すくすく成長の夏野菜!収穫間近

宮野です。

 

一時の暑さが一転、今日の山中湖は半袖では肌寒いくらいの気温でした。

気温の変化が激しいので、皆様体調にはお気を付けくださいませ。

 

今回は収穫間近の私の家庭菜園の様子をお知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニトマトです。赤く色づいて間もなく収穫です!

中玉トマトふっくらと実をつけております。こちらは収穫までまだ時間がかかりそうです。

雑草で埋もれてしまっている人参

じゃがいも

大葉こちらは収穫時期ですね。

水ナス浅漬けにすると瑞々しくて美味しいです。

生姜以前より少し成長しました。収穫時期は秋です。

 

 

少し遅いですが、オクラも種まきしたら、成長しております。

 

これまでの家庭菜園の様子

雨と太陽のおかげで夏野菜はすくすく成長中

野菜がすくすく成長です。

生姜植え付けしました!

入学式

明日もよろしくお願いします。

セカンドハウスでのデザートタイムに♪房総のブランドメロン『長生メロン』の季節です🍈

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしています、エンゼル不動産房総店の中島です。

夏本番を迎える房総☀️
私がこの時期、毎年楽しみにしているのが__
「長生メロン」🍈✨

昨日のプラムに続きまして、本日も房総のフルーツの話題をお届けします(。・ω・)ノ゙

 

「長生メロン(ながいきメロン)」は、南九十九里の温暖な気候を活かして丁寧に育てられた、一宮町・白子町特産品のマスクメロン🍈✨
芳醇な香りと上品な甘さが特徴で、とっても美味しいので是非オススメしたいフルーツです(*´ω`*)

1本の木に1個だけを実らせる栽培方法が特徴的で、
今年は大玉が多く、糖度が高くて香りも良いそうです✨

 

さっそく!今年も購入してきました🎵

長生メロン1

手に取るとずっしりと重みがあり、美しい網目模様が目を引きます✨

購入後は3日ほど追熟……
お尻のあたりがほんのり柔らかくなってきた頃が食べごろ(*´з`)

長生メロン2

肉厚で繊細な果肉✨
上品な甘さと芳醇な香り✨
口いっぱいに広がる果汁✨

まさに、夏のご褒美スイーツでした( *´艸`)

 

青果店さんのほか、農産物直売所でも販売されていますので、見かけたらぜひ味わってみてくださいね♪

こちらはJA長生ながいき市場😆

長生メロン3

地元でしか味わえない、夏の風物詩🤤
“長生メロン”はセカンドハウスでの贅沢なデザートタイムにもぴったりです。
房総ライフを旬の味覚とともに楽しんでみてください🎵

連日の暑さに耐えきれず・・・

森下です。
今日の午前中の熱海サンビーチの様子です。
本日から熱海は海開きとなります。

連日の猛暑で休みの日に家の中で1日中娘の遊びに付き合う事が出来ず、最近は室内が涼しいショッピングモールに娘と行くことが増えました。
そんな中、先日沼津のららぽーとに行った際に、1階のスターバックスの近くでパウパトロールというアニメのポップアップがやっていました。

ちょうど2歳の娘がハマっているアニメで見つけると「パウパトだー!」とテンションが上がり、お昼ご飯を食べる予定でしたが、1時間近くポップアップ会場近くにいてしまいました。

写真を撮ることができるスペースの他にも景品が貰える射的や釣りなどのゲームもあり、お腹が空いていることも忘れるほど夢中になっていました。
景品でもらったキャラクターのマグネットが娘が一番好きなキャラクターが当たったみたいで、そこから家に着くまで大切に保管していました。
いつもはご飯を食べた後、遊び場で遊んだ後に帰るのですがこの日は当たったマグネットをすぐに妻に見せたかったのかご飯を食べた後、すぐに帰れたので、父的には
体力をあまり使うことがなく過ごせた休日になったのですごく良かったです。

夏の草津温泉は避暑地です

こんにちは!

関東地方はもうすぐ梅雨あけですね!
近年夏も暑くなっておりますので、
避暑目的として草津の物件のお問い合わせも増えております。

このブログを書いている今日は特にですが、
下記の天気予報の通り、最高気温21℃と涼しいです。

昨日も涼しい一日で、
店舗前の草むしりをしたのですが、
風が吹くと涼しくて気持ちよかったです♪

涼しい場所をお求めの方は、是非草津に訪れてみてください!

より快適に過ごしたいという方には
エアコンの設置ができるマンションもご紹介させていただきます!
※意外かもしれませんが、
草津のマンションはエアコン設置ができるところが少ないです。
同じマンションでも設置できる部屋、できない部屋があったりします。

その辺りの詳細について、
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。

皆さまも熱中症などには気をつけて、
どうぞ健やかにお過ごしください!

暑い夏は「みなかみ町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

こんにちは藤江です。

先日ですが出勤したところコクワガタさんが来店されていました。

早速湯河原店の天渡さんにも報告しました。湯河原ではたまに天渡さんと夜な夜な子供を連れてカブトクワガタを探しに行きましたが、越後湯沢でカブトムシやクワガタが取れるスポットも探してみたいです。

、、、が最近はクマが出没しているとのことなので、安全第一で行動します。

さて暑い暑い夏がやってきましたね。そこで暑い夏を涼しく過ごすためにお勧めのエリアを紹介します!そそこは、群馬県北部にある「みなかみ町」です。都心から新幹線や車で約2時間とアクセスも良く、自然と温泉を満喫できるとっても素敵な場所です!

涼しい理由は下記となっております。

  • 標高が高い地域が多い:特に谷川岳や水上高原などの山間部は、標高が高く、夏でも朝晩はひんやりすることが多いです。

  • 自然が豊か:森林や清流が多く、熱がこもりにくいため、体感的にも涼しく感じられます。

  • 関東にしては湿気が少なめの場所も:特に風通しの良い山沿いでは、心地よい風が吹きます。

🌡️ 実際の気温(例・8月)

  • 平地の最高気温:25〜30℃前後(東京より3〜5℃くらい低い)

  • 山間部・高原エリア:20〜25℃前後、朝晩は15℃を下回ることも

そしてみなかみ町といえば、豊かな自然。谷川岳をはじめとする山々に囲まれ、四季折々の風景が楽しめます。夏は登山やハイキング、秋は紅葉、冬はスキーなど、季節ごとに楽しみ方がいっぱい!

川もきれいで、利根川の源流に近いこの町では、ラフティングカヌーなどの水上アクティビティも大人気です。

自然を満喫したあとは、やっぱり温泉。みなかみ町には水上温泉郷というエリアがあり、10以上の温泉地が点在しています。

温泉を楽しめるリゾートマンションも沢山ありますので、是非資料を見てみてください!

みなかみ町リゾートマンション物件

みなかみ町は、自然・温泉・アクティビティが全部そろった癒しの場所。日帰りでも泊まりでも楽しめるので、リフレッシュしたいときにぴったりです!

ぜひこの夏、みなかみ町に訪れてみてはいかがでしょうか。

いつかルークも連れていきたいと思います!笑