開業60周年記念!!ドローン&花火ショー

宮野です。

 

今週の三連休の終わりから山中湖エリアは気温が大分下がってきます。

そろそろ半袖では寒そうです。

(Yahoo天気のwebサイトから引用)

今週の9/21・22に【富士急ハイランドで開業60周年記念!!ドローン&花火ショー】が開催されます!

(富士急ハイランドのwebサイトから引用)

以前がお盆期間に行われた際は行ってきました!

その時のブログ

 

前回は園内から見ましたが、園内から見ると迫力があり、とても幻想的でした!

天気が良ければ、また家族で見に行きたいと思います。

 

皆さんも良かったら、こちらのエリアにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

房総移住生活。内房のスーパーマーケットで絶品地魚刺身!

田熊です!!

房総半島は今、お祭りシーズン真っ只中です!私も来週の27・28日に御宿町のお祭りに参加予定です!

さて、先週のブログで「HEGURI HUB」さんを訪れたことをご紹介しましたが、帰りに内房で魚を買おうと思い、鋸南町のスーパーマーケット「ODOYA」さんに立ち寄りました!しばらく天気も良く、海も穏やかだったので、期待が膨らみました。

IMG_1505

早速、鮮魚コーナーに行くと、「本日のおすすめ!地魚3種盛」が!

IMG_1504

すべて竹岡漁港で水揚げされた魚で、期待通りでした。しかも「おきあじ」という、私が知らなかった魚まで発見!

私はメジナ、ヒダイ、ホウボウの3種盛りと、「おきあじ」の刺身を購入しました。

IMG_1507

IMG_1506

メジナはこの時期、臭みがあるのではと心配しましたが、全く気にならず美味しかったです。ヒダイとホウボウも安定した美味しさでした。そして、一番美味しかったのが「おきあじ」!脂がほんのり乗り、ねっとりした食感で、シマアジに似た味わいでした。

これからも地元のスーパーマーケット巡りを楽しみたいと思います!

ODOYA(おどや)鋸南町店
〒299-1908 千葉県安房郡鋸南町吉浜521-1
https://www.odoya.com/

わんちゃんも一緒に食べられる♪那須のハンバーガー屋さん🍔

こんにちは。那須店の山口です😌
世間は、残暑が厳しい…と言われていますが
那須は朝晩肌寒く、日中も過ごしやすい気温になってきました。
そんな秋の気配が感じられる那須から
美味しいハンバーガー屋さんをご紹介いたします🍔

わんちゃんも一緒に食べられる!Every Burger 344

エンゼルフォレスト那須から車で5分!!!
道路から少し入った静かな場所に、可愛い外観が見えてきます。

メニューがたくさんあって、かなり迷いましたが…


・ベーコンエッグバーガー
・アボカドチーズバーガー
・Wエブリバーガー
を注文しました~♪



注文してからパティを焼いてくれるので
焼きたてのアツアツを食べることができました~🤩

テラス席ではわんちゃんも一緒に食べることができ
なんと!!!
わんちゃん用のワンバーガーも注文できます🐕

一緒に同じ物を食べられるので
わんちゃん連れの方にもオススメです♪

テイクアウトも対応していて、待ち時間や
食後にはバドミントンの貸し出しもしていました!
食後にガンガン動ける娘たち…若いってすごいな。と感心しながら
母はベンチに座って見守りました(笑)

食欲の秋とスポーツの秋!
どちらも楽しめるEvery Burger344さん🍔
ぜひ足を運んでみてください🤗
Every Burger 344(@everyburger344) • Instagram写真と動画

BISTRO TSUMIKIさん🍴

エンゼル不動産伊東店のすぐ近くにあり、毎日お店の前を通っているのに初めて行きました。

伊東駅徒歩1分、BISTRO TSUMIKIさん。

普段はあまりランチをゆっくり食べることは無いのですが、ランチいただきます♪

ランチメニュー↓

死ぬ前に何を食べたいかと聞かれたら、「ホタテとウニ」と答えるかもしれないくらい、ホタテとウニ大好きです。Cのホタテとウニのクリームパスタにしました。

夜のメニューも美味しそうでした!

場所も分かりやすいので、伊東にお越しの際はいかがでしょう。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

冬に向けてのトレーニング! in南魚沼市

こんにちは!

9月も中旬を過ぎたのに昼間はまだ暑くて外に出たくないと思っている石田です。

そろそろ冬のスポーツに向けて体づくりをしようと考えている方もどこかにいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は越後湯沢から15~30分ほど車で走れば行ける、オフトレ施設を2か所紹介しようと思います!

1か所目 南魚沼市トレーニングセンター

※写真はHPより引用
こちらでは、体育館競技、トレーニングジムの他、なかなかお目にかかることのないボルダリング、競技用トランポリンの設置もあります。

私は、トランポリンをする目的で行き、雪山でキッカーを飛ぶ際の空中姿勢の作り方を体に覚えさせるために行きました。運動不足の体にはかなりハードな運動で、3日間ぐらい筋肉痛に苦しめられました。楽しかったので、ゲレンデがオープンするまで定期的に行こうと思います。

 

2か所目 南魚沼市スケートパーク(小栗山サンスポーツランド)


※写真はHPより引用
こちらは9月16日に行ってまいりました!
利用者は年齢問わず小学生のスケーターもおり、かなりレベルが高いスケートパークだなと思いましたが、初心者でも楽しむことができました。私はストリートのスケボーですが、スノーボードのオフトレ目的でサーフスケートをしている方もいたり、BMXをやっている方々もいました。バランス力強化の為にまた行きたいと思います。