来たね~と可愛く思っていました。その子が今日はこんな姿に!

b20220422-1

 

 

 

 

 

 

 

我が家のペット「フトアゴヒゲトカゲ」を飼ってからトカゲが可愛くなり、痛々しいショッキングな光景でした。早く新しい尻尾が生えて元気になってね!

先日、勝浦市の山中でこんな綺麗は花を発見しました♪
私は植物に詳しくないのですがとっても綺麗だったので調べてみたところ「オオデマリ」と判明!

b20220422

 

 

 

 

 

 

 

白い花がモコモコとしていて可愛いです♪

さて、今日は勝浦市にあります「夢てらす みよまつ」さんをご紹介したいと思います♪暖かくなってくると冷たいソフトクリームがより一層美味しいです♪

b20220422-5

 

 

 

 

 

 

 

みよまつさんと言えば「日本で2番目に美味しい!」という有名な(?)キャッチフレーズがあるソフトクリーム!幼い頃から良く食べに連れて来てもらっていました。

b20220422-4

 

 

 

 

 

 

 

天気も良く暖かい日だったのでテラスでいただきます!

b20220422-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミルクの味が濃厚でとても美味しかったです!

「日本で2番目に美味しい!」ソフトクリームは是非食べていただきたいのですが、他にも勝浦でとれたひじきのふりかけや、勝浦では有名な「勝浦タンタンメン」のカップ麺はもちろん、野菜とワカメがたっぷり入った勝浦名物「朝市雑煮」(¥500)なども販売されています♪

勝浦にお越しの際は休憩がてら是非寄ってみて下さいね♪

【夢てらす みよまつ】
千葉県勝浦市勝浦134-3
TEL 0470-73-8833

エンゼル通信49号が店舗に届きました♪

こんにちは!

先日、エンゼル不動産通信の49号が完成し、
各店舗に納品されて参りました!

これから草津町内の各マンションにも配布を行う予定です♪

各マンションオーナー様、
見かけましたら是非チェック頂ければ幸いです。

これからご購入を検討されている方で、
エンゼル不動産通信をご希望の方で店舗にも取り置きがございますので
お気軽にご来店ください♪

もちろんご郵送させて頂くことも可能ですよ~

※数には限りがございます。

草津町内の売り物件も掲載しております。
現在の相場をチェック頂く紙媒体資料としてもおすすめです。

是非、手に取って頂けると嬉しいです!

小田原 六左衛門さんの玉子焼き

宇賀です。

最近、春の気分の高揚に、多肉植物を衝動買いしました。

いつも枯らしてしまうので、今回はじっくり勉強しながら

育てています。

 

さて、先日、カラオケでストレスを発散した帰り道、

おいしそうな玉子焼きが目に入ったので、買ってみました。

ミナカ小田原の中にある「魚商 小田原 六左衛門」さん

ホームページを見てみると、430余年の老舗の魚の卸「鮑屋」さんの直営店とのこと。

厳選されたご飯のお供やおつまみ、炊き込みご飯の素などなど、ちょっとしたお土産に

喜ばれそうな、商品がずらっと並んでいました。

ネットからの注文もできますよ~

 

で、ミナカ小田原の店舗にはおむすびやさんが併設されていて

米・海苔・塩・素材にこだわったおむすびを販売しているそうです。

おむすび、食べたかったんですけど、ご飯は家にあったので、無駄にできないので

目に入った玉子焼き目掛けて「これ、ください!」にしておきました。

窯だし玉子焼き~

美味しいです~

何もかけないでそのまま頂きました。

次回はおにぎりと一緒に買いたいと思います!

いちごスイーツプレゼンテーション2022


〈画像はNASPAニューオータニ様HPより〉

町内のホテルNASPAニューオータニで、春のスイーツビュッフェ
『いちごスイーツプレゼンテーション2022』が開催されます。
いちごのショートケーキやタルト。ロールケーキやゼリーなど。
軽食もあるのでスイーツ+ランチとしても楽しめます。
今週末の開催ですが、まだ予約ができそうです!

🍓詳細・ご予約ページはこちらから🍓

私も行きたかったのですが、
明日はワクチン接種3回目、明後日は、、、寝込んでいるかもしれません。
という事で申込みませんでした。
大好きな苺を食べ尽くしたかったなー

いちごスイーツプレゼンテーション
🍓場所:NASPAニューオータニ(湯沢町)
🍓日程:2022年4月23日(土)・24日(日)
🍓時間:12:30~13:30
🍓料金:5,000円

NASPAニューオータニさんのHPはこちらから