河口湖の売却物件が少なくなってきており困っています。

小林です。

河口湖、山中湖は本日快晴であり富士山も
良く見えた日でございました。
明日も快晴であればと、思っております。

さて、本日は題名の通りではございますが河口湖の
取り扱い物件が減ってきております。
現在の河口湖の取り扱い件数はリゾートマンション6件と
なっております。
リゾートマンションに限らず、戸建てや土地のご売却依頼の
お問い合わせも減ってきております。

その他のエリアでのリゾートマンション取り扱い件数は山中湖54件、御殿場11件と
なっております。(2025年7月現在)
弊社山中湖店で取り扱っているエリアでも一番河口湖が少なくなってきております。

その為、ご売却のお問い合わせをたくさんお待ちしております。
河口湖に限らず正直な話をしてしまいますと、全体的に山中湖や御殿場の
取り扱い件数も減ってきておりますのでいつでもご売却へのお問い合わせを
お待ちしております。
お気軽にご連絡くださいませ!

第34回奥野ダム一日ダム教室

奥野ダムは昭和33年の狩野川台風被害をきっかけに伊東大川の安全と水道水を確保するため造られました。

ダム建設によってできた松川湖は自然豊かな場所で遊歩道が整備されておりウォーキングに最高です。

1周4.8Km 運動不足の私にはなかなかの運動量になりますが、自然の中を歩くのはとても気持ちが良くて

春は梅から始まり桜、紫陽花、百合、ススキ、山茶花、そして伊豆の代名詞でもある椿と四季を通じて色々な花が咲き誇ります。

野鳥や水辺の生き物も多く夏の始まりにはほたる鑑賞会も開催されます。

水辺で木陰も多く鳥のさえずりが聞こえるので夏に涼みに行くのにもオススメです。

そんな奥野ダムで明日イベントが開かれます。

夏休みの自由研究にもピッタリな第34回奥野ダム一日ダム教室

スタンプラリーや施設見学、木工教室、重機体験、VR体験など開催されます。

普段は入れないダム底のトンネルの中にも入れます!!

※700段の階段をのぼりおりするので体力に自信のない方はご遠慮ください。

当日は奥野ダムの駐車場は利用できません。 伊東駅からのシャトルバスをご利用ください。

是非 伊東に遊びに来て下さい。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

やみつきになる味!えびせんべいの里

宮野です。

 

夏本番ですね。

山中湖エリアも日中は暑い日が増えてきました。

湿度が低いので、蒸し暑さは感じづらいですので

暑がりの私には助かります。

夏は山中湖で過ごすこと楽です~

 

今回は御殿場にございます。

【えびせんべいの里 御殿場】さんをご紹介します!

たくさんお煎餅の種類があるので、迷ってしまいます。

こちらのお店はそんな迷えるあなたの為、試食がございます!

試食をしながらあなた好みのお煎餅を探してみてはいかがでしょうか?

色々入っているお煎餅

小分けタイプ

種類が多いので、試食しても迷ってしまいます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年で10周年を迎えます!

この前出来たばかりの感じがします。

 

御殿場エリアにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

明日もよろしくお願いします。

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~目で見て楽しい👏笑顔になれる御宿町のフォトスポット📷

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

夏真っ盛りの御宿町👏
今はたくさんの方が訪れていて、町中がとてもにぎやかです🚗
みなさん楽しそうに過ごされていて、見ている私まで思わず笑顔になってしまいます♪

さて今日は、そんな御宿町にある“笑顔になれるフォトスポット”をご紹介したいと思います📸

3

御宿の観光名所「月の砂漠記念館」の前の道路沿いには、季節ごとに花が入れ替わる花壇があります🌼
春夏秋冬それぞれの表情が楽しめて、通るたびに季節の移ろいを感じられる癒しのスポットなんです!

そして私のイチオシは、なんといっても夏の花壇🌻
1

いまの時期はひまわりが少しずつ咲きはじめていて、これから花壇一面が黄色に染まっていくのが本当に楽しみなんです💛
2

さらに、御宿海岸の夕日はとっても美しく、夕暮れ時には多くのカップルや観光客でにぎわいます🌅
夕日とひまわりを一緒に写真に収めれば、夏の御宿町の魅力をまるごと感じられる一枚になること間違いなし✨
ちなみに…河岸近くの道には「見つけると幸せになれる」と言われているハート型の石もあるんですよ💕
探してみるのも楽しいですね!
4

この夏、ぜひ御宿町で心に残る景色を探してみてくださいね♪

草津のお祭り

こんにちは !

夏といえばお祭りの季節ですね🎐

草津町では*2025年8月1・2日*に草津温泉感謝最祭が開催されます♪

今年で79回目の開催になります草津温泉感謝祭は、

「草津の豊かな温泉の恵みに感謝し、一年の無病息災」を願う草津町の伝統行事です。

湯畑をメイン会場として湯もみショーや地酒ふるまい、迫力満点の上州噴火太鼓など昼も夜も楽しめる多彩なイベントが予定されています!

夏の思い出にぜひ足を運んでみてください♪

 

※当日はお祭り開催に伴い、湯畑周辺で交通規制が行われる予定ですのでご注意ください。

 

 

GALAサマーパーク OPEN

こんにちは石田です!
湯沢町も連日暑い日が続いており、アイスがとてもおいしく感じます!

夏が始まったばかりですが、冬が、雪山が恋しいです. . .

GALAサマーパークが7/19よりオープンしています!
冬は新幹線の駅直結で営業しているスキー場のGALA湯沢
営業日が限定されておりますが、サマーアクティビティを楽しむことができます!


ゴンドラからは湯沢町から南魚沼市の奥の方までが一望できます。
山頂駅チアーズを出ると風がとても気持ち良かったです。

 

 
小さい子から大人まで楽しめるようなアクティビティが用意されており、
プールで水遊びをしたり、E-MTBで山を走ったり、リフトで展望台まで行ったり、
サマーゲレンデでオフトレをしたり、トレッキングもできるようです。
お盆時期には夜祭も開催する予定だそうです!

湯沢町にお越しの際はぜひ行ってみてください!

2025年8月3・4日 伊東市宇佐美夏祭り🎆

2025年8月3・4日 伊東市宇佐美夏祭り🎆

伊東駅からひとつ熱海寄りの駅になります。

宇佐美駅前商店街の道路を通行止めにし、歩行者天国を開催されます。

並ぶ露店は、地元の商店の方達が出店し
懐かしさ満点の田舎の夏祭りが味わえます!

盆踊りや地域の子どもたちによるヒップホップなどのダンスも披露されます。

4日 20時~20時20分 宇佐美堤防から海上花火大会

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

夏の朝カフェでリラックスタイム🎶一宮町にある『Overview Coffee Ichinomiya』~別荘ライフを楽しむ~

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしています、エンゼル不動産房総店の中島です。

日の出も早いこの季節、カフェで過ごしてから出勤することが多いのですが、先日は一宮町にある『Overview Coffee Ichinomiya』さんへふらりと寄ってきました♪

 

『Overview Coffee Ichinomiya』さんは、一宮町の海沿いにあるベーカリーカフェで、リジェネラティブオーガニック農法やゼロウエストを心掛けるなど環境への意識が高いコーヒーロースターさんです👏

朝7時から営業しているのも、とてもありがたいポイント!(※日によっては8時OPENの日もあり)

cf01

外観も目を惹く造りですが、店内もとてもオシャレ✨
店内を撮るのは控えましたが、開放的な大きな窓や岩肌のようなカウンターが印象的で、空間を贅沢に使ったシンプルで洗練された内装です♪

 

メニューはコチラ👉

cf02

本格的なコーヒーのほか、ベーカリーを中心とした食事メニューもあり、

cf03

店内で焼かれたパンやドーナツも販売されています(*´з`)

cf04
cf05

 

私は朝食メニューから「ジャムトースト」をチョイス🍞✨
この日はプラムのジャムで、美味しくいただきました♪

cf06

コーヒーは「コールドブリュー」を(*´ω`)

cf07

すっきりとしていながらも、コクがあり、夏の朝にピッタリな爽やかなテイストでした🎵

セカンドハウス滞在時や、朝の散歩時に、あるいはサーフィンの行き帰りにもぴったり!
コーヒー好きな方にぜひおすすめしたいお店です。

 

Overview Coffee Ichinomiya
長生郡一宮町一宮字東台場10144番

営業日・営業時間はインスタをチェック👉

__________________________

海と山に囲まれた自然豊かな房総エリアは東京からのアクセスも良く、別荘やセカンドハウスを構えるのにぴったりの場所。
週末にふらりと訪れて、ゆったりと流れる時間に身を委ねる―そんな贅沢なひとときが日常にあると心に余裕が生まれます。日々の慌ただしさから少し距離を置いて、自然豊かな房総でのセカンドハウスライフを是非お楽しみください♪

富士五湖の花火大会と富士スピードウェイの花火

福井です。
今年は精進湖の花火大会が6年ぶりに復活し、
富士五湖の各湖の花火大会がすべて開催されることになりました!
(画像はすべて富士河口湖町観光連盟のInstagramより)

8月1日 山中湖 報湖祭

8月2日 西湖 竜宮祭

8月3日 本栖湖 神湖祭

8月4日 精進湖 涼湖祭

8月5日 河口湖 湖上祭

各湖ごとにまったく雰囲気が異なりますので、ハシゴしても面白そうですね。
(ポスターひとつとっても全然違いますよね)

さて。
富士五湖の花火大会を待てずに【富士スピードウェイホテル】へ花火を見に行ってきました。


(うちの夫はなんで当たり前のように入ってくるのか)

会場はホテル9階のルーフトップテラス。
サーキットが一望できます。

この日からビアガーデンとしてオープンしたそうで、ちょうちんやはっぴ姿の店員さんたちでお祭りムード。

暗くなるのを待ちながらのんびり過ごすのは贅沢な時間でした。

この日は、富士スピードウェイではレースとあわせて【SUPER FORMULA 夏祭り】が開催されていて、花火もその一環のようです。
そういえばお子様連れのお客様もいっぱいいた気がします。

そうこうしているうちに花火が打ちあがりました。

た~まや~。

渋滞も人混みとも無縁で、美味しいものを食べて飲んで椅子に座ってゆったり花火鑑賞をする・・・
(充分大人なのですが)大人になった気分でした。

なんだかクセになりそうです。

 

釣り・ゴルフ・サーフィン。房総のセカンドハウスで味わう“もうひとつの暮らし”

こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております田熊です。

今朝も「サーフィン日和かな?」と期待して海に向かったのですが、波のコンディションがいまひとつだったため、気持ちを切り替えてゴルフ練習場へ行ってきました。笑ってしまうほど調子は悪かったですが(笑)、天気も良く、涼しい風が心地よくて、快適に体を動かすことができました。

1ed4e43d-69b1-4706-acd6-b0b97b02801e

さて、先日、高橋君のブログでも紹介されていた釣りについて、少しご紹介したいことがあります。

あの日は、18年前にセカンドハウスとしてマンションをご購入いただいたお客様もご一緒に釣り船に乗りました。きっかけは今年の6月、「釣りを始めてみたいけれど、どうしたらいいですか?」というご相談をいただいたことでした。

本来なら真鯛がよく釣れる6月がベストシーズンなのですが、あえて少し外した時期にご一緒しました。というのも、ハイシーズンの釣船はベテランから初心者までで混雑しがちで、初めての方には少々ハードルが高くなってしまうんです。釣り糸を出し過ぎて周囲と絡んでしまったり、逆に気を使い過ぎて釣れなかったり…そんな体験から釣り自体を苦手になってしまう方も実は少なくありません。

今回は釣果こそ控えめでしたが、道具の扱い方や釣り船の雰囲気に慣れていただくには最適な機会になったと思います。そして何より、「また誘ってください!」というお言葉が嬉しかったです。

房総でのセカンドハウス・別荘ライフには、釣りやゴルフ、そしてサーフィンなど、自然と気軽に触れ合えるアクティビティがたくさんあります。そういった暮らしにご興味のある方、「釣りを体験してみたい」「地元の楽しみ方を知りたい」というご要望がありましたら、お気軽にお声かけください。タイミングが合えば、水曜日限定ですがご一緒させていただきます!